奥尻島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奥尻島の中央部は白神山地同様、手つかずのブナ林に占められています。ですので一年中、水が枯れることがなく名水に恵まれています。その一角に1993年の地震からの復興を祈念して、遊歩道が整備された「復興の森」があります。「動物注意」の標識。奥尻島にはクマ、キツネ、マムシがいません。その代わり、タヌキが生態系の頂点として君臨しています。昔、島外から連れてこられたタヌキが繁殖したとのことです。<br />奥尻島北端、稲穂岬にある賽の河原です。三途の川の手前にある賽の河原。親より先に死んだ幼少の子供たちが親の供養のため、石を積みます。子どもたちはせっせと石を積みますが、鬼によって壊されてしまいます。夕暮れの暗い雰囲気がおどろおどろしさを増している気がします。1993年の奥尻島大地震では、震源地から遠い方角である北端まで津波が回り込んだ影響で、稲穂地区でも死者が出て、賽の河原も壊滅したとのことです。震災の慰霊碑もありました。フェリー乗り場や町役場のある中心部に移動し、浜旅館に宿泊します。他の2組の宿泊者は全員工事関係者でした。冬季は工事が出来なくなるので、今の時期、追い込みで工事が集中し、島内の宿泊施設は高稼働とのことでした。

道南を周る旅(2)引退間近のSAABで奥尻島へ

21いいね!

2021/10/28 - 2021/10/31

35位(同エリア70件中)

0

28

PROGRES

PROGRESさん

この旅行記のスケジュール

2021/10/28

2021/10/29

この旅行記スケジュールを元に

奥尻島の中央部は白神山地同様、手つかずのブナ林に占められています。ですので一年中、水が枯れることがなく名水に恵まれています。その一角に1993年の地震からの復興を祈念して、遊歩道が整備された「復興の森」があります。「動物注意」の標識。奥尻島にはクマ、キツネ、マムシがいません。その代わり、タヌキが生態系の頂点として君臨しています。昔、島外から連れてこられたタヌキが繁殖したとのことです。
奥尻島北端、稲穂岬にある賽の河原です。三途の川の手前にある賽の河原。親より先に死んだ幼少の子供たちが親の供養のため、石を積みます。子どもたちはせっせと石を積みますが、鬼によって壊されてしまいます。夕暮れの暗い雰囲気がおどろおどろしさを増している気がします。1993年の奥尻島大地震では、震源地から遠い方角である北端まで津波が回り込んだ影響で、稲穂地区でも死者が出て、賽の河原も壊滅したとのことです。震災の慰霊碑もありました。フェリー乗り場や町役場のある中心部に移動し、浜旅館に宿泊します。他の2組の宿泊者は全員工事関係者でした。冬季は工事が出来なくなるので、今の時期、追い込みで工事が集中し、島内の宿泊施設は高稼働とのことでした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 奥尻島の中央部は白神山地同様、手つかずのブナ林に占められています。ですので一年中、水が枯れることがなく名水に恵まれています。

    奥尻島の中央部は白神山地同様、手つかずのブナ林に占められています。ですので一年中、水が枯れることがなく名水に恵まれています。

  • その一角に1993年の地震からの復興を祈念して、遊歩道が整備された「復興の森」があります。

    その一角に1993年の地震からの復興を祈念して、遊歩道が整備された「復興の森」があります。

  • 「動物注意」の標識。奥尻島にはクマ、キツネ、マムシがいません。その代わり、タヌキが生態系の頂点として君臨しています。昔、島外から連れてこられたタヌキが繁殖したとのことです。<br />

    「動物注意」の標識。奥尻島にはクマ、キツネ、マムシがいません。その代わり、タヌキが生態系の頂点として君臨しています。昔、島外から連れてこられたタヌキが繁殖したとのことです。

  • 奥尻島北端、稲穂岬にある賽の河原です。三途の川の手前にある賽の河原。親より先に死んだ幼少の子供たちが親の供養のため、石を積みます。子どもたちはせっせと石を積みますが、鬼によって壊されてしまいます。夕暮れの暗い雰囲気がおどろおどろしさを増している気がします。

    奥尻島北端、稲穂岬にある賽の河原です。三途の川の手前にある賽の河原。親より先に死んだ幼少の子供たちが親の供養のため、石を積みます。子どもたちはせっせと石を積みますが、鬼によって壊されてしまいます。夕暮れの暗い雰囲気がおどろおどろしさを増している気がします。

    賽の河原 自然・景勝地

  • 1993年の奥尻島大地震では、震源地から遠い方角である北端まで津波が回り込んだ影響で、稲穂地区でも死者が出て、賽の河原も壊滅したとのことです。

    1993年の奥尻島大地震では、震源地から遠い方角である北端まで津波が回り込んだ影響で、稲穂地区でも死者が出て、賽の河原も壊滅したとのことです。

  • 震災の慰霊碑(写真)もありました。

    震災の慰霊碑(写真)もありました。

    稲穂岬 自然・景勝地

  • フェリー乗り場や町役場のある中心部に移動し、浜旅館に宿泊します。他の2組の宿泊者は全員工事関係者でした。冬季は工事が出来なくなるので、今の時期、追い込みで工事が集中し、島内の宿泊施設は高稼働とのことでした。

    フェリー乗り場や町役場のある中心部に移動し、浜旅館に宿泊します。他の2組の宿泊者は全員工事関係者でした。冬季は工事が出来なくなるので、今の時期、追い込みで工事が集中し、島内の宿泊施設は高稼働とのことでした。

    奥尻島 浜旅館 宿・ホテル

    港に近く、料理自慢の宿。 by PROGRESさん
  • 宿泊した宿の部屋から朝日が眺められました。

    宿泊した宿の部屋から朝日が眺められました。

  • 朝食には島の特産ウニが。7月から8月盆前までは生ウニが食べられ、島はその時期だけ観光で賑わうとのことです。

    朝食には島の特産ウニが。7月から8月盆前までは生ウニが食べられ、島はその時期だけ観光で賑わうとのことです。

  • 国境の島なので航空自衛隊三沢基地の分屯隊が配置され、朝は送迎バス(写真)が何台か走っていました。

    国境の島なので航空自衛隊三沢基地の分屯隊が配置され、朝は送迎バス(写真)が何台か走っていました。

  • 宿から近い奥尻島で1軒しかないコンビニ(写真)セイコーマート。

    宿から近い奥尻島で1軒しかないコンビニ(写真)セイコーマート。

  • 宮津弁天宮は弁天岬にある神社。宮津漁港と隣接しています。崖の上に大漁を祈願し、やしろが建てられました。小山の上に見える赤い社殿が印象的でした。

    宮津弁天宮は弁天岬にある神社。宮津漁港と隣接しています。崖の上に大漁を祈願し、やしろが建てられました。小山の上に見える赤い社殿が印象的でした。

    宮津弁天岬 自然・景勝地

  • 島には小学校が二つ。その一つ奥尻小学校の横から色づく道を上がっていくと

    島には小学校が二つ。その一つ奥尻小学校の横から色づく道を上がっていくと

  • 町営牧場があります。

    町営牧場があります。

  • 町営牧場からは遠くに海を臨み、島なのに壮大感を感じます。

    町営牧場からは遠くに海を臨み、島なのに壮大感を感じます。

  • 球島山(369m)に登りました。対岸の北海道本島も眺められます。奥尻島の最高峰は神威山(584m)ですが、航空自衛隊が置かれているため立ち入ることが出来ません。

    球島山(369m)に登りました。対岸の北海道本島も眺められます。奥尻島の最高峰は神威山(584m)ですが、航空自衛隊が置かれているため立ち入ることが出来ません。

    球島山展望台 名所・史跡

  • うにまるは奥尻のゆるキャラ。

    うにまるは奥尻のゆるキャラ。

  • 奥尻島には郵便局2局の他に、簡易郵便局が2つあります。宮津簡易郵便局(写真)は見ての通りの小さな局舎。本局(奥尻郵便局)まで4kmもないので統合出来るのでしょうけれど、宮津は弁天や奥尻小学校があったりと、奥尻では重要なエリアということで、廃止が難しいのかもしれません。ATMは設置されていなかったです。

    奥尻島には郵便局2局の他に、簡易郵便局が2つあります。宮津簡易郵便局(写真)は見ての通りの小さな局舎。本局(奥尻郵便局)まで4kmもないので統合出来るのでしょうけれど、宮津は弁天や奥尻小学校があったりと、奥尻では重要なエリアということで、廃止が難しいのかもしれません。ATMは設置されていなかったです。

  • 鍋釣岩(なべつるいわ・写真)は奥尻島東海岸のシンボル。浸食で安山岩の部分が残留し、ドーナツ型となりました。

    鍋釣岩(なべつるいわ・写真)は奥尻島東海岸のシンボル。浸食で安山岩の部分が残留し、ドーナツ型となりました。

    鍋釣岩 自然・景勝地

  • うにまる公園にはモニュメントがありました。ライトアップ装置もありましたが、こんな無人の所で光らせているのかな。

    うにまる公園にはモニュメントがありました。ライトアップ装置もありましたが、こんな無人の所で光らせているのかな。

    うにまるモニュメント 名所・史跡

  • <佐藤義則展示室>阪急ブレーブスに入団、通算165勝をあげた佐藤投手は奥尻島出身。

    <佐藤義則展示室>阪急ブレーブスに入団、通算165勝をあげた佐藤投手は奥尻島出身。

    佐藤義則野球展示室 美術館・博物館

  • 奥尻島から出た大投手ということで、商店跡が記念館(写真)になっています。背番号11だったので、平成11年11月11日にオープンしています。

    奥尻島から出た大投手ということで、商店跡が記念館(写真)になっています。背番号11だったので、平成11年11月11日にオープンしています。

  • 投手コーチを務めた球団は揃って優勝。帽子が並んでいます(写真)。阪神タイガースは星野監督時代の投手コーチで優勝。井川をエースに育て、ウイリアムスを抑えに起用。

    投手コーチを務めた球団は揃って優勝。帽子が並んでいます(写真)。阪神タイガースは星野監督時代の投手コーチで優勝。井川をエースに育て、ウイリアムスを抑えに起用。

  • 奥尻中学→函館有斗高→日大と進み「ドラフト1位指名で上田監督と」(写真)。

    奥尻中学→函館有斗高→日大と進み「ドラフト1位指名で上田監督と」(写真)。

  • 「新人王受賞」MVPの山田投手と西宮球場で(写真)。

    「新人王受賞」MVPの山田投手と西宮球場で(写真)。

  • 1993年の地震にちなむ奥尻島津波館を訪問しました。島の人口4%、202名が犠牲になりました。

    1993年の地震にちなむ奥尻島津波館を訪問しました。島の人口4%、202名が犠牲になりました。

    奥尻島津波館 美術館・博物館

  • 奥尻島には当時震度計が設置されていなかったので、震度は不明ですが、実地検分では青苗地区(写真)では震度7相当だったとのこと。青苗地区は、島を回折した波、北海道本土で反射した波と、複数方向から繰り返し津波の襲来を受け、壊滅状態になり、青苗地区の住民1400名のうち109名が犠牲になっています。避難生存者は高齢者を含めほとんどが徒歩移動で生還、一方で小学生の作文には自動車で避難している車が高波にさらわれた事例が多く「避難時に車両は使わない」というのが教訓でした。

    奥尻島には当時震度計が設置されていなかったので、震度は不明ですが、実地検分では青苗地区(写真)では震度7相当だったとのこと。青苗地区は、島を回折した波、北海道本土で反射した波と、複数方向から繰り返し津波の襲来を受け、壊滅状態になり、青苗地区の住民1400名のうち109名が犠牲になっています。避難生存者は高齢者を含めほとんどが徒歩移動で生還、一方で小学生の作文には自動車で避難している車が高波にさらわれた事例が多く「避難時に車両は使わない」というのが教訓でした。

  • 12月27日ラストフライト予定のSAAB340で、函館空港に戻ります。

    12月27日ラストフライト予定のSAAB340で、函館空港に戻ります。

    奥尻空港 空港

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP