伊豆大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊豆大島2日目は朝から三原山へ登りました。<br /><br />旅行記タイトルで考えたのは、火口=山頂までは歩いて登りましたが、これは登山?ハイキング?トレッキング?・・・のハテ?ってこと ( ̄▽ ̄)<br /><br />ネット検索してみると<br />『登山』は、歩行ルートは必ず目的地を『山頂』としている。<br />『ハイキング』は自然の風景コースを楽しみながら歩くこと、必ずしも山頂を目指すものではない。<br />『トレッキング』は山頂を最終目的地とする訳でなく、山頂に行く手前の緩やかなコースなどをメインとして歩くもの。<br />とありました。<br /><br />そう考えると最終的には山頂火口まで行きましたが、登山と呼べるほどの装備でもない・・・そう考えるとトレッキングが一番近いのかと考えました。<br />

2020 《2日目-1》三原山新火口までトレッキング

62いいね!

2020/10/03 - 2020/10/04

24位(同エリア506件中)

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

伊豆大島2日目は朝から三原山へ登りました。

旅行記タイトルで考えたのは、火口=山頂までは歩いて登りましたが、これは登山?ハイキング?トレッキング?・・・のハテ?ってこと ( ̄▽ ̄)

ネット検索してみると
『登山』は、歩行ルートは必ず目的地を『山頂』としている。
『ハイキング』は自然の風景コースを楽しみながら歩くこと、必ずしも山頂を目指すものではない。
『トレッキング』は山頂を最終目的地とする訳でなく、山頂に行く手前の緩やかなコースなどをメインとして歩くもの。
とありました。

そう考えると最終的には山頂火口まで行きましたが、登山と呼べるほどの装備でもない・・・そう考えるとトレッキングが一番近いのかと考えました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目朝、大島南耕苑を7時前に出発。

    2日目朝、大島南耕苑を7時前に出発。

  • 御神火スカイライン https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kensetsu/choudou.html を走るが途中で通行止でUターン。<br />昨年の台風15号の被害復旧ができていないそうです。

    御神火スカイライン https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kensetsu/choudou.html を走るが途中で通行止でUターン。
    昨年の台風15号の被害復旧ができていないそうです。

  • 迂回した三原山登山道路を走り、三原山山頂口へ・・・

    迂回した三原山登山道路を走り、三原山山頂口へ・・・

  • 途中にあった新火口展望台。

    途中にあった新火口展望台。

    新火口展望台 自然・景勝地

  • 山頂口展望台駐車場に到着。

    山頂口展望台駐車場に到着。

  • 伊豆大島西側の伊豆半島なども見えるようです。

    伊豆大島西側の伊豆半島なども見えるようです。

  • 本日の眺望はこんな感じ、3枚の画像をつなげてみました。

    本日の眺望はこんな感じ、3枚の画像をつなげてみました。

  • 麓には元町港が見えました。

    麓には元町港が見えました。

    元町港 乗り物

  • 火口までのMAP。

    火口までのMAP。

  • 売店兼茶屋があります。

    売店兼茶屋があります。

    御神火茶屋 グルメ・レストラン

  • 派出所もあります。

    派出所もあります。

  • 廃業した建物の前を通り・・・

    廃業した建物の前を通り・・・

  • 正面に見えるのが三原山。<br />地図で見るとそんなに遠くない感じですが、目の前にすると結構ありそうに見えて、その辺散策スタイルの軽装なスタイルでは行くのをためらいたくなる (^▽^;)

    イチオシ

    正面に見えるのが三原山。
    地図で見るとそんなに遠くない感じですが、目の前にすると結構ありそうに見えて、その辺散策スタイルの軽装なスタイルでは行くのをためらいたくなる (^▽^;)

  • 似たような装備の人がココから見た景色で引き返して行ったけど、まだ朝早いし、せっかく来たんで向かうことに・・・

    似たような装備の人がココから見た景色で引き返して行ったけど、まだ朝早いし、せっかく来たんで向かうことに・・・

  • 距離はありそうですが、舗装された遊歩道を歩くので登山装備がなくとも歩きやすいコースです。

    距離はありそうですが、舗装された遊歩道を歩くので登山装備がなくとも歩きやすいコースです。

  • 国立公園内と言うことです。

    国立公園内と言うことです。

  • ここらはパホイホイ溶岩と言う1777年の安永噴火の溶岩。

    ここらはパホイホイ溶岩と言う1777年の安永噴火の溶岩。

  • 青空が見えてきた。

    青空が見えてきた。

    表砂漠 自然・景勝地

  • 遊歩道の途中には、トンネルのようなシェルターが設置されています。<br />活火山であることを、改めて認識させられますね。

    遊歩道の途中には、トンネルのようなシェルターが設置されています。
    活火山であることを、改めて認識させられますね。

  • これから向かう1986年の噴火でできた新火口の噴火時に到達した溶岩の先端部らしい。

    これから向かう1986年の噴火でできた新火口の噴火時に到達した溶岩の先端部らしい。

  • その説明です。

    その説明です。

  • 新火口に近くなると急な勾配が続きます。<br />

    新火口に近くなると急な勾配が続きます。

  • ときどき一休みしながら絶景を満喫しつつ登ります。<br />

    ときどき一休みしながら絶景を満喫しつつ登ります。

  • 視界が広がって雄大で清々しい気分ですが、新型コロナで歩行不足もあって息が切れますわ (^▽^;)

    イチオシ

    地図を見る

    視界が広がって雄大で清々しい気分ですが、新型コロナで歩行不足もあって息が切れますわ (^▽^;)

    名代 歌乃茶屋 グルメ・レストラン

  • 向こうに見えるデカイ岩は火口からあふれ出た溶岩流に乗って、ここまで流れ着いたのだそうです。

    向こうに見えるデカイ岩は火口からあふれ出た溶岩流に乗って、ここまで流れ着いたのだそうです。

  • マグマしぶきがくっついた岩です。

    マグマしぶきがくっついた岩です。

  • その巨岩の前にあるのは山頂764mに鎮座する三原神社の鳥居。<br />条件が良ければ社殿に向かう参道の鳥居越しに富士山を眺めることができるそうですが、本日はそこまでは望めませんでした。

    その巨岩の前にあるのは山頂764mに鎮座する三原神社の鳥居。
    条件が良ければ社殿に向かう参道の鳥居越しに富士山を眺めることができるそうですが、本日はそこまでは望めませんでした。

    三原山神社 寺・神社・教会

  • 三原神社の鳥居と社殿。<br />全国的にも珍しい、鳥居から逆に下る参道です。

    三原神社の鳥居と社殿。
    全国的にも珍しい、鳥居から逆に下る参道です。

  • その説明です。<br />富士山頂にも浅間神社ありますね。

    その説明です。
    富士山頂にも浅間神社ありますね。

  • 小さな社殿は、噴火時、溶岩が避けたと言われています。

    小さな社殿は、噴火時、溶岩が避けたと言われています。

  • これが社殿を避けて流れた溶岩跡。

    これが社殿を避けて流れた溶岩跡。

  • 参拝を終えて巨岩のある分岐路に・・・

    参拝を終えて巨岩のある分岐路に・・・

    三原山山頂口 自然・景勝地

  • ここから幾つかのルートがありますが、火口西展望所に向かいます。

    ここから幾つかのルートがありますが、火口西展望所に向かいます。

  • フォトスポット?

    フォトスポット?

  • あ~ゴジラに形が似ているわ。<br />ゴジラ岩の愛称で親しまれている溶岩で1986年の噴火の際に流れ出た溶岩が冷えて固まって生まれたものだそうです。

    イチオシ

    あ~ゴジラに形が似ているわ。
    ゴジラ岩の愛称で親しまれている溶岩で1986年の噴火の際に流れ出た溶岩が冷えて固まって生まれたものだそうです。

  • ここから左に進路を取り、火口西展望所へ向かいます。<br />天気も良くなってきた。

    ここから左に進路を取り、火口西展望所へ向かいます。
    天気も良くなってきた。

  • 道の先に見える高い場所が火口西展望所。

    道の先に見える高い場所が火口西展望所。

  • 頂上近いんで大き目の溶岩がゴロゴロしてる。

    頂上近いんで大き目の溶岩がゴロゴロしてる。

  • 分岐路から歩いてきた道を振り返るとなかなかの眺望。

    分岐路から歩いてきた道を振り返るとなかなかの眺望。

  • これが1986年の噴火でできた新火口が見えてきた。<br />

    これが1986年の噴火でできた新火口が見えてきた。

  • 行き止まりが柵で囲まれた火口西展望所。

    行き止まりが柵で囲まれた火口西展望所。

    火口展望台 自然・景勝地

  • 色褪せた看板がある。

    色褪せた看板がある。

  • これが新火口。

    これが新火口。

  • 直径約300~350m、深さ約200mあるそう。<br />昔は底にマグマが見えた時もあったそうですが、今は水蒸気が所々で上がる程度でした。

    直径約300~350m、深さ約200mあるそう。
    昔は底にマグマが見えた時もあったそうですが、今は水蒸気が所々で上がる程度でした。

  • 何か計測器がある。

    何か計測器がある。

  • 展望所からの海の眺めをパノラマ風にしてみました。

    展望所からの海の眺めをパノラマ風にしてみました。

  • 海との境界線近くに見えるのが・・・

    海との境界線近くに見えるのが・・・

  • ズームアップしますとスタートした頂上口があんな遠くに・・・

    ズームアップしますとスタートした頂上口があんな遠くに・・・

  • そして頂上制覇して下山へ・・・

    そして頂上制覇して下山へ・・・

  • さっきいた頂上があんな遠くに・・・

    さっきいた頂上があんな遠くに・・・

  • そして頂上口が段々と近づく。

    そして頂上口が段々と近づく。

  • スタート時と同じくらいのとこまで戻ってきた。<br />7:45くらいにスタートしたんで80分くらいで往復してきた。

    スタート時と同じくらいのとこまで戻ってきた。
    7:45くらいにスタートしたんで80分くらいで往復してきた。

  • ズームアップすると三原神社や火口展望台もあんなに小さく。

    ズームアップすると三原神社や火口展望台もあんなに小さく。

  • 出発時閉まっていた店も開いて溶岩が展示されてる。

    出発時閉まっていた店も開いて溶岩が展示されてる。

  • 意外に早く戻ってこれた。<br />

    意外に早く戻ってこれた。

  • 海を航行する船でも眺めてから・・・火山博物館に向かいます。

    イチオシ

    海を航行する船でも眺めてから・・・火山博物館に向かいます。

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP