岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山の後楽園は、水戸の偕楽園、金沢の兼六園とともに日本三名園とされる大名庭園です。江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されています。<br /><br />岡山城は、豊臣秀吉の家臣で五大老の一人・宇喜多秀家が築城したお城です。三層六階の堂々たる天守閣は、安土城天主閣を模して築かれたと伝えられおり、黒い下見板張りの外観から「烏城」とも呼ばれています。

山陰山陽2007年の旅(1)・・岡山後楽園と岡山城を訪ねます。

4いいね!

2007/11/06 - 2007/11/06

1269位(同エリア1679件中)

旅行記グループ 山陰山陽の旅

0

17

YAMAJI

YAMAJIさん

岡山の後楽園は、水戸の偕楽園、金沢の兼六園とともに日本三名園とされる大名庭園です。江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されています。

岡山城は、豊臣秀吉の家臣で五大老の一人・宇喜多秀家が築城したお城です。三層六階の堂々たる天守閣は、安土城天主閣を模して築かれたと伝えられおり、黒い下見板張りの外観から「烏城」とも呼ばれています。

PR

  • 岡山後楽園の沢の池(さわのいけ)と唯心山(ゆいしんざん)です。<br />岡山城も見えています。

    岡山後楽園の沢の池(さわのいけ)と唯心山(ゆいしんざん)です。
    岡山城も見えています。

  • 岡山城にズームアップです。

    岡山城にズームアップです。

  • 唯心山から沢の池を見ています。

    唯心山から沢の池を見ています。

  • 奥の右から福田茶屋(ふくだぢゃや)、由加神社(ゆがじんじゃ)、慈眼堂(じげんどう)、手前が中の島(なかのしま)の島茶屋(しまぢゃや)です。

    奥の右から福田茶屋(ふくだぢゃや)、由加神社(ゆがじんじゃ)、慈眼堂(じげんどう)、手前が中の島(なかのしま)の島茶屋(しまぢゃや)です。

  • 右から唯心山、砂利島(じゃりしま)、中の島、御野島(みのしま)です。

    右から唯心山、砂利島(じゃりしま)、中の島、御野島(みのしま)です。

  • 正面が茶室「島茶屋」です。

    正面が茶室「島茶屋」です。

  • 新婚カップルの記念撮影です。

    新婚カップルの記念撮影です。

  • 沢の池の錦鯉です。

    沢の池の錦鯉です。

  • 岡山城の廊下門と石垣です。

    岡山城の廊下門と石垣です。

  • 岡山城の不明門(城門)です。

    岡山城の不明門(城門)です。

  • 岡山城の天守閣です。<br />昭和41年(1966)に復元された、三層六階建ての望楼形天守閣で、「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。

    岡山城の天守閣です。
    昭和41年(1966)に復元された、三層六階建ての望楼形天守閣で、「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。

  • 岡山城の月見櫓です。<br />本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓です。

    岡山城の月見櫓です。
    本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓です。

  • 開祖宇喜多氏顕彰の碑です。

    開祖宇喜多氏顕彰の碑です。

  • ちょうど菊花展が開催されていました。<br />「一本仕立て」です。

    ちょうど菊花展が開催されていました。
    「一本仕立て」です。

  • 「懸崖仕立て」です。

    「懸崖仕立て」です。

  • 「盆栽仕立て」です。

    「盆栽仕立て」です。

  • 「盆景仕立て(ジオラマ)」です。

    「盆景仕立て(ジオラマ)」です。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP