藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 藤沢市藤沢2に鎮座する白旗神社にある稲荷社参道には、藤沢市内にあった庚申塔や道標など数10基がある巨大な庚申塚になっている。<br /> 道標には、正面に「えのしま道」、側面に「一切衆生」「二世安楽」と刻字されている。杉山検校(https://4travel.jp/travelogue/11418219)が江ノ島弁財天に祈願し、成就したお礼に藤沢宿から江ノ島まで48基の道標を建てた。そのうちの10基が現存し、その1基である。昭和41年(1966年)1月17日に藤沢市重要文化財に指定された。<br /> また、道標の横には、20数基の庚申塔群があり、江戸時代初期の寛文5年(1665)建立の庚申塔もあるる。この塔は、昭和52年(1977年)4月13日に藤沢市重要文化財に指定された。<br /> 「えのしま道」道標は元々境内に建てられたものであろう。また、こうした神社境内には庚申塔が建てられ、庚申塚をなしていたであろう。しかし、東京のベッドタウンとして宅地開発が進む藤沢市では、そうした在にあった庚申塔の行き場がなくなって、こうした神社の境内に集められたために、数が増えてしまっているのであろうか?<br />(表紙写真は「えのしま道」道標)

白旗神社(藤沢市藤沢2)にある庚申塚

1いいね!

2022/05/04 - 2022/05/04

1403位(同エリア1573件中)

0

10

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 藤沢市藤沢2に鎮座する白旗神社にある稲荷社参道には、藤沢市内にあった庚申塔や道標など数10基がある巨大な庚申塚になっている。
 道標には、正面に「えのしま道」、側面に「一切衆生」「二世安楽」と刻字されている。杉山検校(https://4travel.jp/travelogue/11418219)が江ノ島弁財天に祈願し、成就したお礼に藤沢宿から江ノ島まで48基の道標を建てた。そのうちの10基が現存し、その1基である。昭和41年(1966年)1月17日に藤沢市重要文化財に指定された。
 また、道標の横には、20数基の庚申塔群があり、江戸時代初期の寛文5年(1665)建立の庚申塔もあるる。この塔は、昭和52年(1977年)4月13日に藤沢市重要文化財に指定された。
 「えのしま道」道標は元々境内に建てられたものであろう。また、こうした神社境内には庚申塔が建てられ、庚申塚をなしていたであろう。しかし、東京のベッドタウンとして宅地開発が進む藤沢市では、そうした在にあった庚申塔の行き場がなくなって、こうした神社の境内に集められたために、数が増えてしまっているのであろうか?
(表紙写真は「えのしま道」道標)

PR

  • 入口に「えのしま道」道標。

    入口に「えのしま道」道標。

  • 「えのしま道」道標と庚申塔が並ぶ。

    「えのしま道」道標と庚申塔が並ぶ。

  • 庚申塔が並ぶ庚申塚。

    庚申塔が並ぶ庚申塚。

  • 庚申塔が並ぶ庚申塚。

    庚申塔が並ぶ庚申塚。

  • 庚申塔が並ぶ庚申塚。

    庚申塔が並ぶ庚申塚。

  • 庚申塔が並ぶ庚申塚。

    庚申塔が並ぶ庚申塚。

  • 「市指定重要文化財 寛文五年庚申供養塔(有形民俗文化財) 江の島弁財天道標(建造物)」。

    「市指定重要文化財 寛文五年庚申供養塔(有形民俗文化財) 江の島弁財天道標(建造物)」。

  • 庚申塔が並ぶ庚申塚。

    庚申塔が並ぶ庚申塚。

  • 庚申塔や宝塔、常夜灯が並ぶ庚申塚。

    庚申塔や宝塔、常夜灯が並ぶ庚申塚。

  • 宝塔と庚申塔が並ぶ庚申塚。

    宝塔と庚申塔が並ぶ庚申塚。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP