東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
このサイトで毎日催されている、要は閲覧(アクセス)増加促進キャンペーンである「宝箱を探せ!」。その「本日のお題」の地の画像が容易に探し当てられれば、旅行記として投稿しようと思っています。<br /><br />2日おいて投稿できる今日、2021年12月13日の目的地は東京。<br /><br />そこは生まれ育ったところで、旅行記というとピンときませんが、トピックス的な写真をアップします。<br /><br />いつものとおり、大した旅行記ではありませんが、ご覧頂ければ幸いです。<br />

【宝箱を探せ! > 本日のお題】東京

7いいね!

1987/07/29 - 2021/07/29

45792位(同エリア79623件中)

0

57

呑ん兵衛ヴァガボン(ド)

呑ん兵衛ヴァガボン(ド)さん

このサイトで毎日催されている、要は閲覧(アクセス)増加促進キャンペーンである「宝箱を探せ!」。その「本日のお題」の地の画像が容易に探し当てられれば、旅行記として投稿しようと思っています。

2日おいて投稿できる今日、2021年12月13日の目的地は東京。

そこは生まれ育ったところで、旅行記というとピンときませんが、トピックス的な写真をアップします。

いつものとおり、大した旅行記ではありませんが、ご覧頂ければ幸いです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 表紙もそうなんですが、先ずは「ここが東京?」編です。<br /><br />青梅の奥にある小澤酒造の飲食施設です。「澤乃井」の銘柄で有名。<br />表紙はその蔵です。<br />

    表紙もそうなんですが、先ずは「ここが東京?」編です。

    青梅の奥にある小澤酒造の飲食施設です。「澤乃井」の銘柄で有名。
    表紙はその蔵です。

  • その庭園の下を流れる多摩川です。<br />そういえば、この川の河口は厳密にどこなんですかねぇ?<br />東京国際空港は埋め立てで広くなっていますが、それにより川の長さも延びるのでしょうか?

    その庭園の下を流れる多摩川です。
    そういえば、この川の河口は厳密にどこなんですかねぇ?
    東京国際空港は埋め立てで広くなっていますが、それにより川の長さも延びるのでしょうか?

  • 川を遡って、奥多摩湖。<br />源流はさらに西の山梨県内です。<br />

    川を遡って、奥多摩湖。
    源流はさらに西の山梨県内です。

  • 反対側からの小河内ダムです。<br /><br />ここでも充分に「山の中」ですが、標高は600mくらい。都の最高峰は2017mの雲取山頂です。<br /><br />ここも東京です!<br />

    反対側からの小河内ダムです。

    ここでも充分に「山の中」ですが、標高は600mくらい。都の最高峰は2017mの雲取山頂です。

    ここも東京です!

  • 正月恒例の拝島大師のだるま市です。<br />

    正月恒例の拝島大師のだるま市です。

  • 寺社つづきで、早稲田の穴八幡宮です。<br />

    寺社つづきで、早稲田の穴八幡宮です。

  • 神田明神への入り口。

    神田明神への入り口。

  • 千社札がたくさん。<br />

    千社札がたくさん。

  • 言わずと知れた、浅草・浅草寺に至る雷門。

    言わずと知れた、浅草・浅草寺に至る雷門。

  • 雷門をくぐって浅草寺への参道・仲見世です。<br />

    雷門をくぐって浅草寺への参道・仲見世です。

  • 東武鉄道の電波塔です。<br />

    東武鉄道の電波塔です。

  • 柴又の帝釈天題経寺です。<br />

    柴又の帝釈天題経寺です。

  • 「わたくし、生まれも育ちも葛飾、柴又です!」<br />

    「わたくし、生まれも育ちも葛飾、柴又です!」

  • 明治7年に灯された、ガス燈だそうです。<br />

    明治7年に灯された、ガス燈だそうです。

  • 新宿の高層ビル群。

    新宿の高層ビル群。

  • 芝公園と東京タワー。<br /><br />その昔、この日比谷通りに面したところで働いていて毎日のように見ていましたが、タワー下の食堂に行ったことはあるものの、昇ったことは未だありません。<br />

    芝公園と東京タワー。

    その昔、この日比谷通りに面したところで働いていて毎日のように見ていましたが、タワー下の食堂に行ったことはあるものの、昇ったことは未だありません。

  • 東京の下町上空です。大川が見えますね。<br />

    東京の下町上空です。大川が見えますね。

  • 青海と東京港。奥には虹橋も。<br /><br />冒頭の「青梅」が紛らわしいという話をたまに聞きますが、ここは昭和末期にできた新参者です。<br />

    青海と東京港。奥には虹橋も。

    冒頭の「青梅」が紛らわしいという話をたまに聞きますが、ここは昭和末期にできた新参者です。

  • 八王子で夏祭りに遭遇しました。<br />

    八王子で夏祭りに遭遇しました。

  • 多摩動物園で。<br />

    多摩動物園で。

  • 今はなくなった築地市場です。<br />奥のカーブは、元貨物駅だったときの名残りです。<br />

    今はなくなった築地市場です。
    奥のカーブは、元貨物駅だったときの名残りです。

  • この騒然、雑然とした活気が好きでした。<br />

    この騒然、雑然とした活気が好きでした。

  • 魚をさばくのが普通に見られました。<br />

    魚をさばくのが普通に見られました。

  • ここは、八王子綜合卸売市場です。<br />その寿司屋。<br />

    ここは、八王子綜合卸売市場です。
    その寿司屋。

  • 海からは少し離れているけど、安くて旨い!<br /><br />ここからは、喰い物編です。<br />

    海からは少し離れているけど、安くて旨い!

    ここからは、喰い物編です。

  • 浅草はまさるの天丼。ネタ、揚げ方とも旨い!<br />

    浅草はまさるの天丼。ネタ、揚げ方とも旨い!

  • 大黒屋の天丼。<br />値段的には高くなりましたが、まさるよりベタな江戸庶民の味って感じ。<br />賛否両論ありますが、あたしゃ好きです。<br />

    大黒屋の天丼。
    値段的には高くなりましたが、まさるよりベタな江戸庶民の味って感じ。
    賛否両論ありますが、あたしゃ好きです。

  • 早稲田の大衆的食堂、三朝庵です。学生御用達。<br />

    早稲田の大衆的食堂、三朝庵です。学生御用達。

  • ここはカツ丼発祥といわれました(但し諸説あり)が、残念ながら閉店しました。<br />

    ここはカツ丼発祥といわれました(但し諸説あり)が、残念ながら閉店しました。

  • 東京、埼玉の名物と近年いわれるようになった、武蔵野うどんです。<br />昔は聞かなかったよなぁー?!<br />

    東京、埼玉の名物と近年いわれるようになった、武蔵野うどんです。
    昔は聞かなかったよなぁー?!

  • 続いて蕎麦屋。<br />ここは「~系」に属さない、神田まつやです。<br />

    続いて蕎麦屋。
    ここは「~系」に属さない、神田まつやです。

  • まつやから程近い、やぶそばです。<br />復興してから行きましたが、昔の方が旨かった。(それともそのとき運が悪かった?)<br />

    まつやから程近い、やぶそばです。
    復興してから行きましたが、昔の方が旨かった。(それともそのとき運が悪かった?)

  • 同系の並木藪蕎麦。<br />雷門から延びる通りのすぐ右側です。<br />

    同系の並木藪蕎麦。
    雷門から延びる通りのすぐ右側です。

  • のりかけ。ここは悪くない。<br />

    のりかけ。ここは悪くない。

  • 室町 砂場の天もりです。<br />「天もり」とは「天ぷら付きのもり蕎麦」ではなく、冷たい蕎麦を天ぷら入りの温かい汁で食すように考えられたもの。<br />旨いけど、高いやねー!<br />

    室町 砂場の天もりです。
    「天もり」とは「天ぷら付きのもり蕎麦」ではなく、冷たい蕎麦を天ぷら入りの温かい汁で食すように考えられたもの。
    旨いけど、高いやねー!

  • 虎ノ門大坂屋砂場です。<br />高層ビルに囲まれ、圧迫感ありあり。<br />もともと大坂城を築くときの砂の資材置き場にあった、工夫のための蕎麦屋で、それが江戸に下ってきた系統です。<br />

    虎ノ門大坂屋砂場です。
    高層ビルに囲まれ、圧迫感ありあり。
    もともと大坂城を築くときの砂の資材置き場にあった、工夫のための蕎麦屋で、それが江戸に下ってきた系統です。

  • 更科系の堀井です。<br />麻布には近くに三軒があり、それぞれが「元祖」と主張しているそうです。<br />

    更科系の堀井です。
    麻布には近くに三軒があり、それぞれが「元祖」と主張しているそうです。

  • 麻布永坂 更科本店です。<br />そばつゆが少なくて、それを頼むとカネ取られるので嫌いです。<br />

    麻布永坂 更科本店です。
    そばつゆが少なくて、それを頼むとカネ取られるので嫌いです。

  • 麻布 永坂總本店です。<br />「信州更科蕎麦処」の看板もあります。<br /><br />上述三店では、ここが僅差で堀井を押さえて上かなぁー?<br />

    麻布 永坂總本店です。
    「信州更科蕎麦処」の看板もあります。

    上述三店では、ここが僅差で堀井を押さえて上かなぁー?

  • 大門にある、更科布屋。<br />

    大門にある、更科布屋。

  • 麻布十番の3店より、ここが安くて旨い!<br />(あくまで個人的独断です。)<br />

    麻布十番の3店より、ここが安くて旨い!
    (あくまで個人的独断です。)

  • 東京名物、もんじゃ。<br />「名物に旨いもの無し」とはよく言ったもんで、あたしゃ嫌いです。粉もんなら、お好み焼の方がナンボも旨い!<br /><br />

    東京名物、もんじゃ。
    「名物に旨いもの無し」とはよく言ったもんで、あたしゃ嫌いです。粉もんなら、お好み焼の方がナンボも旨い!

  • 私が(もちろん香港等を含め)世界一旨いと勝手に思っている、小洞天のシュウマイ。<br />濱の○△軒なんてメじゃない!<br />半世紀以上喰ってます。<br />

    私が(もちろん香港等を含め)世界一旨いと勝手に思っている、小洞天のシュウマイ。
    濱の○△軒なんてメじゃない!
    半世紀以上喰ってます。

  • 吉祥寺のいせや。<br />焼き物からの煙が充満していて、一部の扉を開けていますがそれでもこれ。<br />多くの客が外套を羽織ったままです。<br />

    吉祥寺のいせや。
    焼き物からの煙が充満していて、一部の扉を開けていますがそれでもこれ。
    多くの客が外套を羽織ったままです。

  • 他との差は分からんが、旨いよ!<br />

    他との差は分からんが、旨いよ!

  • デザートはなぁに? 堀井の帰りに寄りました。<br />「むぁいにち、むぁいにち、僕らは鉄板の、上で焼かれて、やになっちゃうよ!」のモデルだとあとで知りました。<br />焼いてるところ写真撮って良いか聞いたら、拒否されました。<br />

    デザートはなぁに? 堀井の帰りに寄りました。
    「むぁいにち、むぁいにち、僕らは鉄板の、上で焼かれて、やになっちゃうよ!」のモデルだとあとで知りました。
    焼いてるところ写真撮って良いか聞いたら、拒否されました。

  • ここは、文明堂のカステラ工場の直売所。このカッコでもコロナ前です。<br />https://youtu.be/5_zjeqoQgZU月イチでどっかの土日に供される、焼きたての「釜だしカステラ」、旨いよ~~~~ん。<br />

    ここは、文明堂のカステラ工場の直売所。このカッコでもコロナ前です。
    https://youtu.be/5_zjeqoQgZU月イチでどっかの土日に供される、焼きたての「釜だしカステラ」、旨いよ~~~~ん。

  • 売店+喫茶室。<br />

    売店+喫茶室。

  • そのすぐ近くにある、天乃屋の本社併設売店。<br />

    そのすぐ近くにある、天乃屋の本社併設売店。

  • 上の2店から程近い、米軍横田基地。<br />たまたま要人が飛来したみたいで、専用機が止まってました。<br /><br />

    上の2店から程近い、米軍横田基地。
    たまたま要人が飛来したみたいで、専用機が止まってました。

  • ここからは乗り物編。<br />東京国際空港に止まっていた、政府専用機です。今は退役してますが。<br />

    ここからは乗り物編。
    東京国際空港に止まっていた、政府専用機です。今は退役してますが。

  • これは、独ルフトハンザのA380に東京の名が付けられたことを示す、機内のプレートです。<br />日本語を英語の上にしろよー、と思ってましたが、このコロナでもう退役のようです。<br /><br />ところで、このマークは新しい都の紋章のなんですかねぇ? 「ゴミ収集車マーク」のイメージがあるんですが。<br />ちなみに、昔通った公立の小中高では、江戸紫の亀の子でした。<br />

    これは、独ルフトハンザのA380に東京の名が付けられたことを示す、機内のプレートです。
    日本語を英語の上にしろよー、と思ってましたが、このコロナでもう退役のようです。

    ところで、このマークは新しい都の紋章のなんですかねぇ? 「ゴミ収集車マーク」のイメージがあるんですが。
    ちなみに、昔通った公立の小中高では、江戸紫の亀の子でした。

  • 北の玄関口だった上野駅です。<br />今は新幹線も東京発着だし、普通列車も東京、品川方面に直通だから、「終着駅」じゃなくなっちゃいましたね。<br />

    北の玄関口だった上野駅です。
    今は新幹線も東京発着だし、普通列車も東京、品川方面に直通だから、「終着駅」じゃなくなっちゃいましたね。

  • 今は知りませんが、昭和の時代は首都圏で「お召」列車が頻繁に運転されていました。<br />原宿から葉山、那須へ静養で、そしてトーちゃんの墓参りに高尾へも。<br />これは青梅に行く途中の立川で遭遇したときのものです。<br />

    今は知りませんが、昭和の時代は首都圏で「お召」列車が頻繁に運転されていました。
    原宿から葉山、那須へ静養で、そしてトーちゃんの墓参りに高尾へも。
    これは青梅に行く途中の立川で遭遇したときのものです。

  • 昭和が終わる(つまり死ぬ)約3年前ですが、まだ二人とも元気でしたね。<br /><br />こっちは変わらずの菊の紋です。<br />窓ガラスに反射して写っている警官も、あとでこの紋章入りのたばこを賜ったことでしょう。<br /><br />

    昭和が終わる(つまり死ぬ)約3年前ですが、まだ二人とも元気でしたね。

    こっちは変わらずの菊の紋です。
    窓ガラスに反射して写っている警官も、あとでこの紋章入りのたばこを賜ったことでしょう。

  • これは2012年に観測された、金環日食です。<br />東京では食分が約0.96で、良い絵が撮れました。<br />

    これは2012年に観測された、金環日食です。
    東京では食分が約0.96で、良い絵が撮れました。

  • 今回は絵はがきじゃなくて、官製はがきです。表面下に皇居の門を五つ予め印刷したものでした。<br /><br />真ん中に合成した東京国際局は、日本から外国に発送されるすべての郵便が一旦ここに集積されていました。<br />ちなみに、今この地は、最近開業した「大手町プレイス」になっています。<br />

    今回は絵はがきじゃなくて、官製はがきです。表面下に皇居の門を五つ予め印刷したものでした。

    真ん中に合成した東京国際局は、日本から外国に発送されるすべての郵便が一旦ここに集積されていました。
    ちなみに、今この地は、最近開業した「大手町プレイス」になっています。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP