周防大島 (屋代島)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫の両親の出身地である周防大島。<br />今はもう祖母宅もなくお墓があるだけの状態だが、今年は夫の母の初盆でこの島にやってきた。<br /><br />前回、この島に来たのは夫の母が亡くなり、納骨の為に遺骨を抱えて飛行機に乗った昨年秋。<br />なんだか島の親戚も亡くなったりなんだりでなんとなく寂しいけれど、周防大島自体はすごく素敵なところで、私は大好きな場所。<br /><br />今夏はコロナ禍の影響があり、初盆も親戚を呼ばず会わず、私たち夫婦だけでお寺に行ってきた。<br /><br />事前に予約していた温泉旅館もコロナの為しばらく休館すると丁寧な予約キャンセルのお願いの電話がきたり、慌てて代わりの宿泊施設を予約したり、私たちは行っても大丈夫なのか?と直前まで悩んだりしたけれど、結局何事もなく初盆を済ませることができてほっとした数日だった。

今夏の周防大島

2いいね!

2020/08/10 - 2020/08/12

69位(同エリア82件中)

旅行記グループ 初盆で周防大島へ

0

31

こあゆきさん

この旅行記のスケジュール

2020/08/10

この旅行記スケジュールを元に

夫の両親の出身地である周防大島。
今はもう祖母宅もなくお墓があるだけの状態だが、今年は夫の母の初盆でこの島にやってきた。

前回、この島に来たのは夫の母が亡くなり、納骨の為に遺骨を抱えて飛行機に乗った昨年秋。
なんだか島の親戚も亡くなったりなんだりでなんとなく寂しいけれど、周防大島自体はすごく素敵なところで、私は大好きな場所。

今夏はコロナ禍の影響があり、初盆も親戚を呼ばず会わず、私たち夫婦だけでお寺に行ってきた。

事前に予約していた温泉旅館もコロナの為しばらく休館すると丁寧な予約キャンセルのお願いの電話がきたり、慌てて代わりの宿泊施設を予約したり、私たちは行っても大丈夫なのか?と直前まで悩んだりしたけれど、結局何事もなく初盆を済ませることができてほっとした数日だった。

旅行の満足度
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Yahoo!トラベル
  • 朝。<br />昨日から泊まっていたエクセルホテル羽田東京をチェックアウト。<br />そのまますぐ保安検査場を抜けて、飛行機に乗る前にラウンジに寄る。<br />今回はコロナ禍の影響で、すぐ隣のソファーは座れなくなっていたり。<br />もちろん普段より利用している人も少なかった。

    朝。
    昨日から泊まっていたエクセルホテル羽田東京をチェックアウト。
    そのまますぐ保安検査場を抜けて、飛行機に乗る前にラウンジに寄る。
    今回はコロナ禍の影響で、すぐ隣のソファーは座れなくなっていたり。
    もちろん普段より利用している人も少なかった。

    羽田空港 エアポートラウンジ (第2旅客ターミナル4F 北ピア) 空港ラウンジ

  • 天気は微妙。<br />快晴の時は富士山が見えたりすることもあるんだけど。

    天気は微妙。
    快晴の時は富士山が見えたりすることもあるんだけど。

  • ラウンジの飲み物も若干制限が。<br />ラウンジの青汁が飲みやすくて美味しくてよく飲むんだけど、今回は紙パックのものになっていた。<br />早朝にあったりするパン類も今の時期はないらしい。

    ラウンジの飲み物も若干制限が。
    ラウンジの青汁が飲みやすくて美味しくてよく飲むんだけど、今回は紙パックのものになっていた。
    早朝にあったりするパン類も今の時期はないらしい。

  • 飛行機に搭乗。<br />ちょっと驚いたのは、機内誌が無かったこと。<br />コロナの影響って機内誌にまで!<br />確かに誰が触ったかわからない機内誌は、今の時期は嫌かも。<br />でも離陸前にCAさんにお願いしたら、ちゃんと新しい物を出してくれたので良かった。

    飛行機に搭乗。
    ちょっと驚いたのは、機内誌が無かったこと。
    コロナの影響って機内誌にまで!
    確かに誰が触ったかわからない機内誌は、今の時期は嫌かも。
    でも離陸前にCAさんにお願いしたら、ちゃんと新しい物を出してくれたので良かった。

  • ようやく離陸。<br />飛行機に乗るのが大好きなのだけれど、コロナ禍でしばらく自粛していたので、ちょっと嬉しかった。

    ようやく離陸。
    飛行機に乗るのが大好きなのだけれど、コロナ禍でしばらく自粛していたので、ちょっと嬉しかった。

  • 機内では頂いた機内誌を読んだり、機内販売の冊子を見たり。

    機内では頂いた機内誌を読んだり、機内販売の冊子を見たり。

  • そういえば、機内販売もいつもと違った。<br />機内での販売ではなく、機内でWi-Fiに繋いでネットで予約すると後で自宅に送られてくるという…。<br />機内販売を利用するのも好きなので、ちょっとやってみた。

    そういえば、機内販売もいつもと違った。
    機内での販売ではなく、機内でWi-Fiに繋いでネットで予約すると後で自宅に送られてくるという…。
    機内販売を利用するのも好きなので、ちょっとやってみた。

  • 機内のWi-Fiも便利になったよな~なんて思いながら、いろいろなコンテンツを楽しんだ。

    機内のWi-Fiも便利になったよな~なんて思いながら、いろいろなコンテンツを楽しんだ。

  • 岩国錦帯橋空港に到着。<br />私が知っている限り、この空港が日本で一番小さな空港だと思っているのだけど、実際はどうなんだろう?

    岩国錦帯橋空港に到着。
    私が知っている限り、この空港が日本で一番小さな空港だと思っているのだけど、実際はどうなんだろう?

    岩国錦帯橋空港 空港

  • 羽田空港も割とがらんとしていたけど、岩国錦帯橋空港もやっぱりいつもより更に人がいなかった。

    羽田空港も割とがらんとしていたけど、岩国錦帯橋空港もやっぱりいつもより更に人がいなかった。

  • 人はあまりいないけど、相変わらずキレイにディスプレイされている空港内。<br />これ、生花なの、すごく素敵だと思う。

    人はあまりいないけど、相変わらずキレイにディスプレイされている空港内。
    これ、生花なの、すごく素敵だと思う。

  • 空港の中のスペース。<br />青空が見えてなんだかほっとする。

    空港の中のスペース。
    青空が見えてなんだかほっとする。

  • 岩国錦帯橋空港からはいつもレンタカー。<br />レンタカーで周防大島へ。<br />この橋を渡ると周防大島。

    岩国錦帯橋空港からはいつもレンタカー。
    レンタカーで周防大島へ。
    この橋を渡ると周防大島。

    大島大橋 名所・史跡

  • 相変わらずの周防大島。<br />私は結婚してからこの島を知ったけど、いつ来ても素敵な場所だと思う。

    相変わらずの周防大島。
    私は結婚してからこの島を知ったけど、いつ来ても素敵な場所だと思う。

  • ランチは周防大島のレストラン、サルワーレへ。<br />周防大島に来るたびに行ってみたいな~と思っていたのだけど、いつ行っても駐車場がいっぱいで、お客が並んでいたりするので、今まで入ったことがなかったのだ。

    ランチは周防大島のレストラン、サルワーレへ。
    周防大島に来るたびに行ってみたいな~と思っていたのだけど、いつ行っても駐車場がいっぱいで、お客が並んでいたりするので、今まで入ったことがなかったのだ。

    サルワーレ 周防大島店 グルメ・レストラン

  • 今回はたまたま私たちが行った時、駐車場が1台分空いていたのだ。<br />お客はやはり並んでいたし、駐車場の車の中で待っている人もたくさんいたけれど、とりあえず駐車場に停められれば待てる!と車をとめた。

    今回はたまたま私たちが行った時、駐車場が1台分空いていたのだ。
    お客はやはり並んでいたし、駐車場の車の中で待っている人もたくさんいたけれど、とりあえず駐車場に停められれば待てる!と車をとめた。

  • ドアを開けると、中にも待っている人が。<br />ウェイティングシートに名前とスマホの電話番号を書くと、順番が来た時に電話をくれるのだそうで、早速書いて車で待つことに。

    ドアを開けると、中にも待っている人が。
    ウェイティングシートに名前とスマホの電話番号を書くと、順番が来た時に電話をくれるのだそうで、早速書いて車で待つことに。

  • 30分くらいで電話が来たので、再びドアを開けると、お店のスタッフが名前を確認して、席に案内してくれた。<br />それにしても店内満席で、コロナ大丈夫かな?というくらいの賑わい。

    30分くらいで電話が来たので、再びドアを開けると、お店のスタッフが名前を確認して、席に案内してくれた。
    それにしても店内満席で、コロナ大丈夫かな?というくらいの賑わい。

  • お店はスタッフが手作りで建てたというログハウス。<br />建築中の写真もあって、思わずキョロキョロ見回してしまった。

    お店はスタッフが手作りで建てたというログハウス。
    建築中の写真もあって、思わずキョロキョロ見回してしまった。

  • メニューはこんな感じ。

    メニューはこんな感じ。

  • サルワーレはイタリアンレストラン。<br />メインはピザだけど、それ以外のメニューもある。

    サルワーレはイタリアンレストラン。
    メインはピザだけど、それ以外のメニューもある。

  • ピザとパスタのメニュー。<br />口コミなどを事前に見ていたので、そんなに迷わずオーダー。

    ピザとパスタのメニュー。
    口コミなどを事前に見ていたので、そんなに迷わずオーダー。

  • ドリンクメニューも。

    ドリンクメニューも。

  • こちらはアルコールとノンアルコールのメニュー。

    こちらはアルコールとノンアルコールのメニュー。

  • おしぼりと取り皿とカトラリー、お水がやってきた。

    おしぼりと取り皿とカトラリー、お水がやってきた。

  • この調味料は何だったのか思い出せない…。<br />

    この調味料は何だったのか思い出せない…。

  • 大島のみかんジュースをオーダーしていた。<br />メニューの案内黒板にあって、瓶入りだからお持ち帰りにも…みたいなことが書かれていたので頼んだのだが、何故かグラスで登場。<br /><br />あれ?瓶じゃないの?<br />お持ち帰りも考えて頼んだのだけど…。<br /><br />でもなんだかスタッフがすごく忙しそうで、ちょっと残念に思いながら、まあ、仕方ないか…と何も言わなかった。<br />

    大島のみかんジュースをオーダーしていた。
    メニューの案内黒板にあって、瓶入りだからお持ち帰りにも…みたいなことが書かれていたので頼んだのだが、何故かグラスで登場。

    あれ?瓶じゃないの?
    お持ち帰りも考えて頼んだのだけど…。

    でもなんだかスタッフがすごく忙しそうで、ちょっと残念に思いながら、まあ、仕方ないか…と何も言わなかった。

  • ピザは生野菜とタンのピザを頼んだ。<br />これは文句なしに凄く美味しかった。<br />こんなに美味しいピザは初めてってくらい。<br /><br />他に明太パスタを頼んだが、これはどちらかというと失敗したかな、という感じだった。

    ピザは生野菜とタンのピザを頼んだ。
    これは文句なしに凄く美味しかった。
    こんなに美味しいピザは初めてってくらい。

    他に明太パスタを頼んだが、これはどちらかというと失敗したかな、という感じだった。

  • サルワーレでランチした後、レンタカーを走らせ、道の駅サザンセトとうわへやってきた。<br />周防大島にくると必ず寄るところ。<br /><br />今回はこれからお墓参りをするので、墓前に備えるお花が欲しかったのだが、何故かこの日の販売されているお花がイマイチで…。<br />

    サルワーレでランチした後、レンタカーを走らせ、道の駅サザンセトとうわへやってきた。
    周防大島にくると必ず寄るところ。

    今回はこれからお墓参りをするので、墓前に備えるお花が欲しかったのだが、何故かこの日の販売されているお花がイマイチで…。

    道の駅 サザンセトとうわ 道の駅

  • お盆前なのだけれど、お花があまりない。<br />売り切れちゃったのかな。

    お盆前なのだけれど、お花があまりない。
    売り切れちゃったのかな。

  • 仕方がないので、お花は買わずにちょっとお店を覗いたあと、道の駅サザンセトとうわを後にした。<br /><br />お墓参り用のお花はスーパーのAコープで良いのが買えたので、お墓参りも無事することができた。

    仕方がないので、お花は買わずにちょっとお店を覗いたあと、道の駅サザンセトとうわを後にした。

    お墓参り用のお花はスーパーのAコープで良いのが買えたので、お墓参りも無事することができた。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP