栗駒・栗原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
不要不急の外出を控えるって?<br />旅好きにとっては踏み絵を踏まされているような日々。<br />でも、遊び?趣味?と思われても、本人たちにとってはそれ以上で生きていくうえで不可欠な物。<br /><br />自分が感染するのも、感染させるのも是対にイヤ。<br />感染対策をしっかり行い、密を避けて出かけよう!<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

☆GWでも密のない場所へお出かけ☆ 2021年5月 旧有壁宿本陣&金成歴史民俗資料館

108いいね!

2021/05/04 - 2021/05/04

3位(同エリア145件中)

6

72

まほうのべる

まほうのべるさん

この旅行記のスケジュール

2021/05/04

この旅行記スケジュールを元に

不要不急の外出を控えるって?
旅好きにとっては踏み絵を踏まされているような日々。
でも、遊び?趣味?と思われても、本人たちにとってはそれ以上で生きていくうえで不可欠な物。

自分が感染するのも、感染させるのも是対にイヤ。
感染対策をしっかり行い、密を避けて出かけよう!







旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 奥州街道(有壁宿)<br /><br />宮城県北部に位置する栗原市。<br />岩手県と境を接する金成町。

    奥州街道(有壁宿)

    宮城県北部に位置する栗原市。
    岩手県と境を接する金成町。

  • 奥州街道(有壁宿)<br /><br />交通の要衝で、江戸時代には奥州街道の宿場町として栄えていました。

    奥州街道(有壁宿)

    交通の要衝で、江戸時代には奥州街道の宿場町として栄えていました。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />1619(元和5)年に奥州街道の宿駅として伊達政宗公により創設され、参勤交代制度が確立後は、松前・八戸・盛岡・一関の藩主や各藩重臣が通行の際に宿泊した場所です。現存する建物は、1744(延享元)年改築されたものです。

    イチオシ

    旧有壁宿本陣

    1619(元和5)年に奥州街道の宿駅として伊達政宗公により創設され、参勤交代制度が確立後は、松前・八戸・盛岡・一関の藩主や各藩重臣が通行の際に宿泊した場所です。現存する建物は、1744(延享元)年改築されたものです。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />有壁宿は東北本線有壁駅から300mの場所にあり、奥州街道の金成宿と一関宿の中間に位置します。<br /><br />

    旧有壁宿本陣

    有壁宿は東北本線有壁駅から300mの場所にあり、奥州街道の金成宿と一関宿の中間に位置します。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />内部は典型的な書院造りとなっていて、このような様式は東北でこの本陣のみだそうです。

    旧有壁宿本陣

    内部は典型的な書院造りとなっていて、このような様式は東北でこの本陣のみだそうです。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />旧有壁宿本陣は、主要街道の重要な遺構として1971(昭和46)年5月に、国の重要な史跡として指定されました。

    旧有壁宿本陣

    旧有壁宿本陣は、主要街道の重要な遺構として1971(昭和46)年5月に、国の重要な史跡として指定されました。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />藩公や幕府および各藩重要役人が利用した御成門は、1876(明治9)年と1881(明治14)年に明治天皇が出入りされて以来、現在まで堅く閉じられています。

    旧有壁宿本陣

    藩公や幕府および各藩重要役人が利用した御成門は、1876(明治9)年と1881(明治14)年に明治天皇が出入りされて以来、現在まで堅く閉じられています。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />明治天皇が出入りされた門としての証がたてられています。<br /><br />

    旧有壁宿本陣

    明治天皇が出入りされた門としての証がたてられています。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />延享元年の宿場本町の全焼により、現在の位置に改め、数回の屋根葺替を行っています。

    旧有壁宿本陣

    延享元年の宿場本町の全焼により、現在の位置に改め、数回の屋根葺替を行っています。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />修繕費用や管理などで市や町へ寄贈される方も多いですが、この建物は個人で所有されていて、大変だろうなって思います。内部は見学できません。<br /><br />

    旧有壁宿本陣

    修繕費用や管理などで市や町へ寄贈される方も多いですが、この建物は個人で所有されていて、大変だろうなって思います。内部は見学できません。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />建物の所有者の男性の姿をお見かけしたので挨拶をしました。<br />『歴史が好きなんですか?』と聞かれたけど。<br />

    旧有壁宿本陣

    建物の所有者の男性の姿をお見かけしたので挨拶をしました。
    『歴史が好きなんですか?』と聞かれたけど。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />歴史が好きでって答えていたら、会話が続いていたのかな?<br />もしかしてお庭までは入れてくれたのかな。

    旧有壁宿本陣

    歴史が好きでって答えていたら、会話が続いていたのかな?
    もしかしてお庭までは入れてくれたのかな。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />建物の右横にまわり、庭や建物がもっとよく見えないかと思ったけど門はしっかり閉まっていて見えなかった。

    旧有壁宿本陣

    建物の右横にまわり、庭や建物がもっとよく見えないかと思ったけど門はしっかり閉まっていて見えなかった。

  • 旧有壁宿本陣<br /><br />蔵はいくつもあり、かなり栄えていたんでしょうね。<br />外観をひとまわりして有壁から移動します。<br />内部見学したかったな。<br />

    旧有壁宿本陣

    蔵はいくつもあり、かなり栄えていたんでしょうね。
    外観をひとまわりして有壁から移動します。
    内部見学したかったな。

  • 国道4号線を南下して金成に向かい、金成歴史民俗資料館の駐車場に車を停めます。<br />けやき会館の敷地内に立てられていた、ここが金成役所跡なんだ。<br />

    国道4号線を南下して金成に向かい、金成歴史民俗資料館の駐車場に車を停めます。
    けやき会館の敷地内に立てられていた、ここが金成役所跡なんだ。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />金成歴史民俗資料館と金成ハリストス正教会はすぐ近くにあり、最初に教会のほうに行ってみます。<br /><br />金成町上町の酒井篤礼は函館で医者をしていた時に、ロシアの宣教師ニコライにより洗礼を受けました。日本のハリストス正教会で最初の洗礼者の一人です。<br />

    金成ハリストス正教会

    金成歴史民俗資料館と金成ハリストス正教会はすぐ近くにあり、最初に教会のほうに行ってみます。

    金成町上町の酒井篤礼は函館で医者をしていた時に、ロシアの宣教師ニコライにより洗礼を受けました。日本のハリストス正教会で最初の洗礼者の一人です。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />当時、日本ではキリスト今日は禁制されていて、布教活動を行っていた時に国禁を犯したとして1869年に逮捕されてしまいます。2年後に釈放され東京に向かいニコライに支持し、再び金成に戻り仮会堂を建て布教活動を始めました。

    金成ハリストス正教会

    当時、日本ではキリスト今日は禁制されていて、布教活動を行っていた時に国禁を犯したとして1869年に逮捕されてしまいます。2年後に釈放され東京に向かいニコライに支持し、再び金成に戻り仮会堂を建て布教活動を始めました。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />迫害を受けることも多く、明治12年に仮会堂が破壊されてしまいます。<br />しかし信仰心を無くすことなく明治24年に川股松太郎宅に仮祈祷所に信者を導きました。

    金成ハリストス正教会

    迫害を受けることも多く、明治12年に仮会堂が破壊されてしまいます。
    しかし信仰心を無くすことなく明治24年に川股松太郎宅に仮祈祷所に信者を導きました。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />禁教令を冒して日本人初のロシアハリストス正教信者になった酒井篤礼。<br />国禁を冒すものとして追われ、明治2年に金成に戻り布教活動をします。古い家を買い取り明治8年に仮会堂を建てますが、迫害を受け明治12年に仮会堂が破壊されてしまいます。昭和9年に篤礼の甥にあたる川股松太郎の自宅の敷地を提供してもらい、現在の教会が建てられました。

    金成ハリストス正教会

    禁教令を冒して日本人初のロシアハリストス正教信者になった酒井篤礼。
    国禁を冒すものとして追われ、明治2年に金成に戻り布教活動をします。古い家を買い取り明治8年に仮会堂を建てますが、迫害を受け明治12年に仮会堂が破壊されてしまいます。昭和9年に篤礼の甥にあたる川股松太郎の自宅の敷地を提供してもらい、現在の教会が建てられました。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />外壁は板張りのラップサイディング、上げ下げタイプの窓。<br />酒井篤礼が洗礼を受けた函館ハリストス正教会がモデルになっています。<br />

    金成ハリストス正教会

    外壁は板張りのラップサイディング、上げ下げタイプの窓。
    酒井篤礼が洗礼を受けた函館ハリストス正教会がモデルになっています。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />酒井篤礼は46歳で亡くなり、2007年6月に栗原市の有形文化財に指定されました。栗原市指定有形文化財第一号です。

    金成ハリストス正教会

    酒井篤礼は46歳で亡くなり、2007年6月に栗原市の有形文化財に指定されました。栗原市指定有形文化財第一号です。

  • 金成ハリストス正教会<br /><br />鐘楼の高さは17mビザンチン式教会で、この教会で洗礼を受けた人には労働運動の先駆者鈴木文治がいます。

    金成ハリストス正教会

    鐘楼の高さは17mビザンチン式教会で、この教会で洗礼を受けた人には労働運動の先駆者鈴木文治がいます。

  • 日枝神社<br /><br />金成ハリストス正教会から日枝神社へ歩いて移動します。<br />日枝神社まで歩いて数分。<br />狛犬は風化しています。

    日枝神社

    金成ハリストス正教会から日枝神社へ歩いて移動します。
    日枝神社まで歩いて数分。
    狛犬は風化しています。

  • 日枝神社<br /><br />奈良時代の746(天平18)年に創建され、当初は別の地にあったが平安時代末期の貴族・儒学者である清原業隆が当地に遷座したと伝えられています。<br />

    日枝神社

    奈良時代の746(天平18)年に創建され、当初は別の地にあったが平安時代末期の貴族・儒学者である清原業隆が当地に遷座したと伝えられています。

  • 日枝神社<br /><br />元々は山王神社と称されたが、のちに日枝神社に社号を改めました。<br />明治時代初頭に発令された神仏分離令を経て1874(明治7)年に村社に列した。<br />忠魂碑、護国霊碑

    日枝神社

    元々は山王神社と称されたが、のちに日枝神社に社号を改めました。
    明治時代初頭に発令された神仏分離令を経て1874(明治7)年に村社に列した。
    忠魂碑、護国霊碑

  • 日枝神社<br /><br />本殿は裄行2間、梁間1間で、屋根は入母屋造銅板葺。<br />正面中央の問に桟唐戸を吊り、前面に向拝・浜床を設けられています。

    日枝神社

    本殿は裄行2間、梁間1間で、屋根は入母屋造銅板葺。
    正面中央の問に桟唐戸を吊り、前面に向拝・浜床を設けられています。

  • 日枝神社<br /><br />向拝 尾長鳥<br />木鼻 唐獅子・象<br />

    日枝神社

    向拝 尾長鳥
    木鼻 唐獅子・象

  • 日枝神社<br /><br />本殿小壁の三面には極彩色の彫刻が施されています。<br />向拝 浜床を付け高欄を潜らした入母屋造りの本殿、桃山文化の影響を受けた極彩色の彫刻などから江戸初期の造営とされています。<br />

    日枝神社

    本殿小壁の三面には極彩色の彫刻が施されています。
    向拝 浜床を付け高欄を潜らした入母屋造りの本殿、桃山文化の影響を受けた極彩色の彫刻などから江戸初期の造営とされています。

  • 日枝神社<br /><br />入り口には鍵がかかっていて、内部に入ることは出来ないので、隙間から写真を撮りました。拝殿は格天井で、『草花や鳥獣』などの天井画が描かれているようです。天井までは見えなかった。<br />

    日枝神社

    入り口には鍵がかかっていて、内部に入ることは出来ないので、隙間から写真を撮りました。拝殿は格天井で、『草花や鳥獣』などの天井画が描かれているようです。天井までは見えなかった。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />日枝神社から通りを挟んで向かい側に建っている金成歴史民俗資料館へ。<br />擬洋風建築の明治の木造校舎です。

    金成歴史民俗資料館

    日枝神社から通りを挟んで向かい側に建っている金成歴史民俗資料館へ。
    擬洋風建築の明治の木造校舎です。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />有壁から金成まで移動し、歴史資料館を見学するはずでしたが。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館

    有壁から金成まで移動し、歴史資料館を見学するはずでしたが。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />『日本の労働運動の父』と言われている鈴木文治はこの町の出身です。<br />

    金成歴史民俗資料館

    『日本の労働運動の父』と言われている鈴木文治はこの町の出身です。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />宮城県指定の有形文化財で、県下に残る唯一の中廊下式小学校建築です。<br />明治以降の学校建築に広く普及した様式なんですって。

    金成歴史民俗資料館

    宮城県指定の有形文化財で、県下に残る唯一の中廊下式小学校建築です。
    明治以降の学校建築に広く普及した様式なんですって。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />1887(明治20)年に小学校として建てられました。<br />木造2階建てで、正面玄関上にバルコニーがついている擬洋風建築の代表的な小学校建築です。<br />

    イチオシ

    金成歴史民俗資料館

    1887(明治20)年に小学校として建てられました。
    木造2階建てで、正面玄関上にバルコニーがついている擬洋風建築の代表的な小学校建築です。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />バルコニーの屋根は唐破風(からはふ)という曲線のあるアーチ型が特徴的で、神社などでもよくつかわれる伝統的な技法です。

    金成歴史民俗資料館

    バルコニーの屋根は唐破風(からはふ)という曲線のあるアーチ型が特徴的で、神社などでもよくつかわれる伝統的な技法です。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />現在は銅板葺の屋根ですが、以前は薄い木材を瓦のように並べた小羽葺(こばふき)でした。明治43年に改築されています。

    金成歴史民俗資料館

    現在は銅板葺の屋根ですが、以前は薄い木材を瓦のように並べた小羽葺(こばふき)でした。明治43年に改築されています。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />明治に流行した疑洋風建築の様式と日本の伝統様式がミックスされた和洋折衷の建物です。国の重要文化財に指定されていますが、旧金成高等尋常小学校は県の重要に指定されています。

    金成歴史民俗資料館

    明治に流行した疑洋風建築の様式と日本の伝統様式がミックスされた和洋折衷の建物です。国の重要文化財に指定されていますが、旧金成高等尋常小学校は県の重要に指定されています。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />登米にある旧登米高等尋常小学校よりも、1年も早く建てられた旧金成高等尋常小学校で、コの字型の校舎と長方形の校舎と様式が違っています。<br />

    金成歴史民俗資料館

    登米にある旧登米高等尋常小学校よりも、1年も早く建てられた旧金成高等尋常小学校で、コの字型の校舎と長方形の校舎と様式が違っています。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />1979(昭和54)年、閉校となり、同じ年1979(昭和54)年11月に宮城県の有形文化財に指定されました。

    金成歴史民俗資料館

    1979(昭和54)年、閉校となり、同じ年1979(昭和54)年11月に宮城県の有形文化財に指定されました。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />入口のお知らせを見ずに中に入り、臨時休館になっていることを告げられます。<br /><br /><br />

    金成歴史民俗資料館

    入口のお知らせを見ずに中に入り、臨時休館になっていることを告げられます。


  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />コロナ感染で5月5日までは内部見学できなかったんだ。<br />もちろん知らずに来てしまって。栗原市のHPに臨時休館のお報せあったっけ?

    金成歴史民俗資料館

    コロナ感染で5月5日までは内部見学できなかったんだ。
    もちろん知らずに来てしまって。栗原市のHPに臨時休館のお報せあったっけ?

  • 樹齢600年のケヤキの木。<br /><br />ケヤキの木は旧小学校が建設され、閉校にいたるまでずうっとこの学校を見守り続けていたんだね。

    樹齢600年のケヤキの木。

    ケヤキの木は旧小学校が建設され、閉校にいたるまでずうっとこの学校を見守り続けていたんだね。

  • 樹齢600年のケヤキの木と疑洋風建築。<br /><br />映画やドラマのセットに良い雰囲気だよね。<br />タイムスリップしたかのような雰囲気なんだもの。

    イチオシ

    樹齢600年のケヤキの木と疑洋風建築。

    映画やドラマのセットに良い雰囲気だよね。
    タイムスリップしたかのような雰囲気なんだもの。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />前回来た時には(5月4日)内部は見学できなかったので、5月23日(日)に内部見学するために再度訪れました。<br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    前回来た時には(5月4日)内部は見学できなかったので、5月23日(日)に内部見学するために再度訪れました。

  • 臨時休館になっていた時に来てしまったので、もう一度来ました。<br />入り口に靴箱があったけど、靴は外にきちんと並べて置いておきます。<br />

    臨時休館になっていた時に来てしまったので、もう一度来ました。
    入り口に靴箱があったけど、靴は外にきちんと並べて置いておきます。

  • 在校生って一番多いときに何人いたのかな?<br />

    在校生って一番多いときに何人いたのかな?

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />1階は展示室3部屋があり、県や国指定の文化財、郷土の先達について展示しています。日枝神社の敷地は狭く、正面の道路から奥まった本殿まで細長い道になっています。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    1階は展示室3部屋があり、県や国指定の文化財、郷土の先達について展示しています。日枝神社の敷地は狭く、正面の道路から奥まった本殿まで細長い道になっています。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />もちろん日枝神社は県の有形文化財に指定されているので、詳しい説明があって嬉しいな。内部にはいられなかったので見れなかった天井画も、ここで見学します。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    もちろん日枝神社は県の有形文化財に指定されているので、詳しい説明があって嬉しいな。内部にはいられなかったので見れなかった天井画も、ここで見学します。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />この建物についても詳しい展示があります。<br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    この建物についても詳しい展示があります。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />旧登米小学校より1年も早く建っていてこちらも希少価値のある建物だけど、訪れる人もあまりいないんだろうな。

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    旧登米小学校より1年も早く建っていてこちらも希少価値のある建物だけど、訪れる人もあまりいないんだろうな。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />係の方が1人おられ、庭の手入れをしていたので資料館の中に1人だけ。<br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    係の方が1人おられ、庭の手入れをしていたので資料館の中に1人だけ。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />人の目を気にせずにゆっくり見学できます。<br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    人の目を気にせずにゆっくり見学できます。

  • 金成歴史民俗資料館<br />県指定・金成の文化財<br /><br />パネルに書かれているものをパンフレットにしてくれたら嬉しいのにな。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    県指定・金成の文化財

    パネルに書かれているものをパンフレットにしてくれたら嬉しいのにな。

  • 金成歴史民俗資料館<br />国指定文化財<br /><br />日枝神社とともに内部見学が出来ない旧有壁宿本陣についての展示もあり、内部の様子がわかって嬉しい限り。<br />

    金成歴史民俗資料館
    国指定文化財

    日枝神社とともに内部見学が出来ない旧有壁宿本陣についての展示もあり、内部の様子がわかって嬉しい限り。

  • 金成歴史民俗資料館<br />国指定文化財<br /><br />再度来て良かったと思った瞬間。<br /><br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    国指定文化財

    再度来て良かったと思った瞬間。


  • 金成歴史民俗資料館<br />国指定文化財<br /><br />朝起きてどうしようかな?って迷ったけど来ちゃった。<br />

    金成歴史民俗資料館
    国指定文化財

    朝起きてどうしようかな?って迷ったけど来ちゃった。

  • 金成歴史民俗資料館<br />国指定文化財<br /><br />先ほど外観は見学したばかりなので、展示されている文章を写真を眺めるのは楽しいです。

    金成歴史民俗資料館
    国指定文化財

    先ほど外観は見学したばかりなので、展示されている文章を写真を眺めるのは楽しいです。

  • 金成歴史民俗資料館<br />国指定文化財<br /><br />内部の詳しいことはわからなかったので、ここで出会えるとは思わなかった。

    金成歴史民俗資料館
    国指定文化財

    内部の詳しいことはわからなかったので、ここで出会えるとは思わなかった。

  • 金成歴史民俗資料館<br />国指定文化財<br /><br />実際に内部見学が出来る日が来るといいのにな。<br />やはり実物を見学したいものね。<br />

    金成歴史民俗資料館
    国指定文化財

    実際に内部見学が出来る日が来るといいのにな。
    やはり実物を見学したいものね。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />展示室3には先達の紹介です。<br />菅原南山・東東洋・酒井篤礼・佐藤庄助・鈴木文治・沢雷太郎<br /><br /><br /><br /><br />

    金成歴史民俗資料館

    展示室3には先達の紹介です。
    菅原南山・東東洋・酒井篤礼・佐藤庄助・鈴木文治・沢雷太郎




  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />菅原南山は仙台藩儒学者、東東洋は仙台藩4大画家のひとり、酒井篤礼はキリスト教伝道者、佐藤庄助は東北本線有壁駅の誘致に努力した県会銀・衆議院銀、鈴木文治は日本労働運動の父と言われ、沢来太郎は自由民権運動で国政で活躍しました。<br />

    金成歴史民俗資料館

    菅原南山は仙台藩儒学者、東東洋は仙台藩4大画家のひとり、酒井篤礼はキリスト教伝道者、佐藤庄助は東北本線有壁駅の誘致に努力した県会銀・衆議院銀、鈴木文治は日本労働運動の父と言われ、沢来太郎は自由民権運動で国政で活躍しました。

  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />慎重に階段を上り、2階の展示室を見学しましょう。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館

    慎重に階段を上り、2階の展示室を見学しましょう。

  • 金成歴史民俗資料館<br />金成耕土の米づくり<br /><br />金成の年中行事を歳時記の形式で紹介しています。<br />音声ガイドもあって、贅沢にも館内1人の見学者ために説明してくれています。<br />

    金成歴史民俗資料館
    金成耕土の米づくり

    金成の年中行事を歳時記の形式で紹介しています。
    音声ガイドもあって、贅沢にも館内1人の見学者ために説明してくれています。

  • 金成歴史民俗資料館<br />金成耕土の米づくり<br />

    金成歴史民俗資料館
    金成耕土の米づくり

  • 金成歴史民俗資料館<br />金成耕土の米づくり<br /><br />農具の展示と農作業の様子を説明しています。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    金成耕土の米づくり

    農具の展示と農作業の様子を説明しています。

  • 金成歴史民俗資料館<br />金成耕土の米づくり<br /><br /><br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    金成耕土の米づくり



  • 金成歴史民俗資料館<br />金成のあゆみ<br /><br />梨埼佐野の住居遺跡を想像復元しています。<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    金成のあゆみ

    梨埼佐野の住居遺跡を想像復元しています。

  • 金成歴史民俗資料館<br />金成のあゆみ<br /><br />人面墨描土器(土師器)<br /><br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    金成のあゆみ

    人面墨描土器(土師器)


  • 金成歴史民俗資料館<br />金成のあゆみ<br /><br />人面墨描土器(土師器)複製<br /><br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    金成のあゆみ

    人面墨描土器(土師器)複製


  • 金成歴史民俗資料館<br /><br />明治期に建てられた中廊下式の建物です。<br />

    金成歴史民俗資料館

    明治期に建てられた中廊下式の建物です。

  • 金成歴史民俗資料館<br />金成のあゆみ<br /><br />

    金成歴史民俗資料館
    金成のあゆみ

108いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2021/06/24 22:48:43
    木造の校舎
    こんばんは、ムロろ~んです。
    栗原へ行かれた旅行記を拝見しました。

    金成にある木造校舎を見て、かつて地元にあった隣の小学校の木造校舎のことを懐かしんじゃいました。
    最近、老朽化で取り壊されたんですけれど、小学生の頃に地元の子ども会で1泊することになったんですけれど、木造校舎らしいキューってなる木の音、雰囲気が似てて。
    今も保存されてるんだなぁって驚いたんです。
    長年保存するのも大変だろうなぁって思いながらも、こうして今も大切に歴史民俗資料館として使われてるのも素晴らしいなぁって思って。

    旧有壁宿本陣の建物と田んぼの水面が鏡のように映ってる風景が何とも癒されるなぁって思ったんです。
    天気も良くて、散策するにも気持ち良かったんじゃないですか?
    あっ、べるちゃんもおちびちゃんもランラン♪だったんじゃないですか(´艸`*)?


    ムロろ~ん(-人-)

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2021/06/27 08:22:56
    RE: 木造の校舎
    > こんばんは、ムロろ?んです。
    > 栗原へ行かれた旅行記を拝見しました。

    こんばんは、ムロろ〜んさん。
     いつも書き込み有難うございます。

    > 金成にある木造校舎を見て、かつて地元にあった隣の小学校の木造校舎のことを懐かしんじゃいました。
    > 最近、老朽化で取り壊されたんですけれど、小学生の頃に地元の子ども会で1泊することになったんですけれど、木造校舎らしいキューってなる木の音、雰囲気が似てて。

     昔は2階建ての木造校舎が多かったんですね。
     趣があって木の優しさを感じられ、子供たちを暖かく包んでくれているようですね。歩くと床が鳴るのもちょっと楽しめそうですね。

    > 今も保存されてるんだなぁって驚いたんです。
    > 長年保存するのも大変だろうなぁって思いながらも、こうして今も大切に歴史民俗資料館として使われてるのも素晴らしいなぁって思って。

     古い建物を保存管理していくのはとても大変なことだと思います。
     維持にはお金もかかりますし、解体して新しく建てたほうが便利なのでしょうが、保存していって欲しいですね。

    > 旧有壁宿本陣の建物と田んぼの水面が鏡のように映ってる風景が何とも癒されるなぁって思ったんです。
    > 天気も良くて、散策するにも気持ち良かったんじゃないですか?
    > あっ、べるちゃんもおちびちゃんもランラン♪だったんじゃないですか(´艸`*)?
      
     べるとおちびちゃんはお出かけ大好きなので、週末を楽しみにしています。
     どんなに長い距離を歩こうとも、バッグの中でラクチンだから時々、気持ちが良くなって居眠りもしていますよ。

     まほうのべる
  • aoitomoさん 2021/06/12 22:02:05
    再訪してコンプリート!
    まほうのべるさん こんばんは~

    『旧有壁宿本陣』
    個人で所有されているということで内部見学は無理なんでしょうが、
    所有者方から声を掛けられて、もしやってこともあったかもしれませんね。
    私も歴史が好きっていうよりも歴史を知ると、より興味深くなりますよね。
    そんな意味での歴史は好きです。

    『金成歴史民俗資料館』
    立派な木造建造物で素敵です。
    昔の小学校建築物は雰囲気もあり憧れます。
    樹齢600年のケヤキの木とのコラボ写真もいいですよね。

    ところが閉まっていたのですね~
    ということで再度訪れるなんて流石です。
    さすが歴史民俗資料館だけあって詳しい資料もいっぱいです。

    展示文書もすべては読み切れないし、
    記憶するのも不可能なので、
    やはり、詳しく書かれたパンフレットもほしいですよね。
    しかし、内部に入れたことでたくさんの情報が得られて良かったですね。
    理解も深まりましたし旅行記での解説もわかりやすかったです。

    楽しませていただきました~

    aoitomo

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2021/06/16 22:39:39
    RE: 再訪してコンプリート!
    > まほうのべるさん こんばんは?

       こんばんは、aoitomoさん。
     いつも書き込み有難うございます。

    > 『旧有壁宿本陣』
    > 個人で所有されているということで内部見学は無理なんでしょうが、
    > 所有者方から声を掛けられて、もしやってこともあったかもしれませんね。
    > 私も歴史が好きっていうよりも歴史を知ると、より興味深くなりますよね。
    > そんな意味での歴史は好きです。

     市のHPには内部見学不可とあったのですが、建物の入口にはコロナ感染のため見学が不可とありました。ということはコロナ感染前には見学ができたのでは?コロナ感染が終息したら見学できるのかもしれません。その時はまた行ってみたいと思います。

    > 『金成歴史民俗資料館』
    > 立派な木造建造物で素敵です。
    > 昔の小学校建築物は雰囲気もあり憧れます。
    > 樹齢600年のケヤキの木とのコラボ写真もいいですよね。

     県内では登米の旧尋常高等小学校のほうが有名ですが、一歩校庭に足を入れた瞬間からタイムスリップしたかのようでした。樹齢600年のケヤキの木と共に醸し出す雰囲気はバツグンで、是非映画やドラマのロケ地候補にしてほしいな。

    > ところが閉まっていたのですね?
    > ということで再度訪れるなんて流石です。
    > さすが歴史民俗資料館だけあって詳しい資料もいっぱいです。

     訪れた翌日まで休館でした。
     事前チェックでは休館のお知らせを見ていなかったんです。さすがに休館を知っていたらこの日は出かけなかったんですが。でも、内部見学が出来なかった場所の説明が見られてとも良かったと思います。

    > 展示文書もすべては読み切れないし、
    > 記憶するのも不可能なので、
    > やはり、詳しく書かれたパンフレットもほしいですよね。
    > しかし、内部に入れたことでたくさんの情報が得られて良かったですね。
    > 理解も深まりましたし旅行記での解説もわかりやすかったです。

     展示を見てかなりテンションが上がりました。
     内部見学したいなと思っていたからまさにグッドタイミングでした。
     やはり詳しいパンフレットは欲しいです。
     写真を整理するときには、あやふやなこともでてきてしまいます。

    > 楽しませていただきました?

     こちらこそいつも見ていただき有難うございます。

     まほうのべる
  • yunさん 2021/06/12 14:05:41
    けやきの番人
    こんにちは べるさん

    べるさんのバラエティーに富んだ郷土旅を、毎回楽しませていただいてます。
    牡丹の花が綺麗でした。
    石ノ森キャラの009は、ガキッ子yunのヒーローだったので懐かしかった。

    今回の旅
    旧有壁宿本陣=個人所有にて内部拝見不可は残念!
    「民俗資料館」の本陣配置図によるとかなり立派な建築に見受けられ、ぜひ拝見したいですね(声かけていただいた時のチャンスが惜しかったね。もしかしたら…)
    旧金成高等尋常小学校は綺麗に保存されていて、表面入り口の佇まいにほっこりします。べるちゃんとおちびちゃんもじっくり見ていますね。
    何でも新しければ良いのではないとつくづく思う。保存には経費かかるけれど、日本らしさを大切にしたいですね。けやきさんに今後も番人をお願いいたしましょう。

    不要不急とは…
    「旅」は我らのエネルギー源にて、ゼロでは生命維持に問題あり。
    感染予防に充分留意しながら、静かな旅を続けましょう。

    もうすぐ、きっともうすぐ、好きな地へ旅立てると信じて♪
    yun

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2021/06/15 21:45:52
    RE: けやきの番人
    > こんにちは べるさん

     こんばんは、yunさん。
     いつも書き込み有難うございます。

    > べるさんのバラエティーに富んだ郷土旅を、毎回楽しませていただいてます。
    > 牡丹の花が綺麗でした。
    > 石ノ森キャラの009は、ガキッ子yunのヒーローだったので懐かしかった。

     県内の籠の鳥状態なので、なかなか行ける場所が限られてしまうのが悲しいのですが、コロナに負けないで自分の許された範囲の中で健気に?日帰りドライブの旅をしています。

    > 今回の旅
    > 旧有壁宿本陣=個人所有にて内部拝見不可は残念!
    > 「民俗資料館」の本陣配置図によるとかなり立派な建築に見受けられ、ぜひ拝見したいですね(声かけていただいた時のチャンスが惜しかったね。もしかしたら…)

     お話しした時に歴史が好きだから見学に来たって言っていたら、庭までぐらいは入れてもらえたのでは?歴史がアイスクリームよりも好きだと言っていたら、特別に内部見学させてもらえたかもなんて思ったりしています。内部見学したかったな。

    > 旧金成高等尋常小学校は綺麗に保存されていて、表面入り口の佇まいにほっこりします。べるちゃんとおちびちゃんもじっくり見ていますね。
    > 何でも新しければ良いのではないとつくづく思う。保存には経費かかるけれど、日本らしさを大切にしたいですね。けやきさんに今後も番人をお願いいたしましょう。

     旧金成高等尋常小学校はケヤキの木と一緒にとても素敵な風景をつくっていて、映画やドラマに出てきそうなとても雰囲気がいいんですよ。ケヤキの木を見ていると金成の歴史を語りかけてくれそうなんです。

    > 不要不急とは…
    > 「旅」は我らのエネルギー源にて、ゼロでは生命維持に問題あり。
    > 感染予防に充分留意しながら、静かな旅を続けましょう。

     旅好きでない人にとっては、不要不急って言われているのになぜ出かけるんだって、こんな時ぐらいおとなしく家にいればいいのにって思っているよね。でも遊びじゃないんだ、生きていくうえで必要なものなんだって声を大にしてて言いたいよ。

    > もうすぐ、きっともうすぐ、好きな地へ旅立てると信じて♪

     そうですよね、その日を信じて今を楽しもう。

     まほうのべる

まほうのべるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP