士別・和寒・下川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ふるさと納税をした北海道雄武町を知らべているうちに訪ねてみたくなり、Google MapやYouTubeの国道238、239、40号の走行動画を参考に、紋別市、雄武町、興部村、西興部村、下川町、名寄市、士別市、和寒町、美深町を5泊6日でレンタカーで訪ねました。

西興部村~下川町、興部町、雄武町

2いいね!

2022/06/02 - 2022/06/07

95位(同エリア100件中)

0

54

うろちょろ(^ω^)♪さん

この旅行記のスケジュール

2022/06/05

この旅行記スケジュールを元に

ふるさと納税をした北海道雄武町を知らべているうちに訪ねてみたくなり、Google MapやYouTubeの国道238、239、40号の走行動画を参考に、紋別市、雄武町、興部村、西興部村、下川町、名寄市、士別市、和寒町、美深町を5泊6日でレンタカーで訪ねました。

旅行の満足度
5.0
交通手段
レンタカー
  • 2022年6月5日<br /><br />おはようございます。4日目です。<br />西興部村ホテル森夢。朝食。<br />

    2022年6月5日

    おはようございます。4日目です。
    西興部村ホテル森夢。朝食。

    ホテル森夢(リム) 宿・ホテル

  • 昨日美深町のびふか温泉に行ったので、下川町の五味温泉はパスすることにしたのですが、やっぱり心残りで、下川町の五味温泉に向かいます。<br />

    昨日美深町のびふか温泉に行ったので、下川町の五味温泉はパスすることにしたのですが、やっぱり心残りで、下川町の五味温泉に向かいます。

  • 45分くらい走って、念願の下川町の五味温泉に到着。

    45分くらい走って、念願の下川町の五味温泉に到着。

    五味温泉 宿・ホテル

  • 平成5年、日本も地方にお金を回せる位豊かだったなーと一人思う。平成の時代にはハコモノと呼ばれた施設だが、今となっては作っておいたのも全く間違いではなかったなと一人納得。20、30年経たないとその選択が正しかったかどうか分からないことは沢山ある。<br /><br />下川町は林業が盛んだそうです。

    平成5年、日本も地方にお金を回せる位豊かだったなーと一人思う。平成の時代にはハコモノと呼ばれた施設だが、今となっては作っておいたのも全く間違いではなかったなと一人納得。20、30年経たないとその選択が正しかったかどうか分からないことは沢山ある。

    下川町は林業が盛んだそうです。

  • 作りが平成ぽい建物。

    作りが平成ぽい建物。

  • 五味温泉には露天風呂もあります。<br /><br />温泉は黄土色のお湯で炭酸ガスを含むそうです。飲泉もできます。<br />兵庫県川西市によく似た泉質の石道温泉があって、お湯も湯の花(温泉成分)も飲泉できるのも「同じだわ!」と思いました。

    五味温泉には露天風呂もあります。

    温泉は黄土色のお湯で炭酸ガスを含むそうです。飲泉もできます。
    兵庫県川西市によく似た泉質の石道温泉があって、お湯も湯の花(温泉成分)も飲泉できるのも「同じだわ!」と思いました。

  • たまごも名物のようです。食べてみたい。

    たまごも名物のようです。食べてみたい。

  • 下川町のスキー場

    下川町のスキー場

  • 下川町にももちろん鉄道の遺構があります。

    下川町にももちろん鉄道の遺構があります。

  • 西興部村の道の駅花夢に戻ってきました。

    西興部村の道の駅花夢に戻ってきました。

    道の駅 フラワーパーク花夢(花夢) 道の駅

  • 昨日に続き、からくりオルガンの演奏を聴きます。<br />今日は新ドラえもんのオープニングテーマ<br /><br />ソプラノリコーダー→主旋律<br />アルトリコーダー1<br />アルトリコーダー2<br />ドラム<br />オルガン<br />副旋律<br />たまにがんばるピッコロ<br /><br />気合い入れて作られているオルガンです!西興部村のカラー、オレンジと緑の衣装を着せられています。

    昨日に続き、からくりオルガンの演奏を聴きます。
    今日は新ドラえもんのオープニングテーマ

    ソプラノリコーダー→主旋律
    アルトリコーダー1
    アルトリコーダー2
    ドラム
    オルガン
    副旋律
    たまにがんばるピッコロ

    気合い入れて作られているオルガンです!西興部村のカラー、オレンジと緑の衣装を着せられています。

  • 今日の宿泊地雄武町に向かってます。<br /><br />何の畑かな?

    今日の宿泊地雄武町に向かってます。

    何の畑かな?

  • オホーツク方面上空。牧草地が多いので酪農が盛んなのがわかる。

    オホーツク方面上空。牧草地が多いので酪農が盛んなのがわかる。

  • 富良野辺りの上空。畑か田んぼが多いので場所によって作るものが違うのがわかり面白いですね。<br /><br />食料自給率が高そう。

    富良野辺りの上空。畑か田んぼが多いので場所によって作るものが違うのがわかり面白いですね。

    食料自給率が高そう。

  • 興部町のMILK HALLにやってきました。<br />このたびの目的のアイスクリーム食べ比べをします。

    興部町のMILK HALLにやってきました。
    このたびの目的のアイスクリーム食べ比べをします。

    ミルクホール グルメ・レストラン

  • 店内

    店内

  • チーズとかも売っています。<br /><br />羽田空港のどさんこプラザで興部チーズを買ったら、ここのチーズでしたがおいしかったです。

    チーズとかも売っています。

    羽田空港のどさんこプラザで興部チーズを買ったら、ここのチーズでしたがおいしかったです。

  • 車で食べましょう。<br />牧草地が広がり、景色がいいです。

    車で食べましょう。
    牧草地が広がり、景色がいいです。

  • ハスカップを注文。牛乳の味がして美味しい。<br />容器もスプーンもかわいいですね。<br />

    ハスカップを注文。牛乳の味がして美味しい。
    容器もスプーンもかわいいですね。

  • 敷地には牧場があり、牛さんいっぱい。

    敷地には牧場があり、牛さんいっぱい。

  • 道の駅のスタンプを押しに道の駅興部に。

    道の駅のスタンプを押しに道の駅興部に。

    道の駅 おこっぺ 道の駅

  • 列車の中に宿泊できるらしい。

    列車の中に宿泊できるらしい。

  • 説明文

    説明文

  • 道の駅スタンプGET

    道の駅スタンプGET

  • 興部村鉄道資料

    興部村鉄道資料

  • すごい人ですね

    すごい人ですね

  • 鉄道資料

    鉄道資料

  • 雄武町の道の駅にきました。

    雄武町の道の駅にきました。

    道の駅 おうむ 道の駅

  • 道の駅の横の蒲鉾やさんが有名だそうですが、あいにくお休みでした。

    道の駅の横の蒲鉾やさんが有名だそうですが、あいにくお休みでした。

  • 雄武駅の遺構<br /><br />youtubeで在りし日の鉄道を見ましたが、海沿いを走り乗ってみたかった。

    雄武駅の遺構

    youtubeで在りし日の鉄道を見ましたが、海沿いを走り乗ってみたかった。

  • 漁業が盛んな町なので展望台が船の形をしている。

    漁業が盛んな町なので展望台が船の形をしている。

  • 雄武町のキャラクターいくらすじこ様

    雄武町のキャラクターいくらすじこ様

  • 道の駅スタンプGET

    道の駅スタンプGET

  • 展望台から眺める雄武町

    展望台から眺める雄武町

  • 売店で雄武町の名産品も売っています。

    売店で雄武町の名産品も売っています。

  • お土産に韃靼そばを買いました。雄武町ドレッシング買い忘れた。

    お土産に韃靼そばを買いました。雄武町ドレッシング買い忘れた。

  • 道の駅には鉄道のあったころの写真も展示してあります。

    道の駅には鉄道のあったころの写真も展示してあります。

  • 鉄道のあったころ。<br /><br />雄武町のフォトコンテストの写真も展示してあり楽しめました。

    鉄道のあったころ。

    雄武町のフォトコンテストの写真も展示してあり楽しめました。

  • 雄武町市街地を通り過ぎ、Blue Grass Farmにやってきました。<br />こちらも敷地に牧場がありました。<br /><br />さっき食べたばかりですが、またアイスクリームを食べます(^^♪<br />

    雄武町市街地を通り過ぎ、Blue Grass Farmにやってきました。
    こちらも敷地に牧場がありました。

    さっき食べたばかりですが、またアイスクリームを食べます(^^♪

    ブルーグラスファーム 専門店

  • ミニソフトが100円でした。<br />こちらも牛乳の味が濃くておいしかったです。<br /><br />ただただ、どれもうまい!!!

    ミニソフトが100円でした。
    こちらも牛乳の味が濃くておいしかったです。

    ただただ、どれもうまい!!!

  • 雄武町役場も見物。

    雄武町役場も見物。

  • ふるさと納税返礼品のホタテおいしかったです。ありがとうございました。<br /><br />雄武町の益々のご発展をお祈りします。

    ふるさと納税返礼品のホタテおいしかったです。ありがとうございました。

    雄武町の益々のご発展をお祈りします。

  • 日の出岬を散歩

    日の出岬を散歩

    日の出岬展望台 ラ・ルーナ 自然・景勝地

  • 天気の悪いオホーツク海

    天気の悪いオホーツク海

  • 天気の悪いオホーツク海

    天気の悪いオホーツク海

  • 初日に宿泊したホテル日の出岬に戻ってきました。

    初日に宿泊したホテル日の出岬に戻ってきました。

    オホーツク温泉ホテル日の出岬 宿・ホテル

  • 楽しみにしていた食事。ホテルの方が「先日も宿泊していただいたので、メニューを変えてあります。」とのこと。嬉しい心配りでした(^^♪

    楽しみにしていた食事。ホテルの方が「先日も宿泊していただいたので、メニューを変えてあります。」とのこと。嬉しい心配りでした(^^♪

  • ご馳走♪

    ご馳走♪

  • 鮭の陶板焼き

    鮭の陶板焼き

  • お刺身

    お刺身

  • かに爪と茶碗蒸し

    かに爪と茶碗蒸し

  • ソイの梅しそ巻きと牛のテールシチュー<br /><br />厨房の方が「ソイはメバルに似た魚ですよ。」と教えてくれました。<br />白身でさっぱりして美味しかったです。

    ソイの梅しそ巻きと牛のテールシチュー

    厨房の方が「ソイはメバルに似た魚ですよ。」と教えてくれました。
    白身でさっぱりして美味しかったです。

  • 牛のテールシチューアップで!<br /><br />お肉がホロホロ柔らかく、とても美味しかったです。

    牛のテールシチューアップで!

    お肉がホロホロ柔らかく、とても美味しかったです。

  • デザート<br /><br />このあとまた温泉を楽しみ就寝。<br /><br />下川町、西興部村、興部町、雄武町どの町にも個性があり、レンタカーだからこそできた訪問でした。<br /><br />読んでいただきありがとうございます。

    デザート

    このあとまた温泉を楽しみ就寝。

    下川町、西興部村、興部町、雄武町どの町にも個性があり、レンタカーだからこそできた訪問でした。

    読んでいただきありがとうございます。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP