大塚・巣鴨・駒込旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人宅へ行く前に根津神社へ寄ってから行くことにしました。2月28日、この日、根津神社の紅白梅はほとんど開花していませんでしたが、その先の光源寺の紅白の梅は満開でした。<br /><br /><br />写真は光源寺の紅白の梅

根津神社から吉祥寺へ本郷駒込あたりをちょこっと散歩

82いいね!

2022/02/28 - 2022/02/28

33位(同エリア1032件中)

0

50

Sini

Siniさん

この旅行記のスケジュール

2022/02/28

この旅行記スケジュールを元に

友人宅へ行く前に根津神社へ寄ってから行くことにしました。2月28日、この日、根津神社の紅白梅はほとんど開花していませんでしたが、その先の光源寺の紅白の梅は満開でした。


写真は光源寺の紅白の梅

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 地下鉄千代田線、根津駅交差点からスタート。

    地下鉄千代田線、根津駅交差点からスタート。

    根津駅

  • 根津神社への道。道路両脇の建物がどんどん新しく建て替わっています。

    根津神社への道。道路両脇の建物がどんどん新しく建て替わっています。

  • 新しい家屋やビルの中に、昭和な建物が残っているところが谷根千。

    新しい家屋やビルの中に、昭和な建物が残っているところが谷根千。

  • 日本医科大学大学院です。

    日本医科大学大学院です。

  • 日本医科大学大学院の横にあるのが根津神社への鳥居。

    日本医科大学大学院の横にあるのが根津神社への鳥居。

    根津神社 寺・神社・教会

  • 鳥居を入ると楼門が見えます。

    鳥居を入ると楼門が見えます。

  • 地図を発見。

    地図を発見。

  • ツツジで有名なこちらの神社。その上の方にツツジ園を見下ろすように、あの建物はもしやレストラン?<br /><br />ツツジはおよそ3000株あるそうで開花時期になれば素晴らしいでしょう。<br /><br />

    ツツジで有名なこちらの神社。その上の方にツツジ園を見下ろすように、あの建物はもしやレストラン?

    ツツジはおよそ3000株あるそうで開花時期になれば素晴らしいでしょう。

  • 楼門は1706年に建てられた門だそうで、空襲を逃れ300年以上経ってるらしい。

    楼門は1706年に建てられた門だそうで、空襲を逃れ300年以上経ってるらしい。

  • 本殿も江戸時代のもの。<br /><br />ご祭神は日本武尊(マヤトタケルノミコト)。1706年、五代将軍徳川綱吉の時に千駄木から根津に遷座、そのときに本殿が建てられたそうです。

    本殿も江戸時代のもの。

    ご祭神は日本武尊(マヤトタケルノミコト)。1706年、五代将軍徳川綱吉の時に千駄木から根津に遷座、そのときに本殿が建てられたそうです。

  • 両側にある梅は咲いている花は数えるほどです。

    両側にある梅は咲いている花は数えるほどです。

  • 開花している花見つけました。

    開花している花見つけました。

  • 白梅も咲いてるのはわずか。それにしても晴天の温かい2月の最終日。

    白梅も咲いてるのはわずか。それにしても晴天の温かい2月の最終日。

  • 唐門から出て根津神社を後にします。

    唐門から出て根津神社を後にします。

  • 裏門を出ると、

    裏門を出ると、

  • そこは根津裏門坂。そのまんまの名前ですね。

    そこは根津裏門坂。そのまんまの名前ですね。

  • 裏門の隣には本郷消防署根津出張所があります。

    裏門の隣には本郷消防署根津出張所があります。

  • 消防署の向かいは日本医科大学付属病院です。

    消防署の向かいは日本医科大学付属病院です。

  • 病院は2階で繋がっています。その間の通りを行きますと、

    病院は2階で繋がっています。その間の通りを行きますと、

  • 左手は崖の面を病院の庭として利用しているようです。

    左手は崖の面を病院の庭として利用しているようです。

  • その横の道を登ってみます。解剖坂といいます。<br />真ん中は自転車も通れるようになっています。急な坂です。

    その横の道を登ってみます。解剖坂といいます。
    真ん中は自転車も通れるようになっています。急な坂です。

  • 坂を登りきって振り返ります。右手は病院と庭。その先にあるはずの根津神社は建物の陰になり見えません。

    坂を登りきって振り返ります。右手は病院と庭。その先にあるはずの根津神社は建物の陰になり見えません。

  • 坂道を登った通りには夏目漱石(1867~1916年)の旧居跡、猫の家があります。

    坂道を登った通りには夏目漱石(1867~1916年)の旧居跡、猫の家があります。

  • 現在は済生学舎ギャラリーとなっています。<br /><br />漱石が住んでいたのはイギリス留学帰国後の明治36年3月から39年12月まで。

    現在は済生学舎ギャラリーとなっています。

    漱石が住んでいたのはイギリス留学帰国後の明治36年3月から39年12月まで。

  • 北の方へ行くと駒込学園のある交差点のある神田白山線に出ます。

    北の方へ行くと駒込学園のある交差点のある神田白山線に出ます。

  • この辺りの旧町名は駒込蓬莱町というらしい。

    この辺りの旧町名は駒込蓬莱町というらしい。

  • その一角には光源寺があります。浄土宗天昌山光源寺は、1589年神田に創建。1648年に現在の地へ。このチャペルのような建物は観音堂です。

    その一角には光源寺があります。浄土宗天昌山光源寺は、1589年神田に創建。1648年に現在の地へ。このチャペルのような建物は観音堂です。

  • 駒込大観音。1697年に造立された十一面観音像は東京大空襲で焼失。現在は平成5年に新しくできた、6mの観音像があります。金ピカ。

    駒込大観音。1697年に造立された十一面観音像は東京大空襲で焼失。現在は平成5年に新しくできた、6mの観音像があります。金ピカ。

  • 観音堂の両脇の紅白の梅はほとんど満開です。

    観音堂の両脇の紅白の梅はほとんど満開です。

  • ほとんど満開!<br /><br />とても日当たりの良い交差点にあるのでしょうね。<br />

    ほとんど満開!

    とても日当たりの良い交差点にあるのでしょうね。

  • 裏手には本堂。

    裏手には本堂。

  • さらに奥には墓所があります。

    さらに奥には墓所があります。

  • 駒込学園の横の道をさらに北上すると、すぐに蓮光寺。浄土宗のお寺で大垣藩ゆかりのお寺とのこと。

    駒込学園の横の道をさらに北上すると、すぐに蓮光寺。浄土宗のお寺で大垣藩ゆかりのお寺とのこと。

  • 門の中には大きな桜の木が見えました。

    門の中には大きな桜の木が見えました。

  • さらに進むと今度は右手に養源寺。

    さらに進むと今度は右手に養源寺。

  • 養源寺は臨済宗妙心寺派のお寺。当初湯島にあったのが、明暦の大火の後、こちらへ。

    養源寺は臨済宗妙心寺派のお寺。当初湯島にあったのが、明暦の大火の後、こちらへ。

  • 白山小台線にぶつかり左折すると右手に禅寺。

    白山小台線にぶつかり左折すると右手に禅寺。

  • 徳源禅寺も臨済宗妙心寺派のお寺です。

    徳源禅寺も臨済宗妙心寺派のお寺です。

  • 本郷通りへ出たので右折して北上。

    本郷通りへ出たので右折して北上。

  • 少し行くと右手に曹洞宗の諏訪山吉祥寺です。

    少し行くと右手に曹洞宗の諏訪山吉祥寺です。

    吉祥寺 寺・神社・教会

  • 門からは長いアプローチがあります。広い敷地です。

    門からは長いアプローチがあります。広い敷地です。

  • 大きな銀杏も。<br /><br />1548年の創建。こちらも明暦の大火と江戸大火で現在の地へ移転してきたと。

    大きな銀杏も。

    1548年の創建。こちらも明暦の大火と江戸大火で現在の地へ移転してきたと。

  • 大仏様もいらっしゃいますが、すぐそばまで民家が迫っています。

    大仏様もいらっしゃいますが、すぐそばまで民家が迫っています。

  • 桜の古木があって、満開になったらとても美しそうです。

    桜の古木があって、満開になったらとても美しそうです。

  • 墓所から見ると、本郷通りの両側に高層ビルやマンションが林立。吉祥寺が面している通りだけはビルが立っていません。

    墓所から見ると、本郷通りの両側に高層ビルやマンションが林立。吉祥寺が面している通りだけはビルが立っていません。

  • 本堂前には広い駐車場があります。

    本堂前には広い駐車場があります。

  • 古いお堂。<br /><br />地元の方の話では、吉祥寺あたりに住んでいた人たちが空襲で焼け出され、多く引っ越した先がこの吉祥寺だそうです。

    古いお堂。

    地元の方の話では、吉祥寺あたりに住んでいた人たちが空襲で焼け出され、多く引っ越した先がこの吉祥寺だそうです。

  • 本郷通りに戻って北上しているとお蕎麦屋さんみつけ!

    本郷通りに戻って北上しているとお蕎麦屋さんみつけ!

  • 軽くランチをいただくことにしました。

    軽くランチをいただくことにしました。

  • 天気の良い日に歩いたので冷たいおそばを注文。<br /><br />本郷駒込あたりに寺院が多いのは江戸時代の大火を逃れて下町から小高い地へ移動してきたってことだったんですねぇ。楽しい散歩でした。

    天気の良い日に歩いたので冷たいおそばを注文。

    本郷駒込あたりに寺院が多いのは江戸時代の大火を逃れて下町から小高い地へ移動してきたってことだったんですねぇ。楽しい散歩でした。

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP