飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良飛鳥は何度目か。<br />自動車が入れないところはいっぱいあるし、そういうところにかぎっておもしろそう。行ってみようと突進しましたが、歩く歩く。歩き疲れました。<br />そうだ、自転車だ。レンタル自転車よりも、折りたたみ自転車を持って行って、好きな所から走り始めよう!<br /><br />チ-ママ散歩さんに触発されて、イラスト入りのブログに挑戦することにしました。といってもオリジナルのイラストなんて高嶺の花、当面無料のイラストの組み合わせでお茶を濁します。<br />まずは幼稚園お絵かきレベルからスタート!

冷や水サイクリングどこでも自転車 飛鳥

50いいね!

2020/11/17 - 2020/11/17

98位(同エリア927件中)

しにあの旅人

しにあの旅人さん

奈良飛鳥は何度目か。
自動車が入れないところはいっぱいあるし、そういうところにかぎっておもしろそう。行ってみようと突進しましたが、歩く歩く。歩き疲れました。
そうだ、自転車だ。レンタル自転車よりも、折りたたみ自転車を持って行って、好きな所から走り始めよう!

チ-ママ散歩さんに触発されて、イラスト入りのブログに挑戦することにしました。といってもオリジナルのイラストなんて高嶺の花、当面無料のイラストの組み合わせでお茶を濁します。
まずは幼稚園お絵かきレベルからスタート!

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 千葉―飛鳥往復はこんなふう。愛車シエンタは2-2-2の6人乗りですから、第3列を立てなければ余裕で自転車2台と旅行バックが2個入ります。孫のチャイルドシートを乗せるために買った車の有効利用です。

    千葉―飛鳥往復はこんなふう。愛車シエンタは2-2-2の6人乗りですから、第3列を立てなければ余裕で自転車2台と旅行バックが2個入ります。孫のチャイルドシートを乗せるために買った車の有効利用です。

  • こういう金具がついているのです。なんのためかと思っておりました

    こういう金具がついているのです。なんのためかと思っておりました

  • このためかな。バンジーロープで簡単に自転車を固定できます。<br /><br />飛鳥に着いたら旅行バックはホテルにおいて、自転車2台はいつも車の中です。必要ならいつでも数分で組み立てられます。

    このためかな。バンジーロープで簡単に自転車を固定できます。

    飛鳥に着いたら旅行バックはホテルにおいて、自転車2台はいつも車の中です。必要ならいつでも数分で組み立てられます。

  • 11月17日、飛鳥で冷や水サイクリングの開始です。万葉文化会館に車をとめて、自転車を組み立てます。<br />万葉文化会館は10時開館ですが、駐車場は9時からオープン。無料、広い駐車場です。ここに車を止めて飛鳥を歩く人への思いやりかな。ありがたい。<br />9時25分発。

    11月17日、飛鳥で冷や水サイクリングの開始です。万葉文化会館に車をとめて、自転車を組み立てます。
    万葉文化会館は10時開館ですが、駐車場は9時からオープン。無料、広い駐車場です。ここに車を止めて飛鳥を歩く人への思いやりかな。ありがたい。
    9時25分発。

  • 用水路の両側の小路。少し狭い。走り始めで、おっかなびっくりです。

    用水路の両側の小路。少し狭い。走り始めで、おっかなびっくりです。

  • 飛鳥宮跡へやって来ました。ここから北に向きを変え、

    飛鳥宮跡へやって来ました。ここから北に向きを変え、

  • 飛鳥寺を目標に、飛鳥の原っぱのど真ん中を走ります。農作業の軽トラ以外、車は走りません。このあたり、どこから歩いたって最も遠い所です。観光客も歩いていない。まさに自転車天国。飛鳥寺は見えるので、舗装された農道を右に左に好き勝手に走ります。間違えたって、戻ればいい。

    飛鳥寺を目標に、飛鳥の原っぱのど真ん中を走ります。農作業の軽トラ以外、車は走りません。このあたり、どこから歩いたって最も遠い所です。観光客も歩いていない。まさに自転車天国。飛鳥寺は見えるので、舗装された農道を右に左に好き勝手に走ります。間違えたって、戻ればいい。

  • 2人(太陽さまとブタ)がいるのは多分このあたり。そこからおおよそ赤線ルートで飛鳥寺にふらふら走ったことになります。世が世なれば皇居のど真ん中、天武天皇の執務室あたりを突っ切ったかも。<br />天武天皇は飛鳥浄御原律令の編纂に没頭して振り向きもせず。ということは天武10年くらいかな。皇后の兎野皇女(うののひめみこ、のちの持統天皇)が、「あなたがた、何なの?」<br />「私はあなたのファンでして、サインください」とか言ってごまかす。<br />その後も「怪しいやつら!」ということで矢が四方八方から雨のごとく。<br />飛鳥寺にたどり着きます。拝観料を払います。<br />「カードはOKですか?」<br />「ダメです。富本銭だけです」<br />「はあ?」<br />富本銭とは和同開珎に先立つ我が国最初の銅銭で、隣の飛鳥工房で作っていました。<br />まあ、とにかく拝観料を払いまして、ご本尊の飛鳥大仏を拝顔します。このころの飛鳥大仏様はまだ戦火にあっておらず、まばゆいばかりの金銅仏でありました。<br />なお飛鳥時代では、聖徳太子の肖像の入った旧紙幣はそのまま通用します。

    2人(太陽さまとブタ)がいるのは多分このあたり。そこからおおよそ赤線ルートで飛鳥寺にふらふら走ったことになります。世が世なれば皇居のど真ん中、天武天皇の執務室あたりを突っ切ったかも。
    天武天皇は飛鳥浄御原律令の編纂に没頭して振り向きもせず。ということは天武10年くらいかな。皇后の兎野皇女(うののひめみこ、のちの持統天皇)が、「あなたがた、何なの?」
    「私はあなたのファンでして、サインください」とか言ってごまかす。
    その後も「怪しいやつら!」ということで矢が四方八方から雨のごとく。
    飛鳥寺にたどり着きます。拝観料を払います。
    「カードはOKですか?」
    「ダメです。富本銭だけです」
    「はあ?」
    富本銭とは和同開珎に先立つ我が国最初の銅銭で、隣の飛鳥工房で作っていました。
    まあ、とにかく拝観料を払いまして、ご本尊の飛鳥大仏を拝顔します。このころの飛鳥大仏様はまだ戦火にあっておらず、まばゆいばかりの金銅仏でありました。
    なお飛鳥時代では、聖徳太子の肖像の入った旧紙幣はそのまま通用します。

  • 農道の道幅は150センチあるかないか、軽トラも通らないかわりに、こんな直角の曲がり角もあります。私は自転車から降りて回りましたが、By妻は乗ったままでした。見かけより自転車はうまいのです。

    農道の道幅は150センチあるかないか、軽トラも通らないかわりに、こんな直角の曲がり角もあります。私は自転車から降りて回りましたが、By妻は乗ったままでした。見かけより自転車はうまいのです。

  • 飛鳥寺の近く、蘇我入鹿の首塚までやってきました。

    飛鳥寺の近く、蘇我入鹿の首塚までやってきました。

  • ここから甘樫丘の麓、いかにも飛鳥らしい家並みを縫う小路をたどって向原寺に向かいました。

    ここから甘樫丘の麓、いかにも飛鳥らしい家並みを縫う小路をたどって向原寺に向かいました。

  • 向原寺<br />推古天皇の豊浦宮がここにありました。<br />自転車をとめてお詣りしました。お寺の奥様が出ていらして、その案内で豊浦宮の柱穴跡を見学しました。

    向原寺
    推古天皇の豊浦宮がここにありました。
    自転車をとめてお詣りしました。お寺の奥様が出ていらして、その案内で豊浦宮の柱穴跡を見学しました。

  • ここが豊浦宮の正殿の隅になるそうです。<br />1時間くらいお邪魔しました。予定していなかったので、このあとが押せ押せになりました。

    ここが豊浦宮の正殿の隅になるそうです。
    1時間くらいお邪魔しました。予定していなかったので、このあとが押せ押せになりました。

  • 和田池

    和田池

  • 周囲を一周できました。

    周囲を一周できました。

  • 立派な自転車道でした、<br />周囲には小さな畑がありました。規模や耕作している方の様子から、プロの農家さんではなくて、ご近所の方の家庭菜園のようでした。この池がいつ頃作られたものか知りたかったので、何人かに聞いてみたのですが、ご存知ありませんでした。<br />「私は最近大坂から来たので」という方もおられました。<br />「ここに嫁に来たんで、何にも知りません」という80くらいのご婦人も。昔だから20歳でお嫁に来たとして60年、そのくらいは飛鳥では「最近」かな。<br />ここから甘樫丘の西の麓を回る自転車道を探したのですが、農道はみな丘に上がってしまいました。<br />しょうがないので、住宅地に出て南下します。

    立派な自転車道でした、
    周囲には小さな畑がありました。規模や耕作している方の様子から、プロの農家さんではなくて、ご近所の方の家庭菜園のようでした。この池がいつ頃作られたものか知りたかったので、何人かに聞いてみたのですが、ご存知ありませんでした。
    「私は最近大坂から来たので」という方もおられました。
    「ここに嫁に来たんで、何にも知りません」という80くらいのご婦人も。昔だから20歳でお嫁に来たとして60年、そのくらいは飛鳥では「最近」かな。
    ここから甘樫丘の西の麓を回る自転車道を探したのですが、農道はみな丘に上がってしまいました。
    しょうがないので、住宅地に出て南下します。

  • 緑の線は、現代的で立派な住宅地でした。ただまったく飛鳥らしくない。<br />後半赤線の部分は坂で、最後の200メートくらいはちょっとした登り下りでした。<br />私たちの自転車は6段ギアです。平地無風ならギア6か5。私はギアを1にしてよろよろ登りましたが、最後の10メートルくらいでギブアップ、歩いて自転車を押しました。<br />ところがBy妻は登り切っちゃたのです。見かけはぷよぷよのかわいいアンヨなのに、思いのほか脚力があるのです。<br />ここだけは電動アシストがほしかった。<br /><br />ものすごい上り坂で、見上げるとき後頭部がギュッと背中にくっつく感じ。でものぼったのです。のぼったのですが、最後までのぼったのは、ペダルを踏むのをやめたら、あ~とふもとまで転げ落ちる恐怖からです。ドラエモン体型の私としては途中ではずんだりして・・・いやだ、それだけは!「あ~あ、疲れた、ゼイゼイ」<br />By妻<br />

    緑の線は、現代的で立派な住宅地でした。ただまったく飛鳥らしくない。
    後半赤線の部分は坂で、最後の200メートくらいはちょっとした登り下りでした。
    私たちの自転車は6段ギアです。平地無風ならギア6か5。私はギアを1にしてよろよろ登りましたが、最後の10メートルくらいでギブアップ、歩いて自転車を押しました。
    ところがBy妻は登り切っちゃたのです。見かけはぷよぷよのかわいいアンヨなのに、思いのほか脚力があるのです。
    ここだけは電動アシストがほしかった。

    ものすごい上り坂で、見上げるとき後頭部がギュッと背中にくっつく感じ。でものぼったのです。のぼったのですが、最後までのぼったのは、ペダルを踏むのをやめたら、あ~とふもとまで転げ落ちる恐怖からです。ドラエモン体型の私としては途中ではずんだりして・・・いやだ、それだけは!「あ~あ、疲れた、ゼイゼイ」
    By妻

  • 川原寺跡<br />ここまで一般道ですが、歩道兼自転車道がありました。ゆるいのぼりとくだりです。

    川原寺跡
    ここまで一般道ですが、歩道兼自転車道がありました。ゆるいのぼりとくだりです。

  • ここからが今回のハイライト。<br />川原寺跡にむかって左の小道を入ります。ゆるい坂を上って行くと、

    ここからが今回のハイライト。
    川原寺跡にむかって左の小道を入ります。ゆるい坂を上って行くと、

  • 飛鳥の原を見下ろせるちょっとした高台に出ます。<br />ここからは家の屋根に邪魔されることなく景色を楽しめます。私たちの飛鳥のおすすめポイントです。

    飛鳥の原を見下ろせるちょっとした高台に出ます。
    ここからは家の屋根に邪魔されることなく景色を楽しめます。私たちの飛鳥のおすすめポイントです。

  • 左の空き地は川原寺の遺跡です。

    左の空き地は川原寺の遺跡です。

  • ここが川原寺跡の北端で、寺院造営の工房があったそうです。

    ここが川原寺跡の北端で、寺院造営の工房があったそうです。

  • 木陰でおやすみ。<br />ゼイゼイ、まだ呼吸が整いません。<br />By妻<br />

    木陰でおやすみ。
    ゼイゼイ、まだ呼吸が整いません。
    By妻

  • この道を下って飛鳥の原っぱに戻ります。短いけれど、かなりの傾斜ですよ。前後輪のブレーキを握りしめて下ります。<br />

    この道を下って飛鳥の原っぱに戻ります。短いけれど、かなりの傾斜ですよ。前後輪のブレーキを握りしめて下ります。

  • 急坂を下りて、飛鳥川左岸に出ました。

    急坂を下りて、飛鳥川左岸に出ました。

  • 左岸を県道まで走り、右岸に渡り、このまま戻れるかと思いましたが、しばらくして行き止まりでした。

    左岸を県道まで走り、右岸に渡り、このまま戻れるかと思いましたが、しばらくして行き止まりでした。

  • Uターン。<br />畑中の道を村まで出て、ふたたび飛鳥の原っぱの真ん中を南に。

    Uターン。
    畑中の道を村まで出て、ふたたび飛鳥の原っぱの真ん中を南に。

  • 川原寺からちょい高台までが緑、飛鳥川左岸から休憩所は青、まあ、大体こんな感じ。<br />川原寺は多分突っ切っている。<br />お坊さんが「うるさい!いま天武天皇さまの病気回復の祈祷中じゃ!」<br />一括されて逃げ出しました。そういえば、兎野皇女、草壁皇子、大津皇子、高市皇子、そうそうたるメンバーが参列していました。<br />皇女の中に大来皇女はいません。斎王で伊勢にいます。いればほかの皇女様より頭ひとつ長身で、美人だからすぐわかります。サインもらいたかったなあ。<br />あれ、河原寺での病い回復の祈願ということは、天武14年9月4日、時間が何年も跳んでいる。まあ、いいか、タイムトラベルだから。このあたりにご興味ある方は、このあとアップ予定の「六国史の旅 飛鳥の姉弟」をご覧ください、とちゃっかり前宣伝。<br /><br />飛鳥寺は、<br />「こんにちは、通してくださ~い」

    川原寺からちょい高台までが緑、飛鳥川左岸から休憩所は青、まあ、大体こんな感じ。
    川原寺は多分突っ切っている。
    お坊さんが「うるさい!いま天武天皇さまの病気回復の祈祷中じゃ!」
    一括されて逃げ出しました。そういえば、兎野皇女、草壁皇子、大津皇子、高市皇子、そうそうたるメンバーが参列していました。
    皇女の中に大来皇女はいません。斎王で伊勢にいます。いればほかの皇女様より頭ひとつ長身で、美人だからすぐわかります。サインもらいたかったなあ。
    あれ、河原寺での病い回復の祈願ということは、天武14年9月4日、時間が何年も跳んでいる。まあ、いいか、タイムトラベルだから。このあたりにご興味ある方は、このあとアップ予定の「六国史の旅 飛鳥の姉弟」をご覧ください、とちゃっかり前宣伝。

    飛鳥寺は、
    「こんにちは、通してくださ~い」

  • 「あら、さっきの方ですね、チケットがあれば再入場OKですよ」<br />こっちは時間がつながっている。<br />受付係は万葉文化会館より出向のようです。

    「あら、さっきの方ですね、チケットがあれば再入場OKですよ」
    こっちは時間がつながっている。
    受付係は万葉文化会館より出向のようです。

  • 休憩所に到着。

    休憩所に到着。

  • トイレもある立派な施設です。

    トイレもある立派な施設です。

  • 飛鳥の古代遺跡の映像がノンストップで流れていました。資料もいっぱいありました。

    飛鳥の古代遺跡の映像がノンストップで流れていました。資料もいっぱいありました。

  • 飛鳥寺方向です。この道を走ってきたのです。軽い登りですが、ギアを4くらいにすれば楽々走れました。飛鳥は南から北にゆるく下っています。

    飛鳥寺方向です。この道を走ってきたのです。軽い登りですが、ギアを4くらいにすれば楽々走れました。飛鳥は南から北にゆるく下っています。

  • ここからは飛鳥京跡苑池跡が見渡せます。右端のプレハブ小屋の左の窪地です。

    ここからは飛鳥京跡苑池跡が見渡せます。右端のプレハブ小屋の左の窪地です。

  • このような池があったそうです。休憩所資料より。

    このような池があったそうです。休憩所資料より。

  • 飛鳥川の向こうにさっき走った左岸の道が見えます。<br />12時45分です。向原寺の1時間を別にして実動2時間20分、歩いたら1日コース。自転車、すごーい!<br />お腹がすいてきました。万葉文化会館の駐車場に戻ってお昼御飯です。

    飛鳥川の向こうにさっき走った左岸の道が見えます。
    12時45分です。向原寺の1時間を別にして実動2時間20分、歩いたら1日コース。自転車、すごーい!
    お腹がすいてきました。万葉文化会館の駐車場に戻ってお昼御飯です。

  • 今回はコロナ感染予防のために、お昼は徹底的に車の中で食べました。<br />そこで愛用したのが、このミニパン。<br />わが千葉県九十九里あたりのコンビニ、スーパーでは、常識的なあんパン、白あん、チョコレートなどですが、橿原のスーパー・エバグリーンでは、不思議なミニパンがありました。<br />「焦がしキャラメルクリームパン」見たことなかったなあ。うちの近所では焦がしキャラメル抜きのただのクリームパンです。<br /><br />このミニパンは運転していていても一口でパクリと食べられるし、何かしながらの虫おさえというのですかね。一時の空腹おさえにぴったりで、以前から時々食べていました。野外のスポーツとかする人に意外にファンがいるのですよ。<br />「スイートポテトクリームパン」味は、たしかにイモ味です。<br />By妻

    今回はコロナ感染予防のために、お昼は徹底的に車の中で食べました。
    そこで愛用したのが、このミニパン。
    わが千葉県九十九里あたりのコンビニ、スーパーでは、常識的なあんパン、白あん、チョコレートなどですが、橿原のスーパー・エバグリーンでは、不思議なミニパンがありました。
    「焦がしキャラメルクリームパン」見たことなかったなあ。うちの近所では焦がしキャラメル抜きのただのクリームパンです。

    このミニパンは運転していていても一口でパクリと食べられるし、何かしながらの虫おさえというのですかね。一時の空腹おさえにぴったりで、以前から時々食べていました。野外のスポーツとかする人に意外にファンがいるのですよ。
    「スイートポテトクリームパン」味は、たしかにイモ味です。
    By妻

  • 「レーズンカスタードクリームパン」このへんからかなりオリジナルな感じ。たしかにレーズンが入っていました。

    「レーズンカスタードクリームパン」このへんからかなりオリジナルな感じ。たしかにレーズンが入っていました。

  • 「ミニ焼きそばパン、マヨネーズ入り」これに「きざみキャベツと紅しょうが」が入っています。<br />焼きそばパンは売っています。マヨネーズが入ると、どうかな。「きざみキャベツと紅しょうが」入りは、ないと思います。<br />こういうパンこそが全国区で、わが九十九里がパンメーカーから冷遇されているのか。<br />あるいはこれぞ飛鳥のソウルフードと呼ぶべき独自の食べ物なのか。<br />大変興味あるところです。<br /><br />我が家は家にいるときは菓子パンといわれるパンはほとんど食べないので、主人は大興奮ですが、世間様はご存知の商品かもです。<br />前回の旅で「黒糖きなこ」というミニパンを見つけて、今回はわざわざ私たちには珍しいものを探しました。ローカル色溢れるというか、地域限定の物を探し歩く旅もおもしろいですね。<br />さて、最初の3種は私たちの場合、時間が惜しくて移動中の車の中で食べるので、焦がしキャラメルとか、おいもさんとか、レーズンとか変化はあっても、本当に作った人には申し訳ないけれど、次はわざわざあれをチョイスするほどの魅力はなかったです。次もたまたまあったミニクリームパンを買うだけでしょうね。ごめんなさい。でもこうやってあれこれ創意工夫するって、すごいですね。<br />By妻

    「ミニ焼きそばパン、マヨネーズ入り」これに「きざみキャベツと紅しょうが」が入っています。
    焼きそばパンは売っています。マヨネーズが入ると、どうかな。「きざみキャベツと紅しょうが」入りは、ないと思います。
    こういうパンこそが全国区で、わが九十九里がパンメーカーから冷遇されているのか。
    あるいはこれぞ飛鳥のソウルフードと呼ぶべき独自の食べ物なのか。
    大変興味あるところです。

    我が家は家にいるときは菓子パンといわれるパンはほとんど食べないので、主人は大興奮ですが、世間様はご存知の商品かもです。
    前回の旅で「黒糖きなこ」というミニパンを見つけて、今回はわざわざ私たちには珍しいものを探しました。ローカル色溢れるというか、地域限定の物を探し歩く旅もおもしろいですね。
    さて、最初の3種は私たちの場合、時間が惜しくて移動中の車の中で食べるので、焦がしキャラメルとか、おいもさんとか、レーズンとか変化はあっても、本当に作った人には申し訳ないけれど、次はわざわざあれをチョイスするほどの魅力はなかったです。次もたまたまあったミニクリームパンを買うだけでしょうね。ごめんなさい。でもこうやってあれこれ創意工夫するって、すごいですね。
    By妻

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2020/12/14 23:58:03
    最近は自転車も怪しくて。。。
    しにあの旅人さん。

    馳せ参じるのが大変遅くなってしまいましたが、出雲に負けないくらい好きな奈良、しかも飛鳥とくれば、妄想爆発します!
    飛鳥寺や飛鳥川周辺、数年前レンタサイクルで走りましたが、電動機付きであったにも関わらずかなり難儀したことを思い出します。
    持統天皇陵など、田んぼのあぜ道を走らねばならず、春休み中の中学生のスイスイ走る自転車とすれ違ったりするのが怖くて、いちいち降りたりして。。。
    by妻さんのように、狭い曲がりくねった坂道を一気に登るような神業は、とうの昔にできなくなっております。

    確かに飛鳥の細いたんぼ道?を走るのは、自転車が最も相応しいと思うのですが、何年も自転車から遠ざかっていると、恐怖心の方が先に立ってしまい、すぐに降りて押し始めるので、なかなか予定通りに進みません。

    ならば歩くという手もありますが、これは腰痛がひどくてとても無理。。。歴史散歩には体力が必要なんですよねぇ。
    菓子パン片手に歴史サイクリング。
    ランチくらいは、普通にカフェなんかで食べても大丈夫と、私は北海道・島根の旅で根拠のない自信を持ってしまいました。
    油断大敵でせぇ。。という「津軽」のタケさんの声が聞こえてきそうですが(^^;)
    ま、菓子パンの考察をするには面白いかもしれません。

    それにしても飛鳥を彷徨っていると、天智・天武・持統様等々、多くの妄想に登場する方々に出会えますよね。
    あの丘で花を摘むおみなたち、色とりどりの領巾を風になびかせ、裳をひるがえし、高らかに笑まひながら。。。
    その裏で権謀術数も渦巻いているのです。

    本編に入るのはいつ頃から?
    それとももう入っているのですか?


    前日光

    しにあの旅人

    しにあの旅人さん からの返信 2020/12/15 06:25:18
    Re: 最近は自転車も怪しくて。。。
    なーんだ、皆さんずっと前から飛鳥は自転車なんですね。私たちは今回やっと思いついた自転車でした。ただ、はるばる千葉から持ってきたどこでも自転車というのがミソかと。
    便利でした。法隆寺は予定していなかったのにその場で思いついて自転車組み立てました。

    天武持統陵は電動じゃなければダメでしょうね。行き帰り確か坂。純人力だと、坂は天敵なのです。
    狭い道も困りますが、車線を決めたら、その先のなるべく遠い目標を見る、というコツを覚えました。直前を見たら不思議と障害物の方に寄っちゃうのです。

    6月くらいから健康のために始めた自転車です。週に3回は乗っています。1時間コースから2時間コース、その朝の体調によって選びます。九十九里平野はまっ平ですからね、坂は自転車用陸橋だけ。
    だいぶ脚力ついてきたと思います。トレーニングの結果が出た飛鳥でした。

    中学生に負けて降りちゃうのですか。貫禄で押し通さないと。
    私たちも通学途中の中学生に会いますが、向こうがよけてくれます。「おはようございます」と明るく声をかけ合うのが白ヘルの中学生。こっちが挨拶してもブスーが無帽の高校生。近隣の高校生の制服覚えました。

    来週くらいから本編始めます。もっか見出しのイラスト作りに凝っています。写真に文字載っけるだけですが。少しは読みやすくなる。
    チーママ散歩さんみたいに、イラストで大津皇子のシルエットくらい描けたらいいなと思いますが、どうやっていいのか、見当もつきません。
  • mistralさん 2020/12/09 21:37:38
    駆け抜けて明日香。
    しにあの旅人さん

    こんばんは。
    ずいぶんと出遅れてしまいました!
    自分では,しにあの旅人さんをフォローしているつもりでしたが
    どうやら、そうではなかったようでした。
    急いでフォローさせていただきました。
    すでに3編の旅行記をアップされておられたんですね。

    最大の出し物が、後に控えているご様子、
    私もkummingさんが予想されていますようにきな臭い後継問題あたり?
    中大兄皇子のことも取材されるとのことでしたから、入鹿に罪をきせた
    聖徳太子一族を滅ぼすための陰謀問題あたり?を予想しております。

    今回、大津皇子のお墓があると言う二上山のハイキングも考えてました。
    言い出しっぺの夫が、9月の奥穂高下山中の怪我の快復が万全ではなかったので
    長時間歩くことを諦め、再び明日香へ行くことになりました。

    結果的には、前回見損なった石造物を主にみて回られ、私にはラッキーでした。

    しにあの旅人さんたちが辿られた道は、私たちが走り回ったような道もありましたし、
    そこよりも西側になるのでしょうか?回りきれなかった道、周囲の景観なども
    想像も挟みながら楽しませて頂きました。
    電動自転車だからこそ、坂道も苦労することなく乗り越えられましたが、
    お二人は素晴らしい脚力ですね。

    続きの旅行記、楽しみにしております。

    mistral

    しにあの旅人

    しにあの旅人さん からの返信 2020/12/11 06:11:03
    Re: 駆け抜けて明日香。
    6月と今回2度連続して飛鳥旅でした。日本書紀の現場に行ってみる旅でした。本題を始める目にやってみたコロナ報告とサイクリングが評判良くて、多分いいねはこっちの方が多いなと戸惑っております。

    とりあえず予告編のキャッチは「飛鳥の悲劇、大来、大津の運命は・・・」という感じ。そのあと聖徳太子、大仏で聖武、孝謙天皇という予定。
    大体、皆さんの予想当たっております。

    もっかイラストに凝っております。と言ってもフリーハンドのお絵かきは無理、チーママ散歩さんのデッサン力もないので、見出しだけでもイラスト風にしたいと苦戦中です。
    4トラって、文章中で、字体や文字の大きさを変えられない、太文字もダメ、小見出しをつけたくてもメリハリがなくて困っています。それをイラストでやろうという魂胆。

    6月に、二上山はもちろん行きました。楽勝と言われたので大阪側から登ったのですが、あれのどこが楽勝か。やはりトシにはかないません。これも後ほど。

    やはり電動アシストは欲しいですね。純人力だとやはり限界が。でも重さとお値段が・・・
    これからもどこでも自転車はやるつもりですが、平城京みたいたところを探さないと。あそこは自転車には天国でした。

    これから例のごとく重箱隅つつきシリーズを長々とやります。お付き合いいただけると嬉しいな。
  • チーママ散歩さん 2020/12/06 23:44:03
    今日は教室に入らずに廊下で立っております。
    キーンコーン♪ カーンコーン♪
     ・・鳴っちゃった。。。

    先輩・・・。遅刻をお許しください。
    時計が鳴った!とか鳴らなかった!と!言い訳ですが。
    4トラさんは、私に新着を教えてくれなかったのかしら?
    本当にごめんなさい。いつの間にアップされたのでしょうか。
    ・・・自主的に廊下に立っております。あっ、バケツありますか?

    でも、農道の細い道幅を直角に自転車から降りずに
    行かれる奥様はすごい☆
    しかも坂道も登っちゃうのですから☆
    また私 奥様へのお熱を上げてしまいます。素敵☆
    先輩が美人の大来皇女のサインを求めるのなら
    私は奥様にお願いします★。

    自転車旅も地元の細道を探検しながら勧めて、のどかな景色
    など。。見落とさずゆっくり見れていいものですね
    そして、ミニパンの種類の多いことには驚きです。
    場所が変るといろいろ有るのですね。

    先輩の無料お絵かきのHP(O_O)
    やばいよ~ やばいよ~。(出川さんだあ★)
    いつか先輩「むむむ・・これは?」っていう絵に
    出会うことでしょうね 笑

    遅刻のうえに カンニングの常習犯とは・・・
    こっそり 怒られる前に帰ります。お邪魔しました。

    しにあの旅人

    しにあの旅人さん からの返信 2020/12/07 05:39:54
    Re: 今日は教室に入らずに廊下で立っております。
    おはようございます。
    イラストは、予想通り難しい。
    持統天皇のイラスト入りサインを偽造しようとしたのですが、諦めました。
    まず、あたり前ですが、見本がない。ゼロから考えるというのは、難しい。構図が思いつかない。唯一やってみたら、神社の御朱印みたいなもので、面白くない。
    結論、イラストというのは、技術がどーの以前に、デザインセンスの問題だ。
    チーママ散歩さん、さすが、いいセンスです。

    どーぞ、どーぞ、お入りください。
    私も、旅行に出られたのはわかっているのに、UPないなと思っていたら、4トラの連絡ミスだというケース、何回もあります。システム、どうなっているのですかね。
    それでも少し遅れで気がつきます。
    正義は勝つのだ。

    4トラでは文章中、文字の字体も大きさも変えられません。小見出しが作れないので、私みたいな文字どっさり派には、メリハリが作れなくて困るのです。そこで、小見出しをイラストで作ろうと思っています。
    そのうちお見せ来るかな。
  • kummingさん 2020/12/01 21:14:18
    SF飛鳥奈良歴史絵巻“太陽さまとブタくん?”編の番宣♪
    さっそくチーママ散歩さん直伝の技、お絵かき習得&デビュー、おめでとうございます♪
    最近(40数年前の学生時代)友と奈良京都へ2回、さらに遡って修学旅行で1回、記憶に残るのは、哲学の道、山辺の道、三輪山、畝傍山、天香久山?何処をどう、何の目的で彷徨ったのか?
    サイクリングといえば、うちの相方もチャリ夫くんで、電車に乗り降りする度に分解、組み立てを繰り返す手間を厭う風ではないので、しにあの旅人さんの自家用チャリダーぶりにも納得しながら、旅行記拝見^ ^
    今では互いの自由を尊重する寛容精神と互いのテリトリーを侵さない不可侵条約の下、夫婦漫才やっていますが、「自転車修理できます♪」と「おにぎりあります!」の2枚看板で、シャンゼリかコベントガーデン辺りで商いして生計立てる、そんな老後を語り合ったことも!?←とお~いむか~しを懐かしむ風に(笑)今ならインペリアル通り!
    草壁、高市、大津皇子とくれば、天武持統天皇の後継問題?あの辺りの胡散臭い処を記紀を片手に妄想と脚色で彩り鮮やかなSF歴史絵巻にして下さるのでしょうか~
    ヤマトタケルはムリでしたが、蘇我氏~聖徳太子~天智天武~藤原不比等くらいまでならついていけるかも?
    予習を兼ねてgoogle っていたら、実家の近く朝倉市に斉明天皇所縁の地があるらしい(°_°)勅命あれば、現地特派員ルポ、承ります♪
    またまた、長~いコメントm(_ _)m

    しにあの旅人

    しにあの旅人さん からの返信 2020/12/02 05:28:58
    Re: SF飛鳥奈良歴史絵巻“太陽さまとブタくん?”編の番宣♪
    イラストというのは、思ったよりずっと難しい。技術よりも、その前の構図というか、センスの問題です。チーママ散歩さんはうまい。

    シャンゼリゼではないですが、おにぎり屋というのは、先例があります。もう40年くらい前、モンマルトルのテルトルひろば近くで、おにぎり屋を本当にやった人がいました。私も現物を見ました。小さな店でしたが、大繁盛、これを元手にパリで本格的な店を出したと聞いています。
    自転車修理とおにぎりの組み合わせは初耳ですが、場所によってはうまく行くかも。
    コロナ後を狙って今から準備、先手必勝!

    「あのあたりの胡散臭い話」あたり。前後矛盾しないように、3本くらいはまとめて書かないといけないので、もっか努力しております。
    マイナーなところもいきます。天武チルドレンなるものを発掘しました。名前しか書紀には出てこないので、何をどう書こうとこっちの勝手。
    予備知識必要なし。どうせ、予備知識など持っている人は、書く方も含めて誰もいません。
    例によって、期待しないでお待ちください。
  • olive kenjiさん 2020/12/01 09:59:20
    飛鳥では60年前を最近と言う
    太陽に豚様 おはようございます。
    一瞬、チーママさんの旅行記に迷い込んだのかと錯覚しました。

    遺跡、古代史の飛鳥なんて、難しくて読めるのかと心配していましたが、アドリブの記述が面白くて、楽しく読めました。

    自転車を車に乗せてロングドライブとは、流石フランス流バケーション経験者でございます(そんなイメージがあるので)
    でも6段変速で、車輪が小口径だと、走るのしんどいところありますよね。
    私のは8段変速ですが、少し急な坂だとアウチです。折角島の海を眺めながら快走しようと買ったのに、半分は歩いて押しまくりで、半分はキャー速すぎるです。
    奥様のヘタレ休憩中の写真を見て、なぜか仲間意識を感じます。

    そうか、飛鳥では60年前の事を最近と呼ぶのか。1,400年前の地ですもんね。
    昔、私の曾婆さんが戦争に勝った勝ったというので、よく聞くと日露戦争の事でした。
    あんまり関係ないか。

    この菓子パンは私の町でも見かけません。よく似たのはあります。
    菓子パンって不思議ですよね。ところ変われば見かけないパンを発見しますよね。
    太陽さんの考察はなるほどのものが、ありました。
    フランスのパンは美味しくて、日本のパンは柔らかでオチルとよく聞きますが、セロファンに入った日本の菓子パンも中々と思うのですが、どーなんでしょか。

    シニアさんご夫妻のスペイン旅行記が強烈だったので、旅の原点はここで、後は派生だと思いながら読んでいます。

    しにあの旅人

    しにあの旅人さん からの返信 2020/12/01 11:11:33
    Re: 飛鳥では60年前を最近と言う
    年寄りの冷や水で、自転車とイラストを始めました。当面Windowsおまけのソフトでできるところまでやってみます。持統天皇のイラスト入りサインを偽造しようとしたのですが、神社の御朱印みたいで破棄しました。難しい。こういうのは技術よりもまずデザイン感覚だと思いました。なかなかチーママ散歩さんみたいにはいかない。

    日本書紀の楽しげな剽窃、曲解は最も得意とします。しばらくしたら「飛鳥の姉弟」というのを始めますから、楽しみにしないでお待ちください。

    自転車は20インチです。小回りが効くので、平地ならば運転しやすい。坂はいや。電動折り畳みというのもありますが、値段はともかく、重さが25キロあります。車からの積み下ろしでギックリ腰では本末転倒です。

    フランスから帰ってきて一番困った食べ物はハムとパン。日本のハムって、お肉のしっとりさより、プリプリというカマボコの食感なのです。パンもバゲットの硬さが美味しいと思っているので、柔らかすぎます。
    ところが、房総の僻地、睦沢という山の中の一軒家のパン屋が、本格的なバゲットを作っているのです。タヌキじゃなくて、皆さん車で買いに来ています。日本というのは不思議なところです。

    京都では前の戦争とは応仁の乱だそうです。飛鳥では壬申の乱ですかね。
  • pedaruさん 2020/12/01 07:11:24
    奈良サイクリング
    しにあの旅人さん おはようございます。

    歴史家の旅人さんらしく、マニアックな畑中のサイクリング、今ではどこでも舗装されてて、サイクリングには最適ですね。
    細かいエピソードをご存知なだけに、一木一草がすべて歴史に繋がると、たのしい農道サイクリングなのですね。
    私たちも昔、レンタサイクルで回ったことがあります。定番の薬師寺、唐招提寺など、
    でも楽しかったですね。
    最後の菓子パン談義、薄皮シリーズは、我が市川市の小さなパン屋さんから身を興したヤマザキパンの売れ筋商品です。私はもっぱら薄皮あんぱん、もっと好きなのは、ずっしりリンゴ、と言う菓子パンです。

    では、では この辺で

    pedaru

    しにあの旅人

    しにあの旅人さん からの返信 2020/12/01 09:39:31
    Re: 奈良サイクリング
    ずっしりリンゴ、この辺ではみたことないです。リンゴジャムがずっしり入っていそうで、おいしそう。次の買い物の時、探してみます。
    市川と九十九里あたりはそんなに遠くないのに、もう好みが違うのでしょうか。くだんの焼きそばパンは飛鳥に特化したものかも。

    自転車を持って行くと、自由度が格段に増します。どこでも自転車。これからも冷水サイクリング、シリーズ化しようと思っています。平なところならどこでも行けます。坂道は、かんべん。

しにあの旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP