
2020/08/29 - 2020/08/29
686位(同エリア759件中)
ぴょーすけさん
- ぴょーすけさんTOP
- 旅行記81冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 51,072アクセス
- フォロワー8人
新型コロナウイルスの影響で、昨年までのように、あちこち旅行できずにおります。
だからといって、ずっと家に籠りっきりになっているわけでもないので、日帰り・泊まりを問わず、気分的に「旅行」だったお出かけを更新していくことにしました。
8月末には、「びゅう」で見つけた日帰りワイナリーツアーに参加しました。インターネットで申し込んで、JRの切符売り場でチケットやクーポンを入手して、あとは、それをタクシーの運転手さんや店の人に渡すだけ、と非常に便利でした。
/// 日程 ///
1.八王子⇒塩山⇒(ワイナリー巡り)⇒勝沼ぶどう郷⇒八王子
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- タクシー JR特急
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- びゅうトラベルサービス
PR
-
旅の始まりは八王子。友人とも八王子駅で集合です。
特急かいじに乗って出発ですが、昔のエル特急を知る身としては、この外観は無機質なカンジがして、イマイチ好きになれません...。 -
1時間ほど乗車して、塩山駅に到着しました。
-
塩山駅からは専用タクシーで移動です。数分の乗車で、1か所目の目的地に到着しました。
-
ここでは、まずワイナリー見学となりました。
-
もともと日本酒の酒蔵だったところをワイナリーにした、とのことで、至る所に酒蔵時代の名残を見ることができました。
-
趣があります。
-
煙突も、酒蔵時代のものですね。今は使われていないそうです。
-
ぶどう畑も見せてくれました。
-
晴れていて気持ち良いです。
-
母屋の佇まいが素晴らしいです。日本のワイナリーってカンジですな。
-
レトロなカンジ。
-
お待ちかねの試飲タイム。白2種類、どちらも美味しかったです。
シャインマスカットのワインがあったので、そちらを購入しました。 -
外観全体。有形文化財に指定されている立派な建物でした。
-
次の場所への移動に時間があったので、向かいのスーパーに行ったところ、ミニトマトの特大パックを見つけました。
当然購入です。
あとで友人と分けたのですが、120粒以上、入っていました。ビックリの安さでした(笑)。 -
2か所目への移動中、ブドウ農園を沢山見掛けました。キレイですね。
-
2か所目のワイナリーでランチ。
マスクケースが用意されていました。 -
ツアー料金には、魚と肉が両方出るフルコースのランチが含まれておりましたが、そこにオプションでグラスワイン3杯をプラスしました。
料理もワインも美味しかったですが、ワインの写真を撮り損ねましたね...。 -
デザートはカラフルで見た目も良かったです。
-
ここでは2時間ほどの滞在だったのですが、ゆっくり食事をしすぎた為、ワイナリー見学はできず、でした。
ショップのみなさん、マスクの下は笑顔でいらっしゃいました。 -
こうやって時間になるとタクシーがスタンバってくれているのは、有り難かったです。
-
途中の景色が素晴らしかったです。
-
最後の目的地である、「ブドウの丘」に到着しました。ここでの、裏の(笑)楽しみだった温泉に直行です。とりあえず、温泉で体内のワインを抜くことにしました(笑)。
-
オリエンテーリング、昔やったよな...。
-
友人がシャインマスカットと連呼していたので、シャーベットを食べました。
温泉で体内のワインを抜ききれず(笑)、結局ここでは試飲もしませんでした。気合が足りなかったかな...。 -
ぶどうの丘から勝沼ぶどう郷駅まで歩いたのですが、途中、旧勝沼駅のホームや線路を見つけました。
-
駅に到着しました。ずっと下りだったので、何とか耐えられました。
-
電車、来ました。大月駅で特急に乗り換えて帰ります。
-
八王子駅に到着しました。
最後、ファミレスで夕飯食べて解散となりました。
お疲れさまでした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
勝沼・塩山(山梨) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ お出かけ2020
0
28