茅野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
信州避暑の旅二日目は北八ヶ岳の白駒池や八千穂高原をトレッキングしました。<br /><br />白駒池は国道で標高が二番目に高い麦草峠から至近に位置します。<br /><br />麦草峠は海抜2127mの標高ですが、白駒池もその近くで、海抜2100m以上の湖として日本でも最も高い位置にある最大の大きさを誇ります。<br /><br />八千穂高原はそこからやや下った所にある自然豊かな高原で、日本最大の白樺林があることでも有名です。<br /><br />その両方を満喫しましたが、思いがけない出会いもありましたーー。

標高2100mのトレッキング---神秘の湖、花々、シカに出会う旅

253いいね!

2021/08/23 - 2021/08/26

2位(同エリア574件中)

旅行記グループ 信州避暑の旅

19

52

norisa

norisaさん

信州避暑の旅二日目は北八ヶ岳の白駒池や八千穂高原をトレッキングしました。

白駒池は国道で標高が二番目に高い麦草峠から至近に位置します。

麦草峠は海抜2127mの標高ですが、白駒池もその近くで、海抜2100m以上の湖として日本でも最も高い位置にある最大の大きさを誇ります。

八千穂高原はそこからやや下った所にある自然豊かな高原で、日本最大の白樺林があることでも有名です。

その両方を満喫しましたが、思いがけない出会いもありましたーー。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • リゾートホテル蓼科の客室からの朝の風景。<br /><br />雲が多めですが風もなく穏やかな高原の空気が感じられます。

    リゾートホテル蓼科の客室からの朝の風景。

    雲が多めですが風もなく穏やかな高原の空気が感じられます。

    リゾートホテル蓼科 宿・ホテル

  • 蓼科湖の向こうには我々のいる場所よりも低い地点に雲が見えます。<br /><br />雲海といって良いでしょう。<br /><br />さて、早速ーー。

    蓼科湖の向こうには我々のいる場所よりも低い地点に雲が見えます。

    雲海といって良いでしょう。

    さて、早速ーー。

  • 朝ご飯です(笑)<br /><br />オムレツにスクランブルエッグに卵焼き、和洋の卵料理を三種とも頂きますが、たぶん卵3個分くらい頂いているでしょう(苦笑)

    朝ご飯です(笑)

    オムレツにスクランブルエッグに卵焼き、和洋の卵料理を三種とも頂きますが、たぶん卵3個分くらい頂いているでしょう(苦笑)

  • 今日はさらに海抜の高い地点を目指します。<br /><br />お天気が心配ですが、結局雨は大丈夫でしたーーー。

    今日はさらに海抜の高い地点を目指します。

    お天気が心配ですが、結局雨は大丈夫でしたーーー。

  • やってきたのは通称メルヘン街道と呼ばれる国道299号線沿いの、国道としては二番目に高い峠、麦草峠です。<br />(一番目は昨年も通った「渋峠」です)<br /><br />海抜2100m越えですからか、この看板は誇らしげに屹立しています!<br /><br />さらに進み白駒池の駐車場に車を停めますが、そこそこ混雑しています。

    やってきたのは通称メルヘン街道と呼ばれる国道299号線沿いの、国道としては二番目に高い峠、麦草峠です。
    (一番目は昨年も通った「渋峠」です)

    海抜2100m越えですからか、この看板は誇らしげに屹立しています!

    さらに進み白駒池の駐車場に車を停めますが、そこそこ混雑しています。

    麦草峠 自然・景勝地

    鹿に出会える山道 by norisaさん
  • 駐車場は有料で600円ですが、そこから通りを渡ると白駒池の入り口になります。<br /><br />ここでは数人の女性が入り口を撮影しています。<br /><br />これから神秘の森の中を歩きます。<br /><br />靴はトレッキングシューズも用意してきましたがそこそこ整備されているということで、普通のスニーカーで歩きます。

    駐車場は有料で600円ですが、そこから通りを渡ると白駒池の入り口になります。

    ここでは数人の女性が入り口を撮影しています。

    これから神秘の森の中を歩きます。

    靴はトレッキングシューズも用意してきましたがそこそこ整備されているということで、普通のスニーカーで歩きます。

    白駒池 自然・景勝地

    標高2000m越えの神秘の湖 by norisaさん
  • 湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。<br /><br />苔寺のような人工的なものではなく、まさしく天然の苔の絨毯ーー。

    湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。

    苔寺のような人工的なものではなく、まさしく天然の苔の絨毯ーー。

  • 一面に広がる青き苔に目を奪われます。<br /><br />ここは、485種類の苔が生息する「苔の森」です。

    一面に広がる青き苔に目を奪われます。

    ここは、485種類の苔が生息する「苔の森」です。

  • ひとけのない森の中はおとぎの国の舞台ーー。<br /><br />妖精でも現れそうです(笑)

    ひとけのない森の中はおとぎの国の舞台ーー。

    妖精でも現れそうです(笑)

  • ご覧のように木の幹も下部は苔で覆われています。<br /><br />賃料を請求したいくらいの繁茂ぶりですね!(苦笑)

    ご覧のように木の幹も下部は苔で覆われています。

    賃料を請求したいくらいの繁茂ぶりですね!(苦笑)

  • ここではカギカモジゴケという種類が最も優勢だそうですが、ご覧のように自然のままにしているため、倒木も容赦なく苔に覆い被さります。<br /><br />自然の共生、競争ですねーー。

    ここではカギカモジゴケという種類が最も優勢だそうですが、ご覧のように自然のままにしているため、倒木も容赦なく苔に覆い被さります。

    自然の共生、競争ですねーー。

  • やがてーー。<br /><br />白駒池に到達します。<br /><br />ここは北八ヶ岳の広大な原生林の中に清水をたたえた神秘的な湖です。<br /><br />標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。<br /><br />逆光ながら穏やかな湖面は神秘的ーー。<br /><br /><br />

    やがてーー。

    白駒池に到達します。

    ここは北八ヶ岳の広大な原生林の中に清水をたたえた神秘的な湖です。

    標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。

    逆光ながら穏やかな湖面は神秘的ーー。


  • 湖の周りは木道があり、そこそこのアップダウンもありますが、スポーツシューズなら支障なく歩けます。<br />(さすがにここはハイヒールで来る方は皆無です)

    湖の周りは木道があり、そこそこのアップダウンもありますが、スポーツシューズなら支障なく歩けます。
    (さすがにここはハイヒールで来る方は皆無です)

  • この湖のは周囲は2㎞ほどなのでとてもいい散策になりますが木道のアップダウンもありますので我々は一周はしない予定です。<br /><br />気温は何と16℃!<br /><br />Tシャツに長袖の薄いシャツを羽織り、さらにウインドブレーカーを着ます。<br /><br />そして転倒したときの用心に薄い手袋をして歩きますが、暑さは感じません。<br /><br />標高2100m以上の威力です!<br />

    この湖のは周囲は2㎞ほどなのでとてもいい散策になりますが木道のアップダウンもありますので我々は一周はしない予定です。

    気温は何と16℃!

    Tシャツに長袖の薄いシャツを羽織り、さらにウインドブレーカーを着ます。

    そして転倒したときの用心に薄い手袋をして歩きますが、暑さは感じません。

    標高2100m以上の威力です!

  • 素晴らしい苔や森や湖を堪能した後は次の目的地に移動します。<br /><br />その途中の国道で!!

    素晴らしい苔や森や湖を堪能した後は次の目的地に移動します。

    その途中の国道で!!

  • 何と!野生のシカさんを発見!<br /><br />昨年は志賀高原のゴルフ場でニホンカモシカとnorisa妻が戯れ、琵琶池のトレッキングコースでツキノワグマと遭遇したnorisa夫妻、動物に好かれています(笑)

    何と!野生のシカさんを発見!

    昨年は志賀高原のゴルフ場でニホンカモシカとnorisa妻が戯れ、琵琶池のトレッキングコースでツキノワグマと遭遇したnorisa夫妻、動物に好かれています(笑)

  • とても姿形の良いシカさんは二頭で国道沿いを餌探ししていたようです。<br /><br />ハイブリッドカーのため静かに接近できたので逃げる前に撮影できました。<br /><br />動物観察とドロボーにはハイブリッドカーか電気自動車が良いかもですね(爆)<br />(よい子は聞き流しましょうーー)

    とても姿形の良いシカさんは二頭で国道沿いを餌探ししていたようです。

    ハイブリッドカーのため静かに接近できたので逃げる前に撮影できました。

    動物観察とドロボーにはハイブリッドカーか電気自動車が良いかもですね(爆)
    (よい子は聞き流しましょうーー)

  • さて、次の目的地は八千穂高原です。<br /><br />自然園ビジターセンターにやってきます。<br /><br />駐車場は無料ですし、入園料は300円と格安です。

    さて、次の目的地は八千穂高原です。

    自然園ビジターセンターにやってきます。

    駐車場は無料ですし、入園料は300円と格安です。

    八千穂高原自然園 公園・植物園

    三密とは無縁のトレッキングコース by norisaさん
  • 信州北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原の一角に約200ヘクタールに及ぶ白樺林があり、「東洋一」と言われています。<br /><br />道もとても整備されています。

    信州北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原の一角に約200ヘクタールに及ぶ白樺林があり、「東洋一」と言われています。

    道もとても整備されています。

  • その白樺にはこんな寄生する輩もいますが、それはそれで面白いものです。<br /><br />ところでこの八千穂高原は先ほどの白駒池と違って全く人と出会いませんし、気配を感じません。<br /><br />白駒池も数百mに一組人がいる程度でしたが、ここはついに誰にも会わないという人口超希薄地帯!<br /><br />三密回避も極まれりです(苦笑)

    その白樺にはこんな寄生する輩もいますが、それはそれで面白いものです。

    ところでこの八千穂高原は先ほどの白駒池と違って全く人と出会いませんし、気配を感じません。

    白駒池も数百mに一組人がいる程度でしたが、ここはついに誰にも会わないという人口超希薄地帯!

    三密回避も極まれりです(苦笑)

  • 確かに白樺は至る所密生しています。<br /><br />白樺は山火事などの自然災害からの回復も早いそうで、こうした冷涼な高原では最強の樹種かもしれません。

    確かに白樺は至る所密生しています。

    白樺は山火事などの自然災害からの回復も早いそうで、こうした冷涼な高原では最強の樹種かもしれません。

  • やがて滝の音が聞こえてきます。<br /><br />これは飛龍の滝と言いますが、かなりの水流です。

    やがて滝の音が聞こえてきます。

    これは飛龍の滝と言いますが、かなりの水流です。

  • ただし落差は数m程度。<br /><br />秋の紅葉の時期はさぞ見事でしょう。

    ただし落差は数m程度。

    秋の紅葉の時期はさぞ見事でしょう。

  • その近くにもう一つの滝があります。<br /><br />モミジの滝という名前。

    その近くにもう一つの滝があります。

    モミジの滝という名前。

  • 二股、三股の水流の帯が見事な滝です。<br /><br />こちらは油絵の題材にもなりそうな複雑な水の流れ、そして色合い。<br /><br />所々滝壺もあり、西沢渓谷の滝を思い出しましたーー。<br /><br />

    二股、三股の水流の帯が見事な滝です。

    こちらは油絵の題材にもなりそうな複雑な水の流れ、そして色合い。

    所々滝壺もあり、西沢渓谷の滝を思い出しましたーー。

  • そして花々も至るところ咲いています。<br /><br />ノリウツギはその代表選手。

    そして花々も至るところ咲いています。

    ノリウツギはその代表選手。

  • 渓谷は以前二度ほど訪れた奥入瀬渓流も思い出させます。<br /><br />誰もいない数百ヘクタールの空間、贅沢の極みですーーー。

    渓谷は以前二度ほど訪れた奥入瀬渓流も思い出させます。

    誰もいない数百ヘクタールの空間、贅沢の極みですーーー。

  • やがて遊亀湖という湖に到着します。<br /><br />遊亀湖にはイワナが生息し、早春にはほとりに水芭蕉が咲くという話です。

    やがて遊亀湖という湖に到着します。

    遊亀湖にはイワナが生息し、早春にはほとりに水芭蕉が咲くという話です。

  • 懸命に観察しますがイワナは見えません。<br /><br />代わりに変わった植生が浮島のように目立ちます。

    懸命に観察しますがイワナは見えません。

    代わりに変わった植生が浮島のように目立ちます。

  • そこから反転して丘を登っていきます。<br /><br />これはカツラの大木、という掲示があります。<br /><br />カツラは将棋の高級材として知られていますが、一体樹齢何年の古木でしょうーー。

    そこから反転して丘を登っていきます。

    これはカツラの大木、という掲示があります。

    カツラは将棋の高級材として知られていますが、一体樹齢何年の古木でしょうーー。

  • こちらはクマ穴とか言う名前の穴。<br /><br />冬眠に使ったようですが、現在は不明です。<br />(クマは昨年で懲りました(苦笑))

    こちらはクマ穴とか言う名前の穴。

    冬眠に使ったようですが、現在は不明です。
    (クマは昨年で懲りました(苦笑))

  • さて、花々が咲いている一角を通りかかります。<br /><br />これはアキノキリンソウですか。

    さて、花々が咲いている一角を通りかかります。

    これはアキノキリンソウですか。

  • この鮮やかな濃いオレンジ、フシグロセンノウのようです。<br /><br />こうした花の名前の由来、知りたいものですねーー。

    この鮮やかな濃いオレンジ、フシグロセンノウのようです。

    こうした花の名前の由来、知りたいものですねーー。

  • 鮮やかなホタルブクロも群生しています。<br /><br />ホタルのマンション?(笑)

    鮮やかなホタルブクロも群生しています。

    ホタルのマンション?(笑)

  • ヨツバヒヨドリは相変わらず地味でそう美しくはありません。<br /><br />でも派手な花々に負けずに命を繋いでいます。<br /><br />地味でも強いって現首相のようですが、彼も次回は出馬しないということですから、このヨツバヒヨドリの方が逞しいですね(苦笑)

    ヨツバヒヨドリは相変わらず地味でそう美しくはありません。

    でも派手な花々に負けずに命を繋いでいます。

    地味でも強いって現首相のようですが、彼も次回は出馬しないということですから、このヨツバヒヨドリの方が逞しいですね(苦笑)

  • マルバダケブキはまさしく派手な方の代表選手。<br /><br />いやいやーー。

    マルバダケブキはまさしく派手な方の代表選手。

    いやいやーー。

  • このヤナギランのほうが派手で目立ちますか。<br /><br />鮮やかな赤紫というか濃いピンクが特徴です。

    このヤナギランのほうが派手で目立ちますか。

    鮮やかな赤紫というか濃いピンクが特徴です。

  • マツムシソウは色は控えめですがその花の形状は特徴的で、一度覚えたら忘れられません。<br /><br />ただし、なぜマツムシソウという名前が付けられたかは定かではありませんーー。

    マツムシソウは色は控えめですがその花の形状は特徴的で、一度覚えたら忘れられません。

    ただし、なぜマツムシソウという名前が付けられたかは定かではありませんーー。

  • アカバナシモツケソウも多数咲いています。<br /><br />このあたりは獣害を避けるために柵で囲ってあります。

    アカバナシモツケソウも多数咲いています。

    このあたりは獣害を避けるために柵で囲ってあります。

  • さすがに白樺の名所、林立しています!<br /><br />さておびただしい白樺の林を抜けるとーー。

    さすがに白樺の名所、林立しています!

    さておびただしい白樺の林を抜けるとーー。

  • こんなモニュメントがあります。<br /><br />ここ、八千穂高原の白樺林は車山高原などと共に、2006年に「恋人の聖地プロジェクト」により「恋人の聖地」の一つに認定されました。<br /><br />そして、ここでプロポーズして結婚された方もいるということなので、恋人の聖地で溢れている日本、未婚者が多くて少子化が進む今は貴重な拠点?かもしれませんーー。<br />

    こんなモニュメントがあります。

    ここ、八千穂高原の白樺林は車山高原などと共に、2006年に「恋人の聖地プロジェクト」により「恋人の聖地」の一つに認定されました。

    そして、ここでプロポーズして結婚された方もいるということなので、恋人の聖地で溢れている日本、未婚者が多くて少子化が進む今は貴重な拠点?かもしれませんーー。

  • さて、本当はこの近くに八千穂レイクや白樺群生地、花木園などがありますが、遅めの昼食を頂いた後は宿に向かいます。<br /><br />早めのチェックインの予定です。

    さて、本当はこの近くに八千穂レイクや白樺群生地、花木園などがありますが、遅めの昼食を頂いた後は宿に向かいます。

    早めのチェックインの予定です。

  • 宿の近くにこんな碑が立っています。<br /><br />JR鉄道最高地点、野辺山高原、海抜1375mとあります。<br /><br />先ほどの海抜2100m越えに比べたら低いですが、それでも1300m越えは平地よりも8℃は涼しいという計算になります。<br />(100m上昇するごとに0.6℃気温が下がるという一般則がありますーー)

    宿の近くにこんな碑が立っています。

    JR鉄道最高地点、野辺山高原、海抜1375mとあります。

    先ほどの海抜2100m越えに比べたら低いですが、それでも1300m越えは平地よりも8℃は涼しいという計算になります。
    (100m上昇するごとに0.6℃気温が下がるという一般則がありますーー)

    JR鉄道最高地点の碑 名所・史跡

  • その後ろが今日と明日のお宿、八ヶ岳グレイスホテルです。<br /><br />つまりJR鉄道最高地点でもある地点から至近の宿ということで撮り鉄や乗り鉄の方々にはこたえられないホテルかもしれません。<br /><br />一見して簡易なホテルかと思いましたがーー。

    その後ろが今日と明日のお宿、八ヶ岳グレイスホテルです。

    つまりJR鉄道最高地点でもある地点から至近の宿ということで撮り鉄や乗り鉄の方々にはこたえられないホテルかもしれません。

    一見して簡易なホテルかと思いましたがーー。

    八ヶ岳グレイスホテル 宿・ホテル

    鉄道最高地点に隣接したホテル by norisaさん
  • ロビーや内部はそこそこです。<br /><br />広さは30㎡ですから昨日のリゾートホテル蓼科の75%ですが、まずまずの広さです。<br /><br />大人が普通に横になれるソファが2台ありますが、予備ベッドではありません。

    ロビーや内部はそこそこです。

    広さは30㎡ですから昨日のリゾートホテル蓼科の75%ですが、まずまずの広さです。

    大人が普通に横になれるソファが2台ありますが、予備ベッドではありません。

  • ベランダからは北八ヶ岳の山々が望めるはずですが、今日は曇っています。<br /><br />大浴場(温泉ではありませんが、サウナも完備され、ジャグジーもある)でまったりして、今日の歩き疲れをビールで癒しているとーー。

    ベランダからは北八ヶ岳の山々が望めるはずですが、今日は曇っています。

    大浴場(温泉ではありませんが、サウナも完備され、ジャグジーもある)でまったりして、今日の歩き疲れをビールで癒しているとーー。

  • 夕食です!<br /><br />今晩は和食を、明晩は洋食を選びました。<br /><br />前菜はトマトヨーグルトスムージーに農園焼き野菜、牛のたたき、野菜サラダなのですが、サラダのみビュッフェスタイルで食べ放題です。<br /><br />下のお造りは信州サーモンです。<br /><br />

    夕食です!

    今晩は和食を、明晩は洋食を選びました。

    前菜はトマトヨーグルトスムージーに農園焼き野菜、牛のたたき、野菜サラダなのですが、サラダのみビュッフェスタイルで食べ放題です。

    下のお造りは信州サーモンです。

  • 外は夕焼け手前の薄暮といったところ。<br /><br />残念ながら八ヶ岳は雲に隠れています。

    外は夕焼け手前の薄暮といったところ。

    残念ながら八ヶ岳は雲に隠れています。

  • 焼き物は大王イワナの塩焼き。<br /><br />肉料理は和牛のミートローフですが、味噌バターソースがとても美味です。

    焼き物は大王イワナの塩焼き。

    肉料理は和牛のミートローフですが、味噌バターソースがとても美味です。

  • 釜飯は途中で火を入れてくれます。<br /><br />野菜の炊き込みですが、クルミ味噌をつけて食べるようです。

    釜飯は途中で火を入れてくれます。

    野菜の炊き込みですが、クルミ味噌をつけて食べるようです。

  • 揚げ物は農園野菜とイワナの天ぷら。<br /><br />この農園野菜はこのホテルで栽培しているそうで、給仕されている方も手伝って栽培されているとのことです。<br /><br />デザートはスイカにメロンにブドウゼリーなどです。<br /><br />さすがに満腹で釜飯の完食は無理でした(汗)

    揚げ物は農園野菜とイワナの天ぷら。

    この農園野菜はこのホテルで栽培しているそうで、給仕されている方も手伝って栽培されているとのことです。

    デザートはスイカにメロンにブドウゼリーなどです。

    さすがに満腹で釜飯の完食は無理でした(汗)

  • ここは星空の名所だそうで午後8時から星空観察会が催されるそうですが、あいにくの曇りで室内での説明があるそうです。<br /><br />しかし、二日続きのトレッキングで疲れ、アルコールもそこそこ頂いたので自室でゆっくりします。<br /><br />今日は標高2100m以上の湖などを歩き、シカさんにも遭遇し、とても充実した一日でしたが、明日もさらにハード?な予定ということで早寝をさせて頂きますーー(苦笑)

    ここは星空の名所だそうで午後8時から星空観察会が催されるそうですが、あいにくの曇りで室内での説明があるそうです。

    しかし、二日続きのトレッキングで疲れ、アルコールもそこそこ頂いたので自室でゆっくりします。

    今日は標高2100m以上の湖などを歩き、シカさんにも遭遇し、とても充実した一日でしたが、明日もさらにハード?な予定ということで早寝をさせて頂きますーー(苦笑)

253いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2021/09/18 16:53:20
    去年泊ったホテルだ!
    norisaさん、こんにちは。
    ちょうど一年前に、私も避暑のために行ったホテルです!
    懐かしいです!
    リゾートホテル蓼科の良い所は、部屋がゆったりしている所と、
    蓼科湖に行ける事、
    そして、最上階のレストランの眺めが良い!
    更に、コスパが良かったです。

    また行きたいなと思いました。

    このトレッキングコース、素敵ですね!
    鹿が居たんですね。
    私は、先日、エゾシカと出会いました。
    鹿は本当に憶病ですから、
    そっと接近するのが大事ですね!

    蓼科も八ヶ岳も、高原でとても気持ちが良いですよね!
    八千穂高原に行けば、可憐な高山植物と出会えるんですね!
    これも素敵です。
    また、まるでもののけ姫の世界のような
    苔むした林、これも気持ちよさそうですね。

    一度行っても、まだまだ行き切れない、日本の魅力。
    教えていただいて、ありがとうございます。

    yamayuri2001

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/19 13:42:24
    Re: 去年泊ったホテルだ!
    yamayuri2001さん

    こんにちは。
    今日は台風一過、良いお天気ですね!
    いつもながらのご訪問やカキコ感謝です!!

    そうそう、リゾートホテル蓼科は4,5年前に蓼科に行ったときに泊まり、好印象でした。
    yamayuri2001さんのご旅行記にリゾートホテル蓼科が取り上げられていたので思い出し、今回の長野旅行で再訪しました。
    お風呂も良いし、最上階のレストランも良かったですね!

    白駒池や八千穂高原は初見でしたが、なかなか見応えはありますし、なにより標高2000m越えですから涼しいこと!
    長袖にウインドブレーカーでした(笑)

    yamayuri2001さんがエゾシカに遭遇されましたか!
    やはり野生の動物に会うと嬉しいですね、熊と猪以外はですが(苦笑)
    毎夏の避暑の旅ですが、今年はコロナウイルスが猛威を振っていますので軽井沢などは絶対ダメということで僻地に行きました。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    norisa
  • hot chocolateさん 2021/09/18 02:27:35
    北八ヶ岳
    norisaさま

    こんばんは。

    コロナのせいで海外に行けなくなって、日本の夏となると・・・
    やっぱり夏は高原が涼しくていいですね。(海もいいけど暑い!)
    白駒池と苔の森林は、聞いたことはありますが、未踏の地です。
    485種類の苔が生息するとは驚きです。
    人も少なく、密とは無縁なこの地は、コロナ禍にピッタリではありませんか。

    八千穂高原の一角に200ヘクタールに及ぶ白樺林があるとは知りませんでした。
    白樺の林は、爽やかで、散策するのも心が休まります。
    「東洋一」といっても想像もつきませんが、一度行ってみたいものです。

    今回は可愛い鹿ちゃんに出会ったのですね。
    前回はニホンカモシカに出会ったり、動物に好かれてますね。
    私も、先日嬬恋で○○に出会いました。感動モノでしたよ。
    (詳しくは次の旅行記で・・・)(笑)

    hot choco

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/18 05:46:04
    Re: 北八ヶ岳
    hot chocolateさん

    おはようございます。
    いつもながらのご訪問やカキコなどありがとうございます。

    毎年軽井沢か志賀高原に行っているのでコロナ禍でも行ってきました。
    今年はさらに三密を避けようとプランを練りましたが、白駒池や八千穂高原はまさにその狙いにぴったりで、特に八千穂高原は散策中に全く人に出会いませんでした!

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/18 05:50:16
    Re: 北八ヶ岳
    途中でアップされてしまったので続きです(苦笑)
    白駒池の苔の種類も驚きでしたが、八千穂高原の白樺の多さもビックリです。
    今回はその200haの森には行きませんでしたが、十分楽しめました。

    そうそう、シカは偶然見かけました。
    最近はシカによる食害が問題になっているので数も多いのでしょうね。
    嬬恋で出会われた動物!?
    一体何でしょうか??楽しみにしています。

    norisa
  • 前日光さん 2021/09/13 23:38:18
    トレッキング
    こんばんは、norisaさん
    毎夏、信州やその周辺での避暑旅行をされていますね。
    マイカーでの旅ですし、人があまりいないようですので密状態も避けられるし、コロナ禍での理想的な旅ですね。

    湖の周りをトレッキングされたようですが、数年前私も中禅寺湖を半周したことがありました。
    アップダウンは多少ありましたが、空気はきれいだし、植物もいろいろ見られてなかなかよかったです。
    norisaさんも、場所こそ違いますが、同じように高原の旅を楽しまれたのだなと、今頃になって思い出しました。
    夏は高原に行くべし! ですね!(^^)!

    そういえば今日は少々暑い時間帯もありましたが、最近、特に朝夕涼しくなってきましたね。
    あんなに暑かった夏だったのに、暦通り9月になったら涼しいです。
    norisaさん撮影の可憐な高原の植物など眺めながら、秋の風情を楽しませていただきました。
    かわいい鹿さんにも出会われたようで、なんとも羨ましい。
    割と人に慣れているのでしょうか?
    クマと違って、偶然に出会うとうれしい生き物ですよね(~o~)


    前日光

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/14 06:08:05
    Re: トレッキング
    前日光さん

    おはようございます。
    いつもながらのご訪問やカキコなどありがとうございます。

    コロナ禍ですが、この8月後半の避暑の旅はやめられません。
    今年は特に三密を避けようと、軽井沢などの人気地域は避けました。

    この白駒池や八千穂高原はまさに人が少ない非三密地域、これで感染したら鳥か虫から移されたものとしか思えません(苦笑)
    中禅寺湖は周長が長いでしょうから一周するのは大変でしょうね。
    やはり多くの植物や花々が命を繋いでいたことでしょうーー。
    真夏の高原や湖はホントに素晴らしいですね。
    花々の種類は前旅行記の八島湿原にはかないませんが、今回はやや派手目の花々が観察できました。

    今回は姿形の良いシカさんに出会いました!
    北海道のエゾシカは多いので出会うチャンスが多いのですが、本州のシカは山奥に行かないと見れないのでラッキーでした。
    クマよりも一億倍嬉しいです(苦笑)

    最近はめっきり秋の気配ですね。
    旅行記を書きながら、いまさら避暑の旅?と感じますが、それだけ日本の四季の移ろいが早いということですね。
    コロナ禍も早く移ろって欲しいものです!!
    今後もご自愛くださいね。

    norisa
  • ふわっくまさん 2021/09/13 07:27:04
    標高2,100m・・
    norisaさん、おはようございます。
    麦草峠から白駒池へ、トレッキングされたご様子で・・
    野生のシカさんに遭遇して、また思い出に残る時間を過ごされたのですね。
    標高が高いので体を動かすのにちょうどよく、綺麗な空気感も伝わってきました。

    その後八千穂高原に行かれるまで、日本最大の白樺林へも遊歩道が整備されて・・
    本格的な登山スタイルでなくても、上着を羽織って運動靴なら大丈夫そうですね。

    ・・野に咲く花々やモミジの滝は、油絵の題材になりそうで・・
    私も俄かに絵に興味を持っている、今日この頃です(^_-)-☆

    お泊りの八ヶ岳のホテルでは、食べきれない位の豪華なディナーを頂いて・・
    翌日は更にハードな行程だそうで、続きも楽しみにしています。
                 ふわっくま

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/13 20:34:26
    Re: 標高2,100m・・
    ふわっくまさん

    こんばんは。
    いつもながらのご訪問ありがとうございました。

    麦草峠と白駒池は標高2000m越えの涼しさ最高、しかし、酸素が薄くてアップダウンが苦しかったです(苦笑)
    シカは本当にジャストタイミングで現れてくれたのでバッチリ撮影できましたが、意外と一カ所にとどまってくれました。

    八千穂高原はまさに人がいなくて独占状態。
    白樺もそうですが花々も見事、そして滝も見応えがありました。
    紅葉の時期でしたらモミジの滝は是非描きたいですね。
    ふわっくまさんも是非絵にチャレンジしてみてくださいね!♪

    ホテルは期待していなかったのですが、小海線の最も標高の高い所の脇にあり、鉄道ファンには垂涎の地ですね。
    ディナーもおいしくて太りました(笑)
    次回もよろしくお願いします。

    norisa
  • aoitomoさん 2021/09/11 23:41:56
    トレッキングも楽しそうです~
    norisaさん こんばんは~

    『白駒池トレッキング』
    2000m越えの標高でのトレッキング。
    空気も薄いし、結構疲れそうですが、
    norisaさんご夫婦は相変わらずお元気です。
    私なんかそれこそパルスオキシメーター持参で歩くレベルです。

    国道での野生のシカを発見というのも凄いですが、
    しっかり撮影出来ているのも凄いです。

    『八千穂高原』
    フォトジェニックな白樺林や滝があるのにもかかわらず、
    観光客がいないというのにも驚きます。
    飛龍の滝やモミジの滝も美しいですし、
    滝は癒されますよ。
    norisaさんの描くモミジの滝の油絵をまた見てみたいです~

    『マツムシソウ』
    私も覚えました~
    マツムシソウの名前は、秋の代表的な草花であり、
    秋を告げる『マツムシ』由来するそうです。(諸説あり)
    ・・って調べただけです。

    『八ヶ岳グレイスホテル』
    毎年避暑地のホテルをどこから探してくるのか、
    いつもチョイスがさすがです。
    料理も美味しそうですし盛り付けもいいですね。

    トレッキングも楽しくいい運動になって、
    楽しめてますね~

    続きも期待してます~

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/12 06:08:10
    Re: トレッキングも楽しそうです~
    aoitomoさん

    おはようございます。
    いつもながらのご訪問も感謝です!

    そう、まさに標高2100m以上ですと空気も希薄なので上り坂はかなりきついですね!
    大分前にパルスオキシメーターを買いましたので持参しましたが、測定するまでもなくしんどかったです(苦笑)
    富士登山などではベテランでも90を切るそうですが、今回も95以下は保証しますーー。

    シカは走行中に見かけて、幸い前後に車もいないし、対向車も来る気配がなかったので道の真ん中で車の中から撮影しました。
    焦ったので少々ボケているかもしれません。
    三枚は何とか撮影できました。

    八千穂高原はまさに人が全くいませんでした。
    皇室の方が歩くので人払いをしたような感覚です(笑)
    モミジの滝は気に入りましたので油絵にしますが、本当は紅葉の季節、たぶん10月くらいなら最高だったでしょうね!

    マツムシソウは秋つながりでこう命名されたのですか!
    確かに形は似ていないのでうなずけます。
    この花は覚えやすいですね、色も形も他とは違いますからね。

    八ヶ岳グレイスホテルは外観はちょっと??と思ったのですが、内部はもう少ししっかりしていますす、部屋の防音もまずまずでした。
    食事は期待以上で、感染対策も完璧に近いサービスでしたから安心しました。
    次回は標高を考えるともう少し疲れます(苦笑)

    よろしくお願いします。

    norisa
  • 白い華さん 2021/09/11 20:10:49
    自然豊か!な「山旅」・・を 満喫。
    今晩は。
    今回は、 4日間・・の「山旅」。

    大自然!の 中。を 奥様と「花。植物。白樺。滝。そして、遭遇した・・鹿ちゃん」と 都会では、味わえない!ものを いっぱい!発見し、 
    すごく、リフレッシュ!出来たコト・・と 思います。

    ホント、ただ・・トレッキングして 歩くだけ。とは、違って
    「植物を 観察しながら、写真撮影したり・・」だと、けっこう、時間が、掛かりますよね。
    いろんな・・カラフル・フラワーが 咲いているモンです。でも、けっこう、小さかったり。で 「お山!の 花」って けっこう、地味目なんでしょうね。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    毎日、違った・・「素敵な 広い!お部屋・・の ホテル・ステイ」を 楽しみ!に しています。
    今回も、40㎡  30㎡・・と ゆったり!した、お部屋。で
    「フレンチ。和食・・の コース」。 本当に、美味しそうデス。

    家に、閉じこもって 「テレビ・ニュース」を 見ている。と
    「県境!は 超えるな」とか・・ばかり。ですが
    こうゆう「ヒトケのない! 自然豊か・・な 旅行」なら、 全然、安心!ですもんね。

    続き!も 楽しみ・・に、しています。
      これからもよろしくお願いします。

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/11 20:34:58
    Re: 自然豊か!な「山旅」・・を 満喫。
    白い華さん、

    こんばんは。
    ホントは県境を越える旅行は自粛しなくてはいけないのでしょうが、ほぼ自宅に籠もって自粛し、もちろんワクチン接種完了して2週間以上たちますので感染リスクの最小な車で出かけました。

    行ってみて分かりましたが、一日目の八島湿原同様、二日目の白駒池や八千穂高原は人口密度が自宅付近の一万分の一?レベルですし、ホテルも空いているいうえに感染対策も完璧な印象です。
    旅行してトレッキングしているほうがよほど感染リスクが小さく、健康にも良さそうです(苦笑)

    今回は多くの花々を観察できましたし、野鳥やシカなど生物とも出会えました。
    (昨年のクマさんのような恐怖はなかったです!)

    宿泊したホテルは一日目のフレンチも良かったのですが、二日目のホテルの和食もおいしかったです。
    お部屋はどちらもスタンダードなツインなので贅沢ではありませんが、なにせ涼しいのでどちらもエアコンはオフでちょうど良いか、少し涼しいくらいでした!(苦笑)

    最近は感染者数も少しずつ減っているようですが、それでも全国では10000人前後ですし、重症者もまだまだ多いですね。
    しばらくは是非ご自愛ください。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    norisa
  • とべひよこさん 2021/09/11 14:05:19
     とても優雅なトレッキングが羨ましい限りです。
     とても良い気持ちに成りました。 
     コロナ自粛で(1後半から膝を痛めてじっと我慢の毎日です)気持ちが鬱々していましたが、norisaさんの旅行記でパッと気持ちが晴れました。
     自然って大きな力を人間に与えてくれることに、改めて気づかされました。
     ゆっくりトレッキングは、私も歩いている気分にさせてくれました。
     鹿の写真が良く撮れましたね。
     苔も綺麗でさわやかな風が、写真から吹いてくるように感じました。

     早くコロナが収束して、旅行を楽しみたいですね。
     一服の涼風が頬をかすめたような気分です。
     有難うございました。

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/11 14:15:40
    Re:  とても優雅なトレッキングが羨ましい限りです。
    とべひよこさん

    こんにちは。
    いつもありがとうございます、そして今回はカキコもありがとうございます。

    コロナの影響で海外はおろか国内も遠くには行けませんね。
    しかし、毎年行く短期の避暑の旅は外せず、コロナの影響が少ない地域に安全を期して自家用車で行ってきました。

    白駒池も八千穂高原も人はまばらで(そもそも都心から遠いので混み合う地域ではないようで)三密とは無縁でした!
    昨年はトレッキングでツキノワグマに、ゴルフ中にニホンカモシカに合いましたが、今年は車で移動中にシカさんに出会いました。
    車を停めて撮影しましたが、幸い数秒は逃げなかったので幸いでした!

    一服の涼風と書いて頂き恐縮かつ嬉しい限りです。
    コロナ禍も出口は見えつつあるようですので、今しばらくのご自愛を。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    norisa
  • nichiさん 2021/09/11 09:30:51
    素敵なところですね。
    おはようございます。
    蓼科、北八ヶ岳、蓼科 みんなスキーでよく訪れる所ですが、冬以外をほとんど知りません。

    素敵なハイキングでしたね。
    高山植物も綺麗。
    苔生したた森林は本当に御伽噺の中のようですね。

    コロナが明けたら冬以外の季節に行ってみまーす!

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/11 10:17:42
    Re: 素敵なところですね。
    nichiさん

    おはようございます。
    いつもありがとうございます。

    信州は南部も良いですね。
    白駒池は湖自身も神秘的ですが、苔の森はさらに幽玄なカンジがします。
    歩いていると非現実感に襲われます。
    八千穂高原も花々がキレイでした。
    是非スキー以外でもおいでくださいーーー。

    norisa
  • pedaruさん 2021/09/11 07:20:54
    緊急事態宣言下の上手な旅行の方法
    norisaさん おはようございます。

    憶病なうえに経済的な理由も手伝って、全く座敷牢並みの生活を余儀なくされている
    pedaruにひきかえ、密とは全く縁のない世界の訪問、優雅さと賢さと豪華さが混在したお出かけをなさっていますね。
    まず自家用車の利用は必須ですね、それに人のいない山、川、海、これがコツですね。
    ホテルの部屋も、ゆったりと広く、(これは密でないことは確かですが、必須ではありません(笑)。)
    私たちが経験したビジネスホテルでは、非常に狭く、部屋に入るには、一人ずつ体を横にして、壁に密着させながら移動、入れ替わるには、先に出てもらって、入れ替わりに部屋に入る。トイレかっ。足の踏み場もなく、ベッドの上を歩く。

    これは半分冗談ですが、これに近いですよ。

    変なことばかり書きましたが、肝心の旅行記、素晴らしい旅をなさっていますね。
    いつものように詳しい高山植物の紹介など、鹿に遭遇したのですか?
    まつ毛の長い、美少女のような鹿、魔法がとければ、norisaさんに恋をした少女かもしれません。二人連れで残念でした。

    485種類の苔、すごいですね、我が家の庭には1種類の苔があります。これだけでもいとしいですよー。

    pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2021/09/11 08:34:25
    Re: 緊急事態宣言下の上手な旅行の方法
    pedaruさん

    おはようございます。
    早速&いの一番のカキコもありがとうございます!

    ホント、コロナ禍になってからは海外はもちろん飛行機や新幹線などを使った長距離旅行も不可能に近いですね。
    飛行機や新幹線での感染実例を聞くと君子危うきに近寄らず、の名言を思い出しますね(苦笑)
    ということで車移動が必須なのでそうは遠くいけません。

    今回は信州の南側を中心に歩きました。
    白駒池は1kmごとにひと家族というくらいの密度でしたが、八千穂高原では数km歩いても誰にも出会うことはなく怖いくらいでした。
    (またクマに出くわす恐れもありますしーー)

    昨年もニホンカモシカやらツキノワグマに出くわしましたが、今年の夏は美しいシカさんだったので大安心!
    確かにキレイですし、その瞳、夫婦のどちらかに恋してた?イヤイヤ、そんなことはなく、単に恐怖と邪魔臭さが半ばの冷たい目だったかもしれません(苦笑)
    そうそう、白駒池の苔は確かにスゴイです。
    ウチのゼニゴケと替えたいです(笑)

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP