京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都で雪が積もりました。<br />雪が積もる、休日である、だけど交通機関は普通に動いているという都合のいい話はそうそうあるものではありません。<br />しかし、2021年12月27日と2022年1月1日はそんな都合のいい日だったので、京都市内で雪見散歩をしてきました。<br />他地方の方にとれば、これ雪見っていう?というほど薄~い積雪ですが、京都では朝に雪が積もっても昼前には融けてしまうことが多いので、よしとしていただければ幸いです。

京都で雪が積もったので、市内雪見散歩に行ってみた

41いいね!

2021/12/27 - 2022/01/01

6060位(同エリア44106件中)

6

62

つらら

つららさん

京都で雪が積もりました。
雪が積もる、休日である、だけど交通機関は普通に動いているという都合のいい話はそうそうあるものではありません。
しかし、2021年12月27日と2022年1月1日はそんな都合のいい日だったので、京都市内で雪見散歩をしてきました。
他地方の方にとれば、これ雪見っていう?というほど薄~い積雪ですが、京都では朝に雪が積もっても昼前には融けてしまうことが多いので、よしとしていただければ幸いです。

PR

  • 京都市に大雪警報が出ました。<br />ただし、普段雪のない地域のそれは、雪の多い地域とはまったく異質のものです。<br />警報が出された26日はたいした降雪はありませんでしたが、翌日は雪が積もっていました。

    京都市に大雪警報が出ました。
    ただし、普段雪のない地域のそれは、雪の多い地域とはまったく異質のものです。
    警報が出された26日はたいした降雪はありませんでしたが、翌日は雪が積もっていました。

  • 金閣寺<br />雪の金閣寺はよくテレビのニュースで目にしますが、実際に見たことがありません。この日は振替でお休み。このチャンスを逃すといつ見ることができるかわからないので、行ってみましょう。<br />といっても、雪は本当にうっすらですね。<br />これで大雪警報なん?<br />人が多い。

    金閣寺
    雪の金閣寺はよくテレビのニュースで目にしますが、実際に見たことがありません。この日は振替でお休み。このチャンスを逃すといつ見ることができるかわからないので、行ってみましょう。
    といっても、雪は本当にうっすらですね。
    これで大雪警報なん?
    人が多い。

  • まず、こんなところから入って…

    まず、こんなところから入って…

  • 鐘楼もあります。

    鐘楼もあります。

  • 一撞き200円。<br />そういうものなんですね。

    一撞き200円。
    そういうものなんですね。

  • ここから有料エリア<br />手前の、まだ木が新しい屋根の建物は、混雑時にぐるぐる行列して待つ場所。

    ここから有料エリア
    手前の、まだ木が新しい屋根の建物は、混雑時にぐるぐる行列して待つ場所。

  • こんなところを歩いていくと…

    こんなところを歩いていくと…

  • いきなり現れます。<br />水に映った姿が美しいですね。<br />コロナが始まったばかりの2年弱前に来た時と違って、すでに人がいっぱい。<br />この写真を撮るまでに、実は結構待ちました。

    いきなり現れます。
    水に映った姿が美しいですね。
    コロナが始まったばかりの2年弱前に来た時と違って、すでに人がいっぱい。
    この写真を撮るまでに、実は結構待ちました。

  • もうちょっと雪が積もったほうがよかったかな。

    もうちょっと雪が積もったほうがよかったかな。

  • 少し場所を移動して角度を変えてみました。ここも写真を撮る場所取りの方でいっぱい。高そうなカメラを持った人が長時間塞いでいました。

    少し場所を移動して角度を変えてみました。ここも写真を撮る場所取りの方でいっぱい。高そうなカメラを持った人が長時間塞いでいました。

  • 横から見るとこんな感じ。

    横から見るとこんな感じ。

  • 朝日に輝く、ではなく逆光の鳳凰。

    朝日に輝く、ではなく逆光の鳳凰。

  • お寺の方が入っていかれました。

    お寺の方が入っていかれました。

  • 鯉魚石と龍門の滝<br />滝と呼ぶにはミニサイズ。

    鯉魚石と龍門の滝
    滝と呼ぶにはミニサイズ。

  • 階段を登っていくと。金閣が目の高さに。

    階段を登っていくと。金閣が目の高さに。

  • さらにこんなところを上がっていくと

    さらにこんなところを上がっていくと

  • 木の間から、今度は金閣を見下ろす。

    木の間から、今度は金閣を見下ろす。

  • 上の場所の後ろにはお茶室。

    上の場所の後ろにはお茶室。

  • 夕佳亭といいます。<br />斜面に張り出して立っているので、内部からは金閣がきれいに眺められることでしょう。風流ですね。

    夕佳亭といいます。
    斜面に張り出して立っているので、内部からは金閣がきれいに眺められることでしょう。風流ですね。

  • 雪だるまがいた。<br />和む。<br />人だらけで疲れました。

    雪だるまがいた。
    和む。
    人だらけで疲れました。

  • おみくじ自動販売機。<br />おみくじって、自分で引くものとちゃうん?<br />これだとおみくじは「引く」でなく「買う」感じがしてしまいます。<br />一種のガチャ。

    おみくじ自動販売機。
    おみくじって、自分で引くものとちゃうん?
    これだとおみくじは「引く」でなく「買う」感じがしてしまいます。
    一種のガチャ。

  • 階段を下りて下界に。

    階段を下りて下界に。

  • 駐車場<br />乗用車は1時間300円、バスは1000円、割と良心的な料金。<br />定期観光バスが1台いる他は、バスはいません。<br />その意味では、まだ観光客は少ないのでしょうが、これ以上人が増えたら私はもう来ないと思います。

    駐車場
    乗用車は1時間300円、バスは1000円、割と良心的な料金。
    定期観光バスが1台いる他は、バスはいません。
    その意味では、まだ観光客は少ないのでしょうが、これ以上人が増えたら私はもう来ないと思います。

  • 京都駅<br />琵琶湖大回りか敦賀かのどちらかに行こうと思ってやってきました。<br />湖西線はサンダーバードを含めて動いていましたが、東海道本線の野洲以東、北陸本線近江塩津ー米原は終日運転見合わせでした。これだと、もし湖西線が止まったら帰れなくなります。<br />乗り鉄はあきらめて、さっさと帰ろ。

    京都駅
    琵琶湖大回りか敦賀かのどちらかに行こうと思ってやってきました。
    湖西線はサンダーバードを含めて動いていましたが、東海道本線の野洲以東、北陸本線近江塩津ー米原は終日運転見合わせでした。これだと、もし湖西線が止まったら帰れなくなります。
    乗り鉄はあきらめて、さっさと帰ろ。

  • 2022年1月1日 京都市<br />四条堀川バス停<br />再び京都に雪が降りました。この日は初詣に行ってから、少しだけ足を伸ばして雪を見に行きましょう。<br />上に表示されている西賀茂車庫行きに乗ります。<br />京都市中心部ではすぐに雪はなくなりました。

    2022年1月1日 京都市
    四条堀川バス停
    再び京都に雪が降りました。この日は初詣に行ってから、少しだけ足を伸ばして雪を見に行きましょう。
    上に表示されている西賀茂車庫行きに乗ります。
    京都市中心部ではすぐに雪はなくなりました。

  • 上賀茂御薗橋より、賀茂川<br />上賀茂神社に行きましょう。<br />高野川との合流地点より上流は賀茂川、下流は鴨川と名を変えます。<br />京都市北部は雪がまだ残っていました。<br />お正月などの混雑時は、上賀茂神社行きのバスではなく西賀茂車庫行きに乗って、歩いて御薗橋をわたるほうが空いていて楽です。

    上賀茂御薗橋より、賀茂川
    上賀茂神社に行きましょう。
    高野川との合流地点より上流は賀茂川、下流は鴨川と名を変えます。
    京都市北部は雪がまだ残っていました。
    お正月などの混雑時は、上賀茂神社行きのバスではなく西賀茂車庫行きに乗って、歩いて御薗橋をわたるほうが空いていて楽です。

  • 上賀茂神社にやってきました。

    上賀茂神社にやってきました。

  • 神馬がいます。かわいい。

    神馬がいます。かわいい。

  • たき火もありました。遠赤外線が心地いい。

    たき火もありました。遠赤外線が心地いい。

  • 雪はうっすらですが、神社建築の朱に映えます。

    雪はうっすらですが、神社建築の朱に映えます。

  • 境内には小川が流れています。

    境内には小川が流れています。

  • 本殿に参拝します。<br />しめ縄で作られている宝船「蓬莱飾り」が美しい。ここから先の撮影は禁止とは書いていませんでしたが、自粛。

    本殿に参拝します。
    しめ縄で作られている宝船「蓬莱飾り」が美しい。ここから先の撮影は禁止とは書いていませんでしたが、自粛。

  • 参拝を済ませた帰り道から。

    参拝を済ませた帰り道から。

  • 屋根付きの橋

    屋根付きの橋

  • 上賀茂神社でお正月だけ売っている、いえ、授けられている干支のおみくじです。<br />大吉でした。やったぁ。

    上賀茂神社でお正月だけ売っている、いえ、授けられている干支のおみくじです。
    大吉でした。やったぁ。

  • 上賀茂神社は微妙に不便ですが、この時期だけ地下鉄の北山駅までシャトルバスが運行されていました。

    上賀茂神社は微妙に不便ですが、この時期だけ地下鉄の北山駅までシャトルバスが運行されていました。

  • 岡崎神社<br />安産と縁結びを専門とされているのに、昨年「旅行に行けますように」という無理なお願いを聞いていただいたので、こちらもお参りに行きました。<br />上賀茂神社は市の北部にありますが、こちらはやや中心部に近いので、雪はまったくありません。

    岡崎神社
    安産と縁結びを専門とされているのに、昨年「旅行に行けますように」という無理なお願いを聞いていただいたので、こちらもお参りに行きました。
    上賀茂神社は市の北部にありますが、こちらはやや中心部に近いので、雪はまったくありません。

  • 今出川<br />京都市営地下鉄烏丸線で国際会館に向かいます。

    今出川
    京都市営地下鉄烏丸線で国際会館に向かいます。

  • 13:02 国際会館発 京都バス 大原行き<br />終点の大原まで行きます。<br />三千院で有名な大原です。<br />もう発車時刻です。待って~

    13:02 国際会館発 京都バス 大原行き
    終点の大原まで行きます。
    三千院で有名な大原です。
    もう発車時刻です。待って~

  • 車内はまあまあ乗っています。元旦やけど。

    車内はまあまあ乗っています。元旦やけど。

  • 国際会館駅ではほとんどありませんでしたが、山の中に入っていくと、10分ほどでみるみる雪が増えてきました。

    国際会館駅ではほとんどありませんでしたが、山の中に入っていくと、10分ほどでみるみる雪が増えてきました。

  • バスは高野川に沿って走ります。

    バスは高野川に沿って走ります。

  • 大原に入ってきました。<br />一面の雪です。

    大原に入ってきました。
    一面の雪です。

  • 京都バス 大原バスターミナル<br />ここからさらに山の中に行くバスがいくつか出ています。

    京都バス 大原バスターミナル
    ここからさらに山の中に行くバスがいくつか出ています。

  • 雪だるま作ってみた。

    雪だるま作ってみた。

  • バスターミナルから歩いてみました。<br />100mくらいですけど。

    バスターミナルから歩いてみました。
    100mくらいですけど。

  • 京都市内ですが、完全に山里の風景です。

    京都市内ですが、完全に山里の風景です。

  • 昨年に逆から乗った、大原と貴船口を結ぶバスに乗ります。時刻表に4本表示されていますが、うち1本は年に1本だけ運行される幻のバスなので、それ以外の日は1日3本です。

    昨年に逆から乗った、大原と貴船口を結ぶバスに乗ります。時刻表に4本表示されていますが、うち1本は年に1本だけ運行される幻のバスなので、それ以外の日は1日3本です。

  • 次はこれに乗ります。

    次はこれに乗ります。

  • 13:50 大原発 京都バス 貴船口行き<br />貴船口まで行きましょう。

    13:50 大原発 京都バス 貴船口行き
    貴船口まで行きましょう。

  • バスターミナルに窓口があり、きっぷを買ってみました。

    バスターミナルに窓口があり、きっぷを買ってみました。

  • 貸切です。

    貸切です。

  • バスはどんどん山の中へ。

    バスはどんどん山の中へ。

  • 道がシャーベット状になってきました。<br />江文峠を登っていきます。

    道がシャーベット状になってきました。
    江文峠を登っていきます。

  • 静原 <br />江文峠を越えて、今度は坂道を下ると静原の里です。<br />大原より多少雪は深いかもしれません。<br />集落内の細い道はバスはゆっくり、ゆっくり。<br />京都バスは市内北部をテリトリーとしていて、運転士さんは雪道に慣れておられます。

    静原 
    江文峠を越えて、今度は坂道を下ると静原の里です。
    大原より多少雪は深いかもしれません。
    集落内の細い道はバスはゆっくり、ゆっくり。
    京都バスは市内北部をテリトリーとしていて、運転士さんは雪道に慣れておられます。

  • 終点の貴船口に着きました。<br />降車時、運転士さんが「橋を渡るときに、すべらないよう気をつけてください」とお声がけくださいました。<br />お気遣い、ありがとうございました。

    終点の貴船口に着きました。
    降車時、運転士さんが「橋を渡るときに、すべらないよう気をつけてください」とお声がけくださいました。
    お気遣い、ありがとうございました。

  • これやね。(笑)<br />叡山電車鞍馬線 貴船口駅に向かいます。すぐですけど。

    これやね。(笑)
    叡山電車鞍馬線 貴船口駅に向かいます。すぐですけど。

  • 貴船口駅の待合室から鞍馬方面<br />急にフニャっと上がる。<br />叡山電車は「パーミル会」会員です。

    貴船口駅の待合室から鞍馬方面
    急にフニャっと上がる。
    叡山電車は「パーミル会」会員です。

  • 14:36 貴船口発 出町柳行き<br />では、京都に帰りましょう。<br />じゃなくって、ここは銀閣寺と同じ京都市左京区です。

    14:36 貴船口発 出町柳行き
    では、京都に帰りましょう。
    じゃなくって、ここは銀閣寺と同じ京都市左京区です。

  • 市原<br />長い下り。50.00‰です。<br />初めて勾配標が撮れました。←どれ?ってくらい小さい

    市原
    長い下り。50.00‰です。
    初めて勾配標が撮れました。←どれ?ってくらい小さい

  • 出町柳に着きました。今日の雪見散歩はこれでおしまい。この後、身内とともに新年を祝いました。

    出町柳に着きました。今日の雪見散歩はこれでおしまい。この後、身内とともに新年を祝いました。

  • おまけ<br />1月14日、京都は今シーズン一番の大雪でした。<br />これは出勤途中に嵐電の西院駅の横で撮ったものです。嵐電の車両基地がこの右側にあります。<br /><br />ご覧いただき、ありがとうございました。

    おまけ
    1月14日、京都は今シーズン一番の大雪でした。
    これは出勤途中に嵐電の西院駅の横で撮ったものです。嵐電の車両基地がこの右側にあります。

    ご覧いただき、ありがとうございました。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Akrさん 2022/03/27 14:03:52
    絵に描いたような
    つららさま

    こんにちは。
    金閣寺に雪。とても似合いますね。冬の京都を代表する景色。でも、あまり雪が降ると都市機能が麻痺するから出かけるにも出かけられなくなる。だから普通に公共交通機関に乗って雪晴れの日に雪景色を見に行けるのはレアケースだったりするんですね。宮城も「雪の松島」とか有名ですが吹雪かない限り鉄道も道路も通っていますので雪さえ降ればいつでも見に行けます。

    そして京都も山の方へ行けば東北顔負けの積雪量。下手したら仙台の平野部より多いかもです。今年は仙台も異常に降雪量が多かったですが・・・
    ここらへんに温泉宿でもあればもっといいでしょうね。
    まあ、京都は「日本海側」の地方だから雪は降るのでしょうが、今年は滋賀のほうとかが雪凄かったです。あれは東北人でもびっくり。

    まるきゅーさまが205系の話をされていましたが、雪の中を疾走する205系が見られるのはもう仙石線くらいじゃないでしょうか。東北に4ドアロングは不向きなんです。冬の保温効果がまるでダメ。手動でもダメ。3ドアが理想です。

    今度は桜の京都も見てみたいです。

    Akr

    つらら

    つららさん からの返信 2022/03/30 07:08:05
    金閣寺はきれいでしたが…
    Akrさま

    おはようございます。つららでございます。
    ご覧いただきまして、ありがとうございます。

    京都はそもそも雪が積もることが少ないので、雪の金閣寺は勤労者にはなかなかハードルが高いです。雪が降ってもすぐ溶けますし、吹雪いたら行きたくないし。
    とてもきれいでしたが、高そうなカメラ持ってる人は殺気立っていて怖かったです。(笑)
    一方で、市北部の大原から貴船口駅に抜ける山の中は、どこの雪国かというくらいでした。あそこに雪見ができる日帰り温泉があればいいのに。
    ご指摘の通り滋賀県に比べたら、京都なんてほんのお子様です。今年は特に米原がすごかったですね。湖西線が動いているのに東海道本線が止まるのは、めずらしいことです。

    仙石線の205系も置き換わるのですよね。雪の中を疾走する205系に乗って松島に行くのとか憧れますが、寒冷地で4ドア車はちょっと辛そうです。混雑時以外は、冬は車両の一番前と一番後ろのドアだけ半自動で開けばいいです。(またそんなむちょくちゃを)
    「JR東のテリトリーにお住まいの方々が、奈良線の205系を見て懐かしいと思われる日がそのうち来るかも」と冗談で思っていましたが、いきなり現実になりそうで驚いています。

    桜の京都ですか? 桜の時期の土日は京都は大変で、道が渋滞しすぎて下手したら帰宅難民です。そのうちにちょこっとおまけで写真をつけさせていただきますので、それでお許しを。(笑)

    つらら
  • Tagucyanさん 2022/03/26 18:43:19
    サマになりますね
    つららさま
    こんばんは

    雪の金閣。サマになりますねえ。
    あのスポットは普段から写真撮ってる人が多そうですが、雪となると余計すごそうですね。想像がつきます。

    雪の大原もいいですね。私が1回だけ大原に行ったときも2月で、その時は降雪中でもっと雪深かったです。そこが逆に大原らしくて、とてもいい印象でしたけどね。
    でました、そこから1日3往復のレア路線。貴船というか鞍馬のほうが雪がすごかったんですね。こちらは電車があるせいか、大原の方がもっとすごい山の中というイメージがありますが。

    以前、めったに雪が降らない私の地元で2週連続で30cmぐらいの雪がドカン、ドカ~ンと降ったことがありました。そんなことは初めてだったので、カメラを持って自宅周辺を歩き回りました。
    でも旅行記にはしてません。地元のごく狭い地域の人たちだけが「あーあそこだ」と思うだけでしょうから(笑)

    最後の写真すごいですねえ… これだけ見るとどこの雪国かと思ってしまう(笑)

    ---
    Tagucyan

    つらら

    つららさん からの返信 2022/03/28 07:57:14
    最後の写真は、意外に街中です
    Tagucyanさま

    おはようございます。つららでございます。
    コメントをいただき、ありがとうございます。

    金閣寺は偶然平日に振替の休みだった日に雪が降ったということで、すいているかもしれないと思って行きましたが、それなりに混雑していました。あの場にいたのは観光客かカメラを趣味にしている人で、私のような地元の一般人は変わった人なのでしょう。(笑)

    Tagucyanさまは雪の時期に大原に(たしか用事のついでに)行かれたんですね。混雑している時期よりも雪の三千院とか、空気が澄んでいて、静かでいいと思います。今はわかりませんが、コタツでおうどん食べられる、のんびりできる飲食店があったりしました。

    鞍馬・貴船と大原とでは、前者のほうが鉄道が通じているのに山の中なんです。大原はしば漬けに使う紫蘇やそれ以外の野菜も作られていて、それなりに畑があるんですよ。でも雪の時に行くと全くわからないですね。(笑)

    あのバスは雪見をねらって乗りましたが、あの山の中でも積雪30cmはありませんでした。ご自宅のあたりでそこまで降った時に雪の様子の写真を撮りにいかれた気持ちはよくわかります。私も自宅周りは旅行記にはしませんが、友達と「こんなにえらいことになってる」「うちはもっとひどい」「えー、大阪は雪ないよ」とかで盛り上がるパターンです。(笑) 

    つらら
  • まるきゅーさん 2022/03/26 13:20:06
    こんなの初めて見た
    つらら様、こんにちは。
    京都市内も大雪でしたか…。警報出たら都内だと(青梅線は違うかも)まずダイヤ乱れるでしょうね。
    雪が積もった奈良線の205系みてみたいです。(103系?定期運用退いたのでもう二度とみれないと思っちゃう)
    あ、そうか。武蔵野205系のジャカルタ送りが一部新津周りで行われた時に見れたのかも。
    地下鉄は高すぎますよ。再来年とかには300円台行きそうで怖いです。
    関東だとこんなに高いのはりんかい線(ここまで高くない)と北総線、東葉高額線位ですね。
    次回は日本で見るのかなと予想しておきます。まるきゅー

    つらら

    つららさん からの返信 2022/03/27 09:02:37
    あ、宿題だ
    まるきゅーさま

    つららでございます。おはようございます。
    今回も即コメント、ありがとうございます。
    やっと春らしくなってきましたが、雪の時の旅行記で、自分で読んでいても寒そうです。(笑)

    まるきゅーさまから宿題いただいちゃいましたね。
    雪が積もった奈良線205系というのは、なかなか高難度の課題です。
    仕事が休みの日でないと、場所的にちょっと出勤の途中にというわけにいきません。また、京都市は冬は近畿地方の中で北部と中部の気象の分かれ目になるらしく、金閣寺のあるあたりで吹雪いていて雪もどんどん積もるような状況でも、奈良線が通っている京都駅以南では晴れていて積雪がないどころか道が乾いていたりします。そういうことで休日限定で奈良線の205系が雪をかぶっているのに遭遇できるのはかなりレアですが、覚えておいて、もしそのチャンスがやってきたら撮ってきますね。

    京都市営地下鉄は運賃が値上げされそうで、日本一高い地下鉄というポジションを不動のものにしそうな勢いです。そんなトップを死守しなくていいんですけどねぇ。

    まるきゅーさま、いよいよご帰国までカウントダウン状態ですね。

    つらら

つららさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP