札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
八熊ライス(ハチクマライス)は かつて国鉄の長距離列車の食堂車で乗務員向けに提供されていた まかない飯 。簡単に言えばハムエッグ丼のことです。<br /><br />ではなぜ八熊なのか?<br />以下 Wiki「目玉焼き丼」からの抜粋<br />————————————————————————<br />「ハチクマ」とは、古典落語(主に江戸落語)に出てくる「八五郎」と「熊五郎」のことで、粗忽者のハチや荒っぽいクマでも簡単に美味しく作れるという意味。<br />————————————————————————<br /><br />なるほど なるほど<br /><br />更に次のブログからの引用(なんとハチクマライスの動画付き!)<br />https://w563p0j9cfbo.blog.fc2.com/blog-entry-4817.html<br />————————————————————————<br />元国鉄職員の作家、壇上莞爾の「赤い腕章 国鉄車掌物語」の中の一節<br /><br />「“汽車乗り稼業”のご先祖様は、街道筋の“カゴかき稼業”だからな。正月だからと言ってもハチクマで結構さ」<br />————————————————————————<br />これは車内で新年を迎えた車掌さんの、ハチクマライスを前にしての一言です。<br /><br />なるほど なるほど<br /><br />でも長屋住まいの八っつぁん、熊さんの話に駕籠かきバージョンてあったかな?

ハチクマライス すすきのバージョン (ワシが勝手にそう思う絶品メシ)

12いいね!

2021/06/28 - 2021/06/28

4613位(同エリア8779件中)

13

6

エフサ

エフサさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

八熊ライス(ハチクマライス)は かつて国鉄の長距離列車の食堂車で乗務員向けに提供されていた まかない飯 。簡単に言えばハムエッグ丼のことです。

ではなぜ八熊なのか?
以下 Wiki「目玉焼き丼」からの抜粋
————————————————————————
「ハチクマ」とは、古典落語(主に江戸落語)に出てくる「八五郎」と「熊五郎」のことで、粗忽者のハチや荒っぽいクマでも簡単に美味しく作れるという意味。
————————————————————————

なるほど なるほど

更に次のブログからの引用(なんとハチクマライスの動画付き!)
https://w563p0j9cfbo.blog.fc2.com/blog-entry-4817.html
————————————————————————
元国鉄職員の作家、壇上莞爾の「赤い腕章 国鉄車掌物語」の中の一節

「“汽車乗り稼業”のご先祖様は、街道筋の“カゴかき稼業”だからな。正月だからと言ってもハチクマで結構さ」
————————————————————————
これは車内で新年を迎えた車掌さんの、ハチクマライスを前にしての一言です。

なるほど なるほど

でも長屋住まいの八っつぁん、熊さんの話に駕籠かきバージョンてあったかな?

PR

  • すすきの食堂<br /><br />札幌のすすきのにある24時間食堂です。

    すすきの食堂

    札幌のすすきのにある24時間食堂です。

    すすきの食堂 グルメ・レストラン

  • 中へ

    中へ

  • 時刻はランチタイムのピークを過ぎた辺り。

    時刻はランチタイムのピークを過ぎた辺り。

  • 右端にある日替りサービスメニュー<br /><br />曜日毎に常設メニューから一品だけ1.5倍の量で提供してくれます。もちろん値段はそのままで。<br />月曜日の日替りサービスがベーコンエッグ丼。通常の玉子2個が3個になります。<br />(¥680 ごはん大盛無料、みそ汁おかわり自由)

    右端にある日替りサービスメニュー

    曜日毎に常設メニューから一品だけ1.5倍の量で提供してくれます。もちろん値段はそのままで。
    月曜日の日替りサービスがベーコンエッグ丼。通常の玉子2個が3個になります。
    (¥680 ごはん大盛無料、みそ汁おかわり自由)

  • その玉子3個バージョン<br /><br />どうです、旨そぉ~でしょう?<br />ニンニクバター醤油がかかってるんですよ~ 

    その玉子3個バージョン

    どうです、旨そぉ~でしょう?
    ニンニクバター醤油がかかってるんですよ~ 

  • 黄身もトロトロなんです~ <br /> ベーコンもたっぷり ^_^<br /><br />白身もちゃんと水切りしてるのかな? ベタ~っと広がらず、ほわぁっと黄身を包む様に仕上がっています。素晴らしい。<br />これがワシが勝手に思うハチクマライスのすすきのバージョンです。<br /><br />日替りサービスは、朝の6時で曜日変更となりますので、午前様はご注意ください。

    黄身もトロトロなんです~ 
     ベーコンもたっぷり ^_^

    白身もちゃんと水切りしてるのかな? ベタ~っと広がらず、ほわぁっと黄身を包む様に仕上がっています。素晴らしい。
    これがワシが勝手に思うハチクマライスのすすきのバージョンです。

    日替りサービスは、朝の6時で曜日変更となりますので、午前様はご注意ください。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • 電動自転車さん 2021/09/06 18:36:11
    きゃぁ!
    きゃぁ!
    絶対美味しい。
    うっうっうっ。
    ベーコンのしょっぱいに、卵の甘さとコクととろっと感。それを千切りキャベツのシャキッと食感が爽やかにしてくれる。ニンニク醤油バターの風味も乗ったご飯。
    卵3個ってコレステロール取り過ぎじゃない?
    と抗議もご飯の前では無言に。

    これ、自分でも作れるけど、お店独自の秘密ありそう。

    今夜真似っこします。
    (TT)
    電動自転車

    エフサ

    エフサさん からの返信 2021/09/07 05:20:24
    Re: きゃぁ!
    そうなんです、そうなんです。
    電動自転車さんのおっしゃる通りなんです。これは一度食べたらクセになる味なんです。

    白身は一旦ザルで水切りしてるのかな? ベターっと広がらず、とろとろの黄身を包み込む様に仕上がっています。ワシはこう言う焼き方はちょっと真似できないな。
  • ateruiさん 2021/09/06 16:17:38
    おほほぉ
    エフサさん いらんからぷてぇ

    美味しそうだけど 
    卵の泥っとした感じが 苦手かもぉ

    もう少しどろみがないと私も大好きかもよ(笑)

    十月中旬に三連休取れたので これから飛行機どこかないか
    道東が第一希望だけけど探してみるね

    何とか食堂 私は大好きです
    行先で そういう食堂探して入りますよよく!
    エフサさん ぴりかのおかやん!
    aterui

    エフサ

    エフサさん からの返信 2021/09/06 18:26:48
    Re: おほほぉ
    イランカラプテ~ aterui さん
    半熟卵ダメなんですかぁ? やっぱりaterui さんはハードボイルドだど。

    何とか食堂、い~ですよね~
    ワシも4トラで紹介したい何とか食堂が沢山あったのに、コロナでびっくりするほど店閉めちゃいました。悔しいですね。

    十月中旬はいくら何でもコロナは下火になってるでしょう。道東だったら雪はまだかな? でも寒いから暖かくしていらしてくださいね~

    aterui

    ateruiさん からの返信 2021/09/06 19:44:37
    Re: おほほぉ
    エフサさん いらんからぷて

    厚岸か 北見か 札幌 狙ってます

    厚岸は 母の疎開先で この前の通りで
    母がどうなったか どうしてるか 興味津々で
    行くしかないかとぉ 

    こないだ 母のところ行ったら 厚岸の親戚の写真 見せられてね
    何十人と親戚がいるんだわ 
    今行かないと 母の事知る人もいなくなるかと思って
    また エフサさんに調べていただいた 
    しんりゅう 
    の活字を写真に撮って母に見せようかと 

    そうだなぁ 半熟卵や 温泉卵は 食べないですねぇ~
    昔からそうですわ 旅先で温泉卵 勧められるのは ツライ(-_-;)
    今日は釧路行きから初めての休みで のんびりできてます
    庭の葡萄収穫して ワインやりますわ アルコール1パーセント未満で

    いやいらいけれ エフサさん   aterui

    エフサ

    エフサさん からの返信 2021/09/07 05:35:04
    Re: おほほぉ
    蕎麦屋なんですけど、厚岸に玉川園と言う明治32年創業の百年食堂があるんですよ。以前は玉川亭と言っていました。一度店を閉めたんですけど、地元民の熱いラブコールで復活しました。二十代前半に行ったけど味の方はもう覚えていません。
    厚岸って結構歴史が深いんですよね。

    昔は葡萄酒を自宅で造るのは珍しくなかったですよね。味が赤玉ポートワインぽくて、ワインじゃなくて、明らかに葡萄酒! と言った感じでした。

    aterui

    ateruiさん からの返信 2021/09/07 22:45:22
    Re: おほほぉ
    エフサさん イヤイライケレ

    玉川園デスカァ? 蕎麦ですね 気にしてみます
    玉川亭だったんですかぁ? 
    八王子 高尾にある 玉川亭 気にしちゃいます(笑)

    厚岸は開けたのは 釧路より早いと聞いてますわ

    鈴木旅館に泊まろうかと思ってます
    街が狭いので 色々面白そうです

    美味しいラーメン屋さんが二か所あって そこ寄って
    蕎麦食べて 沢山歩き回らないとならないようですなぁ(笑)

    ぴりかのおかあやん エフサさん   aterui
  • @タックさん 2021/09/06 14:58:15
    『ベーコンエッグ丼(大蒜バター正油)』
    ☆ コレは旨いヤツだわな~~!

    見えないところに「キャベツ千切り」は絶対です!

    そして、飲み物は「トマトジュース(無塩)」でお願いします。

    にしても、玉子3個で腹パン必至!?

    @タックライ

    エフサ

    エフサさん からの返信 2021/09/06 18:14:43
    Re: 『ベーコンエッグ丼(大蒜バター正油)』
    そうなんですよ、そうなんですよ。下に敷かれたキャベツの千切りがコレステロールに対する罪悪感への免罪符的な存在。さすがはタックライさん、よく分かってらっしゃる。^_^

    バター醤油ご飯はワシが物心ついた頃から毎日食べていた北海道のソウルフード。副菜要らずの貧者のご馳走でした。

    量は少食なワシでも並盛程度だったので、だいじょうぶマイ・フレンド

    aterui

    ateruiさん からの返信 2021/09/06 19:47:32
    Re: 『ベーコンエッグ丼(大蒜バター正油)』
    ojxiamasimasu
    さいさん エフサさん ☆
    ベーコンでしたかぁ
    私には 🍅にみえて トマトです 
    でもその賄飯の 駅弁みてみたかったぁでしたぁ
    aterui

    @タック

    @タックさん からの返信 2021/09/06 20:04:41
    Re: 『ベーコンエッグ丼(大蒜バター正油)』
    まぁ、アコちゃんベジタリアンだからな~『ベーコンエッグ丼』は辞めなさい~!

    エフサ

    エフサさん からの返信 2021/09/07 07:18:07
    Re: 『ベーコンエッグ丼(大蒜バター正油)』
    そ~か~

    トマ玉丼もい~ですねぇ~
    何処かの店で出してる処ないかなぁ

    aterui

    ateruiさん からの返信 2021/09/07 22:56:00
    Re: 『ベーコンエッグ丼(大蒜バター正油)』
    いやいらいけれ 
    エフサさん さいさん
    ぴりかのおかやん!! aterui

エフサさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP