
2022/04/19 - 2022/04/22
698位(同エリア1798件中)
kyunruna1264さん
- kyunruna1264さんTOP
- 旅行記223冊
- クチコミ29件
- Q&A回答0件
- 336,047アクセス
- フォロワー41人
新千歳空港から神戸空港へ直行便があることを最近知り、神戸旅行を計画
とても楽しい旅行になりました\^^/
3日目は和歌山のアドベンチャーワールド編です
PR
-
この日は5時45分起床
6時20分頃ブレンザホテルを出発
三ノ宮駅発6時36分のJR神戸線新快速に乗車
7時7分に新大阪駅到着
7時35分の特急くろしおに乗るために朝早くから活動開始しました -
新大阪駅は駅弁の種類がとても豊富
-
パンダくろしお弁当を発見
朝ご飯にパンを買っていたのですが、お弁当も買っちゃいました\^^/ -
特急くろしお1号
パンダくろしお Smileアドベンチャートレイン -
JR西日本が2017年で発足30周年、和歌山・アドベンチャーワールドが2018年で開園40周年を迎えたことをきっかけに運行された電車です
-
車体前頭部をパンダフェイス、車体にはパークで躍動する動物たちのさまざまなシーンをデザインしています
-
1号車はパンダのデザインでした
-
5号車にはホワイトタイガーがいました
-
車内は全てパンダ推し
-
可愛いデザインです\^^/
-
特急くろしおは避難案内もパンダ
-
パンダくろしお弁当をさっそく開封
-
縦長の弁当箱です
-
パンダおにぎり
-
手に乗るサイズでした
-
タコさんウインナーはシワシワでした
-
10時10分に白浜駅到着
-
明光バスでアドベンチャーワールドへ移動
パンダ白浜アドベンチャーバスでした
特急くろしおに乗車してアドベンチャーワールドに行く人はだいたい乗るので混雑します -
幸せそうな良浜の表情
-
ひょっこりしてる結浜
-
後ろ側は幼い頃の楓浜
-
車内もパンダだらけでした
-
アドベンチャーワールドまでは300円です
往復分を窓口で購入しました -
7分でアドベンチャーワールドに到着
チケットは事前購入していたので、すぐに入場できました -
パンダラブに移動
結浜が外で笹を食べてました -
2022年11月22日生まれの楓浜
-
活発に動いていました\^^/
-
4月14日に一人立ちしたばかりです
-
隣には桃浜がいました
-
観客の近くで座っていました
-
寝方が可愛いです
-
パンダを見たらいつもやるやつ
-
ブリーディングセンターへ移動
-
良浜が外に出ていました
-
すやすや寝ています
-
永明も外に出ていました
-
こちらも寝ていました
-
中には彩浜がいました
-
竹をモリモリ食べていました
前に来た時より成長していて感激 -
ブリーディングセンターには永明、良浜、彩浜の3頭が暮らしています
パンダラブには桜浜、桃浜、結浜、楓浜の4頭が暮らしています
飼育員さんの似顔絵が特徴を捉えていて上手 -
春から夏はタケノコのシーズンだそうです
-
11時頃ショップの下見をしました
-
パンダまんも発売中でした
-
パンダラブに戻ると結浜が入口付近で帰りたいアピールをしていました
-
その後は再びご飯タイム
-
石の柱の後ろに隠れるなど活動的でした
前回の時はずっと眠っていたので元気そうな結浜が見れて嬉しかったです('ω') -
楓浜も笹タイム
まだ細めの小さい葉の笹を食べていました -
隣の桃浜は固定の位置
パンダを見ていたら13時になってました(´`)
この日は学生が多く、フードコートも混雑していたので時間をずらして昼食にしました -
坦々うどんとかまぼこ
-
パンダのかまぼこ付きです
-
期間限定楓浜のかまぼこ 500円
-
天気予報通りの雨でした
-
ケニア号に乗りました
列車タイプの専用車でサファリワールドをゆっくり一周するアトラクションです
象は2頭身を寄せていました -
ゴールデンターキンが岩の上にいました
ジャイアントパンダ・キンシコウと共に中国の三大珍獣と呼ばれる動物です -
サファリワールド肉食動物ゾーン入口
肉食動物が外に出ないように2箇所の門があり、同時に開かないようになっています -
今回のケニア号はグレーとブルーの車体でした
-
チーターは木の下で雨宿り中
-
ライオンも木の台の下で雨宿り中
-
虎は雨の中歩き回っていました
-
ホワイトタイガーが檻の側で休憩中
25分で一周ですが、動物を見ているとあっという間でした -
ブリーディングセンターのパンダは屋内に移動
-
永明が外にいることになっていましたが、バックヤードに帰っていました
-
良浜は屋内でお食事中
楓浜を探して鳴いていることが多かったようですが、この日は元気そうに食べたり寝たりしていました -
彩浜はすごい体勢で睡眠中
-
雨なので遊園地もやっていません
-
観覧車とメリーゴーランドだけ雨の日でも動いているようです
-
パンダラブでは桜浜が出ていました
-
桃浜に比べて耳が大きいです
今回は7頭全てと会うことができました\^^/ -
帰りの白浜駅行きのバスが16時50分なので16時頃から買物開始
ショップは2カ所にあります -
イオン銀行がありました
支払いにはWAONも使えます
イオンヘビーユーザーの私、感激('ω')! -
新商品がたくさんありました
-
家にあるシンフーパンダ3Lサイズ
-
24500円でした(´`)!!高い!!
-
他の動物に擬態するパンダ
(なりきれていない…) -
ネクタイをつけてるパンダ
商品数も多く、ショップも広いので買物には時間がかかります
ショップによって在庫も異なるので下見しておいた方が確実かと思いました
私たちは11時頃と15時頃に下見をして最後にパンダを見納めてお土産購入をしました -
特急くろしおの時間が17時20分なので間に合うようにバスは16時50分に乗車
-
行きと同じパンダラッピング車でした
-
行きのバスよりも乗車率は低め
白浜に宿泊する人も多そうです -
タイヤハウスの上にはパンダとボールが詰まっていました
-
帰りは普通の特急くろしおだったのですが、パンダくろしおに変更になっていました
行きも帰りも乗れるなんて幸せ\^^/ -
相変わらず可愛い電車です
-
早くから駅に電車が到着していたので誰もいない1号車の写真を撮りました
-
ドアもパンダ仕様になっています
特急くろしおは21日前までに買うと乗車券の割引があり、事前に購入しました
座席は全席指定席で5号車の女性専用席にしたのですが、5号車全てが女性専用車両ということではなくドアに近い3シートだけが専用席というように固定されていて頭にあるカバーもパンダじゃなく残念でした…他の席はガラガラなのに、その場所だけが埋まっている状態で密になっていたと思います
次回は他の座席を選択しようと思いました(´`) -
19時50分に新大阪駅へ到着
夜ご飯は新大阪駅で食べる予定だったので駅構内にあるアルデ新大阪に行ってみました -
いろんな種類のレストランがある中でやはり大阪といえば粉物!ということでぼてぢゅうに入りました
-
国産牛すじぼっかけ焼きそば
神戸名物です -
発祥 豚モダン
ぼてぢゅうオススメの一品 -
明石焼6個入り
-
冷やしあめハイボール
ご当地のものをたくさん注文しました
充実した3日目を過ごしました\^^/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 神戸旅
0
89