飯坂温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
飯坂温泉旅:デパートの大家、haraboさんの旅行記「デパートついでに飯坂温泉」を読んで予習しました。街歩きを絶対しなきゃ、と計画した新幹線+福島交通飯坂線を使って「御宿かわせみ」に泊まった旅行です。家族はマイカーで行きました。車は大人3人+ベビーで、私だけ新幹線利用です。<br /><br />コロナで新幹線が安くなっている・・えきねっと登録が初めてでグズグズしていて50%割引で買えず、30%割引(トク30)で上野→福島が片道6080円でした。空いている上野駅発着にせねば。コロナ感染が増えてますから用心用心。<br /><br />1日目 やまびこ135号→福島交通飯坂線で飯坂駅13:23着<br />2日目 飯坂温泉駅11:20福島交通飯坂線→やまびこ138号 <br /><br />飯坂温泉街歩きは簡単で面白い。駅前の観光案内所でマップをもらって、飯坂温泉駅からさばこの湯で日帰り入浴、旧堀切邸、大型旅館の聚楽を見て坐忘庵見学。名物のラジウム玉子を菅金商店と阿部留商店で計40個ほど買い・・飯坂温泉駅の売店の野菜売り場で野菜を買い・・大荷物になって、ヘトヘトで宿に迎えに来てもらいました。<br /><br />御宿かわせみの部屋は、内風呂ヒノキ風呂と露天風呂のついた広ーいスイート。<br />広ーい踏み込みに3部屋に専用庭。GOTO不参加ですが、予約が難しく、空いてる日空いてる部屋で家族が予約したらこうなった、です。<br />スイートでない2階の部屋は若者向きかな、内風呂のヒノキ風呂でした。<br />さばこの湯が熱くてボーっとして宿のよい写真があまりないので、雰囲気だけ、かわせみは大人気宿なので、予約が取れたら泊まりましょう、です。<br />飯坂温泉は、首都圏から簡単に行ける穴場の温泉地だと思いました。新幹線代を抜きにしたら、コスパは首都圏から人気の鬼怒川熱海箱根などよりよいかな、です。<br /><br />ヤマトタケル(生誕: 西暦72年)の伝説がある、飯坂温泉の歴史は2000年弱、ふるーいふるーい名湯なのに、コロナ負け?で休業中の宿がちらほらありました。<br /><br />画像は飯坂温泉駅です。<br />

飯坂温泉歩き & GOTOに参加しない宿「御宿かわせみ」スイート宿泊 ①温泉街

74いいね!

2020/11/06 - 2020/11/07

28位(同エリア224件中)

旅行記グループ 2020年 飯坂温泉

4

21

wakupaku2

wakupaku2さん

この旅行記スケジュールを元に

飯坂温泉旅:デパートの大家、haraboさんの旅行記「デパートついでに飯坂温泉」を読んで予習しました。街歩きを絶対しなきゃ、と計画した新幹線+福島交通飯坂線を使って「御宿かわせみ」に泊まった旅行です。家族はマイカーで行きました。車は大人3人+ベビーで、私だけ新幹線利用です。

コロナで新幹線が安くなっている・・えきねっと登録が初めてでグズグズしていて50%割引で買えず、30%割引(トク30)で上野→福島が片道6080円でした。空いている上野駅発着にせねば。コロナ感染が増えてますから用心用心。

1日目 やまびこ135号→福島交通飯坂線で飯坂駅13:23着
2日目 飯坂温泉駅11:20福島交通飯坂線→やまびこ138号 

飯坂温泉街歩きは簡単で面白い。駅前の観光案内所でマップをもらって、飯坂温泉駅からさばこの湯で日帰り入浴、旧堀切邸、大型旅館の聚楽を見て坐忘庵見学。名物のラジウム玉子を菅金商店と阿部留商店で計40個ほど買い・・飯坂温泉駅の売店の野菜売り場で野菜を買い・・大荷物になって、ヘトヘトで宿に迎えに来てもらいました。

御宿かわせみの部屋は、内風呂ヒノキ風呂と露天風呂のついた広ーいスイート。
広ーい踏み込みに3部屋に専用庭。GOTO不参加ですが、予約が難しく、空いてる日空いてる部屋で家族が予約したらこうなった、です。
スイートでない2階の部屋は若者向きかな、内風呂のヒノキ風呂でした。
さばこの湯が熱くてボーっとして宿のよい写真があまりないので、雰囲気だけ、かわせみは大人気宿なので、予約が取れたら泊まりましょう、です。
飯坂温泉は、首都圏から簡単に行ける穴場の温泉地だと思いました。新幹線代を抜きにしたら、コスパは首都圏から人気の鬼怒川熱海箱根などよりよいかな、です。

ヤマトタケル(生誕: 西暦72年)の伝説がある、飯坂温泉の歴史は2000年弱、ふるーいふるーい名湯なのに、コロナ負け?で休業中の宿がちらほらありました。

画像は飯坂温泉駅です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新幹線で福島駅について、福島交通飯坂線の電車に乗り換えて、終点飯坂温泉駅へ向かいます。<br />片道370円で券売機で現金払いです。終点まで乗ります。23分。<br />地元の年配客が多い車内で、地元の店の宣伝アナウンスが流れています。

    新幹線で福島駅について、福島交通飯坂線の電車に乗り換えて、終点飯坂温泉駅へ向かいます。
    片道370円で券売機で現金払いです。終点まで乗ります。23分。
    地元の年配客が多い車内で、地元の店の宣伝アナウンスが流れています。

    福島駅

  • ラッピング電車、デザインに癒される・・ミッフィーに似たキャラクターはももりん、です。車内に飯坂温泉の、のれんもかかっています。

    ラッピング電車、デザインに癒される・・ミッフィーに似たキャラクターはももりん、です。車内に飯坂温泉の、のれんもかかっています。

    福島交通飯坂線 乗り物

    ミッフィーによく似たキャラクター、「ももりん」のラッピング電車 by wakupaku2さん
  • 飯坂温泉駅  <br /><br />飯坂,鳴子,秋保が奥州三名湯です。<br />ヤマトタケル(1世紀か2世紀?)が“さばこ”で湯治をしたという伝説。鎌倉時代(12世紀)に 西行法師も訪れた。江戸時代に松尾芭蕉が奥の細道で取り上げた、歴史のある温泉地。<br />「あかずして 別れし人のすむ里は 左波子(さばこ)の見ゆる 山の彼方か」<br />左波子(さばこ)→鯖湖(さばこ)の湯なんですね。<br /><br />でもでも、東京からは遠くないのに、飯坂温泉って知る人が少ないような・・<br />GOTOで活気があるわけではない・・

    飯坂温泉駅  

    飯坂,鳴子,秋保が奥州三名湯です。
    ヤマトタケル(1世紀か2世紀?)が“さばこ”で湯治をしたという伝説。鎌倉時代(12世紀)に 西行法師も訪れた。江戸時代に松尾芭蕉が奥の細道で取り上げた、歴史のある温泉地。
    「あかずして 別れし人のすむ里は 左波子(さばこ)の見ゆる 山の彼方か」
    左波子(さばこ)→鯖湖(さばこ)の湯なんですね。

    でもでも、東京からは遠くないのに、飯坂温泉って知る人が少ないような・・
    GOTOで活気があるわけではない・・

    飯坂温泉駅

  • 駅舎を出たら、<br />円錐形のモニュメントの上に卵がある「日本最初のラジウム発見の地」石碑<br />と、松尾芭蕉の銅像です。

    駅舎を出たら、
    円錐形のモニュメントの上に卵がある「日本最初のラジウム発見の地」石碑
    と、松尾芭蕉の銅像です。

  • 温泉地らしい景色が見えます。<br />摺上川にかかる十綱橋。旅館が並びます。

    温泉地らしい景色が見えます。
    摺上川にかかる十綱橋。旅館が並びます。

  • 飯坂温泉観光案内所でマップをもらいます。<br /><br />ここにも駅舎内にもラジウム玉子(温泉タマゴ)が売っています。<br />不思議なことに温泉まんじゅうはありません。<br />観光案内所の横の道が街歩きのメインストリート湯沢通りです。

    飯坂温泉観光案内所でマップをもらいます。

    ここにも駅舎内にもラジウム玉子(温泉タマゴ)が売っています。
    不思議なことに温泉まんじゅうはありません。
    観光案内所の横の道が街歩きのメインストリート湯沢通りです。

  • 湯沢通りを少し歩くと、<br />土蔵造りの建物 国登録有形文化財の「なかむらや旅館」です。<br />https://iizaka-nakamuraya.com/

    湯沢通りを少し歩くと、
    土蔵造りの建物 国登録有形文化財の「なかむらや旅館」です。
    https://iizaka-nakamuraya.com/

  • なかむらやのすぐ先。<br />手前が「あ~しあわせの湯」<br />白い建物がさばこ旅館<br />奥のおくゆかしい建物がほりえや旅館  創業明治15年 <br />間の白い石碑には「松尾芭蕉と弟子のそら、入浴の地」とありました。<br /><br />歴史のある建物が並ぶ・・ここ、鬼怒川よりもよいかも・・

    なかむらやのすぐ先。
    手前が「あ~しあわせの湯」
    白い建物がさばこ旅館
    奥のおくゆかしい建物がほりえや旅館  創業明治15年 
    間の白い石碑には「松尾芭蕉と弟子のそら、入浴の地」とありました。

    歴史のある建物が並ぶ・・ここ、鬼怒川よりもよいかも・・

    飯坂温泉 ほりえや旅館 宿・ホテル

  • 松尾芭蕉と弟子のそら、入浴の地、の石碑<br /><br />松尾芭蕉はさばこの湯に入ったらしい・・

    松尾芭蕉と弟子のそら、入浴の地、の石碑

    松尾芭蕉はさばこの湯に入ったらしい・・

  • 鯖湖神社 後ろがほりえや旅館 小さな神社でお参り。<br /><br />横は「泉仏 お湯かけ薬師如来」<br /><br />歴史的な建物の、なかむらや、ほりえや、に泊りたいな・・

    鯖湖神社 後ろがほりえや旅館 小さな神社でお参り。

    横は「泉仏 お湯かけ薬師如来」

    歴史的な建物の、なかむらや、ほりえや、に泊りたいな・・

  • 「鯖湖湯」  飯坂温泉共同浴場のシンボル アルカリ性単純温泉 入浴料200円<br />1993年築。<br /><br />旅の途中なので貴重品もボストンバッグもありますが、脱衣場には鍵のかかるロッカーがあるので大丈夫。脱衣場は浴槽から丸見え、というか仕切りがありません。浴槽の周りには体を洗う蛇口も石鹸もシャンプーリンスもありません。<br />隅に、かけ湯をする場所があるので、体に湯をかけてから浴槽へ。<br />熱い湯で体が驚く。  浴槽はみかげ石で立派です。<br />しばらくすると体がチクチクしてきて、体の悪いところを刺激するような湯でした。<br />ガーゼタオルの薄いのだけ持参していてよかった・・入ってよかったです。<br />地元客2人しかいませんでしたから広々。<br /><br />城崎温泉以来の熱い湯で嬉しいな~混んでいない共同浴場は使える。<br />

    「鯖湖湯」  飯坂温泉共同浴場のシンボル アルカリ性単純温泉 入浴料200円
    1993年築。

    旅の途中なので貴重品もボストンバッグもありますが、脱衣場には鍵のかかるロッカーがあるので大丈夫。脱衣場は浴槽から丸見え、というか仕切りがありません。浴槽の周りには体を洗う蛇口も石鹸もシャンプーリンスもありません。
    隅に、かけ湯をする場所があるので、体に湯をかけてから浴槽へ。
    熱い湯で体が驚く。  浴槽はみかげ石で立派です。
    しばらくすると体がチクチクしてきて、体の悪いところを刺激するような湯でした。
    ガーゼタオルの薄いのだけ持参していてよかった・・入ってよかったです。
    地元客2人しかいませんでしたから広々。

    城崎温泉以来の熱い湯で嬉しいな~混んでいない共同浴場は使える。

    鯖湖湯 温泉

    熱い湯!!洗い場の蛇口無し、石鹸もシャンプーリンスもないけど。。鍵付きロッカーあり。 by wakupaku2さん
  • 飯坂温泉で一番の観光地?旧堀切邸に入ります。入場無料。<br />お侍さんのお屋敷でなく、豪商のお屋敷だったそうです。<br />足湯が人気。街中は歩く人がいなかったのに、足湯には客がしっかりいました。

    飯坂温泉で一番の観光地?旧堀切邸に入ります。入場無料。
    お侍さんのお屋敷でなく、豪商のお屋敷だったそうです。
    足湯が人気。街中は歩く人がいなかったのに、足湯には客がしっかりいました。

    旧堀切邸 名所・史跡

    飯坂温泉の足湯の人気スポット by wakupaku2さん
  • 旧堀切邸の足湯<br /><br />足湯は長さがあって向かい合って足を入れられる・・ここだけ客がいました。湯はぬるめかな・・お湯は上から流れて温度をさますようなしくみのようでした。<br />飯坂温泉の湯は熱いですから。

    旧堀切邸の足湯

    足湯は長さがあって向かい合って足を入れられる・・ここだけ客がいました。湯はぬるめかな・・お湯は上から流れて温度をさますようなしくみのようでした。
    飯坂温泉の湯は熱いですから。

  • 続いて、カンキン商店でラジウム玉子<br /><br />駅前の観光案内所で売っていたのがこちらの玉子<br />店内で玉子を紙にくるむ作業をしていました。

    続いて、カンキン商店でラジウム玉子

    駅前の観光案内所で売っていたのがこちらの玉子
    店内で玉子を紙にくるむ作業をしていました。

  • 続いて道を進むと<br />飯坂温泉 飯坂ホテル聚楽<br /><br />温泉街の小さな旅館の群れとは違って、ひときわ大きな威容です。<br />そういえばJR東のツアーにありました。

    続いて道を進むと
    飯坂温泉 飯坂ホテル聚楽

    温泉街の小さな旅館の群れとは違って、ひときわ大きな威容です。
    そういえばJR東のツアーにありました。

    飯坂温泉 飯坂ホテル聚楽(じゅらく) 宿・ホテル

    宿泊者でなくても無料で見られる、「奥の間、坐忘庵」の紅葉が美しい by wakupaku2さん
  • 飯坂ホテル聚楽の広い駐車場の中にこんもりしたお屋敷みたいなのがある・・<br /><br />かつて皇族も泊まられた名旅館「花水館」(廃業)の名残の建築物が残って無料公開されています。「奥の間、坐忘庵」です。<br />庭も建物も素敵、紅葉が見事でした。

    飯坂ホテル聚楽の広い駐車場の中にこんもりしたお屋敷みたいなのがある・・

    かつて皇族も泊まられた名旅館「花水館」(廃業)の名残の建築物が残って無料公開されています。「奥の間、坐忘庵」です。
    庭も建物も素敵、紅葉が見事でした。

  • 帰りは摺上川沿いの大きな道を通ります。<br /><br />旅館が続きますが、休業中もあって哀しいな・・廃墟ではありませんから、休業して間がない・・コロナ禍で??。<br />あとでお店の人に聞いたら、飯坂温泉は聚楽だけ・・って寂しそうに・・他の宿は空いてるみたい・・東京から近いので、是非泊まりに行きましょう。

    帰りは摺上川沿いの大きな道を通ります。

    旅館が続きますが、休業中もあって哀しいな・・廃墟ではありませんから、休業して間がない・・コロナ禍で??。
    あとでお店の人に聞いたら、飯坂温泉は聚楽だけ・・って寂しそうに・・他の宿は空いてるみたい・・東京から近いので、是非泊まりに行きましょう。

  • 共同浴場の波来湯(はこゆ)<br /><br />飯坂温泉には9つの共同浴場があり、波来湯(はこゆ)と鯖湖湯(さばこゆ)が目立つ建物です。<br /><br />波来湯は新しくて2011年にできたもの<br /><br />時間があれば、湯のはしごできるのに・・<br /><br />家族から℡で、宿で部屋の説明があるからすぐに来るようにって・・<br />ご当地パンもご当地ラーメンも食べてないのに・・急がねば・・

    共同浴場の波来湯(はこゆ)

    飯坂温泉には9つの共同浴場があり、波来湯(はこゆ)と鯖湖湯(さばこゆ)が目立つ建物です。

    波来湯は新しくて2011年にできたもの

    時間があれば、湯のはしごできるのに・・

    家族から℡で、宿で部屋の説明があるからすぐに来るようにって・・
    ご当地パンもご当地ラーメンも食べてないのに・・急がねば・・

    波来湯 温泉

  • ラジウム玉子で有名な阿部留商店。<br />2種類のラジウム玉子と茶色いくんせい玉子があります。<br /><br />ラジウム玉子は固めの温泉タマゴですが、くんせい玉子はゆで卵味付け色付けって感じですぐ食べられて日持ちがしてとっても美味しいです。成城石井やコンビニに売っている味付けウズラの卵よりもずっと美味しいからお勧めです。

    ラジウム玉子で有名な阿部留商店。
    2種類のラジウム玉子と茶色いくんせい玉子があります。

    ラジウム玉子は固めの温泉タマゴですが、くんせい玉子はゆで卵味付け色付けって感じですぐ食べられて日持ちがしてとっても美味しいです。成城石井やコンビニに売っている味付けウズラの卵よりもずっと美味しいからお勧めです。

    阿部留商店 グルメ・レストラン

  • 阿部留商店には福島のお菓子も 珍しくて硬い素朴な美味しい物。<br />太陽堂のむぎせんべい  ピーナッツ風味の硬いおせんべい<br />飯坂紅屋本店の巻せんべい クリームでなく、有平糖が入っている硬い巻せんべい<br /><br />沢山買ったので、おまけも頂けました。<br />

    阿部留商店には福島のお菓子も 珍しくて硬い素朴な美味しい物。
    太陽堂のむぎせんべい  ピーナッツ風味の硬いおせんべい
    飯坂紅屋本店の巻せんべい クリームでなく、有平糖が入っている硬い巻せんべい

    沢山買ったので、おまけも頂けました。

    阿部留商店 グルメ・レストラン

  • 飯坂温泉駅構内には新鮮な野菜売り場(みよし青果)があります。珍しい紫色のブロッコリーやアスパラの葉っぱなど・・漬物もね、思わず買い込んで(宿で車に入れよう)<br /><br />玉子40個ほどと野菜沢山、大荷物で宿のお迎え車を待ちました。<br />かわせみの客は駅に着いたらすぐにお迎え、が多いみたいですけど、駅から温泉街歩きしないともったいないなあ・・もう少し早い電車で到着した方がよかったかなあ・・です。楽しい面白い飯坂温泉、好きになりました。<br /><br />

    飯坂温泉駅構内には新鮮な野菜売り場(みよし青果)があります。珍しい紫色のブロッコリーやアスパラの葉っぱなど・・漬物もね、思わず買い込んで(宿で車に入れよう)

    玉子40個ほどと野菜沢山、大荷物で宿のお迎え車を待ちました。
    かわせみの客は駅に着いたらすぐにお迎え、が多いみたいですけど、駅から温泉街歩きしないともったいないなあ・・もう少し早い電車で到着した方がよかったかなあ・・です。楽しい面白い飯坂温泉、好きになりました。

    飯坂温泉駅

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • haraboさん 2020/11/11 14:33:20
    飯坂温泉満喫ですね♪
    wakupaku2さん、こんにちは!
    飯坂温泉の街歩き満喫されたようで良かったです。
    ちょうど紅葉も見ごろのようで・・・

    GOTO効果もなく、相変わらず人は少ないようなのが寂しいですね。
    交通の便もいいし、いいところなのに・・・

    名旅館「花水館」の名残の建築物が残っていたのは知りませんでした。
    聚楽まで行けばよかった(>_<)

    そしてそして「御宿かわせみ」さすがですね。
    奥座敷的な雰囲気が素敵です。
    なかなか一人で泊まれないお宿が多いのが残念です。

    都民割の都内ホテルも軒並み2人からで、
    せっかくの5000円使えません(>_<)
    高輪 花香路を狙っていたのに・・・

    それでは~
    harabo


    wakupaku2

    wakupaku2さん からの返信 2020/11/11 19:51:45
    RE: 飯坂温泉満喫ですね♪
    haraboさん、有難うございました。

    飯坂温泉をさくさく回れたのは、haraboさんの旅行記があったから。
    行かれた場所をGoogleマップでたどって、予習しました。
    今上天皇陛下が皇太子時代に泊まられた「花水館」の名残の建築物は、おまけで見つけました。ホントにいい温泉ですね。頑張ってほしい。自宅の冷蔵庫に玉子一杯です。

    都民割の都内ホテル??探したけど、わかりません・・直接?かけたホテルはもう終わっていた・・誰がプラチナチケットを取ったんだろう・・
    花香路、いいですね。さくらタワーに泊まった時も花香路だけは開いてたみたいなんですが、グランドプリンスのどこにあるのかわからなかった・・GOTOが延長されたらチャンスあるかなあ・・

    これからもよろしくお願い致します。
  • yabuさん 2020/11/09 18:55:00
    飯坂温泉行ってみたいなぁ。
    飯坂温泉という名称は知ってましたけど、改めて温泉天国ですね。
    でも飯坂,鳴子,秋保が奥州三名湯とは知らず~でも秋保は逗留しましたよ。
    wakupakuさんは、温泉ファンですね☆温泉も色々と味わいが詰まっていて
    温泉気分になるのも良く分かります。宿泊したホテルでの様子はこれからですか?
    また1人で新幹線で行かれて多くの特産物をお買い上げでしたのね。
    伊丹からだとANAのみで福島空港へ計画していたので、しっかり私も予習させて
    もらいますね。次を待っています。

    wakupaku2

    wakupaku2さん からの返信 2020/11/10 23:14:59
    RE: 飯坂温泉行ってみたいなぁ。
    こんばんは。

    数年前に友人との会話、「かわせみって平岩弓枝の小説にあったよね?どこ?」
    で、知った飯坂温泉です。かわせみに泊まる人は街歩きはしない感じ・・でも、小さな古い温泉街(街と呼べるほどではない)は駅から近くて歩きやすくてホントによかったです。公共の日帰り湯が、建物が立派で中が綺麗だし空いてるし・・歴史ある古い建物の宿の中を見たいな、泊まりたいなって思いました。歴史ある古い宿は泊まらなくても日帰り湯もできるようです。また、9つも共同浴場が近い距離にあるので、城崎みたいにならないかな?いや、カニがない、ラジウム玉子しかないし、って思います。

    福島空港より、仙台空港の方が近いし、便利だと思います。

wakupaku2さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP