熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
海にも山にも魅力的なところいっぱいの熊本県<br /><br />マンボウの中、福岡のご用のついでにうろちょろ、、、というかザーッと観光してみました。<br /><br />気になっていたところを中心に計画したら、、いつものごとくダッシュ旅に?<br /><br />欲張り者の根性は治りませんね

海に山に! 熊本 

13いいね!

2021/06/25 - 2021/06/26

3095位(同エリア7864件中)

0

107

kaolu

kaoluさん

海にも山にも魅力的なところいっぱいの熊本県

マンボウの中、福岡のご用のついでにうろちょろ、、、というかザーッと観光してみました。

気になっていたところを中心に計画したら、、いつものごとくダッシュ旅に?

欲張り者の根性は治りませんね

PR

  • ☆6月25日(金)<br />昨晩でご用終了。<br />今日は移動日あつかいと一日休暇をいただいて。。足を延ばすことに。<br />博多からは普通列車で移動です。あっという間の新幹線は。。<br /><br />懐に優しい普通列車なのですが。。ICカードでは乗車できません。<br />博多の駅も、熊本の駅もICは利用できるのですが、その間が繋がっていないから・・というようなことを言われました。<br /><br />ま早めに着たから良いですけどね。<br /><br />普通列車だと熊本までは直通で行けませんし。

    ☆6月25日(金)
    昨晩でご用終了。
    今日は移動日あつかいと一日休暇をいただいて。。足を延ばすことに。
    博多からは普通列車で移動です。あっという間の新幹線は。。

    懐に優しい普通列車なのですが。。ICカードでは乗車できません。
    博多の駅も、熊本の駅もICは利用できるのですが、その間が繋がっていないから・・というようなことを言われました。

    ま早めに着たから良いですけどね。

    普通列車だと熊本までは直通で行けませんし。

    博多駅

  • この日はなんだかセレモニーがあるようで。。準備中。<br /><br />なんだろう??と思いながら・・よくわかりませんでした。<br />反対側が湯布院の森号の発着番線のようでしたが。

    この日はなんだかセレモニーがあるようで。。準備中。

    なんだろう??と思いながら・・よくわかりませんでした。
    反対側が湯布院の森号の発着番線のようでしたが。

  • 無事乗車。<br />大牟田で乗り換えます。<br />朝の通勤通学時間帯でしたが、着座できました。

    無事乗車。
    大牟田で乗り換えます。
    朝の通勤通学時間帯でしたが、着座できました。

  • 線路は続くよ何処までも。<br /><br />子どもの頃、家族で回った九州は「鳥栖」という名前を聞いたということだけは鮮明に覚えているんですが。。

    線路は続くよ何処までも。

    子どもの頃、家族で回った九州は「鳥栖」という名前を聞いたということだけは鮮明に覚えているんですが。。

  • 乗りかて、無事熊本到着。

    乗りかて、無事熊本到着。

  • こんな立派な駅になっちゃってたんですね。<br />熊本駅からはレンタカーの旅です。<br /><br />1泊しかしないくせて、海も山も楽しみたいなんて思っちゃってるのでね。

    こんな立派な駅になっちゃってたんですね。
    熊本駅からはレンタカーの旅です。

    1泊しかしないくせて、海も山も楽しみたいなんて思っちゃってるのでね。

    熊本駅

  • 最初の目的地まではざっくりと2時間半以上かかります。<br /><br />良いお天気!ドライブ日和です。

    最初の目的地まではざっくりと2時間半以上かかります。

    良いお天気!ドライブ日和です。

  • ノンストップで運転。<br />無事到着です。<br /><br />といっても、入口<br />天草市崎津集落ガイダンスセンター

    ノンストップで運転。
    無事到着です。

    といっても、入口
    天草市崎津集落ガイダンスセンター

  • 目指してきたのは、天草!<br />世界遺産の?津集落です。<br /><br />例によって、ガイドブックも持ってません。<br />車はここに止めて観光するのかな??<br />とも思ったのですが、集落中心地まではもう少しありそうなので、とりあえず行けるところまでは行ってみることにしました。<br />

    目指してきたのは、天草!
    世界遺産の?津集落です。

    例によって、ガイドブックも持ってません。
    車はここに止めて観光するのかな??
    とも思ったのですが、集落中心地まではもう少しありそうなので、とりあえず行けるところまでは行ってみることにしました。

