
2020/08/27 - 2020/08/28
84位(同エリア85件中)
オコタンペコさん
- オコタンペコさんTOP
- 旅行記94冊
- クチコミ1582件
- Q&A回答0件
- 170,279アクセス
- フォロワー4人
この旅行記スケジュールを元に
上川町ぶらり。
層雲峡周辺エリアhから上川町市街地へ。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー 徒歩
PR
-
層雲峡エリアの観光スポットの一つ、大函へ。
石狩川によって浸食されたことにより作り出された高さ200メートル前後の柱状節理の断崖は見事です。駐車場もトイレもありますが、立ち寄る観光客も少ないようで、静かな自然の雰囲気を楽しめました。大函 自然・景勝地
-
層雲峡エリアの観光スポットの一つ、流星の滝へ。
流星の滝 自然・景勝地
-
太い1本の滝となって力強く流れ落ちるさまは遠めながらも圧巻です。
-
銀河の滝のお隣、流星の滝。
銀河の滝 自然・景勝地
-
細く繊細な白糸のように流れ落ちる「銀河の滝」の姿はとても優美です。
-
左右に「銀河の滝」と「流星の滝」を従えている不動岩。
多くの奇岩が点在する層雲峡エリアの中でも特に見ごたえのある景色です。不動岩 名所・史跡
-
「銀河の滝」と「流星の滝」の駐車場にある売店、滝ミンタラ。
とにかく品揃えは多く、売れているのかいないのか、ユニークな商品も並んでいて面白いです。滝ミンタラ (流星・銀河の滝休憩舎) お土産屋・直売所・特産品
-
滝を背にして滝ミンタラ裏手に「双瀑台」入口があります。
銀河・流星の二つの滝が同時に見られる展望エリアですが、こちらは徒歩で20分程度の登り道でのアクセス。
残念ながら今回はパスです。 -
少々車で移動し、大雪ダム周辺へ。
大雪山国立公園内に位置し、ダム湖の大雪湖があるダムです。大雪ダム 名所・史跡
-
イチオシ
ダムの大きさもさることながら、ダム湖の景色も時間が止まっているような雰囲気です。駐車場もあり、自然と人工物が一体となった静かに過ごせるスポットでした。
-
層雲峡エリアを後にし、上川町市街地へ。
北の森ガーデンに立ち寄り。
昔ながらの風情を残す大型のドライブインで、食事処、お土産店、熊牧場、アイスパビリオンなど複合施設が揃っています。北の森ガーデン グルメ・レストラン
-
施設内にある無料の熊牧場へ。
-
イチオシ
頭数は少ないながらも、餌やりではユニークな姿を見せてくれてとても楽しめました。
-
施設内にはアイヌの人々の伝統的な家屋、「チセ」が復元展示されており、初めて見るその造りには驚きです。
このエリアのチセは、屋根と壁をクマ笹で葺いでいるのが大きな特徴のようです。 -
アイスパビリオンへ。
北の森ガーデンの敷地内にある有料のアトラクションです。
館長さんがとてもユニークな良い人で、せかっくなので入館。北海道アイスパビリオン 美術館・博物館
-
マイナス41℃の極寒体験や氷の滑り台体験など、ありがちながらも体験してみると意外と楽しめます。
-
アイスパビリオン内、出口エリアの売店。
入場料金が高いか安いかは価値観次第ですが、思った以上に楽しめるスポットでした。 -
イチオシ
売店脇にある「トイレ美術館」もユニークです。
-
実際に使えるトイレではありますが、気分的には微妙です。
-
移動中に「上川町ラーメン日本一」という看板を見つけたので、味噌にこだわるというこちらのお店「あさひ総本店」でランチ。
あさひ 総本店 グルメ・レストラン
-
ランチ利用です。
店内はカウンター席とテーブル席で、とても庶民的な雰囲気。メニューも炒飯や丼モノなどガッツリ食べたい人にも選択肢が多いです。
一番人気と思われる「特みそ」。
チャーシューとメンマのボリューム感には驚きでした。 -
「みそバターコーン」。
こちらもそこそこのボリューム感です。
スープは懐かしい感じがする味噌で、正直、驚くほどの美味さではなかったですが、何となくまた食べたくなる味でした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
オコタンペコさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
東川・上川(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
22