南紀白浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2021年もコロナに翻弄される1年になりましたが、’21年最後、そして、’22年最初の旅行として、和歌山県南紀方面を巡ってきました(^^)<br /><br /><br /> 今回の南紀旅行の目的は以下のとおりですが、総じて天候にも恵まれたし、いずれも高いレベルで堪能できました(^^)<br /><br />1.熊野三山を制覇<br />2.地元グルメを堪能<br />3.個性豊かな温泉を堪能<br /><br /><br /> 移動手段はマイカーですが、観光スポットが充実しているため長距離も苦にならず、V10サウンドを奏でながらの快適ドライブとなりました(^^)<br /><br /><br /> 1日目の行程は、花山温泉(和歌山市内)、熊野本宮大社、南紀白浜の映えスポットを廻り、メインイベントは民宿「風車」の天然クエ料理です(^^)<br /><br /><br /><br /><br />

2021~2022年末年始旅行 熊野三山&グルメ&温泉 1日目 南紀白浜温泉 天然くえフルコース

106いいね!

2021/12/30 - 2022/01/01

43位(同エリア1991件中)

M6

M6さん

 2021年もコロナに翻弄される1年になりましたが、’21年最後、そして、’22年最初の旅行として、和歌山県南紀方面を巡ってきました(^^)


 今回の南紀旅行の目的は以下のとおりですが、総じて天候にも恵まれたし、いずれも高いレベルで堪能できました(^^)

1.熊野三山を制覇
2.地元グルメを堪能
3.個性豊かな温泉を堪能


 移動手段はマイカーですが、観光スポットが充実しているため長距離も苦にならず、V10サウンドを奏でながらの快適ドライブとなりました(^^)


 1日目の行程は、花山温泉(和歌山市内)、熊野本宮大社、南紀白浜の映えスポットを廻り、メインイベントは民宿「風車」の天然クエ料理です(^^)




旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝7時過ぎに自宅を出発し、和歌山IC近くの花山温泉に向かいます(^^)<br /><br />朝早くからでも立ち寄りたくなるほどの名湯だと、個人的に思っています(^^)

    朝7時過ぎに自宅を出発し、和歌山IC近くの花山温泉に向かいます(^^)

    朝早くからでも立ち寄りたくなるほどの名湯だと、個人的に思っています(^^)

  • 【花山温泉】<br /><br />大阪市内から1時間で行ける「知る人ぞ知る名湯」で、愛称は「関西最強」の炭酸鉄泉です(^^)<br /><br />全国でも珍しい自噴天然炭酸温泉で、地下500mより炭酸ガスの圧力だけで自噴していますφ(..)<br /><br />年末だからか?営業時間は8時~10時の2時間限定でした(^^)

    【花山温泉】

    大阪市内から1時間で行ける「知る人ぞ知る名湯」で、愛称は「関西最強」の炭酸鉄泉です(^^)

    全国でも珍しい自噴天然炭酸温泉で、地下500mより炭酸ガスの圧力だけで自噴していますφ(..)

    年末だからか?営業時間は8時~10時の2時間限定でした(^^)

    花山温泉 薬師の湯 宿・ホテル

  • 花山温泉の魅力①<br /><br />温泉の成分に関する説明書ですが、字が小さいので2分割で貼ってみましたw<br /><br /><br />泉質は、含二酸化炭素・鉄(Ⅱ、Ⅲ)−カルシウム・マグネシウム−塩化物温泉(高張性・中性・低温泉)だそうですが、私は詳しくないのでわかりませんw

    花山温泉の魅力①

    温泉の成分に関する説明書ですが、字が小さいので2分割で貼ってみましたw


    泉質は、含二酸化炭素・鉄(Ⅱ、Ⅲ)−カルシウム・マグネシウム−塩化物温泉(高張性・中性・低温泉)だそうですが、私は詳しくないのでわかりませんw

    花山温泉 薬師の湯 宿・ホテル

  • 花山温泉の魅力②<br /><br />炭酸ガス、陽イオン、陰イオンなどの含有成分総量が全国最強クラスの高濃度…要するに超絶濃厚な温泉ということですねw

    花山温泉の魅力②

    炭酸ガス、陽イオン、陰イオンなどの含有成分総量が全国最強クラスの高濃度…要するに超絶濃厚な温泉ということですねw

    花山温泉 薬師の湯 宿・ホテル

  • 40分くらい名湯を堪能し、熊野三山の1ヶ所目、「熊野本宮大社」へ向かいます(^^)

    40分くらい名湯を堪能し、熊野三山の1ヶ所目、「熊野本宮大社」へ向かいます(^^)

    花山温泉 薬師の湯 宿・ホテル

  • 「熊野本宮大社」に11時半前に到着し、まずは朝昼兼用として、一日早い年越し蕎麦を食べました(^^)<br /><br />旅行1日目のメインイベントが夕食なので、それまでに空腹状態にしておかなければ…w<br /><br />左が「もうでそば」、右が「山菜そば」ですが、「もうでそば」は大根の細切りと梅干しが入ったものです(^^)

    「熊野本宮大社」に11時半前に到着し、まずは朝昼兼用として、一日早い年越し蕎麦を食べました(^^)

    旅行1日目のメインイベントが夕食なので、それまでに空腹状態にしておかなければ…w

    左が「もうでそば」、右が「山菜そば」ですが、「もうでそば」は大根の細切りと梅干しが入ったものです(^^)

    茶房 珍重庵 本宮店 グルメ・レストラン

  • お土産用として「もうで餅」も購入しました(^^)

    お土産用として「もうで餅」も購入しました(^^)

    茶房 珍重庵 本宮店 グルメ・レストラン

  • 【熊野本宮大社 大鳥居】<br /><br />腹ごしらえも完了したので、「熊野本宮大社」を参拝します(^^)<br /><br />大鳥居の扁額に「熊野大権現」と書かれています(^^)

    【熊野本宮大社 大鳥居】

    腹ごしらえも完了したので、「熊野本宮大社」を参拝します(^^)

    大鳥居の扁額に「熊野大権現」と書かれています(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 功霊社】<br /><br />日露戦争、第二次世界大戦で戦没された御霊を祀る「功霊社」です(^^)

    【熊野本宮大社 功霊社】

    日露戦争、第二次世界大戦で戦没された御霊を祀る「功霊社」です(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 祓戸大神】<br /><br />まずは参道の中間地点、左側にある「祓戸大神」にお参りし、身を祓い清めるのが作法のようです(^^)

    【熊野本宮大社 祓戸大神】

    まずは参道の中間地点、左側にある「祓戸大神」にお参りし、身を祓い清めるのが作法のようです(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社】<br /><br />手水舎にいる八咫烏もマスクを着けています(^^)

    【熊野本宮大社】

    手水舎にいる八咫烏もマスクを着けています(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社】<br /><br />世相を表す漢字一文字、「今年の漢字」は清水寺が有名ですが、「熊野本宮大社」では年末に、来年の願いを込めた「来年の一文字」を揮毫しているようです(^^)<br /><br />「今」の意義は、「”今”の瞬間を大切に過ごせる1年でありますように」との願いだそうです(^^)

    【熊野本宮大社】

    世相を表す漢字一文字、「今年の漢字」は清水寺が有名ですが、「熊野本宮大社」では年末に、来年の願いを込めた「来年の一文字」を揮毫しているようです(^^)

    「今」の意義は、「”今”の瞬間を大切に過ごせる1年でありますように」との願いだそうです(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 神門】<br /><br />「神門」から先は撮影禁止です(^^)<br /><br />訪問日12月30日ですが、飾り付けや初詣用の臨時通路の設置など、正月の準備が進んでいました(^^)

    【熊野本宮大社 神門】

    「神門」から先は撮影禁止です(^^)

    訪問日12月30日ですが、飾り付けや初詣用の臨時通路の設置など、正月の準備が進んでいました(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 神門】<br /><br />干支の大絵馬が「寅」に替わり、大絵馬の両脇には「八咫烏注連縄」が納められています(^^)<br /><br />時期限定のレア・フォトをゲットしましたw

    【熊野本宮大社 神門】

    干支の大絵馬が「寅」に替わり、大絵馬の両脇には「八咫烏注連縄」が納められています(^^)

    時期限定のレア・フォトをゲットしましたw

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社】<br /><br />社務所の前にある手水舎ですが、龍は感染防止に努めていませんw

    【熊野本宮大社】

    社務所の前にある手水舎ですが、龍は感染防止に努めていませんw

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社】<br /><br />八咫烏ポストも正月バージョンになっている気が…w

    【熊野本宮大社】

    八咫烏ポストも正月バージョンになっている気が…w

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社】<br /><br />10月末の訪問時は、普通に黒で、専用マスクが黄色だったのに、おめでたい色に変わってるw

    【熊野本宮大社】

    10月末の訪問時は、普通に黒で、専用マスクが黄色だったのに、おめでたい色に変わってるw

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 御社殿】<br /><br />左から、結宮、本宮(証誠殿)、若宮です(^^)<br /><br />本宮に「熊野本宮大社」の主祭神・須佐之男命が、結宮に伊邪那岐命と伊邪那美命の夫婦が、若宮に天照大神が祀られています(^^)<br /><br />須佐之男命は、伊邪那岐命と伊邪那美命の子、天照大神の弟なんですね…<br /><br />※撮影禁止エリアの外から撮影しています

    【熊野本宮大社 御社殿】

    左から、結宮、本宮(証誠殿)、若宮です(^^)

    本宮に「熊野本宮大社」の主祭神・須佐之男命が、結宮に伊邪那岐命と伊邪那美命の夫婦が、若宮に天照大神が祀られています(^^)

    須佐之男命は、伊邪那岐命と伊邪那美命の子、天照大神の弟なんですね…

    ※撮影禁止エリアの外から撮影しています

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 御社殿】<br /><br />檜皮葺の屋根、熊野権現造の御社殿が美しい(^^)

    【熊野本宮大社 御社殿】

    檜皮葺の屋根、熊野権現造の御社殿が美しい(^^)

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 祓殿王子】<br /><br />熊野本宮大社に入る前に「旅の汚れを祓い清める」潔斎所だそうですφ(..)<br /><br />2ヶ月前に熊野古道「発心門王子コース」をトレッキングしましたが、まさに熊野本宮大社に到着する直前にあるパワースポットです(^^)

    【熊野本宮大社 祓殿王子】

    熊野本宮大社に入る前に「旅の汚れを祓い清める」潔斎所だそうですφ(..)

    2ヶ月前に熊野古道「発心門王子コース」をトレッキングしましたが、まさに熊野本宮大社に到着する直前にあるパワースポットです(^^)

    祓所王子跡 名所・史跡

  • 【熊野本宮大社 産田社】<br /><br />須佐之男命の母神「伊邪那美命」の荒御魂が祀られています(^^)

    【熊野本宮大社 産田社】

    須佐之男命の母神「伊邪那美命」の荒御魂が祀られています(^^)

    産田社 寺・神社・教会

  • 【熊野本宮大社 旧社地(大斎原)】<br /><br />1889年の大洪水までは、ここに熊野本宮大社があったため、旧社地や古宮と呼ばれています(^^)<br /><br />大鳥居は高さ約34m、幅約42mだそうですφ(..)<br /><br /><br />熊野本宮大社→産田社→大斎原の順に参詣し、本日の宿泊先である南紀白浜に向かいます(^^)

    【熊野本宮大社 旧社地(大斎原)】

    1889年の大洪水までは、ここに熊野本宮大社があったため、旧社地や古宮と呼ばれています(^^)

    大鳥居は高さ約34m、幅約42mだそうですφ(..)


    熊野本宮大社→産田社→大斎原の順に参詣し、本日の宿泊先である南紀白浜に向かいます(^^)

    旧社地 (大斎原) 名所・史跡

  • 【三段壁】<br /><br />南北約2Kmにわたって屏風のように直立する、高さ約60mに届く柱状節理の断崖絶壁ですφ(..)

    【三段壁】

    南北約2Kmにわたって屏風のように直立する、高さ約60mに届く柱状節理の断崖絶壁ですφ(..)

    三段壁 自然・景勝地

  • 【三段壁】<br /><br />昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来しているそうですφ(..)

    【三段壁】

    昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来しているそうですφ(..)

    三段壁 自然・景勝地

  • 【三段壁】<br /><br />2016年4月には「恋人の聖地」に選定されたみたいですw

    【三段壁】

    2016年4月には「恋人の聖地」に選定されたみたいですw

    三段壁 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />課金して、専用エレベーターで地中36mの洞窟内部に降ります(^^)<br /><br />既に正月の飾り付けになってましたw

    【三段壁洞窟】

    課金して、専用エレベーターで地中36mの洞窟内部に降ります(^^)

    既に正月の飾り付けになってましたw

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />平安時代、源平合戦で活躍した「熊野水軍」が船を洞窟に隠した、という伝説があるそうですφ(..)

    【三段壁洞窟】

    平安時代、源平合戦で活躍した「熊野水軍」が船を洞窟に隠した、という伝説があるそうですφ(..)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「熊野水軍」を率いていたのが武蔵坊弁慶の父、熊野別当・湛増で、元々は平家方だったのが、闘鶏勝負で占った結果、源氏への加勢を決め、源氏を勝利へと導いたそうですφ(..)

    【三段壁洞窟】

    「熊野水軍」を率いていたのが武蔵坊弁慶の父、熊野別当・湛増で、元々は平家方だったのが、闘鶏勝負で占った結果、源氏への加勢を決め、源氏を勝利へと導いたそうですφ(..)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />波が水しぶきを上げながら洞窟内に向かっていく光景を、目の前で見ることができるので、とにかく近くて臨場感アリアリw<br /><br />油断すると、潮水もプレゼントしてくれますw

    【三段壁洞窟】

    波が水しぶきを上げながら洞窟内に向かっていく光景を、目の前で見ることができるので、とにかく近くて臨場感アリアリw

    油断すると、潮水もプレゼントしてくれますw

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />逆光で見辛いけど、岩肌に10の石像が見えると言われる「十像岩」です(^^)<br /><br />ご参考までに、鼠岩、人面岩、スフィンクス、獅子岩、狼岩、猿岩、狼の遠吠え、人頭岩、人面岩、弁天様が岩肌に隠れているそうですが…(・・?

    【三段壁洞窟】

    逆光で見辛いけど、岩肌に10の石像が見えると言われる「十像岩」です(^^)

    ご参考までに、鼠岩、人面岩、スフィンクス、獅子岩、狼岩、猿岩、狼の遠吠え、人頭岩、人面岩、弁天様が岩肌に隠れているそうですが…(・・?

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />海に最も近い、洞窟の入口にある展望台から見上げる「三段壁」は超絶ダイナミックです(^^)<br /><br />とにかく「三段壁」が近い、近い(゚∀゚)<br /><br />「サドンロック」の姿もハッキリと…

    イチオシ

    【三段壁洞窟】

    海に最も近い、洞窟の入口にある展望台から見上げる「三段壁」は超絶ダイナミックです(^^)

    とにかく「三段壁」が近い、近い(゚∀゚)

    「サドンロック」の姿もハッキリと…

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />上の画像を拡大して、「サドンロック」と呼ばれる岩に○印を付けてみました(^^)<br /><br />「サドンロック」は、2018年の台風21号による高波で海から押し上げられたか、崖の上にあった岩が風雨により転落したと考えられていますφ(..)

    【三段壁洞窟】

    上の画像を拡大して、「サドンロック」と呼ばれる岩に○印を付けてみました(^^)

    「サドンロック」は、2018年の台風21号による高波で海から押し上げられたか、崖の上にあった岩が風雨により転落したと考えられていますφ(..)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「サドンロック」の大きさですが、長さ4.2m、高さ1.2m、幅1.0mメートルだそうですφ(..)<br /><br />大きな台風や地震が発生したら、海に落ちそう(^^)

    【三段壁洞窟】

    「サドンロック」の大きさですが、長さ4.2m、高さ1.2m、幅1.0mメートルだそうですφ(..)

    大きな台風や地震が発生したら、海に落ちそう(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />洞窟入口の岩肌です(^^)

    【三段壁洞窟】

    洞窟入口の岩肌です(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />洞窟入口の海水は、鮮やかな碧さ(^^)

    【三段壁洞窟】

    洞窟入口の海水は、鮮やかな碧さ(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「湧泉洞」と書いてあります(^^)

    【三段壁洞窟】

    「湧泉洞」と書いてあります(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />洞窟内には日本最大の辯才天(弁財天)が鎮座する、超絶パワースポットがあります(^^)

    【三段壁洞窟】

    洞窟内には日本最大の辯才天(弁財天)が鎮座する、超絶パワースポットがあります(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「水の神」牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)を中心に、向かって右側には「財宝の神」大黒天、左側には「闘いの神」毘沙門天、その周りを十六童子が囲んでいて、どんな願いも叶うそうです(^^)

    【三段壁洞窟】

    「水の神」牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)を中心に、向かって右側には「財宝の神」大黒天、左側には「闘いの神」毘沙門天、その周りを十六童子が囲んでいて、どんな願いも叶うそうです(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「瀬戸鉛山鉱山跡」です(^^)

    【三段壁洞窟】

    「瀬戸鉛山鉱山跡」です(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />史料に基づき再現した「熊野水軍番所小屋」です(^^)<br /><br />ここから隠してある軍船に乗って出陣したんでしょうか(゜゜?

    【三段壁洞窟】

    史料に基づき再現した「熊野水軍番所小屋」です(^^)

    ここから隠してある軍船に乗って出陣したんでしょうか(゜゜?

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />天井の岩盤が「漣痕(れんこん)」(リップル)という美しい模様になっています(^^)

    【三段壁洞窟】

    天井の岩盤が「漣痕(れんこん)」(リップル)という美しい模様になっています(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「漣痕(れんこん)」(リップル)は、約1600万年前に波や潮流によって海底の砂や泥が動かされ、地層の表面に作られたものなんだそうですφ(..)

    【三段壁洞窟】

    「漣痕(れんこん)」(リップル)は、約1600万年前に波や潮流によって海底の砂や泥が動かされ、地層の表面に作られたものなんだそうですφ(..)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />洞窟の最奥では、熊野灘から押し寄せる波が岩肌に激突しまくって、海水が真っ白になってます(^^)

    【三段壁洞窟】

    洞窟の最奥では、熊野灘から押し寄せる波が岩肌に激突しまくって、海水が真っ白になってます(^^)

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />「潮吹き岩」です(^^)<br /><br />「潮吹き岩」の下に大きな空洞があり、その空洞に海水が入ることによって、上に開いた穴から海水が吹き上がるのだそうですφ(..)<br /><br />吹き出すタイミングを上手く撮影できないw

    【三段壁洞窟】

    「潮吹き岩」です(^^)

    「潮吹き岩」の下に大きな空洞があり、その空洞に海水が入ることによって、上に開いた穴から海水が吹き上がるのだそうですφ(..)

    吹き出すタイミングを上手く撮影できないw

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />こちらはキレイな形の潮吹きが撮れた気がしますw

    イチオシ

    【三段壁洞窟】

    こちらはキレイな形の潮吹きが撮れた気がしますw

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【三段壁洞窟】<br /><br />こちらは吹き出していないタイミングを撮ったものですが、上の画像と比較して下さいw

    【三段壁洞窟】

    こちらは吹き出していないタイミングを撮ったものですが、上の画像と比較して下さいw

    三段壁洞窟 自然・景勝地

  • 【牟婁山文殊堂】(むろさんもんじゅどう)<br /><br />「三段壁」の「恋人の聖地」に因んだオブジェの隣にあります(^^)<br /><br />西国三十三所を全て集めた霊場がありますが、次の行程も気になるので「文殊堂」だけ参拝しました(^^)<br /><br />西国三十三所は、第1番札所「那智山青岸渡寺」、第2番札所「紀三井山金剛宝寺」…と、和歌山県から巡礼がスタートしますね(^^)

    【牟婁山文殊堂】(むろさんもんじゅどう)

    「三段壁」の「恋人の聖地」に因んだオブジェの隣にあります(^^)

    西国三十三所を全て集めた霊場がありますが、次の行程も気になるので「文殊堂」だけ参拝しました(^^)

    西国三十三所は、第1番札所「那智山青岸渡寺」、第2番札所「紀三井山金剛宝寺」…と、和歌山県から巡礼がスタートしますね(^^)

    牟婁山 文殊堂 寺・神社・教会

  • 【千畳敷】<br /><br />6000万年以上前の第三紀の砂岩層が波に浸食されて創られ、千枚の畳を重ねたように見えることから「千畳敷」と名付けられたそうですφ(..)

    【千畳敷】

    6000万年以上前の第三紀の砂岩層が波に浸食されて創られ、千枚の畳を重ねたように見えることから「千畳敷」と名付けられたそうですφ(..)

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【千畳敷】<br /><br />夕陽の絶景スポットとしても有名ですね(^^)<br /><br />あと、映え映えフォトが撮れる場所なので、映えラーが沢山集まってきますねw

    【千畳敷】

    夕陽の絶景スポットとしても有名ですね(^^)

    あと、映え映えフォトが撮れる場所なので、映えラーが沢山集まってきますねw

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【千畳敷】<br /><br />吉野熊野国立公園の構成資源であり、生痕化石も観察できる貴重な観光スポットですが、砂岩層は軟らかく、簡単に削れてしまうため、落書きスポットとしても有名になってしまったのが残念です(T_T)

    【千畳敷】

    吉野熊野国立公園の構成資源であり、生痕化石も観察できる貴重な観光スポットですが、砂岩層は軟らかく、簡単に削れてしまうため、落書きスポットとしても有名になってしまったのが残念です(T_T)

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【千畳敷】<br /><br />金星?に降り立ったような、縞模様の、奇妙な形をした地表の光景を数枚貼っていきます(^^)<br /><br />私は大金持ちぢゃないから、宇宙に行ったことありませんがねw<br /><br />1枚目(^^)

    【千畳敷】

    金星?に降り立ったような、縞模様の、奇妙な形をした地表の光景を数枚貼っていきます(^^)

    私は大金持ちぢゃないから、宇宙に行ったことありませんがねw

    1枚目(^^)

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【千畳敷】<br /><br />2枚目(^^)

    【千畳敷】

    2枚目(^^)

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【千畳敷】<br /><br />3枚目(^^)

    【千畳敷】

    3枚目(^^)

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【千畳敷】<br /><br />4枚目(^^)<br /><br />じっくり見てしまうと、「LOVE」という英単語なら辛うじて書くことが出来る日本人、と思われる生物が住んでいる地球だと分かりますw<br /><br />自分の顔とか、車や家に落書きすればいいのにw草w

    【千畳敷】

    4枚目(^^)

    じっくり見てしまうと、「LOVE」という英単語なら辛うじて書くことが出来る日本人、と思われる生物が住んでいる地球だと分かりますw

    自分の顔とか、車や家に落書きすればいいのにw草w

    千畳敷 自然・景勝地

  • 【円月島】<br /><br />高さ25m、南北130m、東西35mの島で、中央に丸い海食洞が空いていることから名付けられたそうですφ(..)

    イチオシ

    【円月島】

    高さ25m、南北130m、東西35mの島で、中央に丸い海食洞が空いていることから名付けられたそうですφ(..)

    円月島 自然・景勝地

  • 【円月島】<br /><br />春分の日、秋分の日の前後数日の間に、海食洞の穴の中に夕日がスッポリ納まる、映え映え夕景が見られるそうですφ(..)

    【円月島】

    春分の日、秋分の日の前後数日の間に、海食洞の穴の中に夕日がスッポリ納まる、映え映え夕景が見られるそうですφ(..)

    円月島 自然・景勝地

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />本日の宿、「風車」にチェックインします(^^)<br /><br />天然クエ料理が自慢の人気店で、建物の1Fが店舗(宿泊客にとっては食事会場)で、2Fから上の部分が宿泊施設になっています(^^)<br /><br />クエは九州ではアラと呼びますね(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    本日の宿、「風車」にチェックインします(^^)

    天然クエ料理が自慢の人気店で、建物の1Fが店舗(宿泊客にとっては食事会場)で、2Fから上の部分が宿泊施設になっています(^^)

    クエは九州ではアラと呼びますね(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />店舗の入り口にある、クエのオブジェです(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    店舗の入り口にある、クエのオブジェです(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />部屋のベランダから海の方向を眺めるとこんな感じで、坂道の途中にあります(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    部屋のベランダから海の方向を眺めるとこんな感じで、坂道の途中にあります(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />道路を挟んで対面に「南紀白浜マリオットホテル」があります(^^)<br /><br /><br />夕食まで時間があるし、宿泊先のお風呂は部屋風呂だけで順番待ちなので、散策に出掛けます(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    道路を挟んで対面に「南紀白浜マリオットホテル」があります(^^)


    夕食まで時間があるし、宿泊先のお風呂は部屋風呂だけで順番待ちなので、散策に出掛けます(^^)

    南紀白浜マリオットホテル 宿・ホテル

  • 【湯崎七湯の石碑】<br /><br />白浜の古湯「湯崎七湯」は、1350年以上前から「牟婁(むろ)の湯」の名で知られ、道後温泉、有馬温泉と並ぶ日本最古(日本三古湯)の温泉といわれているそうですφ(..)

    【湯崎七湯の石碑】

    白浜の古湯「湯崎七湯」は、1350年以上前から「牟婁(むろ)の湯」の名で知られ、道後温泉、有馬温泉と並ぶ日本最古(日本三古湯)の温泉といわれているそうですφ(..)

  • 【牟婁の湯】<br /><br />南紀白浜温泉の代表的な外湯で、砿湯(まぶゆ)と行幸湯(みゆきゆ)の2種類の源泉から引いているそうです(^^)

    【牟婁の湯】

    南紀白浜温泉の代表的な外湯で、砿湯(まぶゆ)と行幸湯(みゆきゆ)の2種類の源泉から引いているそうです(^^)

    牟婁の湯公衆浴場 温泉

  • 【崎の湯】<br /><br />「湯崎七湯」のうち、現存する唯一の湯です(^^)

    【崎の湯】

    「湯崎七湯」のうち、現存する唯一の湯です(^^)

    崎の湯露天風呂 温泉

  • 【崎の湯】<br /><br />訪問時、営業終了間際&寒いので、中には入りませんでしたが、絶景露天風呂を一度は堪能したいw

    【崎の湯】

    訪問時、営業終了間際&寒いので、中には入りませんでしたが、絶景露天風呂を一度は堪能したいw

    崎の湯露天風呂 温泉

  • 【崎の湯】<br /><br />「崎の湯」辺りから「白良浜海水浴場」方向の眺めですが、海が超絶キレイ(^^)

    【崎の湯】

    「崎の湯」辺りから「白良浜海水浴場」方向の眺めですが、海が超絶キレイ(^^)

    崎の湯露天風呂 温泉

  • 【つくもと足湯】<br /><br />白良浜海水浴場の南入口にある無料の足湯で、硫黄を含む高張性の塩泉だそうですφ(..)<br /><br />「砿湯(まぶゆ)2号」の源泉掛け流しですφ(..)

    【つくもと足湯】

    白良浜海水浴場の南入口にある無料の足湯で、硫黄を含む高張性の塩泉だそうですφ(..)

    「砿湯(まぶゆ)2号」の源泉掛け流しですφ(..)

    つくもと足湯 温泉

  • 【白良浜】<br /><br />延長約620mに渡る弓状の白砂の浜で、ハワイのワイキキビーチと姉妹浜なんだそうですφ(..)<br /><br />冬でも美しいですね(^^)

    【白良浜】

    延長約620mに渡る弓状の白砂の浜で、ハワイのワイキキビーチと姉妹浜なんだそうですφ(..)

    冬でも美しいですね(^^)

    白良浜海水浴場 ビーチ

  • 【白良浜】<br /><br />私の脚も長くなったような気がしますw

    【白良浜】

    私の脚も長くなったような気がしますw

    白良浜海水浴場 ビーチ

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />本日のメインイベント、夕食の時間になったので、1Fの店舗へ入ると、クエの剥製?がドカァーンと待ってくれてますw<br /><br />宿を予約した時に「本くえトロ鍋フルコース」を既にお願いしていました(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    本日のメインイベント、夕食の時間になったので、1Fの店舗へ入ると、クエの剥製?がドカァーンと待ってくれてますw

    宿を予約した時に「本くえトロ鍋フルコース」を既にお願いしていました(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />先付は、「くえの肝甘辛煮」と「酢の物」です(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    先付は、「くえの肝甘辛煮」と「酢の物」です(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />「箸置き」が「クエ」(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    「箸置き」が「クエ」(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />「コースター」も「クエ」w

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    「コースター」も「クエ」w

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />お造りは、クエ、クエ皮湯引き、マグロ、甘エビ(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    お造りは、クエ、クエ皮湯引き、マグロ、甘エビ(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />焼き物は、クエ塩焼(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    焼き物は、クエ塩焼(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />揚物は、クエ唐揚げ(^^)<br /><br />ウロコはパリッパリッ(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    揚物は、クエ唐揚げ(^^)

    ウロコはパリッパリッ(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />初めての「クエのひれ酒」を呑んでみました(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    初めての「クエのひれ酒」を呑んでみました(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />煮付けは、クエあら煮(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    煮付けは、クエあら煮(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />小鉢は、クエ胃袋のバター焼(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    小鉢は、クエ胃袋のバター焼(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />メインは、くえトロ鍋(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    メインは、くえトロ鍋(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />〆は勿論、雑炊(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    〆は勿論、雑炊(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />雑炊&香物(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    雑炊&香物(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />水物は、青梅甘煮(^^)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    水物は、青梅甘煮(^^)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />大浴場は無いけど、部屋の風呂は温泉です(^^)<br /><br />硫黄臭、やや白濁の温泉がサイコー(*´∀`*)

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    大浴場は無いけど、部屋の風呂は温泉です(^^)

    硫黄臭、やや白濁の温泉がサイコー(*´∀`*)

    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

  • 【活魚・鍋料理 民宿 風車】<br /><br />「行幸源泉」と書いてあります(^^)<br /><br />体がポカポカに温まったし、明日のロングドライブに備えて寝ましょう(-ω-)zzz<br /><br /><br /><br /><br /><br />2021~2022年末年始旅行2日目につづく…<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    【活魚・鍋料理 民宿 風車】

    「行幸源泉」と書いてあります(^^)

    体がポカポカに温まったし、明日のロングドライブに備えて寝ましょう(-ω-)zzz





    2021~2022年末年始旅行2日目につづく…









    活魚・鍋料理と民宿 風車 宿・ホテル

106いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ねもさん 2022/07/31 14:59:41
    初めまして
    M6さん ご投票ありがとうございます。
    わが家も3月に白浜を訪ねて、同じようなスポットを歩きました。
    三段壁洞窟にも入りました。私のデジカメでは、全く雰囲気が伝わらず(><) こちらのクリアな画像は驚きです。潮吹きまでカメラに収められたとはすごい! これなら迫力がよく分かります。思い出しました(笑) ありがとうございます。
    千畳敷の落書には私も同様の感想を持ちました。正直うんざりしますね。
    他の旅行記も読ませてください。

M6さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP