
2021/07/07 - 2021/07/09
77位(同エリア227件中)
funasanさん
- funasanさんTOP
- 旅行記600冊
- クチコミ18件
- Q&A回答38件
- 4,094,113アクセス
- フォロワー186人
ウェスティン・ルスツリゾート(写真)に2泊して、色々な(嬉しい)驚きがありました。コロナ禍でも最大限努力して集客・サービスに努めている感じを受けました。今回、徹底レポートをします。
まず、施設面から。このホテルは全客室が2階建てのメゾネットタイプです。部屋に入ると、そこは客室としては2階のベッドルームでした。階段を下りていくと1階に広いリビングルームがあります。客室面積は最低でも76㎡あります。
部屋の広さはベッドの数(ツインとキングを同じとみなします)により異なり、私の部屋は1階のリビングルームの奥に、さらにベッド2台が常設された4ベッドの部屋でした。独立したベッドルームが1階と2階にある「2ベッドルーム」で、客室面積は94㎡にもなります。
このように全室にベッドルームと独立したリビングルームを備えているので、完全にオールスイートのホテルですね。素晴らしいです。
私のホームページに旅行記・著書紹介多数あり。
『第二の人生を豊かに』
http://www.e-funahashi.jp/
PR
-
やってきました「ウェスティン・ルスツリゾート」(写真)。ここは今回の北海道旅行で一番高級&高額なホテルです。7月7日(水)から平日の2泊ですが、1泊2名利用で27770円(食事なし、総額)でした。我々夫婦の上限に近い金額です。
-
ホテル前に広い駐車場がありますが、ガラガラです。これではどうしょうもない。コロナ禍の影響はすさまじく、ウェスティンと言えども苦しいのか?と思いつつホテルに入ります。
-
玄関を入るとピラミッド形の大アトリウムがお出迎えです。吹き抜けの天井から陽光が差し込み、ロビー・フロント(写真)、アトリウムラウンジ・レストランが一体化して巨大な空間を創りあげています。
-
フロント(写真)はウェスティンらしい気品がありますね。Goodです。ここでチェックインしようとする、すぐ前にある「アトリウム・ラウンジ」に案内されました。
-
このラウンジ(写真)で着席してチェックインです。ここは誰でも利用できるロビーラウンジですが、マリオットのプラチナ以上のメンバーは無料飲食できます。そして、ここのラウンジサービスが素晴らしい!詳しくは次の旅行記(ラウンジ編)で。
-
このホテルはテトラポッドのような形をしており全室からルスツの山々が眺められます。私の部屋の21階の客室配置図(写真)から見ると1フロアーに21室しかありません。どうやらこの配置図のまま、低層階から高層階まで突き抜けているようです。私の部屋はエレベーターの直ぐ前、グリーン印です。
-
画廊のような、サロンのような、いい雰囲気の場所があります。ここでコーヒーでも飲みながら読書でも…。ところが、ここは単にエレベーター前の通路に過ぎません。何という余裕、何という贅沢さ!
-
この画廊の先にフィットネスルーム(写真)がありますが、いかにも狭くダメですね。ここが私の唯一の不満です。
ところで、エレベータ―に乗ってまた驚きがありました。止まる階が3,5,7,9…19,21,23と奇数階しかないのです。この理由は… -
私の部屋は21階の15号室(2115号室)でした。期待を込めてドアを開くと、そこは客室の2階の廊下になっていました。ちょっとびっくり。下を見るとリビングルームが見えます。
-
2階廊下の左のドアを開くとベッドルーム(写真)になっていました。綺麗なツインベッドが待っています。Goodです。夫婦2名が安眠できます。
-
ベッドルームには狭いながらもワーキングデスク、テレビ、衣類の収納庫、等があります。ただし、ここにトイレはありません。これが難点です。トイレが近くなった老人(私)には、夜中に階段を下りて1階のトイレまで行くというのは苦行?
-
ベッドルームの窓からはホテル専用のゴルフコースが見下ろせます。ゴルフ好きの人にはたまらないホテルでしょうね。ただし、2階にあるベッドルームはいかにも狭く、単に寝るだけです。
-
2階から1階に階段を下りていきます。何だかワクワクしてきますね。エレベーターに奇数階しかない理由は、各部屋が2階建てだからです。もの凄く贅沢な造りです。開業は1993年、バブルが崩壊したと言っても日本経済絶頂の勢いが残っていた時代の壮大な豪華ホテルです。有難く泊まらせて頂きます。
-
1階のリビングルーム(写真)に下りてみると大きな窓が2つも開いており、カーテンを全開するとルスツの山々が一望できます。とっても広いリビングルームです。これなら大人4人で泊ってパーティーでもできそうな感じです。
-
リビングルームにシンク(写真)もあり、フルキッチン付きのリゾートマンションのような感じですが、調理器具は何もありません。実は最初はキッチン付きを計画したのですが、排気等の設計がうまくいかずホテルタイプに変更したらしいです。
-
大型冷蔵庫や食器、調理器具をおいて、ここで料理ができれば「最高級レジデンス」として長期滞在できます。
-
ちょっと不満を言えば、「ドアから入ったらこの広々リビングルーム(写真)があり、2階にベッドルームがある」それがメゾネットタイプのスタンダードです。上下が逆転してしまって何となく奇妙です。
-
テーブルの上にウェルカムの品々が置かれてありました。バスアイテムは使うには勿体ないくらい上品なのでお土産にもらっておきます。
-
ちょっとびっくりなのが、大きなバスケットに北海道のお土産が多数置いてありました。これは有料かな?と思ってフロントに電話すると、「チタン会員様へのウェルカムプレゼントです」という返事でした。有難く頂きます。
-
コーヒーメーカー(写真)があり、淹れたてのコーヒーが飲めます。
-
何故か、氷に冷やされた「エビアンと炭酸水」が置かれていました。これも歓迎の品でしょう。ただし、歓迎のワインはありませんでした。
-
通常一番狭い2ベッドのツインルーム(76㎡)と4ベッドの部屋(94㎡)との違いは、リビングルームの奥(写真)にツインベッドが常設されているかどうか?です。
-
ここにも立派なツインベッドがあり大人2名が寝られます。妻は1階のベッドルームで、私は2階のベッドルームで、それぞれ別部屋で(プライバシーを確保して)安眠しました。
-
バスルームは普通でスイートルームの豪華さや広さはありません。もっとも、このホテルには天然温泉の素晴らしい大浴場がありますので、私は一度も部屋のお風呂に入っていません。
-
私は今回のウェスティン・ルスツリゾート2泊にマリオットのスイートナイトアワードを申請しておきました。それが見事に通りスイートルームになった訳ですが、実はあまり意味がありませんでした。
-
このホテルの客室のカテゴリーは低層階(3F~13F)のトラディショナル、中層階(15F~17F)のデラックス、そして、高層階(19F~21F)のスイートに分かれています。部屋の広さはベッド数によって変わってきますが下から上まで同じです。
写真:21階の部屋からの眺め -
スイートルームになって喜んでいましたが、19階と21階がスイートカテゴリーで窓からの眺めが良いですよ~、という程度です。これなら無理してスイートナイトアワードを使う必要はないと思いました。
-
新著出版しました。
『翼よ その先へ! 旅好きシニア4人の 痛快旅人生: ~旅から旅へ~ 最高のシニア人生を目指して!』
https://www.amazon.co.jp/dp/B0932QPZWZ/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%A0%84%E4%BA%8C&qid=1619010819&s=books&sr=1-3
→ウェスティン・ルスツリゾート滞在(朝食・ラウンジ編)に続く
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- wakupaku2さん 2021/07/25 10:47:49
- チタン会員様はとっても広い部屋!!
- funasanさんへ
いよいよワクチン終えて、大旅行の発動ですね。
私もウェスティンルスツに泊まりました。
さすがチタン会員様は扱いが違う・・
うちはプラチナなので、低層階の一番上階13階の部屋でした。レイトチェックアウトもなかなか難しい。車で行くと便利ですね。ホテルのシャトルバスは帰りはノンストップだから、バス待ちまでの時間にラウンジお茶はきつい・・
ハーンのアメニティはうちも頂きました。なかなか入手できない高級品です。
メゾネットの部屋について・・「上下が逆転してしまって何となく奇妙です」→同感です。綺麗な部屋ですが、上のベッドの部屋が温度調整できず、寒くて・・夜トイレに行くのは危険、足腰が悪くなると使えないですよね・・
- funasanさん からの返信 2021/07/25 15:58:20
- RE: チタン会員様はとっても広い部屋!!
- wakupaku2さん、お久しぶりです。
ウェスティンルスツは部屋のカテゴリーが「低層階」「中層階」「高層階」に分かれていて、スイートルームは高層階の19階と21階になっていますね。単に階が違うだけでスイートルームだからと言って部屋が広い訳ではないです。
私の部屋が4ベッドで広かったのは、スイートナイトアワードを使って4ベッドのスイートルームを希望していたからです。低層階でも4ベッドであれば部屋の広さや配置は同じようです。
よって、プラチナのwakupaku2さんが4ベッドの部屋をリクエストしておけば無料アップしてくれたのでは?と思います。勿論、トップシーズンは無理でしょうが…
ラウンジサービスは非常によくてもう一度泊まりたいホテルになりました。しかし、少しお値段が高いですね。シーズンを外して計画してみます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
funasanさんの関連旅行記
ルスツ(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
28