戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今年の春に枝を切られて、今年は二度咲きしたのに見る影もなかった金木犀並木がある階段(https://4travel.jp/travelogue/11714554)を上ると、おそらくは戸塚小の高学年の校外学習か何かの児童たちが遣ってくる。引率の30代くらいの女性の先生が「こんにちわ」と挨拶してくれたので、直ぐ前の階段の踊り場に生えている木がリンゴの樹(https://4travel.jp/travelogue/11288846)であることを教えて上げた。そして児童たちにそのことを教えていた。<br /><br /> 小学校教諭は教育学部か学芸大の大卒ばかりで金太郎飴であると批判しているが、金太郎飴であるばかりではなく、若い先生が多い。特に、少人数のクラスが広がり、教員が必要になって採用が多いようだ。<br /> しかし、私のような博士でも、アラ還や還暦を過ぎないと気が付かないことが実に多かったことか。ましてや、大卒でしかない小学校教諭では、アラ還までは務めることも出来ようが、還暦を過ぎて校長に再雇用されることは少ないだろう。<br /><br /> 今年はこうした金木犀の二度咲きしたことは、こうした校外学習で実際に(児童の自分の目で)見せることも出来たはずだ。しかし、今日では残念ながらもう散った後だ。あるいは、春には学校の裏門に並ぶ柏尾川の桜並木は開花すると直ぐにスズメが食い散らかして花を落としてしまうこと(https://4travel.jp/travelogue/11683194)、校外学習で良く行くであろう舞岡公園の入口近くの舞岡南の橋袂の道標を兼ねた庚申塔には「舞岡村」ではなく「前岡村」と彫られていること(https://4travel.jp/travelogue/11660644)、三枚畑の尾根と里にある1対の双体道祖神(https://4travel.jp/travelogue/11659327)、カッパが相撲を取る像がある舞岡公園のカッパ池(https://4travel.jp/travelogue/11661362)、八坂神社脇の日立戸塚工場前から移設した「かまくら道」道標(https://4travel.jp/travelogue/10846542)等々、小学生の高学年であれば、興味が湧くようなことも少なからずあるのだが、小学校の教諭が知っている知識などというものは本当に僅かなのだ。<br /><br /> せいぜい、戸塚小では7、8年前、私が届けた秋から春に掛けて開花する白花や黄花のタンポポ(、鎌倉タンポポと横浜タンポポ)のような自然の多様性や自然の不思議には触れることが出来るかも知れないが、それはタンポポで博士号を取得した人でさえ理解することが難しいことであるとされている。したがって、小学生にはとても難しい教材だったに違いない。少なくても、女子児童がタンポポに白花と黄花があり、夏休み期間以外はいつも咲いていて綺麗なことだけでも小学生には十分なような気がする。 <br /> <br /> こうした、金太郎飴の先生でも下の成績の児童を中に持ち上げることはやっていることのようだ。しかし、上の成績の児童にどれ程の教育を授けることが出来るのであろうか? <br /><br /> 今日は子供たちも横浜でもリンゴの樹が植えられていることを知った。しかし、実は小さなままで、大きな実は成らないことに気が付いたはずだ。<br /><br /> 実は私の実家の畑の端にもお祖母さんが1本だけリンゴの樹を植えていた。横浜に出てくるまでの18年間に実が実ったのは一回だけで、それも1個だけであった。そのことから、寒い地方でないとリンゴの収穫は無理であることを知った。その後は地球温暖化でもっと暖かくなり、夏が暑い。ただし、新潟県でも山間部で標高が高い場所ではリンゴが収穫できることを今年になって知った。ほんの最近のことである。<br />(表紙写真は実が成らないリンゴの樹)<br />

横浜ではリンゴの樹には実が付いても成らない

1いいね!

2021/10/14 - 2021/10/14

1370位(同エリア1754件中)

0

6

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 今年の春に枝を切られて、今年は二度咲きしたのに見る影もなかった金木犀並木がある階段(https://4travel.jp/travelogue/11714554)を上ると、おそらくは戸塚小の高学年の校外学習か何かの児童たちが遣ってくる。引率の30代くらいの女性の先生が「こんにちわ」と挨拶してくれたので、直ぐ前の階段の踊り場に生えている木がリンゴの樹(https://4travel.jp/travelogue/11288846)であることを教えて上げた。そして児童たちにそのことを教えていた。

 小学校教諭は教育学部か学芸大の大卒ばかりで金太郎飴であると批判しているが、金太郎飴であるばかりではなく、若い先生が多い。特に、少人数のクラスが広がり、教員が必要になって採用が多いようだ。
 しかし、私のような博士でも、アラ還や還暦を過ぎないと気が付かないことが実に多かったことか。ましてや、大卒でしかない小学校教諭では、アラ還までは務めることも出来ようが、還暦を過ぎて校長に再雇用されることは少ないだろう。

 今年はこうした金木犀の二度咲きしたことは、こうした校外学習で実際に(児童の自分の目で)見せることも出来たはずだ。しかし、今日では残念ながらもう散った後だ。あるいは、春には学校の裏門に並ぶ柏尾川の桜並木は開花すると直ぐにスズメが食い散らかして花を落としてしまうこと(https://4travel.jp/travelogue/11683194)、校外学習で良く行くであろう舞岡公園の入口近くの舞岡南の橋袂の道標を兼ねた庚申塔には「舞岡村」ではなく「前岡村」と彫られていること(https://4travel.jp/travelogue/11660644)、三枚畑の尾根と里にある1対の双体道祖神(https://4travel.jp/travelogue/11659327)、カッパが相撲を取る像がある舞岡公園のカッパ池(https://4travel.jp/travelogue/11661362)、八坂神社脇の日立戸塚工場前から移設した「かまくら道」道標(https://4travel.jp/travelogue/10846542)等々、小学生の高学年であれば、興味が湧くようなことも少なからずあるのだが、小学校の教諭が知っている知識などというものは本当に僅かなのだ。

 せいぜい、戸塚小では7、8年前、私が届けた秋から春に掛けて開花する白花や黄花のタンポポ(、鎌倉タンポポと横浜タンポポ)のような自然の多様性や自然の不思議には触れることが出来るかも知れないが、それはタンポポで博士号を取得した人でさえ理解することが難しいことであるとされている。したがって、小学生にはとても難しい教材だったに違いない。少なくても、女子児童がタンポポに白花と黄花があり、夏休み期間以外はいつも咲いていて綺麗なことだけでも小学生には十分なような気がする。 
 
 こうした、金太郎飴の先生でも下の成績の児童を中に持ち上げることはやっていることのようだ。しかし、上の成績の児童にどれ程の教育を授けることが出来るのであろうか? 

 今日は子供たちも横浜でもリンゴの樹が植えられていることを知った。しかし、実は小さなままで、大きな実は成らないことに気が付いたはずだ。

 実は私の実家の畑の端にもお祖母さんが1本だけリンゴの樹を植えていた。横浜に出てくるまでの18年間に実が実ったのは一回だけで、それも1個だけであった。そのことから、寒い地方でないとリンゴの収穫は無理であることを知った。その後は地球温暖化でもっと暖かくなり、夏が暑い。ただし、新潟県でも山間部で標高が高い場所ではリンゴが収穫できることを今年になって知った。ほんの最近のことである。
(表紙写真は実が成らないリンゴの樹)

PR

  • 階段の踊り場にリンゴの樹。

    階段の踊り場にリンゴの樹。

  • リンゴの樹。

    リンゴの樹。

  • 枝が切られたリンゴの樹。金木犀と同じく、この春に切られた。

    枝が切られたリンゴの樹。金木犀と同じく、この春に切られた。

  • リンゴの実。

    リンゴの実。

  • リンゴの実。

    リンゴの実。

  • リンゴの実。

    リンゴの実。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP