栗駒・栗原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栗駒山の紅葉は神の絨毯と言われおり、1度は見てみたいと思っていました。<br />例年だとすでに落葉の時期ですが、今年は猛暑でかなり遅れて紅葉が始まり、10月の3連休に行ってきました。<br />猛暑のせいか、まだピークになっていないのか、全山が紅葉に染まる神の絨毯には程遠い出来のようですが、初めて見る者としては十分に紅葉を楽しむことができました。<br /><br />登り 東栗駒山ルート<br />下り 中央ルート<br /><br />登りに選んだ東栗駒山ルートは、東栗駒山を経由してから栗駒山に向かいます。途中沢登りをしたり、稜線歩きをしたりと山登りの醍醐味を手軽に味わえる登山道のはずでしたが、流れる水に泥と水溜まりの悪路の連続、紅葉よりも泥だらけの登山の方が思い出深いものになりました。<br /><br /><br />10/6 夕方に新幹線でくりこま高原まで  アネックスホテルアベ泊<br />10/7 猊鼻渓の川下り 厳美渓で散策 毛越寺 中尊寺 達谷窟毘沙門堂<br />   喜の川で夕食           蔵ホテル一関泊<br />10/8 栗駒山登山 くりこま高原から新幹線で帰宅

栗駒山の紅葉登山

4いいね!

2023/10/06 - 2023/10/08

110位(同エリア145件中)

0

56

すぐちゃん

すぐちゃんさん

栗駒山の紅葉は神の絨毯と言われおり、1度は見てみたいと思っていました。
例年だとすでに落葉の時期ですが、今年は猛暑でかなり遅れて紅葉が始まり、10月の3連休に行ってきました。
猛暑のせいか、まだピークになっていないのか、全山が紅葉に染まる神の絨毯には程遠い出来のようですが、初めて見る者としては十分に紅葉を楽しむことができました。

登り 東栗駒山ルート
下り 中央ルート

登りに選んだ東栗駒山ルートは、東栗駒山を経由してから栗駒山に向かいます。途中沢登りをしたり、稜線歩きをしたりと山登りの醍醐味を手軽に味わえる登山道のはずでしたが、流れる水に泥と水溜まりの悪路の連続、紅葉よりも泥だらけの登山の方が思い出深いものになりました。


10/6 夕方に新幹線でくりこま高原まで  アネックスホテルアベ泊
10/7 猊鼻渓の川下り 厳美渓で散策 毛越寺 中尊寺 達谷窟毘沙門堂
   喜の川で夕食           蔵ホテル一関泊
10/8 栗駒山登山 くりこま高原から新幹線で帰宅

PR

  • この日は4時起床の4:30ホテル出発で、栗駒山の臨時駐車場に到着したのは5:30頃でした。臨時駐車場は8割方埋まっていました。<br /><br />シャトルバスを待っている間に、日の出です。

    この日は4時起床の4:30ホテル出発で、栗駒山の臨時駐車場に到着したのは5:30頃でした。臨時駐車場は8割方埋まっていました。

    シャトルバスを待っている間に、日の出です。

  • シャトルバスに乗る前に、協力金500円を支払いました。<br />かなりの行列でしたが、20分くらいで乗れました。

    シャトルバスに乗る前に、協力金500円を支払いました。
    かなりの行列でしたが、20分くらいで乗れました。

  • シャトルバスに乗って10分もしないでいわかがみ平に到着です。

    シャトルバスに乗って10分もしないでいわかがみ平に到着です。

  • いわかがみ平から出発する時は、すでに日も登り明るくなっています。<br />東栗駒山コースを行きます。

    いわかがみ平から出発する時は、すでに日も登り明るくなっています。
    東栗駒山コースを行きます。

  • 最初のころは気持ちよく歩いていましたが。

    最初のころは気持ちよく歩いていましたが。

  • 5分もしないで悪路の始まりです。<br />泥水の中を歩いて行きます。泥だらけにならないように歩いているのでペースは、皆さん同じです。

    5分もしないで悪路の始まりです。
    泥水の中を歩いて行きます。泥だらけにならないように歩いているのでペースは、皆さん同じです。

  • 粘土質の登山道で皆さんの歩いた後が型になっていました。<br />この頃は、悪路もまだ序の口で撮影する余裕がありました。

    粘土質の登山道で皆さんの歩いた後が型になっていました。
    この頃は、悪路もまだ序の口で撮影する余裕がありました。

  • 最初の泥沼、水溜まりと戦っている時は、山の下の方でしたので、まだ紅葉になっていませんでした。おかげで悪路に集中できるという不幸中の幸い?でした。

    最初の泥沼、水溜まりと戦っている時は、山の下の方でしたので、まだ紅葉になっていませんでした。おかげで悪路に集中できるという不幸中の幸い?でした。

  • 最初の悪路を抜けると、次は沢登りです。

    最初の悪路を抜けると、次は沢登りです。

  • 雨上がりではなかったので、乾いている岩場を歩くことができました。<br /><br />

    雨上がりではなかったので、乾いている岩場を歩くことができました。

  • 最後に対岸に行くために岩から岩へ渡る所があり、ちょっと緊張しました。

    最後に対岸に行くために岩から岩へ渡る所があり、ちょっと緊張しました。

  • 沢登りは100mくらいで短かったですが、結構楽しかったです。おまけに汚れた靴を洗いつつ歩きました。

    沢登りは100mくらいで短かったですが、結構楽しかったです。おまけに汚れた靴を洗いつつ歩きました。

  • ところどころ泥沼や水溜まりはありましたが、程なくして東栗駒山に到着です。頂上の向こう側には栗駒山が見えます。

    ところどころ泥沼や水溜まりはありましたが、程なくして東栗駒山に到着です。頂上の向こう側には栗駒山が見えます。

  • 紅葉にはちょっとは早かったのでしょうか。

    紅葉にはちょっとは早かったのでしょうか。

  • 東栗駒山から下の山腹あたりは紅葉しています。

    東栗駒山から下の山腹あたりは紅葉しています。

  • 東栗駒山の山頂からこの中を歩いて行きます。

    東栗駒山の山頂からこの中を歩いて行きます。

  • 遠くには栗駒山も見えます。

    遠くには栗駒山も見えます。

  • しばし悪路とはお別れです。

    しばし悪路とはお別れです。

  • 天気も良く、暑すぎず、気持ちよく歩けました。

    天気も良く、暑すぎず、気持ちよく歩けました。

  • こちらが東栗駒山の山頂?と思うくらいでした。つづら折りになっています。<br />

    こちらが東栗駒山の山頂?と思うくらいでした。つづら折りになっています。

  • 歩いてきた道がなんとなく見えます。

    歩いてきた道がなんとなく見えます。

  • 紅葉でなくてもこの道は楽しいだろうな。

    紅葉でなくてもこの道は楽しいだろうな。

  • 栗駒山山頂と紅葉です。

    栗駒山山頂と紅葉です。

  • 稜線を気持ちよく歩いていましたが、この先に今回の山登り最大の泥沼と水溜まりのプールが待っているとは...。

    稜線を気持ちよく歩いていましたが、この先に今回の山登り最大の泥沼と水溜まりのプールが待っているとは...。

  • 一度下るのですが、下った先に最大の泥沼と水溜まりプールが待っていました。<br />登山道が塞がれてどう歩いていいのやら。結局皆さん熊笹のブッシュに入りながら通過しました。根の張っている熊笹に体を預けて、落ちないように熊笹がロープ替わりをしてくれました。

    一度下るのですが、下った先に最大の泥沼と水溜まりプールが待っていました。
    登山道が塞がれてどう歩いていいのやら。結局皆さん熊笹のブッシュに入りながら通過しました。根の張っている熊笹に体を預けて、落ちないように熊笹がロープ替わりをしてくれました。

  • 最後の階段の急登に到着した時は、ほぼ放心状態です。<br />栗駒山から下山に東栗駒山コースに向かっている人が、私の泥だらけの靴とズボンを見て目が点になっている人、思わず声をかけてきた人もいました。<br />栗駒山の登山blogみても泥だらけになるというコメントや写真見かけませんでしたが、あの状態で写真なんて撮っている場合ではない!という感じです。

    最後の階段の急登に到着した時は、ほぼ放心状態です。
    栗駒山から下山に東栗駒山コースに向かっている人が、私の泥だらけの靴とズボンを見て目が点になっている人、思わず声をかけてきた人もいました。
    栗駒山の登山blogみても泥だらけになるというコメントや写真見かけませんでしたが、あの状態で写真なんて撮っている場合ではない!という感じです。

  • 振り向くと東栗駒山からの稜線が見えます。

    振り向くと東栗駒山からの稜線が見えます。

  • ここで中央コースと合流します。

    ここで中央コースと合流します。

  • 山頂まではこのような階段を上っていきます。

    山頂まではこのような階段を上っていきます。

  • 山頂は大混雑、4か所の登山コースから合流するので、山頂の立て看板の前は写真撮影の順番待ちで大行列、お茶でもしようと思いましたが、座る場所もなかったです。

    山頂は大混雑、4か所の登山コースから合流するので、山頂の立て看板の前は写真撮影の順番待ちで大行列、お茶でもしようと思いましたが、座る場所もなかったです。

  • 須川温泉の登山コースをちょっと歩いてみました。

    須川温泉の登山コースをちょっと歩いてみました。

  • 稜線歩きです。

    稜線歩きです。

  • きれいに紅葉しているところがありました。

    きれいに紅葉しているところがありました。

  • ズームで見たところです。東栗駒山の山頂付近だと思います。

    ズームで見たところです。東栗駒山の山頂付近だと思います。

  • どちら側か忘れましたけど、きれいに紅葉していました。

    どちら側か忘れましたけど、きれいに紅葉していました。

  • 山の斜面はまだ?でしょうか

    山の斜面はまだ?でしょうか

  • 今回もいまココ利用していたので、ルートを外れた連絡が始まりうるさいので山頂に戻ります。

    今回もいまココ利用していたので、ルートを外れた連絡が始まりうるさいので山頂に戻ります。

  • 山頂の看板の反対側から撮ったものです。20mくらい行列していました。<br />山頂で皆さんの足元を見ると、だれが東栗駒山コースからやってきたか一目瞭然でした。

    山頂の看板の反対側から撮ったものです。20mくらい行列していました。
    山頂で皆さんの足元を見ると、だれが東栗駒山コースからやってきたか一目瞭然でした。

  • 帰りは、東栗駒山の稜線を見ながら中央コースを下って行きます。<br />ちょっとガスってきました。

    帰りは、東栗駒山の稜線を見ながら中央コースを下って行きます。
    ちょっとガスってきました。

  • 山頂付近の登山道は大混雑です。

    山頂付近の登山道は大混雑です。

  • 中央コースのルートを見渡すことができます。

    中央コースのルートを見渡すことができます。

  • 中央コースのほうが、紅葉がよく見えたような気がします。

    中央コースのほうが、紅葉がよく見えたような気がします。

  • きょろきょろしながら紅葉を楽しみます。

    きょろきょろしながら紅葉を楽しみます。

  • 東栗駒山の山頂です。

    東栗駒山の山頂です。

  • 東栗駒山の稜線です。

    東栗駒山の稜線です。

  • 中央コースは悪路もなくよく整備されています。

    中央コースは悪路もなくよく整備されています。

  • 栗駒山ともお別れです。

    栗駒山ともお別れです。

  • 下りの間中、2機のヘリコプターが上空を行ったり来たりしていました。1機はNHKのヘリだったようです。帰ってから、NHKのニュースで栗駒山やっていました。<br />ホバリングしているところが多分一番きれいなところだろうなと思いつつ様子を見ていましたが、山の中腹あたりでした。

    下りの間中、2機のヘリコプターが上空を行ったり来たりしていました。1機はNHKのヘリだったようです。帰ってから、NHKのニュースで栗駒山やっていました。
    ホバリングしているところが多分一番きれいなところだろうなと思いつつ様子を見ていましたが、山の中腹あたりでした。

  • ちょうど日が陰っていますが、ヘリがホバリングしていたのは、このあたりと同じ標高のところでした。<br />ただ中腹まで来ると、木が高くなり私達からは紅葉は見えませんでした。

    ちょうど日が陰っていますが、ヘリがホバリングしていたのは、このあたりと同じ標高のところでした。
    ただ中腹まで来ると、木が高くなり私達からは紅葉は見えませんでした。

  • のんびりと下っていきました。登ってくる人達もたくさんいます。

    のんびりと下っていきました。登ってくる人達もたくさんいます。

  • 真っ赤に染まいる木を発見!何の木だろう...。

    真っ赤に染まいる木を発見!何の木だろう...。

  • 山頂から1時間ほど下れば、栗駒山レストハウスに到着です。<br />

    山頂から1時間ほど下れば、栗駒山レストハウスに到着です。

  • 泥だらけの靴とズボン、これで新幹線には乗れません。

    泥だらけの靴とズボン、これで新幹線には乗れません。

  • 靴洗いの行列です。シャトルバスよりこちらの行列が一番待ちました。

    靴洗いの行列です。シャトルバスよりこちらの行列が一番待ちました。

  • シャトルバス乗り場が見えます。<br />どんどんバスも来るので10分も待たずに駐車場に到着しました。

    シャトルバス乗り場が見えます。
    どんどんバスも来るので10分も待たずに駐車場に到着しました。

  • 登山時間は5時間もかからず、水溜まりと泥沼さえなければとても登りやすい山でした。神の絨毯には出会えませんでしたが、次は違うコースからアプローチしてみたくなりました。<br />

    登山時間は5時間もかからず、水溜まりと泥沼さえなければとても登りやすい山でした。神の絨毯には出会えませんでしたが、次は違うコースからアプローチしてみたくなりました。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP