大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6日め<br /><br />今回のメイン、亀の瀬すべり歴史資料館へ。<br />「龍田古道・亀の瀬ウォーキングマップ」を基にスケジュール作成。<br /><br />この旅で一番充実していたかも…<br />あとはランチが食べられるお店があれば言うことなしなんですけど。<br /><br />亀の瀬すべり歴史資料館では、丁寧な説明のあと、楽しく見学させていただき、ぜひぜひ「ブラタモリ」さんにも来訪していただきたい場所です。<br />きっと私たちが見学できなかった奥まで見れるんじゃないかな??<br /><br />向学心が幼少期に芽生えていれば、凄い学者になれたかもって妄想してしまう。いろいろなものを見て、感じて、調べて、百聞は一見に如かず、これからもコロナに負けず、旅に出たいな。<br /><br />本日は22823歩<br /><br />「まほろばへの旅⑦ ならまちをぶらぶらして、帰京」へ続く<br /><br />

まほろばへの旅⑥ ちょっと県境へ社会科見学 日本遺産の亀の瀬すべり歴史資料館と龍田古道

6いいね!

2021/11/28 - 2021/12/04

17032位(同エリア26394件中)

旅行記グループ 日航奈良ホテル6連泊

0

83

suzuno

suzunoさん

6日め

今回のメイン、亀の瀬すべり歴史資料館へ。
「龍田古道・亀の瀬ウォーキングマップ」を基にスケジュール作成。

この旅で一番充実していたかも…
あとはランチが食べられるお店があれば言うことなしなんですけど。

亀の瀬すべり歴史資料館では、丁寧な説明のあと、楽しく見学させていただき、ぜひぜひ「ブラタモリ」さんにも来訪していただきたい場所です。
きっと私たちが見学できなかった奥まで見れるんじゃないかな??

向学心が幼少期に芽生えていれば、凄い学者になれたかもって妄想してしまう。いろいろなものを見て、感じて、調べて、百聞は一見に如かず、これからもコロナに負けず、旅に出たいな。

本日は22823歩

「まほろばへの旅⑦ ならまちをぶらぶらして、帰京」へ続く

PR

  • じゃ~ん、きっかけとなったパンフレット

    じゃ~ん、きっかけとなったパンフレット

  • 7:30 今朝はJR線利用なので、古都華さんで卵かけご飯<br /><br />ランチのお店が見つけられなかったので、コンビニで調達し、出発

    7:30 今朝はJR線利用なので、古都華さんで卵かけご飯

    ランチのお店が見つけられなかったので、コンビニで調達し、出発

    奈良のうまいものプラザ 古都華 グルメ・レストラン

  • 8:43 奈良駅から大和路線の王寺駅へ、乗り換えて高井田駅へ

    8:43 奈良駅から大和路線の王寺駅へ、乗り換えて高井田駅へ

    王寺駅

  • 9:33 高井田駅到着<br />高井田横穴公園は駅からすぐ<br />公園内を通って、歴史資料館に向かいます

    9:33 高井田駅到着
    高井田横穴公園は駅からすぐ
    公園内を通って、歴史資料館に向かいます

    高井田横穴公園 名所・史跡

  • 途中、3-5号横穴が覗けます<br />

    途中、3-5号横穴が覗けます

  • 中にはこんな線刻壁画が残っているらしいのですが、古墳同様、この案内板も見にくい(笑)<br />線刻画「人物と船」

    中にはこんな線刻壁画が残っているらしいのですが、古墳同様、この案内板も見にくい(笑)
    線刻画「人物と船」

  • 6世紀から7世紀ごろ、岩盤を鍬や手斧で掘ったのはやはりすごいです

    6世紀から7世紀ごろ、岩盤を鍬や手斧で掘ったのはやはりすごいです

  • 9:34 柏原市立歴史資料館(入館無料)

    9:34 柏原市立歴史資料館(入館無料)

    柏原市立歴史資料館 美術館・博物館

  • 横穴古墳で出土した埴輪や土器や

    横穴古墳で出土した埴輪や土器や

  • 300年前の大和川つけかけ工事にかかわる資料などが展示<br />(これは鹿革陣羽織)

    300年前の大和川つけかけ工事にかかわる資料などが展示
    (これは鹿革陣羽織)

  • 江戸時代の大和川の浮世絵なども展示されていました<br /><br />古来、788年から治水工事を行ってきたものの、完成を見たのは1704年のようです

    江戸時代の大和川の浮世絵なども展示されていました

    古来、788年から治水工事を行ってきたものの、完成を見たのは1704年のようです

  • ここにで遊ぶ子どもがいるの?という遊具の横を通り、再び横穴公園へ

    ここにで遊ぶ子どもがいるの?という遊具の横を通り、再び横穴公園へ

  • 高井田山古墳<br />横穴古墳より古いものだそうです

    高井田山古墳
    横穴古墳より古いものだそうです

  • 小高い山に作られていて、太陽に近い場所って感じです

    小高い山に作られていて、太陽に近い場所って感じです

  • 2-2号横穴

    2-2号横穴

  • 2-3号横穴<br />所狭しと言う感じ

    2-3号横穴
    所狭しと言う感じ

  • 上から覗ける古墳もあります

    上から覗ける古墳もあります

  • 2-11号横穴<br /><br />という様に、アップダウンしながら古墳を見学することができる公園

    2-11号横穴

    という様に、アップダウンしながら古墳を見学することができる公園

  • 10:30 大和川にかかる国豊橋を渡って、対岸へ移動<br />今見ると悠々と流れる川ですが、昔は水害を起こす川だったんですね

    10:30 大和川にかかる国豊橋を渡って、対岸へ移動
    今見ると悠々と流れる川ですが、昔は水害を起こす川だったんですね

  • 10:45 松岳山古墳(国分神社)入り口到着

    10:45 松岳山古墳(国分神社)入り口到着

    松岳山古墳 名所・史跡

  • 裏山への小道っていう感じを上ります<br />

    裏山への小道っていう感じを上ります

  • 10:52 松岳山古墳<br />全長130mの前方後円墳だそうですが、上がるとよくわかりません<br />後円部に組合式石棺と立石が露天

    10:52 松岳山古墳
    全長130mの前方後円墳だそうですが、上がるとよくわかりません
    後円部に組合式石棺と立石が露天

  • 立石には丸穴が穿ってあり、何とも不思議!

    イチオシ

    立石には丸穴が穿ってあり、何とも不思議!

  • あとで気づいたのですが、松岳山古墳を見る場合は社務所に声をかけるとの看板がありました<br />そして、参拝者用のトイレも借用させていただきました

    あとで気づいたのですが、松岳山古墳を見る場合は社務所に声をかけるとの看板がありました
    そして、参拝者用のトイレも借用させていただきました

  • お賽銭でご勘弁いただき、先を進みます<br /><br />住宅地・ぶどう畑を見ながら、国道25号線まで

    お賽銭でご勘弁いただき、先を進みます

    住宅地・ぶどう畑を見ながら、国道25号線まで

  • 工場と工場との間の小道に案内板がありました<br />見逃しそう…

    工場と工場との間の小道に案内板がありました
    見逃しそう…

  • 11:25 夏目の渡し

    イチオシ

    11:25 夏目の渡し

  • 想像していたよりワイルドです

    想像していたよりワイルドです

  • ビビリながら静かに渡りま~す(笑)

    ビビリながら静かに渡りま~す(笑)

  • 前方に茶色い物体が…

    イチオシ

    前方に茶色い物体が…

  • 渡った先は柏原市立青谷運動場の敷地<br />ここにいるノラ猫さんが待っていたようです<br /><br />でも、この運動場、草茫々のグラウンド<br />この先の駐車場でおにぎりを食べま~す

    渡った先は柏原市立青谷運動場の敷地
    ここにいるノラ猫さんが待っていたようです

    でも、この運動場、草茫々のグラウンド
    この先の駐車場でおにぎりを食べま~す

  • 11:55 この壁の中に青谷遺跡があると思われます<br />ネットで探してもやはり見つからなかった!

    11:55 この壁の中に青谷遺跡があると思われます
    ネットで探してもやはり見つからなかった!

  • 地元の人が使うような小道をぐんぐん歩いて行きますね

    地元の人が使うような小道をぐんぐん歩いて行きますね

  • 大和路線の上を通過

    大和路線の上を通過

  • 大和路線と並行している小道をのんびり歩きます

    イチオシ

    大和路線と並行している小道をのんびり歩きます

  • 12月だというのに蝶!

    12月だというのに蝶!

  • 12:14 河内堅上駅到着<br />構内にはトイレがあるよう、お願いすれば借用できそうです

    12:14 河内堅上駅到着
    構内にはトイレがあるよう、お願いすれば借用できそうです

    河内堅上駅

  • 時間調整のため、駅の外にあった椅子に腰かけて休憩させてもらいます

    時間調整のため、駅の外にあった椅子に腰かけて休憩させてもらいます

  • 大和路線が横をビューンと走り抜けます

    大和路線が横をビューンと走り抜けます

  • このお地蔵さまは災害で亡くなった人のために建立したのかな?

    このお地蔵さまは災害で亡くなった人のために建立したのかな?

  • この写真だけ見たら12月とは思えませんね

    イチオシ

    この写真だけ見たら12月とは思えませんね

  • あの石の建造物は何でしょうか?<br />地理的には採石場跡辺り?

    あの石の建造物は何でしょうか?
    地理的には採石場跡辺り?

  • 大和路線が対岸に移動、高架の下を歩きます<br />あとで知ったのですが、地滑りが発生する前は列車はこのまま直進していたそうです

    大和路線が対岸に移動、高架の下を歩きます
    あとで知ったのですが、地滑りが発生する前は列車はこのまま直進していたそうです

  • 亀石ビューポイントの案内がある集会場の階段を下りてみます<br />張り番?

    亀石ビューポイントの案内がある集会場の階段を下りてみます
    張り番?

  • 大和川の河川敷が近くなりました<br />亀石が動くと洪水になるという飛鳥の伝承(明日香にも亀石ありますね)もここのことかもと言う話もあります<br />

    大和川の河川敷が近くなりました
    亀石が動くと洪水になるという飛鳥の伝承(明日香にも亀石ありますね)もここのことかもと言う話もあります

  • が、亀石ってどれだろうと探すも??<br /><br />われらはこれをカエル石(無事帰る)と命名し、先へ進みます(笑)

    イチオシ

    が、亀石ってどれだろうと探すも??

    われらはこれをカエル石(無事帰る)と命名し、先へ進みます(笑)

  • ん?バスもあるの??<br />国分駅ってどこ?近鉄大阪線か…どちらにしても用は立たなかったですね

    ん?バスもあるの??
    国分駅ってどこ?近鉄大阪線か…どちらにしても用は立たなかったですね

  • 13:00 亀の瀬すべり歴史資料館到着<br />過去の被害や地滑りのメカニズム、対策事業などを知る施設<br />https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/guide/landslide/visit/visit.html<br /><br />予約は13:30ですが、入館して待つことに…

    13:00 亀の瀬すべり歴史資料館到着
    過去の被害や地滑りのメカニズム、対策事業などを知る施設
    https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/guide/landslide/visit/visit.html

    予約は13:30ですが、入館して待つことに…

  • まずはトイレを拝借し、パネルなどを流し見して、係りの人を待ちます<br />ベンチもあります<br /><br />いや~、説明してもらうのって大事、理解力がアップします<br />質問もできるからかな?<br /><br /><br />

    まずはトイレを拝借し、パネルなどを流し見して、係りの人を待ちます
    ベンチもあります

    いや~、説明してもらうのって大事、理解力がアップします
    質問もできるからかな?


  • 14:10 いざ、実地見学へ

    14:10 いざ、実地見学へ

  • 真ん中の溝が集められた水を排水するトンネル<br />

    真ん中の溝が集められた水を排水するトンネル

  • 水を集める集水工を下から見上げています<br />54基あるそうです

    水を集める集水工を下から見上げています
    54基あるそうです

  • ずっと遠くまで続いていますが、見学はここまで<br />映画に出てくるような感じでちと怖い

    ずっと遠くまで続いていますが、見学はここまで
    映画に出てくるような感じでちと怖い

  • 色々と説明していただいたのに、メモしないからその場で忘れてしまうこと多々、ごめんなさい(笑)

    色々と説明していただいたのに、メモしないからその場で忘れてしまうこと多々、ごめんなさい(笑)

  • こちらは集水工を上から覗いたもの

    こちらは集水工を上から覗いたもの

  • 次は旧大阪鉄道亀瀬隧道が見つかった現場へ潜入(笑)

    次は旧大阪鉄道亀瀬隧道が見つかった現場へ潜入(笑)

  • 排水抗を掘っている時、旧大阪鉄道亀瀬隧道(明治25年完成、昭和6年崩壊)とクロス<br />約80年を経て発見されました

    排水抗を掘っている時、旧大阪鉄道亀瀬隧道(明治25年完成、昭和6年崩壊)とクロス
    約80年を経て発見されました

  • 地滑りを免れたトンネルには、蒸気機関車の黒煙の後もしっかり残っています<br />そしてイギリス積みレンガの崩れもありません<br />令和2年日本遺産に登録

    イチオシ

    地滑りを免れたトンネルには、蒸気機関車の黒煙の後もしっかり残っています
    そしてイギリス積みレンガの崩れもありません
    令和2年日本遺産に登録

  • 土砂は地滑りを物語る証拠<br />現在の技術ではこの先は確認できませんが、ピラミッドを計測する機材とかでどうなっているのかわかるかも!

    土砂は地滑りを物語る証拠
    現在の技術ではこの先は確認できませんが、ピラミッドを計測する機材とかでどうなっているのかわかるかも!

  • 明治の人がトンネルの周りの土砂がどうなっているのか確かめたかもしれない箇所<br /><br />15:00 1時間くらいの見学が延長しましたが、楽しかったので短かった!<br />ぜひ、予約をして体験してほしいです(無料)<br />

    明治の人がトンネルの周りの土砂がどうなっているのか確かめたかもしれない箇所

    15:00 1時間くらいの見学が延長しましたが、楽しかったので短かった!
    ぜひ、予約をして体験してほしいです(無料)

  • 龍田大社まで龍田古道までウォーキング<br />集水井見つけました!<br />説明されたものがあるって結構感動しちゃう(笑)

    龍田大社まで龍田古道までウォーキング
    集水井見つけました!
    説明されたものがあるって結構感動しちゃう(笑)

  • 15:05 峠八幡神社

    15:05 峠八幡神社

  • 石段の下に地蔵堂があり、

    石段の下に地蔵堂があり、

  • (失礼して撮影)優しいお顔!のお地蔵さまが見守ってくれています

    イチオシ

    (失礼して撮影)優しいお顔!のお地蔵さまが見守ってくれています

  • ほぼ人が歩いていない龍田古道…<br />(ここら辺も地すべり危険等防止地域なんですよ)

    ほぼ人が歩いていない龍田古道…
    (ここら辺も地すべり危険等防止地域なんですよ)

  • でも、道は間違っていないようです<br />ここら辺が大阪と奈良の県境のようです

    でも、道は間違っていないようです
    ここら辺が大阪と奈良の県境のようです

  • 家の前で見張り?ドアが開くのを待っている猫さん

    家の前で見張り?ドアが開くのを待っている猫さん

  • 15:25 関地蔵通過<br />明治以前には大阪と奈良の通行を管理した場所

    15:25 関地蔵通過
    明治以前には大阪と奈良の通行を管理した場所

  • 15:28 磐瀬の杜通過<br />龍田大社の飛地、大和川の水神をお祀り<br /><br />三郷駅前を通過して、

    15:28 磐瀬の杜通過
    龍田大社の飛地、大和川の水神をお祀り

    三郷駅前を通過して、

  • 15:33 神奈備神社も通過<br /><br />まだまだ、坂を上りますので、ここで失礼

    15:33 神奈備神社も通過

    まだまだ、坂を上りますので、ここで失礼

  • 15:40 龍田大社到着<br />

    15:40 龍田大社到着

    龍田大社 寺・神社・教会

  • もちろん龍の手水口

    もちろん龍の手水口

  • 天武天皇の時代に国家的な風神として祀られたのがはじまり<br />平安時代の『延喜式』には風神祭の記述があるそうです

    天武天皇の時代に国家的な風神として祀られたのがはじまり
    平安時代の『延喜式』には風神祭の記述があるそうです

  • 柱にぐるぐると龍を模した形で巻き付けられているしめ縄

    柱にぐるぐると龍を模した形で巻き付けられているしめ縄

  • 白龍大明神は神石にお水を注いでお参りします

    白龍大明神は神石にお水を注いでお参りします

  • 袴羽織の男児発見!七五三にしてはちょと遅いですよ、お父さん

    袴羽織の男児発見!七五三にしてはちょと遅いですよ、お父さん

  • 16:11 三郷駅到着<br />駅前のコンビニでコーヒーを買ってベンチで改札前のベンチで休憩<br /><br />

    16:11 三郷駅到着
    駅前のコンビニでコーヒーを買ってベンチで改札前のベンチで休憩

    三郷駅

  • 16:27 王寺駅行き乗車

    16:27 王寺駅行き乗車

  • 王寺駅で奈良行きに乗り換え、学校帰りの学生がいっぱい<br /><br />16:55 ホテル帰着<br />最後の大浴場~!

    イチオシ

    地図を見る

    王寺駅で奈良行きに乗り換え、学校帰りの学生がいっぱい

    16:55 ホテル帰着
    最後の大浴場~!

    王寺駅

  • 18:10 駅前のかすうどんさんへ

    18:10 駅前のかすうどんさんへ

  • 今日もいっぱい歩いたので、芋焼酎とシークワーサーハイで乾杯<br />アテは塩だれキュウリ@280

    今日もいっぱい歩いたので、芋焼酎とシークワーサーハイで乾杯
    アテは塩だれキュウリ@280

  • うどんすき@1380をいただきます

    うどんすき@1380をいただきます

  • スルメ天@420も頼んじゃいました<br />〆て、4810円

    スルメ天@420も頼んじゃいました
    〆て、4810円

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP