京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西国三十三所巡り:京都2日目は、行願寺 (革堂) と六角堂にお参りしました。<br />午後からは上七軒の風情ある町並みを散策、千本釈迦堂で素晴らしい仏像と再会しました。<br />

西国三十三所巡り:第十九番行願寺 (革堂) ・第十八番六角堂頂法寺

6いいね!

2020/07/24 - 2020/07/25

29095位(同エリア43931件中)

0

60

夏ミカン

夏ミカンさん

この旅行記スケジュールを元に

西国三十三所巡り:京都2日目は、行願寺 (革堂) と六角堂にお参りしました。
午後からは上七軒の風情ある町並みを散策、千本釈迦堂で素晴らしい仏像と再会しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
家族旅行
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 行願寺は、一千年の歴史をもつお寺です。<br />通称は革堂(こうどう)。

    行願寺は、一千年の歴史をもつお寺です。
    通称は革堂(こうどう)。

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

    西国三十三所第19番札所 by 夏ミカンさん
  • ご本尊は千手観音菩薩(千手観音)。

    ご本尊は千手観音菩薩(千手観音)。

  • 西国三十三所第19番札所です。

    西国三十三所第19番札所です。

  • 御朱印と散華を頂きました。

    御朱印と散華を頂きました。

  • 紫雲山頂法寺は、聖徳太子創建のお寺。<br />本堂が平面六角形であることから、六角堂の通称で知られています。<br />

    紫雲山頂法寺は、聖徳太子創建のお寺。
    本堂が平面六角形であることから、六角堂の通称で知られています。

  • 西国三十三所第18番札所。

    西国三十三所第18番札所。

  • ご本尊の如意輪観世音菩薩(如意輪観音)は秘仏。

    ご本尊の如意輪観世音菩薩(如意輪観音)は秘仏。

    紫雲山頂法寺(六角堂) 寺・神社・教会

    西国三十三所第18番札所 by 夏ミカンさん
  • 本堂裏には聖徳太子沐浴の伝説にちなむ池や太子堂があります。

    本堂裏には聖徳太子沐浴の伝説にちなむ池や太子堂があります。

  • 白鳥が優雅に泳いでいます。

    白鳥が優雅に泳いでいます。

  • 「へそ石」は、旧本堂の礎石と伝えられています。<br />ここが昔の京都のほぼ中央にあたることから「へそ石」と呼ばれます。

    「へそ石」は、旧本堂の礎石と伝えられています。
    ここが昔の京都のほぼ中央にあたることから「へそ石」と呼ばれます。

  • 十六羅漢は圧巻、皆さん笑顔。

    十六羅漢は圧巻、皆さん笑顔。

  • 一言願い地蔵にほっこり。

    一言願い地蔵にほっこり。

  • いけばな池坊発祥の地でもあります。

    いけばな池坊発祥の地でもあります。

  • 展望エレベーターから見ると、六角宝形造の形がよくわかります。

    展望エレベーターから見ると、六角宝形造の形がよくわかります。

  • 御朱印と散華を頂きました。

    御朱印と散華を頂きました。

  •  六角堂の山門前、飛地境内にある鐘楼堂。

    六角堂の山門前、飛地境内にある鐘楼堂。

  • 慶長10年(1605)豊太閤の臣堀尾吉晴の嫡男忠氏が寄進とあります。<br />現在のものは昭和29年に再鋳復元。

    慶長10年(1605)豊太閤の臣堀尾吉晴の嫡男忠氏が寄進とあります。
    現在のものは昭和29年に再鋳復元。

  • 四条通は、祇園祭の雰囲気。

    四条通は、祇園祭の雰囲気。

  • 風情のある提灯。

    風情のある提灯。

  • 善長寺町にある大原神社 は、祇園祭の山鉾の一つ「綾傘鉾」の会所となります。<br />「くさ(瘡・湿疹)」の平癒にご利益があるとされ、瘡神(くさがみ)として信仰されています。

    善長寺町にある大原神社 は、祇園祭の山鉾の一つ「綾傘鉾」の会所となります。
    「くさ(瘡・湿疹)」の平癒にご利益があるとされ、瘡神(くさがみ)として信仰されています。

    大原神社 (善長寺町) 寺・神社・教会

    「綾傘鉾」の会所 by 夏ミカンさん
  • アッシュ・スプランディードg旬風庵 さんでランチです。<br />

    アッシュ・スプランディードg旬風庵 さんでランチです。

  • 町家が続く風情ある通り、京都らしい細い路地をぬけると。<br />

    町家が続く風情ある通り、京都らしい細い路地をぬけると。

  • 素敵な入口があります。

    素敵な入口があります。

    アッシュ・スプランディードg旬風庵 グルメ・レストラン

    個室で頂く絶品フレンチ by 夏ミカンさん
  • 通された個室は、小さな坪庭がある寛ぎの空間。<br />

    通された個室は、小さな坪庭がある寛ぎの空間。

  • 予約していたのは、お魚&お肉のよくばりランチコース(全6品)<br />・お食事はじめの一品 <br />

    予約していたのは、お魚&お肉のよくばりランチコース(全6品)
    ・お食事はじめの一品

  • ・海の幸と契約農家のお野菜の華やかな一皿 <br />(信州サーモン・淡路の鱧・ツバスのカルパッチョ・小鮎のエスカベッシュ・ムール貝)<br />

    ・海の幸と契約農家のお野菜の華やかな一皿
    (信州サーモン・淡路の鱧・ツバスのカルパッチョ・小鮎のエスカベッシュ・ムール貝)

  • ・シェフのおまかせスープ <br />

    ・シェフのおまかせスープ

  • ・毎朝漁港から届く本日のお魚料理 <br />

    ・毎朝漁港から届く本日のお魚料理

  • ・本日のシェフおまかせお肉料理 <br />

    ・本日のシェフおまかせお肉料理

  • ・デセール盛り合わせ <br /> <br />

    ・デセール盛り合わせ
     

  • ・コーヒー 

    ・コーヒー 

  • ・チーズ盛り合わせ <br />

    ・チーズ盛り合わせ

  • ・紅茶<br />絶品フレンチ、至福の時間が過ごせました。<br />

    ・紅茶
    絶品フレンチ、至福の時間が過ごせました。

  • マッシュキョウトさんは、東洞院高辻にお店を構えます。<br />京都の町並みに溶け込んでいる風情ある外観、パン屋さんとは思えず見過ごしてしまいそうでした。<br />店内もレトロで、個性的なパンが並びます。<br />

    マッシュキョウトさんは、東洞院高辻にお店を構えます。
    京都の町並みに溶け込んでいる風情ある外観、パン屋さんとは思えず見過ごしてしまいそうでした。
    店内もレトロで、個性的なパンが並びます。

    マッシュキョウト グルメ・レストラン

    個性的なパン by 夏ミカンさん
  • 抹茶メロンパンは、一保堂の抹茶をクッキーに練りこみ、丹波の黒豆を包み焼き上げた一品。<br />中から黒豆が出てきた時は衝撃的でした、ホクホクの黒豆が秀逸。<br />

    抹茶メロンパンは、一保堂の抹茶をクッキーに練りこみ、丹波の黒豆を包み焼き上げた一品。
    中から黒豆が出てきた時は衝撃的でした、ホクホクの黒豆が秀逸。

  • パンプディングは、プリンのリキッドにパンを浸し、バケットの器で焼き上げたパンプディング。<br />優しく柔らかい甘いパンプディングが美味、バケット生地も美味しいです。<br /> <br />

    パンプディングは、プリンのリキッドにパンを浸し、バケットの器で焼き上げたパンプディング。
    優しく柔らかい甘いパンプディングが美味、バケット生地も美味しいです。
     

  • 上七軒は、北野天満宮近くにある花街。<br />京都の五花街では最も古く、室町時代に北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を建てたのが「上七軒」の由来。

    上七軒は、北野天満宮近くにある花街。
    京都の五花街では最も古く、室町時代に北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を建てたのが「上七軒」の由来。

    上七軒 名所・史跡

    風情ある町並み by 夏ミカンさん
  • 風情ある町並みに心和みます。<br />電線地中化なのがいいですね。<br />

    風情ある町並みに心和みます。
    電線地中化なのがいいですね。

  • 五つ団子の紋章が印象的、これは秀吉が賞味した名物のみたらし団子に由来するそう。

    五つ団子の紋章が印象的、これは秀吉が賞味した名物のみたらし団子に由来するそう。

  • 毎年春になると上七軒歌舞練場で「北野をどり」 が開幕されます。

    毎年春になると上七軒歌舞練場で「北野をどり」 が開幕されます。

    上七軒歌舞練場 名所・史跡

    花街にある劇場 by 夏ミカンさん
  • 北野天満宮。

    北野天満宮。

  • 大報恩寺、通称は千本釈迦堂。<br />12月の風物詩である「大根焚き」で知られます。

    大報恩寺、通称は千本釈迦堂。
    12月の風物詩である「大根焚き」で知られます。

  • 国宝の本堂は応仁・文明の乱の戦火から奇跡的に免れて創建当時の姿をとどめています。<br />ご本尊は釈迦如来坐像(重要文化財)。<br />

    国宝の本堂は応仁・文明の乱の戦火から奇跡的に免れて創建当時の姿をとどめています。
    ご本尊は釈迦如来坐像(重要文化財)。

    千本釈迦堂(大報恩寺) 寺・神社・教会

    六観音像は必見 by 夏ミカンさん
  • 本堂の建立に関して大工の妻の「おかめ」に関する伝説が伝えられています。<br />

    本堂の建立に関して大工の妻の「おかめ」に関する伝説が伝えられています。

  • ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第2番。

    ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第2番。

  • ぼけ封じ近畿十楽観音霊場の御朱印帳を購入。

    ぼけ封じ近畿十楽観音霊場の御朱印帳を購入。

  • 御朱印を頂きました。

    御朱印を頂きました。

  • 霊宝殿は必見、十代弟子像(重要文化財)や六観音像(重要文化財)などが常時展示されています。<br /><br />この写真は、2019年5月に九博で開催された特別展:京都 大報恩寺「快慶・定慶のみほとけ」を鑑賞した時のもの。<br />

    霊宝殿は必見、十代弟子像(重要文化財)や六観音像(重要文化財)などが常時展示されています。

    この写真は、2019年5月に九博で開催された特別展:京都 大報恩寺「快慶・定慶のみほとけ」を鑑賞した時のもの。

  • 運慶の弟子である定慶の作で、全国で唯一の六体一同に安置されている観音様を拝むことができます。

    運慶の弟子である定慶の作で、全国で唯一の六体一同に安置されている観音様を拝むことができます。

  • 京都市役所近くにある二條若狭屋 寺町店さん、 大正6年創業の老舗和菓子店です。<br />季節を彩る生菓子やお干菓子をはじめ、不老泉・ふく栗・やき栗などの銘菓を生み出しています。<br />

    京都市役所近くにある二條若狭屋 寺町店さん、 大正6年創業の老舗和菓子店です。
    季節を彩る生菓子やお干菓子をはじめ、不老泉・ふく栗・やき栗などの銘菓を生み出しています。

    二條若狭屋 寺町店 グルメ・レストラン

    和菓子と煎茶セット by 夏ミカンさん
  • 2階の茶寮で、季節の和菓子と煎茶セットを頂きました。<br />待つ間に提供される 「ふく栗」は丸ごとの栗をこしあん・栗あんの二重あんで包み、羊羹をかけて仕上げた一品、栗好きには堪りません。<br />

    2階の茶寮で、季節の和菓子と煎茶セットを頂きました。
    待つ間に提供される 「ふく栗」は丸ごとの栗をこしあん・栗あんの二重あんで包み、羊羹をかけて仕上げた一品、栗好きには堪りません。

  • 選んだ上生菓子は、疫病退散にご利益があるといわれる「アマビエ」。<br />外郎製で、中身の餡は栗あん・生姜あん・梅あんの3種類があります。<br />優しい甘さで上品な和菓子です。<br />お煎茶は香り高く爽やかでまろやか、夏にピッタリの冷茶です。<br />

    選んだ上生菓子は、疫病退散にご利益があるといわれる「アマビエ」。
    外郎製で、中身の餡は栗あん・生姜あん・梅あんの3種類があります。
    優しい甘さで上品な和菓子です。
    お煎茶は香り高く爽やかでまろやか、夏にピッタリの冷茶です。

  • ブーランジェリエ デ ラ リベルテさんは、京都市役所近くにあります。<br />洗練された外観は、お洒落なカフェ風。<br />パンを焼く甘く香ばしい香りが漂よう店内には、多彩なパンが並びます。<br />

    ブーランジェリエ デ ラ リベルテさんは、京都市役所近くにあります。
    洗練された外観は、お洒落なカフェ風。
    パンを焼く甘く香ばしい香りが漂よう店内には、多彩なパンが並びます。

    ブーランジュリー・リベルテ グルメ・レストラン

    人気のパン屋さん by 夏ミカンさん
  • パン・オ・レ・チョコチップは、ふんわり食感のパンと甘いチョコチップの相性が最高です。<br /> 

    パン・オ・レ・チョコチップは、ふんわり食感のパンと甘いチョコチップの相性が最高です。
     

  • 「村上開新堂」さんは西洋菓子舗として明治40年創業、京都の寺町二条に店舗を構えています。<br />クッキーが美味しいと評判のお店です。<br />外観・店内ともレトロな雰囲気、タイムスリップしたかのような空間です。<br />

    「村上開新堂」さんは西洋菓子舗として明治40年創業、京都の寺町二条に店舗を構えています。
    クッキーが美味しいと評判のお店です。
    外観・店内ともレトロな雰囲気、タイムスリップしたかのような空間です。

    村上開新堂 グルメ・レストラン

    人気のロシアケーキ by 夏ミカンさん
  • 人気のロシアケーキは、クッキーより少しソフトな生地の焼き菓子。<br />ほどよい甘さとフレッシュバターの風味が織りなす優しい味わいです。<br />5種類の異なる食感とお味が楽しめます。<br />アプリコットはしっとりとした生地。 <br /> 

    人気のロシアケーキは、クッキーより少しソフトな生地の焼き菓子。
    ほどよい甘さとフレッシュバターの風味が織りなす優しい味わいです。
    5種類の異なる食感とお味が楽しめます。
    アプリコットはしっとりとした生地。 
     

  • 柚子ジャムサンドは柚子の香りがいいですね。

    柚子ジャムサンドは柚子の香りがいいですね。

  • 権太呂さんは、創業明治43年のうどん・そばの名店です。<br />四条河原町の繁華街にある本店は、地上5階地下1階の近代建築ながら内装は本格的な数寄屋づくりで、風情ある落ち着いた雰囲気。<br />

    権太呂さんは、創業明治43年のうどん・そばの名店です。
    四条河原町の繁華街にある本店は、地上5階地下1階の近代建築ながら内装は本格的な数寄屋づくりで、風情ある落ち着いた雰囲気。

    京都 権太呂 本店 グルメ・レストラン

    うどん・そばの名店 by 夏ミカンさん
  • 暑いので夏季限定細目うどんをチョイス。<br />天おろしうどんは、水で締めた茹でたて麺にすりおろし大根がたっぷり。<br />特製醤油と酢橘でさっぱりいただきます、細目うどんもコシがあって喉越しが良い。<br />天ぷらがサクサクで美味しかったです。

    暑いので夏季限定細目うどんをチョイス。
    天おろしうどんは、水で締めた茹でたて麺にすりおろし大根がたっぷり。
    特製醤油と酢橘でさっぱりいただきます、細目うどんもコシがあって喉越しが良い。
    天ぷらがサクサクで美味しかったです。

  • 冷やしきつねうどんは、じゅわぁ~と溢れるあげの旨煮汁がつゆに重なり絶妙。<br />大満足の夕食でした。<br /><br /><br />

    冷やしきつねうどんは、じゅわぁ~と溢れるあげの旨煮汁がつゆに重なり絶妙。
    大満足の夕食でした。


6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP