
2022/01/08 - 2022/01/09
40位(同エリア40件中)
へちまメロンさん
- へちまメロンさんTOP
- 旅行記102冊
- クチコミ3件
- Q&A回答2件
- 20,015アクセス
- フォロワー3人
2022年の旅始めの記録です。
当初予定していた所の近辺で蔓延防止措置が出されたので、
長崎県内のマイカー旅に切り替えました。
行程は以下の通りです。その4まであります。
表紙画像は松浦の道の駅で撮ったアジフライのオブジェです。
1日目 長崎→西海市(昼食)→佐世保市(観光)→松浦市(泊まり)
2日目 松浦市→平戸・生月(昼食)→波佐見(観光)→帰宅
その2は佐世保市にある日本最西端の地を訪れてから、今福駅を訪れたまでの記録です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
昼食を終えて、佐世保市小佐々地区まで北上しました。
ここは日本本土(北海道・本州・四国・九州)最西端の地があります。神崎鼻公園 公園・植物園
-
本土最西端の碑に向かって進みます。
-
神崎鼻公園からの眺め。雲が増えてきました。
-
神崎鼻公園からの眺めをもう一枚。
-
日本本土最西端の碑に着きました。
-
神崎鼻公園の高台にある日本地図のオブジェです。
-
神崎鼻公園の高台にある日本本土最西端を示す碑と海を。
-
神崎鼻公園の高台からの眺めです。南の空は青空が多めでした。
-
松浦のホテルにチェックインしました。
ラウンジで生ビールを注ぎ、部屋で飲みました。アミスタホテル 宿・ホテル
-
ホテルを出て、恒例の夕食兼飲みです。
お店は半年前にも来たkunugiさんです。 -
まずはクラフトビールのOn the cloudから。
-
お刺身です。
-
続いて、筑前煮です。
-
お酒は佐世保市江迎地区のお酒・本陣に変わりました。
-
シュウマイです。
-
枝豆のニンニク炒めと焼酎の壱岐ゴールドです。
-
1月9日の松浦の朝。雲が多めでした。
-
泊まったホテルのシャンプーバーです。
シャンプーの選択肢が豊富なのがいいですね。 -
今回、お世話になったアミスタホテルです。
松浦鉄道の松浦駅前にあります。 -
松浦の道の駅に移動しました。
道の駅 松浦海のふるさと館 道の駅
-
松浦市はアジフライの聖地としてアピールしています。
-
松浦の海岸です。島影も見えます。
-
松浦鉄道の今福駅です。
かつてあった松浦東高校の最寄り駅だったようです。今福駅 駅
-
駅の構外から今福駅のホームを眺めた画像です。
縁起が良さそうだったので、立ち寄りました。その3へ続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
松浦(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 長崎県・県北マイカー旅
0
24