
2021/10/15 - 2021/10/17
208位(同エリア270件中)
TMBSさん
この旅行記のスケジュール
2021/10/16
-
電車での移動
日和佐0902→(牟岐線普通板野行き)→1058徳島
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
新型コロナウイルス感染症の猛威による、長い緊急事態宣言が明けた2021年10月。
ちょうど、私たち夫婦もワクチンの2回接種が済んだということで、プロ野球のポストシーズンで慌ただしくなる(であろう)前の時期を狙って、四国八十八ヶ所霊場のうち徳島県内で未訪問だった4箇所の札所をまとめて巡拝することに。
2日目の朝は、ウミガメの町・日和佐にある第二十三番札所・薬王寺からスタートしました。今回は薬王寺参拝後、徳島市内に戻るまでの様子をお届けします。
初日(鶴林寺)はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11723995
2日目後半(難所の焼山寺へ)はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11731249
3日目(太龍寺で区切り打ち)はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11731256
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
PR
-
遍路旅2日目の朝は、徳島県美波町・日和佐駅前の「ビジネスホテルケアンズ」で迎えました。
ビジネスホテル・ケアンズ 宿・ホテル
2名1室合計 8,500円~
-
ビジネスホテルケアンズの建物。
駅周辺では高い建物の部類に入ります。ビジネスホテル・ケアンズ 宿・ホテル
2名1室合計 8,500円~
-
日和佐駅の駅前広場。
町のシンボル・薬王寺の瑜祇塔をイメージした看板が目を引きます。 -
駅前広場と、線路を挟んで反対側の「道の駅日和佐」を結ぶ陸橋越しに、朝日に照らされた薬王寺の瑜祇塔が顔を見せていました。
-
日和佐駅から薬王寺に向かう道中で、黒猫ちゃんに遭遇。
-
牟岐線の線路を潜り、幹線道路を右に曲がると薬王寺は目と鼻の先。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
今回はスケジュールの関係で立ち寄れませんでしたが、薬王寺には日帰り温泉があり、多くのお遍路さんに愛用されています。
薬王寺温泉 醫王の湯 (薬王寺) 温泉
-
日和佐駅前からものの10分程度で、薬王寺の山門に到着。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
イチオシ
長い石段を登った先に、薬王寺の本堂がありました。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
こちらは大師堂。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
本堂→大師堂の順で、納札を奉納し読経。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
イチオシ
薬王寺の伽藍は高台の上に位置し、日和佐の町を一望することができました。
中央には、日和佐駅と宿泊先の「ビジネスホテル・ケアンズ」も見えます。薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
日和佐の港。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
朱塗りの柱と扉が目立つ、薬王寺のシンボル瑜祇塔。
1963年に建設され、宝物殿兼展望台として公開されています。
※入場は有料とのこと。薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
瑜祇塔へと続く石段は「還暦厄坂」とも称され、厄除けのために硬貨を置いて登られる方も多いそうです。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
還暦厄坂の手前にある霊牌堂。
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
納経所の手前にある鐘楼。
ここの鐘は時報専用となっており、参拝者は原則として撞いてはいけないようでした。薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
厄除け祈祷の受付所を兼ねた納経所。
朝一番の参拝で、予定通りに納経を済ませることができました。薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
と、ここで蝋燭のストックがなくなっていたことが判明。
ホテルに戻る前に売店で補給することに。薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
売店には、第二十一番札所・太龍寺へのアクセスである太龍寺ロープウェイの営業時間変更の案内が掲示されていました。
順調に予定を消化できれば、太龍寺には明日詣でる予定です。薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
薬王寺の前にある、「四国のみち」の道標
-
薬王寺前の道路標識
薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社
-
交差点の名称も「薬王寺前」
-
日和佐駅の裏にある「道の駅日和佐」。
物産館やレストランが入居しており、お遍路さんや観光客に人気のスポットですが、早朝とあり営業開始前でした。
ちなみに大阪や神戸と室戸岬を結ぶ高速バスも乗り入れています。道の駅 日和佐 道の駅
-
「道の駅日和佐」と鉄道の日和佐駅は、跨線橋で結ばれています。
日和佐駅 駅
-
跨線橋から、先ほどまでいた薬王寺を望んだ1枚。
下の線路はJR牟岐線です。 -
一旦ホテルに戻り、慌ただしく荷造りを開始。
ビジネスホテル・ケアンズ 宿・ホテル
2名1室合計 8,500円~
-
ホテルの自室からは、牟岐線の列車を眺めることができました。
日和佐駅 駅
-
海亀をイメージしたデザインの日和佐駅舎。
日和佐駅 駅
-
日和佐駅前の観光ガイドマップ
日和佐駅 駅
-
そろそろ徳島に向かう列車の時間なので、駅舎に入ります。
日和佐駅 駅
-
日和佐駅は無人駅。
乗車の際は車内で乗車券を買うか、着駅で精算するかという形になります。日和佐駅 駅
-
駅舎内の売店は閉店していました。
日和佐駅 駅
-
観光案内所もコロナ禍以降は開店休業状態・・・
日和佐駅 駅
-
駅舎内の看板も、美波町がNHK朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」の舞台だったことをアピールしていました。
看板に印刷されているのは、もちろん薬王寺と海岸の写真です。日和佐駅 駅
-
徳島方面行きの列車は2番ホームからの出発。
2番ホームの乗り場案内には、かつて高松・岡山行きの特急「うずしお」が発着していた名残で「高松・岡山方面」の文字が残されていました。日和佐駅 駅
-
2番ホームから撮影した日和佐駅舎。
日和佐駅 駅
-
乗車予定の9時2分発普通板野行きが到着。
車輌は1200形ディーゼルカー。
徳島から先、高徳線に乗り入れて板野駅まで走ります。日和佐駅 駅
-
10時58分、2時間弱の乗車時間で徳島駅に到着。
ここで大阪から高速バスで到着したばかりの家内と合流、次の札所を目指します。
(続く)徳島駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
阿南・日和佐・海陽・那賀(徳島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 四国八十八箇所(阿波国)
0
39