上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年2月15日~17日の2泊3日、長野県上田市~長野市~渋温泉を旅しました。<br />雪の降る寒い天候の中での観光になりましたが、おかげで風情ある景色を眺めることができました。<br />旅行記その1は真田家の本拠地上田の観光~長野市内散策まで。<br />

上田・長野・渋温泉の旅 その1

15いいね!

2021/02/15 - 2021/02/17

217位(同エリア593件中)

公共交通トラベラーken

公共交通トラベラーkenさん

この旅行記のスケジュール

2021/02/15

この旅行記スケジュールを元に

2021年2月15日~17日の2泊3日、長野県上田市~長野市~渋温泉を旅しました。
雪の降る寒い天候の中での観光になりましたが、おかげで風情ある景色を眺めることができました。
旅行記その1は真田家の本拠地上田の観光~長野市内散策まで。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR上田駅から旅のスタートです。少し雨が降っていますが、観光の妨げになるほどではありませんでした。<br />上田市観光はエリアが狭いのですべて徒歩になります。

    JR上田駅から旅のスタートです。少し雨が降っていますが、観光の妨げになるほどではありませんでした。
    上田市観光はエリアが狭いのですべて徒歩になります。

  • 駅前広場では石刻獅子像がお出迎えしてくれます。<br />

    駅前広場では石刻獅子像がお出迎えしてくれます。

  • 大きな水車もありました。

    大きな水車もありました。

  • 旧常田館製糸場施設 四階繭倉庫<br />上田といえば上田城が有名ですが、明治時代には日本の主力産業の繭の重要な供給地でした。<br />

    旧常田館製糸場施設 四階繭倉庫
    上田といえば上田城が有名ですが、明治時代には日本の主力産業の繭の重要な供給地でした。

  • 倉庫の戸が開いていたので中をちょっと覗いてみました。<br />今は普通の倉庫として利用しているみたいです。

    倉庫の戸が開いていたので中をちょっと覗いてみました。
    今は普通の倉庫として利用しているみたいです。

  • 常田館資料室<br />この日は閉館だったようです。

    常田館資料室
    この日は閉館だったようです。

  • 常田館製糸場。<br />笠原工業(株)構内に重文 常田館製糸場に関連する施設15棟が現存しています。<br />

    常田館製糸場。
    笠原工業(株)構内に重文 常田館製糸場に関連する施設15棟が現存しています。

  • 事務所で見学の受付をすると構内を自由に見学させてもらえます。

    事務所で見学の受付をすると構内を自由に見学させてもらえます。

  • 五階建ての繭倉庫。

    五階建ての繭倉庫。

  • 煙突とボイラー棟。

    煙突とボイラー棟。

  • 倉庫の外側の廊下を歩くことができます。

    倉庫の外側の廊下を歩くことができます。

  • この大きな倉庫に蚕の繭がぎっしり詰まっていたと思うとちょっと気持ち悪いかも。

    この大きな倉庫に蚕の繭がぎっしり詰まっていたと思うとちょっと気持ち悪いかも。

  • こて絵が飾ってあります。

    こて絵が飾ってあります。

  • 諏訪地方の岡谷で製糸業を始めたのが最初のようです。<br />先月諏訪地方を観光した時に岡谷の製糸工場跡をたくさん見てきました。<br />

    諏訪地方の岡谷で製糸業を始めたのが最初のようです。
    先月諏訪地方を観光した時に岡谷の製糸工場跡をたくさん見てきました。

  • 誰もいないのでゆっくり見学できました。写真も撮り放題です。

    誰もいないのでゆっくり見学できました。写真も撮り放題です。

  • 科野大宮社に立ち寄りました。

    科野大宮社に立ち寄りました。

  • 境内に大きな木が何本も立っています。<br />この神社が信濃国総社だったと推定されているそうです。

    境内に大きな木が何本も立っています。
    この神社が信濃国総社だったと推定されているそうです。

  • 信州大学上田キャンパスがあります。<br />繊維学部があるようです。上田らしい学部です。

    信州大学上田キャンパスがあります。
    繊維学部があるようです。上田らしい学部です。

  • 古い建物がいくつかあるようなので見学したかったのですが、コロナの影響で部外者の立ち入りが禁止されていました。残念です。

    古い建物がいくつかあるようなので見学したかったのですが、コロナの影響で部外者の立ち入りが禁止されていました。残念です。

  • 街歩きを続けます。<br />少し裏路地に入り込むと年季の入った家が残っていたりします。

    街歩きを続けます。
    少し裏路地に入り込むと年季の入った家が残っていたりします。

  • 上田蚕種協業組合にやって来ました。

    上田蚕種協業組合にやって来ました。

  • 上田市は蚕種の生産が全国のトップクラスだったそうです。

    上田市は蚕種の生産が全国のトップクラスだったそうです。

  • 入り口に蚕の姿があります。

    入り口に蚕の姿があります。

  • 正面の事務棟の奥には検査室・食堂・催青室〔さいせいしつ〕・貯蔵の冷蔵庫などが並んでいます。

    正面の事務棟の奥には検査室・食堂・催青室〔さいせいしつ〕・貯蔵の冷蔵庫などが並んでいます。

  • とりあえず行けるところまではいってみました。

    とりあえず行けるところまではいってみました。

  • 歴史を感じさせる建物が残っていて、見ごたえがありました。

    歴史を感じさせる建物が残っていて、見ごたえがありました。

  • 旧北国街道を北上します。<br />街道沿いの気になったお寺などをのぞかせてもらいます。

    旧北国街道を北上します。
    街道沿いの気になったお寺などをのぞかせてもらいます。

  • 日輪寺というお寺みたいです。

    日輪寺というお寺みたいです。

  • 街中にカッコいい像が立っています。<br />真田十勇士モニュメントというものらしいです。<br />これは海野六郎らしい。

    街中にカッコいい像が立っています。
    真田十勇士モニュメントというものらしいです。
    これは海野六郎らしい。

  • そろそろお昼の時間です。

    そろそろお昼の時間です。

  • 由利鎌之介

    由利鎌之介

  • 事前に調べた檸檬という中華定食屋で昼食です。

    事前に調べた檸檬という中華定食屋で昼食です。

  • 有名人のサインが壁にたくさん飾ってありました。<br />結構有名なお店らしいです。

    有名人のサインが壁にたくさん飾ってありました。
    結構有名なお店らしいです。

  • 私たちが入ったときはすぐに座れたのですが、その後満席になって、空き待ちのお客さんもいました。

    私たちが入ったときはすぐに座れたのですが、その後満席になって、空き待ちのお客さんもいました。

  • 俳優の大泉洋さんが「青天の霹靂」のロケの際に、あんかけ焼きそばが美味しいと絶賛したそうな。<br />確かに美味しかったです。

    俳優の大泉洋さんが「青天の霹靂」のロケの際に、あんかけ焼きそばが美味しいと絶賛したそうな。
    確かに美味しかったです。

  • お腹いっぱいになりました。<br />観光を続けます。街道から外れて細い路地を進みます。<br />開運出世稲荷神社という小さな社がありました。

    お腹いっぱいになりました。
    観光を続けます。街道から外れて細い路地を進みます。
    開運出世稲荷神社という小さな社がありました。

  • 田舎のすたれた繁華街の雰囲気が漂う素敵な場所に来ました。

    田舎のすたれた繁華街の雰囲気が漂う素敵な場所に来ました。

  • 上田映劇にきました。大正時代の芝居小屋からスタートする長い歴史を持つ劇場らしいです。

    上田映劇にきました。大正時代の芝居小屋からスタートする長い歴史を持つ劇場らしいです。

  • 2014年に公開された映画『青天の霹靂』のロケで「浅草雷門ホール」として撮影されたそうで、それを記念して、撮影の際に建物正面に設置された「あさくさ雷門ホール」の大看板はそのまま残されているとのこと。

    2014年に公開された映画『青天の霹靂』のロケで「浅草雷門ホール」として撮影されたそうで、それを記念して、撮影の際に建物正面に設置された「あさくさ雷門ホール」の大看板はそのまま残されているとのこと。

  • 外壁の改装工事中だったので全体は見られませんでした。

    外壁の改装工事中だったので全体は見られませんでした。

  • 上田映劇周辺はなかなか香ばしい雰囲気の街並みが残っていました。

    上田映劇周辺はなかなか香ばしい雰囲気の街並みが残っていました。

  • 安っぽい黄色い看板が胡散臭くていいですね。

    安っぽい黄色い看板が胡散臭くていいですね。

  • 細い路地をあちこち歩き回ります。

    細い路地をあちこち歩き回ります。

  • 袋町という場所らしいです。

    袋町という場所らしいです。

  • 風評被害がひどそうなお店です。頑張ってください。

    風評被害がひどそうなお店です。頑張ってください。

  • 飲食店がひしめく狭い路地をブラブラします。

    飲食店がひしめく狭い路地をブラブラします。

  • この辺りは海野町と呼ぶそうです。

    この辺りは海野町と呼ぶそうです。

  • 大通りにもどってきました。

    大通りにもどってきました。

  • じまんやきというお菓子を買います。<br />大判焼きとか今川焼と呼ばれるものと同じだと思います。

    じまんやきというお菓子を買います。
    大判焼きとか今川焼と呼ばれるものと同じだと思います。

  • アンコとクリームを買いました。<br />生地がとても美味しくて、カスタードクリームも香りが良くてかなり美味しかったです。

    アンコとクリームを買いました。
    生地がとても美味しくて、カスタードクリームも香りが良くてかなり美味しかったです。

  • 再び夜のお店がたくさん並ぶ袋町の中に入って行きます。

    再び夜のお店がたくさん並ぶ袋町の中に入って行きます。

  • 「来夢来人」という看板がありました。<br />あまりにもイメージ通りすぎて、逆にほとんど見かけない名前なのではないでしょうか。<br />

    「来夢来人」という看板がありました。
    あまりにもイメージ通りすぎて、逆にほとんど見かけない名前なのではないでしょうか。

  • さらに細い路地に入っていきます。<br />

    さらに細い路地に入っていきます。

  • かなりレベルの高い路地です。

    かなりレベルの高い路地です。

  • 狭い路地に安っぽい看板が並ぶ様子がアジアの繁華街みたいです。

    狭い路地に安っぽい看板が並ぶ様子がアジアの繁華街みたいです。

  • 「赤いドレスの踊り子」中原葉子<br />という歌が検索でヒットしました。

    「赤いドレスの踊り子」中原葉子
    という歌が検索でヒットしました。

  • テナントビルの上からの眺め。<br />旅行先でわざわざこんな夜の町をおとずれなくても・・・という気もしますが、<br />有名な観光名所だけでは旅が単調になってしまいます。

    テナントビルの上からの眺め。
    旅行先でわざわざこんな夜の町をおとずれなくても・・・という気もしますが、
    有名な観光名所だけでは旅が単調になってしまいます。

  • 繁華街のはずれにある弁財天。

    繁華街のはずれにある弁財天。

  • かわいい亀の像があります。<br />ウミガメですね。

    かわいい亀の像があります。
    ウミガメですね。

  • 猿飛佐助像。<br />池波正太郎 真田太平記館の前に立っています。

    猿飛佐助像。
    池波正太郎 真田太平記館の前に立っています。

  • Old Pub House Chillというお店。地元の大学生が運営するバーなんだそうです。<br />

    Old Pub House Chillというお店。地元の大学生が運営するバーなんだそうです。

  • 霧隠才蔵<br />

    霧隠才蔵

  • 北国街道ぞいの柳町に到着しました。

    北国街道ぞいの柳町に到着しました。

  • 本格的な観光名所にやっとたどり着きました。

    本格的な観光名所にやっとたどり着きました。

  • 先ほどまで観光客の姿はほとんどいなかったのですが、この街道沿いの古い街並みを残すエリアには少しお客がいました。<br />「亀齢」というお酒が有名な岡崎酒造さんに入ります。

    先ほどまで観光客の姿はほとんどいなかったのですが、この街道沿いの古い街並みを残すエリアには少しお客がいました。
    「亀齢」というお酒が有名な岡崎酒造さんに入ります。

  • 古いひな人形が飾ってありました。

    古いひな人形が飾ってありました。

  • 大きな樽の中に座敷があります。面白いです。

    大きな樽の中に座敷があります。面白いです。

  • 映画などのロケに利用されることも多い通りのようです。

    映画などのロケに利用されることも多い通りのようです。

  • 保命水。<br />明治14年柳町の人々が海禅寺から木管を繋ぎ上田初の水道水を引いたもの。

    保命水。
    明治14年柳町の人々が海禅寺から木管を繋ぎ上田初の水道水を引いたもの。

  • 味噌工場がありました。<br />

    味噌工場がありました。

  • 武田味噌。

    武田味噌。

  • 上田大神宮。<br />大通りの向こう側にありました。<br />横断するのが面倒くさいので遠くから見るだけにしました。

    上田大神宮。
    大通りの向こう側にありました。
    横断するのが面倒くさいので遠くから見るだけにしました。

  • オシャレな建物がありました。

    オシャレな建物がありました。

  • 小県教育会とあります。<br />

    小県教育会とあります。

  • 少し雨が強くなってきたので上田市観光会館に避難しました。<br />甲冑や刀が展示されています。<br />1Fにはお土産も売っていました。

    少し雨が強くなってきたので上田市観光会館に避難しました。
    甲冑や刀が展示されています。
    1Fにはお土産も売っていました。

  • 上田市観光会館の裏には旧上田市立図書館の建物がありました。<br />

    上田市観光会館の裏には旧上田市立図書館の建物がありました。

  • 本日の観光コースの目玉スポット、上田城にやって来ました。<br />雨も最大に降っています。

    本日の観光コースの目玉スポット、上田城にやって来ました。
    雨も最大に降っています。

  • 数年前の大河ドラマの舞台になった場所ですね。

    数年前の大河ドラマの舞台になった場所ですね。

  • 石垣にある埋め込まれた巨石が真田石と呼ばれるものです。

    石垣にある埋め込まれた巨石が真田石と呼ばれるものです。

  • 門をくぐった正面に眞田神社があります。

    門をくぐった正面に眞田神社があります。

  • 大河ドラマにも、日本のお城にもあまり興味が無いので、この辺りはサラッとみて回ります。

    大河ドラマにも、日本のお城にもあまり興味が無いので、この辺りはサラッとみて回ります。

  • 真田井戸。<br />この井戸には抜け穴があって城北の太郎山麓の砦に通じていたそうです。

    真田井戸。
    この井戸には抜け穴があって城北の太郎山麓の砦に通じていたそうです。

  • 西櫓。

    西櫓。

  • 真田といえば六文銭。

    真田といえば六文銭。

  • 日本基督教団上田新参町教会

    日本基督教団上田新参町教会

  • 昭和10年建築の教会なんだそうです。

    昭和10年建築の教会なんだそうです。

  • 上田藩主居館跡のお堀まで来ました。

    上田藩主居館跡のお堀まで来ました。

  • 敷地は現在、長野県上田高等学校になっているようです。

    敷地は現在、長野県上田高等学校になっているようです。

  • 上田駅周辺まで戻ってきました。

    上田駅周辺まで戻ってきました。

  • みすゞ飴本舗 飯島商店にはいります。<br />レトロな店内がとてもオシャレです。

    みすゞ飴本舗 飯島商店にはいります。
    レトロな店内がとてもオシャレです。

  • 外側もどっしりとした立派な店構えです。

    外側もどっしりとした立派な店構えです。

  • 上田市観光はこれにて終了。雨の中の散策となりましたが、なかなかバラエティに富んだ観光ができたと思います。<br />電車で長野駅まで移動します。

    上田市観光はこれにて終了。雨の中の散策となりましたが、なかなかバラエティに富んだ観光ができたと思います。
    電車で長野駅まで移動します。

  • 長野駅に到着。そのまま本日のホテルにチェックインしました。<br />駅から350mほど離れたところにあるコンフォートホテル長野が本日のお宿です。<br />結構安くて部屋も広いので私は気に入っています。

    長野駅に到着。そのまま本日のホテルにチェックインしました。
    駅から350mほど離れたところにあるコンフォートホテル長野が本日のお宿です。
    結構安くて部屋も広いので私は気に入っています。

  • ホテルで一休みしてから長野駅周辺の散歩に出かけます。

    ホテルで一休みしてから長野駅周辺の散歩に出かけます。

  • 夜の繁華街をぶらつきます。まだ明るいのでいかがわしい感じはありません。

    夜の繁華街をぶらつきます。まだ明るいのでいかがわしい感じはありません。

  • アトリエ風の公園

    アトリエ風の公園

  • 展示スペースになっているようです。

    展示スペースになっているようです。

  • 十念寺というお寺に来ました。

    十念寺というお寺に来ました。

  • 源頼朝が開いたといわれる由緒ただしいお寺です。

    源頼朝が開いたといわれる由緒ただしいお寺です。

  • 出世大仏という大仏様が鎮座されております。

    出世大仏という大仏様が鎮座されております。

  • 権堂の商店街アーケード<br />最終日にもう一度訪れます。

    権堂の商店街アーケード
    最終日にもう一度訪れます。

  • 善光寺へ続く旧北国街道を歩きます。歴史を感じさせる建築が並んでいます。

    善光寺へ続く旧北国街道を歩きます。歴史を感じさせる建築が並んでいます。

  • 忍者大門というお店に来ました。

    忍者大門というお店に来ました。

  • お土産店なのですが、店内が忍者屋敷みたいになっています。

    お土産店なのですが、店内が忍者屋敷みたいになっています。

  • 天井裏に登れるようになっていましたが、体重制限があって私は登れませんでした。

    天井裏に登れるようになっていましたが、体重制限があって私は登れませんでした。

  • 妻が一人で登って行きました。

    妻が一人で登って行きました。

  • お土産にはまったく興味がもてませんでしたが、店内はちょっと面白かったです。

    お土産にはまったく興味がもてませんでしたが、店内はちょっと面白かったです。

  • 往生院(善光寺七寺)に立ち寄ってみます。<br />権堂という地名はこのお寺が由来なのだとか。

    往生院(善光寺七寺)に立ち寄ってみます。
    権堂という地名はこのお寺が由来なのだとか。

  • アーケードの商店街から横道にそれて進みます。

    アーケードの商店街から横道にそれて進みます。

  • なんだか不思議な感じの建物がありました。<br />増築によって複雑な外観になっているようです。

    なんだか不思議な感じの建物がありました。
    増築によって複雑な外観になっているようです。

  • 問御所町公民館という施設らしい。<br />現在でもりようしているのでしょうか、ずいぶん老朽化が進んでいるようですが。

    問御所町公民館という施設らしい。
    現在でもりようしているのでしょうか、ずいぶん老朽化が進んでいるようですが。

  • 駅の近くにもどってきました。夕飯はイタリアンにしました。<br />サイゼリヤというお店でした。<br />まずはマッシュルームスープとワイン<br />とても美味しかったです。

    駅の近くにもどってきました。夕飯はイタリアンにしました。
    サイゼリヤというお店でした。
    まずはマッシュルームスープとワイン
    とても美味しかったです。

  • ディアボラ風ハンバーグ。<br />悪魔的な美味しさでした。

    ディアボラ風ハンバーグ。
    悪魔的な美味しさでした。

  • キャベツとアンチョビのソテー<br />とても美味しかったです。

    キャベツとアンチョビのソテー
    とても美味しかったです。

  • ポヴェレッロ。<br />貧乏人のパスタという意味なんだそうです。<br />まさに私のためにあるようなパスタです。味はとても美味しかったです。

    ポヴェレッロ。
    貧乏人のパスタという意味なんだそうです。
    まさに私のためにあるようなパスタです。味はとても美味しかったです。

  • 満腹です。<br />2人でワインも飲んで1900円でした。

    満腹です。
    2人でワインも飲んで1900円でした。

  • ホテルにもどりました。<br />上田で最後に買ったみすゞ飴を食べました。<br />懐かしい味がしました。

    ホテルにもどりました。
    上田で最後に買ったみすゞ飴を食べました。
    懐かしい味がしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP