彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年11月9日<br />越前ガニ解禁~比叡山延暦寺の旅<br />全行程自家用車<br />彦根城<br />教林坊<br />びわこバレー<br />比叡山<br />2020年11月10日<br />銀閣寺<br />法然院<br />哲学の道<br />永観堂<br />南禅寺<br />帰路に

彦根城~比叡山延暦寺の旅

185いいね!

2020/11/09 - 2020/11/09

10位(同エリア1107件中)

0

57

ys3158さん

この旅行記のスケジュール

2020/11/09

この旅行記スケジュールを元に

2020年11月9日
越前ガニ解禁~比叡山延暦寺の旅
全行程自家用車
彦根城
教林坊
びわこバレー
比叡山
2020年11月10日
銀閣寺
法然院
哲学の道
永観堂
南禅寺
帰路に

PR

  • 彦根城博物館を横に見て彦根城を目当てに進みました。

    彦根城博物館を横に見て彦根城を目当てに進みました。

    彦根城博物館 美術館・博物館

  • 長い階段で随分歩きました。

    長い階段で随分歩きました。

  • 空堀に架けられた廊下橋<br />重要文化財です。秀吉の長浜城大手門を移築したと書いてありました。この櫓・門の前の橋が、廊下橋で非常時には橋を落とせる落とし橋になっています。珍しい橋です。彦根城の表門橋から山道を上って来る途中にある。

    空堀に架けられた廊下橋
    重要文化財です。秀吉の長浜城大手門を移築したと書いてありました。この櫓・門の前の橋が、廊下橋で非常時には橋を落とせる落とし橋になっています。珍しい橋です。彦根城の表門橋から山道を上って来る途中にある。

  • 天秤櫓が見えてきました。

    天秤櫓が見えてきました。

  • 天秤櫓<br /> 廊下橋を渡って天秤櫓の真ん中を通り抜けることが出来ます。<br />左右対称の美しい形状から天秤櫓と呼ばれているそうです。

    イチオシ

    天秤櫓
     廊下橋を渡って天秤櫓の真ん中を通り抜けることが出来ます。
    左右対称の美しい形状から天秤櫓と呼ばれているそうです。

    彦根城 名所・史跡

  • まだ長い階段があります。

    まだ長い階段があります。

  • 彦根城<br />端正な姿の天守南側、ひこにゃんのお出迎えです。

    彦根城
    端正な姿の天守南側、ひこにゃんのお出迎えです。

    彦根城 名所・史跡

  •  築城は、徳川家康の支援を得て天下普請で行われたが、大坂夏の陣で工事が中断したこともあり、完成までには20年の年月を要した。築城完成は元和8年(1622年)。<br />城の内部は撮影禁止が多くて今回写真はありません、なお階段が非常に急なつくりでした。

    築城は、徳川家康の支援を得て天下普請で行われたが、大坂夏の陣で工事が中断したこともあり、完成までには20年の年月を要した。築城完成は元和8年(1622年)。
    城の内部は撮影禁止が多くて今回写真はありません、なお階段が非常に急なつくりでした。

  • 彦根城天守閣と続櫓と多聞櫓

    彦根城天守閣と続櫓と多聞櫓

  • 天守閣から、これから行こうとする玄宮園を望む

    天守閣から、これから行こうとする玄宮園を望む

  • 天守北側からの写真です。

    天守北側からの写真です。

  • お堀

    お堀

  • 白鳥が2羽いました。

    白鳥が2羽いました。

  • 御書院棟<br /> 建物部分を楽々園と呼んでいます。<br />

    御書院棟
     建物部分を楽々園と呼んでいます。

  • 庭園部分を玄宮園と呼びます。

    庭園部分を玄宮園と呼びます。

    玄宮園 公園・植物園

  • 絶景スポットです。<br /> 大きな池泉に島や入江、9つの橋を配し、高台には茶室を建てるなど変化に富む優雅な風景で魅了される風景です。

    絶景スポットです。
     大きな池泉に島や入江、9つの橋を配し、高台には茶室を建てるなど変化に富む優雅な風景で魅了される風景です。

  • 高台には茶室と池それに橋。

    高台には茶室と池それに橋。

  • 大きな池泉に島や入江

    イチオシ

    大きな池泉に島や入江

  • 園外に見える建物といえば天守のみか。<br /> 日本庭園の美しさを再認識させてくれる庭です。

    園外に見える建物といえば天守のみか。
     日本庭園の美しさを再認識させてくれる庭です。

  • 彦根城~教林坊<br />1時間位移動し、教林坊の駐車場に車を止め教林坊へ。

    彦根城~教林坊
    1時間位移動し、教林坊の駐車場に車を止め教林坊へ。

    教林坊 寺・神社・教会

  • 庭園入口です。

    庭園入口です。

  • 春と紅葉時期だけ一般公開される教林坊。<br />平日ということもあり車5台位かなり空いていました。築山から池泉を見下ろす。苔で覆われたまるでミニチュアのような世界が広がっています。

    春と紅葉時期だけ一般公開される教林坊。
    平日ということもあり車5台位かなり空いていました。築山から池泉を見下ろす。苔で覆われたまるでミニチュアのような世界が広がっています。

  • 紅葉にはまだ早いようです。

    紅葉にはまだ早いようです。

  • 本堂内の等身大のお前立ち本尊で、両脇に仁王像を従えた十一面観世音菩薩さまです。

    本堂内の等身大のお前立ち本尊で、両脇に仁王像を従えた十一面観世音菩薩さまです。

  • 山茶花が咲いていました。<br />

    山茶花が咲いていました。

  • 書院へ

    書院へ

  • 聖天さま、秘仏の不動明王さま、お釈迦さま、大黒天さま、開山聖徳太子像など多くの仏像を安置されています。

    聖天さま、秘仏の不動明王さま、お釈迦さま、大黒天さま、開山聖徳太子像など多くの仏像を安置されています。

  • 苔生した庭園魅力的です。<br /> 紅葉の時期は最高だと思います、残念。

    イチオシ

    苔生した庭園魅力的です。
     紅葉の時期は最高だと思います、残念。

  • 帰り際南天がありました。

    帰り際南天がありました。

  • 教林坊~びわ湖バレイ<br />1時間20分位移動しびわ湖バレー駐車場へ。<br />ロープウエイ乗り場へ、突然雨が降ってきましたが傘もなく少し濡れました。

    教林坊~びわ湖バレイ
    1時間20分位移動しびわ湖バレー駐車場へ。
    ロープウエイ乗り場へ、突然雨が降ってきましたが傘もなく少し濡れました。

    びわ湖バレイ/びわ湖テラス テーマパーク

  • ロープウエイから琵琶湖を望む。

    ロープウエイから琵琶湖を望む。

  • 琵琶湖をバックに琵琶湖、雨になり残念。

    琵琶湖をバックに琵琶湖、雨になり残念。

  • 高くなるに山の様子が違ってくる。

    高くなるに山の様子が違ってくる。

  • びわ湖テラスからの琵琶湖の風景。

    びわ湖テラスからの琵琶湖の風景。

  • 蓬莱山を望む、現在はリフトが動いていません。

    蓬莱山を望む、現在はリフトが動いていません。

  • びわ湖バレイ~比叡山ドライブウェイ<br />1時間10分位移動し比叡山ドライブウェイの駐車場へ。<br />若干紅葉始まっています。

    びわ湖バレイ~比叡山ドライブウェイ
    1時間10分位移動し比叡山ドライブウェイの駐車場へ。
    若干紅葉始まっています。

    比叡山ドライブウェイ 自然・景勝地

  • 紅葉はまだ早いようです。

    紅葉はまだ早いようです。

  • 延暦寺バスセンター駐車場に車を駐車し、さっそく拝礼受付をすまし東塔地域へ。

    延暦寺バスセンター駐車場に車を駐車し、さっそく拝礼受付をすまし東塔地域へ。

  • 境内案内板

    境内案内板

  • 大講堂<br />学問修行の道場で、重要文化財にも指定されています。法然や親鸞をはじめ、比叡山で学んだ僧侶がすべて祀られています。

    イチオシ

    大講堂
    学問修行の道場で、重要文化財にも指定されています。法然や親鸞をはじめ、比叡山で学んだ僧侶がすべて祀られています。

    比叡山延暦寺 寺・神社・教会

  • 紅葉が少しずつ進んでいます。

    紅葉が少しずつ進んでいます。

  • 大晦日の『ゆく年くる年』で中継される延暦寺の鐘<br />大講堂の横にある鐘は、大晦日のNHK『ゆく年くる年』の中継にも登場します。重さは4.5tもあり、朱色の鐘楼の中に柱がある珍しいつくり。

    イチオシ

    大晦日の『ゆく年くる年』で中継される延暦寺の鐘
    大講堂の横にある鐘は、大晦日のNHK『ゆく年くる年』の中継にも登場します。重さは4.5tもあり、朱色の鐘楼の中に柱がある珍しいつくり。

  • 大講堂から大改修中の根本中堂が少し見えています。2016年から10年をかけて行われるそうです。

    大講堂から大改修中の根本中堂が少し見えています。2016年から10年をかけて行われるそうです。

  • 阿弥陀堂<br />昭和12年(1937)に建立された、檀信徒の先祖回向の道場です。本尊は丈六の阿弥陀如来です。

    阿弥陀堂
    昭和12年(1937)に建立された、檀信徒の先祖回向の道場です。本尊は丈六の阿弥陀如来です。

    比叡山延暦寺 寺・神社・教会

  • 法華総持院東塔<br />昭和55年に阿弥陀堂の横に再興されました。伝教大師最澄は日本全国に6か所の宝塔を建て、日本を護る計画をされましたが、その中心の役割をするのがこの東塔になります。

    法華総持院東塔
    昭和55年に阿弥陀堂の横に再興されました。伝教大師最澄は日本全国に6か所の宝塔を建て、日本を護る計画をされましたが、その中心の役割をするのがこの東塔になります。

    比叡山延暦寺 寺・神社・教会

  • 法華総持院東塔

    法華総持院東塔

  • 西塔に入って最初に現れるのが、重要文化財の「にない堂」。法華堂(ほっけどう)と常行堂(じょうぎょうどう)、2つのお堂が渡り廊下で結ばれた形になっています。

    イチオシ

    西塔に入って最初に現れるのが、重要文化財の「にない堂」。法華堂(ほっけどう)と常行堂(じょうぎょうどう)、2つのお堂が渡り廊下で結ばれた形になっています。

  • にない堂の裏側には車が数台駐車していました。

    にない堂の裏側には車が数台駐車していました。

  • 釈迦堂に向かって歩いています、2車線の道路は比叡山ドライブウェイです。<br />非常に遠いようです、かなり歩いていますが目的地までまだまだです。

    釈迦堂に向かって歩いています、2車線の道路は比叡山ドライブウェイです。
    非常に遠いようです、かなり歩いていますが目的地までまだまだです。

  • 比叡山延暦寺で最古の建物「釈迦堂」<br />にない堂の渡り廊下をくぐって進んでいくと、西塔の本堂にあたる「釈迦堂」があります。こちらも重要文化財に指定されています。<br />駐車場から歩いて50分程度たっています、かなり疲れています。<br />

    比叡山延暦寺で最古の建物「釈迦堂」
    にない堂の渡り廊下をくぐって進んでいくと、西塔の本堂にあたる「釈迦堂」があります。こちらも重要文化財に指定されています。
    駐車場から歩いて50分程度たっています、かなり疲れています。

    比叡山延暦寺 寺・神社・教会

  • 延暦寺 国宝殿<br />16時過ぎていて閉館していました。<br />入館から1時間30分程度速足で歩きまわりました。

    延暦寺 国宝殿
    16時過ぎていて閉館していました。
    入館から1時間30分程度速足で歩きまわりました。

  • 宿泊先ホテル平安の森京都に17時30分頃到着<br />18時夕食です。<br /><br />

    宿泊先ホテル平安の森京都に17時30分頃到着
    18時夕食です。

    ホテル平安の森京都(HMIホテルグループ) 宿・ホテル

  • 料理等

    料理等

  • マツタケの土瓶蒸し今年初めてです。

    マツタケの土瓶蒸し今年初めてです。

  • 季節の栗ご飯にお味噌汁です。

    季節の栗ご飯にお味噌汁です。

  • 今日は1500歩、9.4Km、上がった階数55階と表示されていました。<br />非常に多く歩き回りましたのでのどが渇き、早速の生ビール非常にうまい、お替りが止まりませんでした。<br />

    今日は1500歩、9.4Km、上がった階数55階と表示されていました。
    非常に多く歩き回りましたのでのどが渇き、早速の生ビール非常にうまい、お替りが止まりませんでした。

  • 各テーブルにはアルコール消毒が置いてありました。コロナ対策もしてありました。

    各テーブルにはアルコール消毒が置いてありました。コロナ対策もしてありました。

185いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP