かみのやま温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山形のたび 2021年6月(1)<br /><br />2泊3日のバスツアーで、6月後半の山形をのんびりと巡りました。利用したのは三越伊勢丹ニッコウトラベル。<br /><br />三越のバスツアーは、お年寄りの背中を後ろから支えてくれる様な丁寧な接客が売りで、小生たちにはまだ早いと思っていたけれど、このコロナのご時世たまにはいいか、と参加です。<br /><br />1日目は、福島県のリストランテ・マルテッロで昼食を、斎藤茂吉記念館を見学し、かみのやま温泉の宿あずま屋に宿泊しました。<br /><br />見学するところが少ないので、食べ物の話が多くなりますがご容赦の程を。<br /><br /><br /><br />

山形のたび 2021年6月(1)リストランテ・マルテッロ、斎藤茂吉記念館、かみのやま温泉

6いいね!

2021/06/24 - 2021/06/26

161位(同エリア238件中)

5

29

トムソーヤ

トムソーヤさん

山形のたび 2021年6月(1)

2泊3日のバスツアーで、6月後半の山形をのんびりと巡りました。利用したのは三越伊勢丹ニッコウトラベル。

三越のバスツアーは、お年寄りの背中を後ろから支えてくれる様な丁寧な接客が売りで、小生たちにはまだ早いと思っていたけれど、このコロナのご時世たまにはいいか、と参加です。

1日目は、福島県のリストランテ・マルテッロで昼食を、斎藤茂吉記念館を見学し、かみのやま温泉の宿あずま屋に宿泊しました。

見学するところが少ないので、食べ物の話が多くなりますがご容赦の程を。



旅行の満足度
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 三越新館の近くで集合。<br /><br />ツアー参加者は4組。単身の方がひと方で7名、スタッフ(ドライバー、ガイド、添乗員)が3名で、総勢10名でした。<br /><br /><br />

    三越新館の近くで集合。

    ツアー参加者は4組。単身の方がひと方で7名、スタッフ(ドライバー、ガイド、添乗員)が3名で、総勢10名でした。


  • バスの座席は32席。ソーシャルディスタンスで16席に絞り、9人参加すれば催行の予定が、結局7名でした。<br /><br />観光業界のためにも、キャンセルできません。<br /><br /><br /><br />

    バスの座席は32席。ソーシャルディスタンスで16席に絞り、9人参加すれば催行の予定が、結局7名でした。

    観光業界のためにも、キャンセルできません。



  • 東京駅前のOAZOを通過。<br /><br />後でわかったのですが、残り3組のメンバーは全員東京駅で拾われたようで。<br />伊勢丹の人たちかな。

    東京駅前のOAZOを通過。

    後でわかったのですが、残り3組のメンバーは全員東京駅で拾われたようで。
    伊勢丹の人たちかな。

  • 皇居周辺を走るランナー。<br /><br />まだ8時過ぎ。仕事の前にランニング。

    皇居周辺を走るランナー。

    まだ8時過ぎ。仕事の前にランニング。

  • ガイドと添乗員のお嬢さん?方の簡単な挨拶のあと、飲み物を出してもらってほっと一息。

    ガイドと添乗員のお嬢さん?方の簡単な挨拶のあと、飲み物を出してもらってほっと一息。

  • 長いバスの旅路を所々休憩を交えて、一路山形まで。<br /><br />3時間以上かかるそうです。遠いなあ。

    長いバスの旅路を所々休憩を交えて、一路山形まで。

    3時間以上かかるそうです。遠いなあ。

  • 途中休憩の大谷PA。<br /><br />トイレの壁は、大谷石。

    途中休憩の大谷PA。

    トイレの壁は、大谷石。

  • ひょいとバスを見ると・・<br />駐車場の場所を結構とっている。<br /><br />これで乗客7人は申し訳ない。

    ひょいとバスを見ると・・
    駐車場の場所を結構とっている。

    これで乗客7人は申し訳ない。

  • リストランテ・マルテッロ<br /><br />郡山のイタリアン。ここで昼食です。

    リストランテ・マルテッロ

    郡山のイタリアン。ここで昼食です。

  • 添乗員嬢が、ここに階段があるのでご注意ください、とのこと。<br /><br />はいはい了解です。<br /><br />

    添乗員嬢が、ここに階段があるのでご注意ください、とのこと。

    はいはい了解です。

  • リストランテ・マルテッロのメニュー

    リストランテ・マルテッロのメニュー

  • このハムは自家製。<br /><br />肉がしっかりしている。

    このハムは自家製。

    肉がしっかりしている。

  • かぼちゃの冷菜スープ<br /><br />濃厚。

    かぼちゃの冷菜スープ

    濃厚。

  • トマトソースのスパゲッティ<br /><br />アルデンテで、ボリュームもあり。

    トマトソースのスパゲッティ

    アルデンテで、ボリュームもあり。

  • 麓山高原豚肩ロース肉炭火焼き<br /><br />豚肉を大きな塊で焼いて、切り分けたのかな。程よく油が抜けて、火の通りも絶妙。<br /><br />シチリアの塩、粒マスタードそしてパプリカペーストを添えて。<br /><br />本当に美味しいのは、塩味の効いた肉をそのまま食すること。<br />

    麓山高原豚肩ロース肉炭火焼き

    豚肉を大きな塊で焼いて、切り分けたのかな。程よく油が抜けて、火の通りも絶妙。

    シチリアの塩、粒マスタードそしてパプリカペーストを添えて。

    本当に美味しいのは、塩味の効いた肉をそのまま食すること。

  • ドルチェ<br /><br />胡麻を振りかけたのかと思ったら、ティラミスでした。<br /><br />意外だけれど美味しい。

    ドルチェ

    胡麻を振りかけたのかと思ったら、ティラミスでした。

    意外だけれど美味しい。

  • 地方に、美味しい店が増えました。<br /><br />郡山のおすすめ店です。<br /><br />

    地方に、美味しい店が増えました。

    郡山のおすすめ店です。

  • 斎藤茂吉記念館<br /><br />歌人で医師であった齋藤茂吉を記念する山形県の登録博物館。<br /><br />彼は、この近く南村山郡金瓶(かなかめ)村=現上山(かみのやま)市金瓶に生まれたそうです。

    斎藤茂吉記念館

    歌人で医師であった齋藤茂吉を記念する山形県の登録博物館。

    彼は、この近く南村山郡金瓶(かなかめ)村=現上山(かみのやま)市金瓶に生まれたそうです。

  • 頭は良いが貧しい家の出身の茂吉を、同郷の精神科医、斎藤紀一が養子にし彼の人生は一変します。<br />彼を含めた斉藤一族の波乱万丈の物語は、息子の北杜夫が書いた、楡家の人々、に詳しいのでご一読ください。<br />

    頭は良いが貧しい家の出身の茂吉を、同郷の精神科医、斎藤紀一が養子にし彼の人生は一変します。
    彼を含めた斉藤一族の波乱万丈の物語は、息子の北杜夫が書いた、楡家の人々、に詳しいのでご一読ください。

  • かみのやま温泉にゆく途中で高層ビルを発見。<br /><br />スカイタワー41。<br />地上41階・総戸数389戸の分譲マンション。<br />1999年に竣工、当時は東北一高いマンション。<br /><br />今は仙台に抜かれてるでしょう。<br /><br />

    かみのやま温泉にゆく途中で高層ビルを発見。

    スカイタワー41。
    地上41階・総戸数389戸の分譲マンション。
    1999年に竣工、当時は東北一高いマンション。

    今は仙台に抜かれてるでしょう。

  • かみのやま温泉 果実の山 あづま屋<br />1日目の夕食メニュー<br /><br />いくつか抜粋して紹介。<br />

    かみのやま温泉 果実の山 あづま屋
    1日目の夕食メニュー

    いくつか抜粋して紹介。

  • 前菜<br /><br />手前のずんだチーズが珍しいか。

    前菜

    手前のずんだチーズが珍しいか。

  • 米沢牛陶板焼き<br /><br />焼く前

    米沢牛陶板焼き

    焼く前

  • 米沢牛陶板焼き<br /><br />焼いた後<br /><br />肉は山形だよ。

    米沢牛陶板焼き

    焼いた後

    肉は山形だよ。

  • 鰈(カレイ)の夏野菜セロファン焼き<br /><br />焼く前

    鰈(カレイ)の夏野菜セロファン焼き

    焼く前

  • 鰈の夏野菜セロファン焼き<br /><br />焼いた後<br /><br />ちょっと面白い。

    鰈の夏野菜セロファン焼き

    焼いた後

    ちょっと面白い。

  • 山形名物芋煮<br /><br />名前はよく聞きます。<br />吉野家の牛丼をもう少し甘くしたような。

    山形名物芋煮

    名前はよく聞きます。
    吉野家の牛丼をもう少し甘くしたような。

  • 県産冷やしトマト<br /><br />トマトはどこに。<br />・・食べてしまった。<br /><br />デザートフルーツのように甘い。<br />これはおすすめ。

    県産冷やしトマト

    トマトはどこに。
    ・・食べてしまった。

    デザートフルーツのように甘い。
    これはおすすめ。

  • 中宴会場を、ツアー客で貸切。<br /><br />客は7人だから、もう少し手の込んだ料理が出てもいいかな。

    中宴会場を、ツアー客で貸切。

    客は7人だから、もう少し手の込んだ料理が出てもいいかな。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • ひろしさん 2023/01/14 14:40:15
    添乗員さん見たことありそうです。
    かみのやま温泉あずま屋さんいいですね。
    添乗員の方、ライン河で同行した人に似ていますね。

    トムソーヤ

    トムソーヤさん からの返信 2023/01/15 15:28:46
    Re: 添乗員さん見たことありそうです。
    最初そう思いました。ただ、マスクをして小柄だと似た雰囲気になるので結局聞かずじまいでした。
    この頃はまだ、クルーズ旅に行くとは思いませんでした。
  • ciao66さん 2021/07/03 16:29:54
    盛りだくさん
     バスツアーらしくイベントがいろいろありますね。舟下りとサクランボ狩りで面白そうと、客を引き付けるのでしょう。がら空きで旅の会社は大変でしょうが、この時期にはいいのかも。
     リストランテ・マルテッロはしっかりした肉で、スープが濃厚だったり、ポークの火の通りが絶妙だったり、いい所だったようですね。さすが食通のコメントだと感心しました。
     斎藤茂吉記念館は隣の県なのに、先日は上山に行ったのに、行きませんでした。
    機会があれば行ってみようかと・・・
     果実の山 あづま屋は、ずんだチーズと夏野菜セロファン焼きが珍しいし、
    米沢牛陶板焼きも山形名物芋煮も美味しそうですね。
    ずんだチーズってどうだったでしょう?
    続きを楽しみにしています。

    トムソーヤ

    トムソーヤさん からの返信 2021/07/04 10:29:24
    RE: 盛りだくさん
    やっと旅行に出れた、という感じですね。
    久しぶりにのんびり巡りました。
    他のバスツアーと比べれば、立ち寄り場所も少ないのですが、時節柄これくらいでいいかな。


    山形は初めてなので、色々珍しかったです。

    あと二回ほどアップしますので、よろしければご訪問ください。

    トムソーヤ

    トムソーヤさん からの返信 2021/07/04 10:31:09
    RE: 盛りだくさん
    >  バスツアーらしくイベントがいろいろありますね。舟下りとサクランボ狩りで面白そうと、客を引き付けるのでしょう。がら空きで旅の会社は大変でしょうが、この時期にはいいのかも。
    >  リストランテ・マルテッロはしっかりした肉で、スープが濃厚だったり、ポークの火の通りが絶妙だったり、いい所だったようですね。さすが食通のコメントだと感心しました。
    >  斎藤茂吉記念館は隣の県なのに、先日は上山に行ったのに、行きませんでした。
    > 機会があれば行ってみようかと・・・
    >  果実の山 あづま屋は、ずんだチーズと夏野菜セロファン焼きが珍しいし、
    > 米沢牛陶板焼きも山形名物芋煮も美味しそうですね。
    > ずんだチーズってどうだったでしょう?
    > 続きを楽しみにしています。
    >
    >

    追記

    ずんだ餅は、ずんだ味にこってりしたチーズの味でした。
    そのまんまですね。

トムソーヤさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP