太田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月20日、土曜日は天気も良かったので、最近SNSで「床もみじ」が評判の群馬県桐生市の宝徳寺に行ってきました。<br />たくさんの人が来ていました。<br />その後、かつて絹織物で栄え、「西の西陣 東の桐生」と言われたほどだった桐生の街並みも散策してきました。

宝徳寺の「床もみじ」と桐生のまち

18いいね!

2021/11/20 - 2021/11/20

192位(同エリア552件中)

あおし

あおしさん

この旅行記スケジュールを元に

11月20日、土曜日は天気も良かったので、最近SNSで「床もみじ」が評判の群馬県桐生市の宝徳寺に行ってきました。
たくさんの人が来ていました。
その後、かつて絹織物で栄え、「西の西陣 東の桐生」と言われたほどだった桐生の街並みも散策してきました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 東京から東武特急「りょうもう」で約2時間。<br />桐生市の玄関駅、JR桐生駅に到着。<br />なかなか立派な駅です

    東京から東武特急「りょうもう」で約2時間。
    桐生市の玄関駅、JR桐生駅に到着。
    なかなか立派な駅です

    桐生駅

  • 駅構内にある市民活動推進センターで無料レンタサイクルを借りられます。<br />宝徳寺は駅から約6キロ、マイカーは混んでそうだし、バスは1日数本で使い勝手が悪いので、レンタサイクルで行くことにしました。<br />ただ、同じことを考える人が多いようで、電動レンタサイクルはすでに出払っていました。

    駅構内にある市民活動推進センターで無料レンタサイクルを借りられます。
    宝徳寺は駅から約6キロ、マイカーは混んでそうだし、バスは1日数本で使い勝手が悪いので、レンタサイクルで行くことにしました。
    ただ、同じことを考える人が多いようで、電動レンタサイクルはすでに出払っていました。

    桐生駅

  • 駅前の観光案内図。<br />宝徳寺は載っていませんでした。<br />地元でも観光地としてはノーマークだったのでしょう。<br />SNS効果恐るべし。

    駅前の観光案内図。
    宝徳寺は載っていませんでした。
    地元でも観光地としてはノーマークだったのでしょう。
    SNS効果恐るべし。

  • レンタサイクルで約40分、緩い登り坂だったので少々しんどかった・・・<br />宝徳寺に到着。<br />結構な人が来ていました。<br />周辺の、しかもお寺からかなり離れた駐車場も満杯で警備員の人が四苦八苦していました。

    レンタサイクルで約40分、緩い登り坂だったので少々しんどかった・・・
    宝徳寺に到着。
    結構な人が来ていました。
    周辺の、しかもお寺からかなり離れた駐車場も満杯で警備員の人が四苦八苦していました。

    宝徳寺 寺・神社・教会

    とても美しい「床もみじ」でした。枯山水の庭園もよかったです by あおしさん
  • 宝徳寺は普段は無料で拝観できるお寺ですが、この時期は1000円。<br />商売上手ですね。<br /><br />やや広めの境内は紅葉で赤一色。<br />まるで京都の紅葉のお寺です。<br />これだけの紅葉の美しいお寺がよくノーマークだったものです。

    宝徳寺は普段は無料で拝観できるお寺ですが、この時期は1000円。
    商売上手ですね。

    やや広めの境内は紅葉で赤一色。
    まるで京都の紅葉のお寺です。
    これだけの紅葉の美しいお寺がよくノーマークだったものです。

  • 境内の高台から見た本堂。<br />紅葉の紅葉が美しいです。

    境内の高台から見た本堂。
    紅葉の紅葉が美しいです。

  • 本堂に入ります。<br />花壇も整備されていました。

    本堂に入ります。
    花壇も整備されていました。

  • 本堂の庭です。<br />枯山水の庭園。<br />京都の京都の龍安寺のような庭園で、この庭園もなかなかのものです。

    本堂の庭です。
    枯山水の庭園。
    京都の京都の龍安寺のような庭園で、この庭園もなかなかのものです。

  • 本堂に入るとお寺の人がまず仏様にお参りしてください、とのことで軽く会釈。<br />その仏様の前から庭園を見たところ。<br />ピカピカに磨かれた床にみごとに紅葉の木々が映えています。<br /><br />

    本堂に入るとお寺の人がまず仏様にお参りしてください、とのことで軽く会釈。
    その仏様の前から庭園を見たところ。
    ピカピカに磨かれた床にみごとに紅葉の木々が映えています。

  • 京都で床もみじで有名な実相院は写真撮影禁止でしたが、こちらはいろいろお寺の人が「この角度で写真を撮るときれいですよー」といろいろ案内してくれます。<br /><br />ちょっとななめの角度で。

    京都で床もみじで有名な実相院は写真撮影禁止でしたが、こちらはいろいろお寺の人が「この角度で写真を撮るときれいですよー」といろいろ案内してくれます。

    ちょっとななめの角度で。

  • 90℃角度をかえて。<br />横の襖に描かれた龍もいいですよー、とお寺の人のご説明。<br />まるでトリックアートのように撮れました。<br /><br />

    90℃角度をかえて。
    横の襖に描かれた龍もいいですよー、とお寺の人のご説明。
    まるでトリックアートのように撮れました。

  • 宝徳院で1時間ほど紅葉を見ながら散策したり、写真を撮ったりして過ごして桐生の町に戻ります。<br /><br />上毛電鉄・西桐生駅。<br />昭和3年に建てられた和様折衷の駅舎で有形文化財にもなっています。<br />貴重な駅舎です。

    宝徳院で1時間ほど紅葉を見ながら散策したり、写真を撮ったりして過ごして桐生の町に戻ります。

    上毛電鉄・西桐生駅。
    昭和3年に建てられた和様折衷の駅舎で有形文化財にもなっています。
    貴重な駅舎です。

    西桐生駅

  • 電車が到着しました。<br />改札口、きっぷ売り場などレトロな風情の残っている駅です。<br />ドラマなどにもたびたび使われているようです。

    電車が到着しました。
    改札口、きっぷ売り場などレトロな風情の残っている駅です。
    ドラマなどにもたびたび使われているようです。

  • 桐生の町は明治から昭和にかけて絹織物の町として栄えました。<br />かつては「西の西陣(京都の西陣織) 東の桐生」と言われたとか。<br />繁栄した当時の建物も多く残されています。<br /><br />まずは西桐生駅近くの桐生織物記念館。<br />ゴシックでレトロな建物です。

    桐生の町は明治から昭和にかけて絹織物の町として栄えました。
    かつては「西の西陣(京都の西陣織) 東の桐生」と言われたとか。
    繁栄した当時の建物も多く残されています。

    まずは西桐生駅近くの桐生織物記念館。
    ゴシックでレトロな建物です。

    桐生織物記念館 美術館・博物館

    桐生観光はまずはここから by あおしさん
  • 現在は1階は桐生織のショップになっています。<br />階段を登ると2階は資料館です。

    現在は1階は桐生織のショップになっています。
    階段を登ると2階は資料館です。

  • 資料館には桐生織についての資料、説明が展示されています。<br />「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一も「お蚕様」と呼ぶ養蚕農家の出身でしたが、カイコから生糸ができるまでも詳しく説明がされていました。<br /><br />確かにあの虫からこんなに美しい生糸や絹織物が作られるのは不思議な気がします。

    資料館には桐生織についての資料、説明が展示されています。
    「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一も「お蚕様」と呼ぶ養蚕農家の出身でしたが、カイコから生糸ができるまでも詳しく説明がされていました。

    確かにあの虫からこんなに美しい生糸や絹織物が作られるのは不思議な気がします。

  • 近くにある桐生倶楽部。<br /><br />桐生最盛期、桐生の迎賓館&鹿鳴館として使われていた建物です。<br />現在は催し物の会場としても使われているようです。

    近くにある桐生倶楽部。

    桐生最盛期、桐生の迎賓館&鹿鳴館として使われていた建物です。
    現在は催し物の会場としても使われているようです。

    桐生倶楽部 名所・史跡

    繁栄時代の桐生の「鹿鳴館」&「迎賓館」 by あおしさん
  • 桐生の市街地は桐生繁栄期の建物も現存しており、「伝統的建造物群保存地区」になっています。<br />

    桐生の市街地は桐生繁栄期の建物も現存しており、「伝統的建造物群保存地区」になっています。

  • 桐生一の物産展だった矢野商店。<br />現在はお酒屋さんです。<br /><br />当日は焼き芋を売っていて、多くの人が行列を作っていました。

    桐生一の物産展だった矢野商店。
    現在はお酒屋さんです。

    当日は焼き芋を売っていて、多くの人が行列を作っていました。

  • 矢野商店の裏手は、かつての矢野商店の倉庫群があります。<br />レンガ作りの蔵をはじめ、多くの蔵が並びます。

    矢野商店の裏手は、かつての矢野商店の倉庫群があります。
    レンガ作りの蔵をはじめ、多くの蔵が並びます。

    有鄰館 名所・史跡

    赤レンガ倉庫などの矢野商店の倉庫群です by あおしさん
  • 桐生の街並みの奥にある桐生天満宮。<br />黄色の大銀杏の存在感がありました。

    桐生の街並みの奥にある桐生天満宮。
    黄色の大銀杏の存在感がありました。

    桐生天満宮 寺・神社・教会

    大きな銀杏の木が印象的でした。 by あおしさん
  • 天満宮の前にある群馬大学。<br />その中にある群馬大学工学部同窓記念館。<br /><br />かつては桐生の繊維専門学校だったのを群馬大学が買い取ったものです。

    天満宮の前にある群馬大学。
    その中にある群馬大学工学部同窓記念館。

    かつては桐生の繊維専門学校だったのを群馬大学が買い取ったものです。

    群馬大学工学部同窓記念会館 名所・史跡

    群馬大学内にある大正レトロの建物 by あおしさん
  • 大正時代に建てられたレンガ造り、のこぎり屋根の工場。<br />現在はカフェもあるパン屋さんです。

    大正時代に建てられたレンガ造り、のこぎり屋根の工場。
    現在はカフェもあるパン屋さんです。

    ベーカリーカフェ レンガ グルメ・レストラン

    カフェ併設のパン屋さん by あおしさん
  • レンガののこぎり屋根は美しいですね。<br />夕方になってきたので、ここであとはカフェでのんびり。<br />

    レンガののこぎり屋根は美しいですね。
    夕方になってきたので、ここであとはカフェでのんびり。

    新桐生駅

    東武鉄道の桐生市の駅 by あおしさん
18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP