
2022/05/21 - 2022/05/22
493位(同エリア717件中)
へちまメロンさん
- へちまメロンさんTOP
- 旅行記92冊
- クチコミ3件
- Q&A回答2件
- 15,223アクセス
- フォロワー2人
仕事で担当した現場が3月に完成したのをこの目で見るために、1年ぶりに上五島に訪れた記録です。ほぼ昨年の行程に五島市の部分をカットした形です。
今回は滞在時間がほぼ24時間であること、訪れたのは中通島と橋でつながっている若松島だけであることからジェットフォイル+レンタカーにしました。
昨年訪れたときの旅行記はこちらです。
その1:https://4travel.jp/travelogue/11730327
その2:https://4travel.jp/travelogue/11730403
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 船 レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
5月21日夕方4時頃の長崎港。普段とは違って、今回はこの時間に出発です。
-
16:30長崎港発奈良尾経由福江港行きのジェットフォイルで、奈良尾へ行きます。
奈良尾までは便によって違いますが、この便の所要時間は70分です。長崎港ターミナル 乗り物
-
出港しました。進行方向左側は長崎の街並みが。
-
香焼にある造船所の近くを通過しています。ここから外海に入ります。
-
穏やかな大海原です。ここ数年、年に1回はこの風景を見たくて船旅してます。
-
島の影が見えてきました。奈良尾港までもう少しです。
-
昨年と同じく、今回もマルゲリータ奈良尾さんのお世話になります。
五島列島リゾートホテル マルゲリータ 温泉
-
ホテルの入口にはツツジが咲いてました。
-
庭園です。
-
夕食兼飲みの前に、ホテルに隣接している温泉に入ってきました。
入湯税が別途150円かかるので、泊まる以上は入った方がいいです。
営業時間が昼から夜までで、朝風呂できないのが・・・です。奈良尾温泉センター 温泉
-
夕食兼飲みです。料理はコース制なので、飲み物のメニューのみ。
ドリンクメニューは上五島の焼酎とその他の飲み物に分かれてます。海ト空○ト星 グルメ・レストラン
-
まずはビールです。このときはまだ明るいです。
-
料理は昨年と同じくかご御膳です。
-
焼酎の五島灘に変わりました。外も暗くなりました。
-
前回は同時に持ってきてもらった五島うどん。
今回はある程度食べたり飲んだりしてから持ってきていただきました。
焼酎も進んでます。 -
〆のお菓子はお団子と椿茶でした。
-
5月22日の朝。東の空から朝日が昇ります。
-
朝ご飯です。まず椿茶と甘夏ジュースから。
-
今回の朝ご飯です。昨年と比べてボリュームが3分の2くらいになった感覚です。
昨年が多すぎた感じがしたので、このくらいのボリュームがいいかなと思います。 -
左上にあるおかず5種です。なめろうやそぼろと野菜の炒め物、つわとアサリの炒め煮、明太子、とろろ芋です。美味しくいただきました。
ちなみに、今回の朝ご飯に要した時間は35分でした。 -
夕食と朝食でお世話になったレストランです。ごちそうさまでした。
-
レストランからフロントを挟んだ先にバーもあります。
-
ホテルを後にして、有川まで北上しました。
定点ポイントの有川港ターミナルです。有川港フェリーターミナル売店 グルメ・レストラン
-
続いて、蛤浜へ移動。入口には碑があります。
蛤浜海水浴場 ビーチ
-
蛤浜海水浴場の眺めです。私の好きなポイントの1つです。
-
蛤浜の写真をもう1枚。海のグラデーションがいい感じです。
-
昼ご飯です。色々迷いましたが、とらやさんの海鮮丼(3種盛り)にしました。
-
メニューを見て、気になって注文したモンブランソフトです。
ソフトクリームの上にモンブランクリームが乗ったもので、おいしかったです。 -
中通島の北端・津和崎鼻まで来ました。奥には宇久島が見えます。
昨年来たときはバス停があったんですが、バス停があるところを境に見られなくなりました。昨年10月から立串~津和崎間が路線休止になったようで、事実上の廃線かなと思います。津和崎灯台 名所・史跡
-
津和崎鼻から小値賀島方面を眺めた画です。
-
公園の四阿にある地図です。
-
津和崎から南下して矢堅目まで移動しました。
矢堅目展望所 公園・植物園
-
買い物に立ち寄った矢堅目の塩本舗です。
矢堅目の塩本舗 グルメ・レストラン
-
お店の前にはおしゃれなイスが並んでいて、外で風景を楽しみながらソフトクリームを味わえます。
-
若松大橋を渡り、道路公園の駐車場にレンタカーを停めてパチリしました。
若松大橋 名所・史跡
-
若松瀬戸は多島海となっています。
-
もう1枚アップします。
-
若松大橋を挟んだ2つの公園の地図です。
-
レンタカーを返却し、奈良尾港ターミナルに戻りました。
17:05発のジェットフォイルに乗ります。 -
フェリーターミナルと泊まったホテルに見送られる形で長崎へ戻りました。
まだ訪れたことの無い秋冬のシーズンに再訪したいですね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
40