  • 本日の目的地は崎津教会<br /><br />数年前、NATIONAL GEOGRAPHICで朝もやの向こうにたたずむお堂の姿を見て行ってみたいと思っていたのです。<br /><br />天草のこんな寒村(失礼)に、西洋風の立派なカテドラルがあるのが興味をひきました。

    本日の目的地は崎津教会

    数年前、NATIONAL GEOGRAPHICで朝もやの向こうにたたずむお堂の姿を見て行ってみたいと思っていたのです。

    天草のこんな寒村(失礼)に、西洋風の立派なカテドラルがあるのが興味をひきました。

  • 教会のお堂の見学は。。後回し。<br />実は、さっきガイダンスセンターで確認したら、、、個人で見学する分は予約はいらないと言われてしまいました。<br /><br />コロナの前は、予約必要だったのでしょう。そういう書き方をみたので、一応オンラインで予約はいれたので、その時間が気になっていたのです。<br /><br />https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/22/355.html<br />https://www.kyusanko.co.jp/ryoko/pickup/sakitsu-church/<br /><br />で、お昼時なのでこのあたりに詳しい知人におすすめのお食事処を聞いていたのです。<br />そこがここ。お寿司屋さん。<br />気になって、途中で電話をいれたのですが、、、、出ない!<br />やっぱり今日はお休みのようです。残念!<br /><br />でも、このタイミングで食べないとランチ営業が終わってしまいそう。

    教会のお堂の見学は。。後回し。
    実は、さっきガイダンスセンターで確認したら、、、個人で見学する分は予約はいらないと言われてしまいました。

    コロナの前は、予約必要だったのでしょう。そういう書き方をみたので、一応オンラインで予約はいれたので、その時間が気になっていたのです。

    https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/22/355.html
    https://www.kyusanko.co.jp/ryoko/pickup/sakitsu-church/

    で、お昼時なのでこのあたりに詳しい知人におすすめのお食事処を聞いていたのです。
    そこがここ。お寿司屋さん。
    気になって、途中で電話をいれたのですが、、、、出ない!
    やっぱり今日はお休みのようです。残念!

    でも、このタイミングで食べないとランチ営業が終わってしまいそう。

    海月 グルメ・レストラン

  • ウロウロしていたら、イタリアンを見つけました。<br />地元の食材も利用しているようです。<br /> ペスカトーレが美味しかったです。

    ウロウロしていたら、イタリアンを見つけました。
    地元の食材も利用しているようです。
     ペスカトーレが美味しかったです。

    レストラン シンフォニー グルメ・レストラン

  • デザートもついたランチセットでした。

    デザートもついたランチセットでした。

  • おなかも落ち着いたので、やっと教会を見学できます。<br /><br />なんのこっちゃ。。

    おなかも落ち着いたので、やっと教会を見学できます。

    なんのこっちゃ。。

  • 内部は撮影禁止です。<br />祈りの場ですからね。<br /><br />この画像は、後で訪問した?津資料館みなと屋に展示してあったものです。<br /><br />中は畳敷きで、その上にパイプいすが据えられていました。

    内部は撮影禁止です。
    祈りの場ですからね。

    この画像は、後で訪問した?津資料館みなと屋に展示してあったものです。

    中は畳敷きで、その上にパイプいすが据えられていました。

  • 教会の入り口から集落を眺めてみました。<br /><br />下島南部は室町時代より豪族の天草氏の領地であったが、1569年(永禄12年)に南蛮貿易目的でルイス・デ・アルメイダを招き布教が行われたといわれる。崎津は常設ではないが遣唐使船が寄港することもあった良港で、ルイス・フロイスの『日本史』には「Saxinoccu(サキノツ)」の記述もあるとか。<br /><br />江戸時代になり1613年(慶長17年)の禁教令によりキリシタンは潜伏化し、1629年(寛永6年)には アントニオ・ジャノネ神父が?津で潜伏布教を行ったが、1637年(寛永14年)の島原・天草の乱にり天草は荒廃。しかし、?津を含む下天草の人々は参戦せず処罰をまぬがれたというより?津は外界と隔絶していたため乱を知らなかったともいわれている。乱後に天草は天領となり、代官の鈴木重成が、御用船と荷子(水夫)を調達させる代わりに漁業権を与え運上の安定を図る定浦制度を設け、定浦を増やした際に?津も指定されたことで漁業(キビナゴ漁)が盛んになるたということらしい。<br />

    教会の入り口から集落を眺めてみました。

    下島南部は室町時代より豪族の天草氏の領地であったが、1569年(永禄12年)に南蛮貿易目的でルイス・デ・アルメイダを招き布教が行われたといわれる。崎津は常設ではないが遣唐使船が寄港することもあった良港で、ルイス・フロイスの『日本史』には「Saxinoccu(サキノツ)」の記述もあるとか。

    江戸時代になり1613年(慶長17年)の禁教令によりキリシタンは潜伏化し、1629年(寛永6年)には アントニオ・ジャノネ神父が?津で潜伏布教を行ったが、1637年(寛永14年)の島原・天草の乱にり天草は荒廃。しかし、?津を含む下天草の人々は参戦せず処罰をまぬがれたというより?津は外界と隔絶していたため乱を知らなかったともいわれている。乱後に天草は天領となり、代官の鈴木重成が、御用船と荷子(水夫)を調達させる代わりに漁業権を与え運上の安定を図る定浦制度を設け、定浦を増やした際に?津も指定されたことで漁業(キビナゴ漁)が盛んになるたということらしい。

  • 宗門改と寺請制度が始まり、1717年(享保2年)には鎖国による南蛮船の来航と密航・抜け荷を監視する長崎奉行管轄の遠見番所がここ崎津にも置かれ地役人が常駐したこともありキリシタンは表向き仏教徒を装うようになったととか。<br /><br />江戸時代後期には潜伏キリシタンが摘発される「天草崩れ」が発生したが、ことを荒立てたくない江戸幕府の意向と、高浜の庄屋の意向により、心得違いをしていたが改心した」と偽装棄教で乗り切ったとこの。<br /><br />1873年(明治6年)に禁教令が解かれ多くがキリスト教に改宗。<br /><br />これは1927年(昭和2年)に赴任してきたフランス人司祭のハルブ神父を記念した石碑。

    宗門改と寺請制度が始まり、1717年(享保2年)には鎖国による南蛮船の来航と密航・抜け荷を監視する長崎奉行管轄の遠見番所がここ崎津にも置かれ地役人が常駐したこともありキリシタンは表向き仏教徒を装うようになったととか。

    江戸時代後期には潜伏キリシタンが摘発される「天草崩れ」が発生したが、ことを荒立てたくない江戸幕府の意向と、高浜の庄屋の意向により、心得違いをしていたが改心した」と偽装棄教で乗り切ったとこの。

    1873年(明治6年)に禁教令が解かれ多くがキリスト教に改宗。

    これは1927年(昭和2年)に赴任してきたフランス人司祭のハルブ神父を記念した石碑。

  • ハルブ神父の希望で、かつて絵踏が行われた庄屋宅(吉田家)跡に鉄川与助によって1934年(昭和9年)に建てられたのが崎津教会だそうです。<br />

    ハルブ神父の希望で、かつて絵踏が行われた庄屋宅(吉田家)跡に鉄川与助によって1934年(昭和9年)に建てられたのが崎津教会だそうです。

  • 昼下がりの崎津の集落はのんびり。<br /><br />にゃんこもお散歩したり。

    昼下がりの崎津の集落はのんびり。

    にゃんこもお散歩したり。

  • マンボウのためか、、観光客の姿もほとんどありません。<br /><br />すみません。お邪魔してます。

    マンボウのためか、、観光客の姿もほとんどありません。

    すみません。お邪魔してます。

  • 旧木賃宿。大正時代に建てられた吉村家<br />昔のビジネスホテルですね。

    旧木賃宿。大正時代に建てられた吉村家
    昔のビジネスホテルですね。

  • 昼下がりの路地散歩です。

    昼下がりの路地散歩です。

  • 左右はこの集落を縦貫する車道。<br />左角の建物は崎津の観光案内所、そしてその先に教会はあります。<br />突き当りは港です。

    左右はこの集落を縦貫する車道。
    左角の建物は崎津の観光案内所、そしてその先に教会はあります。
    突き当りは港です。

  • こちら先ほどと反対側の景色。<br />山に向かって階段が見えます。

    こちら先ほどと反対側の景色。
    山に向かって階段が見えます。

  • 階段の先には崎津諏訪神社があります。

    階段の先には崎津諏訪神社があります。

  • そしてそのわきにある建物が、先ほどの崎津教会の前身だそうです。<br />1階の屋根の左側に十字架が見えますんね。

    そしてそのわきにある建物が、先ほどの崎津教会の前身だそうです。
    1階の屋根の左側に十字架が見えますんね。

  • そしてこの?津諏訪神社の鳥居の向こうに現在の天主堂の尖塔が見えます。

    そしてこの?津諏訪神社の鳥居の向こうに現在の天主堂の尖塔が見えます。

  • 八百万の神様のご加護のもと。。

    八百万の神様のご加護のもと。。

  • もちろんお参りも致します。

    もちろんお参りも致します。

    崎津諏訪神社 寺・神社・教会

  • 崎津諏訪神社は隠れキリシタンも参拝していたとか。<br />祝詞は  アーメンデウス だったそうな。

    崎津諏訪神社は隠れキリシタンも参拝していたとか。
    祝詞は  アーメンデウス だったそうな。

  • 祠の後ろにも階段が続きますが・・へたれな私は見るだけ~でした。

    祠の後ろにも階段が続きますが・・へたれな私は見るだけ~でした。

  • 神社をあとに、再び集落に戻ります。<br />天主堂の前を通り過ぎて。。さらにすすっむと海に出ます。

    神社をあとに、再び集落に戻ります。
    天主堂の前を通り過ぎて。。さらにすすっむと海に出ます。

  • その手前にある建物<br />崎津資料館みなと屋 です。<br /><br />?津集落の生活・信仰を収めたジオラマやキリスト教の布教・弾圧など歴史をわかりやすく展示しています。<br />しかも入場無料・・と思ったら入場料100円(2022年4月1日より)だそうです。<br /><br />

    その手前にある建物
    崎津資料館みなと屋 です。

    ?津集落の生活・信仰を収めたジオラマやキリスト教の布教・弾圧など歴史をわかりやすく展示しています。
    しかも入場無料・・と思ったら入場料100円(2022年4月1日より)だそうです。

    崎津資料館みなと屋 美術館・博物館

  • 崎津、今福の隠れキリシタンの歴史がよくわかります。

    崎津、今福の隠れキリシタンの歴史がよくわかります。

  • そもそもが、この世界遺産認定は「潜伏キリシタン」ということがポイント。<br /><br />ここ崎津は、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となっています。<br /><br />口の悪い外交分野の友人に言わせると、「世界遺産」ってのは認定する側が大部分がキリスト教徒。だからキリスト教関係はすぐに認定されちゃうんだよね。その他に関してはあんまり人気がない、関心がない・・・と言ってました。<br />まあ、わらからないことはないけどね。<br /><br />「海の天主堂」とも呼ばれ、教会が建つ漁港一帯は、1996年(平成8年)、日本の渚百選「キリシタンの里 ?津」に選ばれ、2001年(平成13年)には、日本のかおり風景100選「河浦 ?津天主堂と海」、2011年(平成23年)には、天草市?津の漁村景観が「国の重要文化的景観」にも選ばれているそうです。<br />

    そもそもが、この世界遺産認定は「潜伏キリシタン」ということがポイント。

    ここ崎津は、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となっています。

    口の悪い外交分野の友人に言わせると、「世界遺産」ってのは認定する側が大部分がキリスト教徒。だからキリスト教関係はすぐに認定されちゃうんだよね。その他に関してはあんまり人気がない、関心がない・・・と言ってました。
    まあ、わらからないことはないけどね。

    「海の天主堂」とも呼ばれ、教会が建つ漁港一帯は、1996年(平成8年)、日本の渚百選「キリシタンの里 ?津」に選ばれ、2001年(平成13年)には、日本のかおり風景100選「河浦 ?津天主堂と海」、2011年(平成23年)には、天草市?津の漁村景観が「国の重要文化的景観」にも選ばれているそうです。

  • ウマンテラさま<br />崎津集落に隣接する今富集落にある旧墓地に祭られていたものだそうです。<br /><br />お地蔵さん??と思ってよく見ると羽が生えています。<br />「大天使ミカエル」とも言われているとか。

    ウマンテラさま
    崎津集落に隣接する今富集落にある旧墓地に祭られていたものだそうです。

    お地蔵さん??と思ってよく見ると羽が生えています。
    「大天使ミカエル」とも言われているとか。

  • このあたりの潜伏キリシタンのことが良くわかります。

    このあたりの潜伏キリシタンのことが良くわかります。

  • こんなパンフレットももらいました。<br /><br /><br /><br />世界遺産って前述のようにキリスト教関連が多いのよね。<br />そして、ありがたがるのは日本人ぐらいですよね。<br />

    こんなパンフレットももらいました。



    世界遺産って前述のようにキリスト教関連が多いのよね。
    そして、ありがたがるのは日本人ぐらいですよね。

  • 集落の入り口に駐車場がありますが、本日はガラガラ。。とはいえ、3-4台くらいしか駐車できません。<br /><br />その片隅に。。伸びたにゃんこが。。<br /><br />最初はギョッとしましたが、トルコ同様、ただ寝てるだけの無防備な姿でした。

    集落の入り口に駐車場がありますが、本日はガラガラ。。とはいえ、3-4台くらいしか駐車できません。

    その片隅に。。伸びたにゃんこが。。

    最初はギョッとしましたが、トルコ同様、ただ寝てるだけの無防備な姿でした。

  • そしてこの駐車場の一角に、天主堂を立てたハルブ神父のお墓があるそうですが。。よくわかりませんでした。

    そしてこの駐車場の一角に、天主堂を立てたハルブ神父のお墓があるそうですが。。よくわかりませんでした。

  • 崎津の集落を離れて、出かけたのは崎津の港の入り口を望む場所。

    崎津の集落を離れて、出かけたのは崎津の港の入り口を望む場所。

  • 入口の先端には、実はマリア像が立っています。<br /><br />観音像が立ってる港はよくあるけれど、マリア像はここだけだとか。

    入口の先端には、実はマリア像が立っています。

    観音像が立ってる港はよくあるけれど、マリア像はここだけだとか。

  • 近寄りすぎると見えないのですが、この場所(漁協の先)からは佳く見えるようで、展望場所になってます。

    近寄りすぎると見えないのですが、この場所(漁協の先)からは佳く見えるようで、展望場所になってます。

  • そして、その展望場所から振り返ると、こんな祠がありました。

    そして、その展望場所から振り返ると、こんな祠がありました。

  • ということでざーーと崎津集落の観光は終えました。<br />あ、そうだもう一か所・・と立ち寄ったのが湾の反対側です。<br /><br />そもそもの、NATIONAL GEOGRAPHICに載っていた画像は、対岸からの眺め。<br />いったいどこの外国??と思ったのです。

    ということでざーーと崎津集落の観光は終えました。
    あ、そうだもう一か所・・と立ち寄ったのが湾の反対側です。

    そもそもの、NATIONAL GEOGRAPHICに載っていた画像は、対岸からの眺め。
    いったいどこの外国??と思ったのです。

  • でも、実際目にすると・・・やっぱり日本だ(笑)<br /><br />天主堂がなければ完全なる日本の田舎の漁村ですね。

    でも、実際目にすると・・・やっぱり日本だ(笑)

    天主堂がなければ完全なる日本の田舎の漁村ですね。

  • 最後は、最初に立ち寄った天草市崎津集落ガイダンスセンターに立ち寄りました。

    最後は、最初に立ち寄った天草市崎津集落ガイダンスセンターに立ち寄りました。

  • こちらの方が大型駐車場がありますが、集落からはちょっと離れています。

    こちらの方が大型駐車場がありますが、集落からはちょっと離れています。

  • さて、帰りも一直線で熊本市内に戻ります。<br />普通は天草に1泊なのですが、欲張りものは明日の予定を考えると市内に戻っていたほうが良い。。と言う結論になったのです。<br /><br />帰りがけに、やはり教えてもらったお食事処下。。ちゃんぽんが美味しいと聞きましたが、時間が中途半端なのもあり、営業してなさそう。<br /><br />とにかく明るいうちに戻りましょう。

    さて、帰りも一直線で熊本市内に戻ります。
    普通は天草に1泊なのですが、欲張りものは明日の予定を考えると市内に戻っていたほうが良い。。と言う結論になったのです。

    帰りがけに、やはり教えてもらったお食事処下。。ちゃんぽんが美味しいと聞きましたが、時間が中途半端なのもあり、営業してなさそう。

    とにかく明るいうちに戻りましょう。

  • やっぱり海の県。<br />前の車が契印してるのは水中スクーター???

    やっぱり海の県。
    前の車が契印してるのは水中スクーター???

  • おお、いきなり団子の製造店発見。<br />またねー。

    おお、いきなり団子の製造店発見。
    またねー。

  • 大慌てで宿にチェックイン。<br />何故あわてていたかと言うと、マンボウで飲食店の閉店時間が・・ということです。メニューにっ目が泳ぎます。

    大慌てで宿にチェックイン。
    何故あわてていたかと言うと、マンボウで飲食店の閉店時間が・・ということです。メニューにっ目が泳ぎます。

    紅蘭亭 下通本店 グルメ・レストラン

  • 何とか間に合って太平燕を頂きます。

    何とか間に合って太平燕を頂きます。

  • ついでに。。ビールも・・小龍包も

    ついでに。。ビールも・・小龍包も

  • 商店街のアーケードのなかにあります。<br /><br />金曜日夜だけど。。人が少ないですね。<br />マンボウだからしょうがないね。

    商店街のアーケードのなかにあります。

    金曜日夜だけど。。人が少ないですね。
    マンボウだからしょうがないね。

  • 帰りはアーケードを散歩。

    帰りはアーケードを散歩。

  • で、途中でこんなお店に引っかかってしまいました。

    で、途中でこんなお店に引っかかってしまいました。

    スイス下通店 カフェ グルメ・レストラン

  • ホテルではクマモンがお出迎え。

    ホテルではクマモンがお出迎え。

  • ゆっくり、お部屋でさっきのスイーツを頂きました。<br /><br />ああ、楽しかった。

    ゆっくり、お部屋でさっきのスイーツを頂きました。

    ああ、楽しかった。

  • ☆6月26日(土)<br /><br />おはようございます。<br />まずは朝ご飯モリモリです。<br />

    ☆6月26日(土)

    おはようございます。
    まずは朝ご飯モリモリです。

  • いつものサラダ納豆も豪華目。

    いつものサラダ納豆も豪華目。

  • 食べ過ぎの食後はまず、お散歩。

    食べ過ぎの食後はまず、お散歩。

  • 向かった先は、修復中の熊本城です。

    向かった先は、修復中の熊本城です。

  • 石垣はまだ修復中のところが多いです。

    石垣はまだ修復中のところが多いです。

  • でも、遠目でみればほとんど完了?凛凛しいお姿です。<br /><br />天守は、連結式望楼型、大天守は3重6階地下1階の造りとか。

    でも、遠目でみればほとんど完了?凛凛しいお姿です。

    天守は、連結式望楼型、大天守は3重6階地下1階の造りとか。

  • 未申櫓(ひつじさるやぐら)<br />平成15年に戌亥櫓と一緒に木造で復元されたものだとか。もともとが新しいのね。

    未申櫓(ひつじさるやぐら)
    平成15年に戌亥櫓と一緒に木造で復元されたものだとか。もともとが新しいのね。

  • こうやって見ると、連結式望楼型と言うのが良くわかります。

    こうやって見ると、連結式望楼型と言うのが良くわかります。

  • 熊本城城内に鎮座する加藤神社は熊本発展の礎を築かれたセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社だそうです。

    熊本城城内に鎮座する加藤神社は熊本発展の礎を築かれたセイショコさん(加藤清正公)をお祀りする神社だそうです。

  • 敷地内なのでお城のお姿が良く見えます。

    敷地内なのでお城のお姿が良く見えます。

    加藤神社 寺・神社・教会

  • お城に向かう道には<br />桜の馬場 城彩苑<br />という、お休みどころとショッピングもーづを兼ねたような施設があります。

    お城に向かう道には
    桜の馬場 城彩苑
    という、お休みどころとショッピングもーづを兼ねたような施設があります。

    桜の馬場 城彩苑 名所・史跡

  • お城の見学はまだ続くのです・・いったん離れます。

    お城の見学はまだ続くのです・・いったん離れます。

  • 加藤清正公像は行幸坂をおりたところにあります。<br /><br />そういえば、関係ないけど私が免許を取った時の路上教習コースに清正公前という交差点があったのを思い出しました。

    加藤清正公像は行幸坂をおりたところにあります。

    そういえば、関係ないけど私が免許を取った時の路上教習コースに清正公前という交差点があったのを思い出しました。

  • 熊本は路面電車天国。<br />時間があったら乗りたいなー。今日は無理だけれど。

    熊本は路面電車天国。
    時間があったら乗りたいなー。今日は無理だけれど。

  • お次に向かったのは熊本市役所。<br />本日は閉庁していますが、解放されている部分もあります。

    お次に向かったのは熊本市役所。
    本日は閉庁していますが、解放されている部分もあります。

  • それは展望室。<br />以前、震災直後に訪熊したときに教えてもらったのです。<br />ここからは熊本城が良く見えると。

    それは展望室。
    以前、震災直後に訪熊したときに教えてもらったのです。
    ここからは熊本城が良く見えると。

  • 元気になった姿が良く見えました。

    元気になった姿が良く見えました。

  • さて、商店街を通ってお宿に戻ります。

    さて、商店街を通ってお宿に戻ります。

  • 朝の散歩を終えて・・車をピックアップ。<br />ホテルの駐車場は、市営駐車場を兼ねているので、12時からオーバー分がかかりました。<br /><br />大急ぎで向かった先は・・あそ望の郷 くぎの

    朝の散歩を終えて・・車をピックアップ。
    ホテルの駐車場は、市営駐車場を兼ねているので、12時からオーバー分がかかりました。

    大急ぎで向かった先は・・あそ望の郷 くぎの

    道の駅 あそ望の郷くぎの 公園・植物園

  • というのは嘘で。。たまたま通りかかったのでした。<br /><br />阿蘇方面に行きたいなーということで。<br /><br />トイレ休憩もしたかったし。

    というのは嘘で。。たまたま通りかかったのでした。

    阿蘇方面に行きたいなーということで。

    トイレ休憩もしたかったし。

  • 展望もなかなかです。

    展望もなかなかです。

  • もうちょっとお天気が良かったら申し分はないのですが。<br /><br />阿蘇山が音なしいくなっているだけれでめっけもんです。

    もうちょっとお天気が良かったら申し分はないのですが。

    阿蘇山が音なしいくなっているだけれでめっけもんです。

  • このあたりはそばが美味しいと聞いていたので、お昼に頂きたかったのです。

    このあたりはそばが美味しいと聞いていたので、お昼に頂きたかったのです。

    手打ちそば 日出や グルメ・レストラン

  • なんとかお昼営業中に滑り込むことが出来ました。<br /><br />私が入ったら・・準備中になっちゃったみたい。<br />間に合ってよかった。

    なんとかお昼営業中に滑り込むことが出来ました。

    私が入ったら・・準備中になっちゃったみたい。
    間に合ってよかった。

  • 名物、鴨せいろを頂きます。

    名物、鴨せいろを頂きます。

  • ああ、美味しかった。<br />私のほかには、福岡ナンバーのお客様がいらっしゃいました。<br /><br />このあたりは名物そば屋が沢山あるみたい。

    ああ、美味しかった。
    私のほかには、福岡ナンバーのお客様がいらっしゃいました。

    このあたりは名物そば屋が沢山あるみたい。

  • ちょっ奥まったところにあるので見つけにくいかもですね。

    ちょっ奥まったところにあるので見つけにくいかもですね。

  • せっかくここまで来たので、こちらにも伺ってみます。<br /><br />白川水源

    せっかくここまで来たので、こちらにも伺ってみます。

    白川水源

    白川水源 自然・景勝地

  • まあ、マンボウのこともあり、訪問者も割と少ないように思います

    まあ、マンボウのこともあり、訪問者も割と少ないように思います

  • 八百万の神の国ですからね。

    八百万の神の国ですからね。

  • 白川水源はカルデラ内の火山群(中央火口丘群)の南の裾野にある代表的な湧泉で、毎分60トンもの豊富な湧水を誇っているそうです。<br /><br />湧水量:毎分60トン<br /><br />環境省が日本全国から選ぶ”名水百選”の一つ<br />熊本名水百選の一つ<br />にも選ばれているそうです。

    白川水源はカルデラ内の火山群(中央火口丘群)の南の裾野にある代表的な湧泉で、毎分60トンもの豊富な湧水を誇っているそうです。

    湧水量:毎分60トン

    環境省が日本全国から選ぶ”名水百選”の一つ
    熊本名水百選の一つ
    にも選ばれているそうです。

  • 水源には神様が祭られています。<br />白川吉見神社

    水源には神様が祭られています。
    白川吉見神社

    白川吉見神社 寺・神社・教会

  • ほんとに「こんこん」と湧き出ています。<br /><br />そのまま飲料水になるため、入口わきで空っぽのペットボトルも販売してます。

    ほんとに「こんこん」と湧き出ています。

    そのまま飲料水になるため、入口わきで空っぽのペットボトルも販売してます。

  • 阿蘇山の南側は遊水地が多くありますよね。

    阿蘇山の南側は遊水地が多くありますよね。

  • 創祀は不詳。古代より白川の流れの総水源、その守護神として尊崇され、境内中央から湧出する白川水源は、不老長寿、諸病退散の御神水としてとうとうばれているとか。<br /><br />

    創祀は不詳。古代より白川の流れの総水源、その守護神として尊崇され、境内中央から湧出する白川水源は、不老長寿、諸病退散の御神水としてとうとうばれているとか。

  • 貴重なお水。

    貴重なお水。

  • どうぞ疫病退散、コロナ退散・・と願いたいところですが。。。

    どうぞ疫病退散、コロナ退散・・と願いたいところですが。。。

  • インバウンド華やかなりしころは、人気観光地だったでしょう。

    インバウンド華やかなりしころは、人気観光地だったでしょう。

  • さて、お次は。。時間が気になるので空港のそばにしました。<br /><br />といっても、阿蘇からは車で約1時間といいいたいところですが、前方に超低速の車。<br />片側1車線の道が永遠と続き。。。白のセンターラインになったとたん猛ダッシュで追い越したのは私です。だっておやつの時間がなくなってしまう。<br /><br /><br />以前、熊本地震の直後にお邪魔した、益城にあったお茶屋さんの建物です。<br />あのころは、本店が地震で使用不能になり、仮設の店舗で営業していた「お茶の冨澤」の工場の方。<br /><br />

    さて、お次は。。時間が気になるので空港のそばにしました。

    といっても、阿蘇からは車で約1時間といいいたいところですが、前方に超低速の車。
    片側1車線の道が永遠と続き。。。白のセンターラインになったとたん猛ダッシュで追い越したのは私です。だっておやつの時間がなくなってしまう。


    以前、熊本地震の直後にお邪魔した、益城にあったお茶屋さんの建物です。
    あのころは、本店が地震で使用不能になり、仮設の店舗で営業していた「お茶の冨澤」の工場の方。

    グリーンティーラボ グルメ・レストラン

  • 工場の隣接におしゃれなカフェを開店されたようです。<br /><br />ここで頂いたのは・・

    工場の隣接におしゃれなカフェを開店されたようです。

    ここで頂いたのは・・

  • 抹茶のかき氷。<br /><br />ふわふわなかき氷にオリジナルのお茶のシロップが・・たまらん美味しさ。<br /><br />この日は暑かったのでほっとしました。

    抹茶のかき氷。

    ふわふわなかき氷にオリジナルのお茶のシロップが・・たまらん美味しさ。

    この日は暑かったのでほっとしました。

  • さて、お時間もよろしいようで・・空港に向かいました。

    さて、お時間もよろしいようで・・空港に向かいました。

  • レンタカーを返して。。たどり着いた空港は????<br /><br />なんだかプレハブのオンパレード。<br />仮設なんですね。<br /><br />新ターミナルビルは2023年春から運用開始予定だそうです。

    レンタカーを返して。。たどり着いた空港は????

    なんだかプレハブのオンパレード。
    仮設なんですね。

    新ターミナルビルは2023年春から運用開始予定だそうです。

    熊本空港 (阿蘇くまもと空港) 空港

  • で、、コリもしないでまたこんなもの食べてしまいました。<br /><br />誉の陣太鼓入りソフト。

    で、、コリもしないでまたこんなもの食べてしまいました。

    誉の陣太鼓入りソフト。

  • 黄昏てきました。<br /><br />さ、帰らなきゃ。

    黄昏てきました。

    さ、帰らなきゃ。

  • ということで、びゅわーーんと返します。

    ということで、びゅわーーんと返します。

  • 超駆け足他の熊本観光。<br /><br />海に山に!<br /><br />見どころ一杯の熊本県、、また行きたいですね。

    超駆け足他の熊本観光。

    海に山に!

    見どころ一杯の熊本県、、また行きたいですね。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP