
2020/08/10 - 2020/08/11
329位(同エリア802件中)
ぱくにくさん
2020ねんお盆休み・・・の少し前に、仕事が少し落ち着いたので夏休みを取りました。
世の中コロナで旅行は悪者モードでしたが、
自家用車であまり人と触れないように移動して対策。
東北6県のうち、青森を除く5県から観光地をピックアップしてめぐりました。
この日は、雫石から移動して青い水をたたえる田沢湖の観光です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
PR
-
雫石方面から田沢湖エリアに入りました。
丁度ランチタイムだったので、目をつけていたレストラン「欧風食堂Kaede」に向かいました。
スペイン料理店が経営する豚肉や生ハム料理を楽しめるお店です。
12時前ですが、もう待ちが出ていましたね。
この旅行でほぼ唯一な、密集・密接な時間でした。欧風食堂Kaede グルメ・レストラン
-
ランチメニューです。
田沢湖放牧豚、おいしそう・・・ -
ランチメニューのポークジンジャーと、生ハムを食しました。
生ハムちょっとしかないのかと思ったら結構なボリュームで。
これで生ハム600円って良心価格だと思います。スーパー並み。 -
田沢湖にアクセスする道路沿い「山のはちみつ屋」。
Honey Bouquet グルメ・レストラン
-
何故ここにロンドンの二階建てバスがいるのでしょう。
まぁいいや。 -
ここにははちみつのお店と
-
お菓子やアイスを売っているお店があります。
-
玉川の流れを見ることのできる店内の涼しい席で・・・
-
はちみつロールケーキです。
美味しかった。 -
田沢湖の湖岸に到着。
-
道路を左に曲がってすぐ、昔ながらのドライブイン風情の田沢湖共栄パレス。
田沢湖共栄パレス 名所・史跡
-
稲庭うどんの製造が見られたり、秋田犬が見られたり、比内鶏が見られたり(お金取るとこもありますが)。
お土産も食事処も備えられていて、まぁ観光地のドライブインです。 -
欧風食堂Kaedeと最後まで迷ってたのが、こちらの地ビールレストランORAE。
勿論車なのでビールは飲めないのですが、ピザやポトフ、ビールで煮込んだカレー、秋田豚などを食べられます。ORAE グルメ・レストラン
-
豊富な地ビール群。
車内が暑くなるリスクが低い夏じゃなかったら、買って帰ったんですけどね。
見るだけで我慢しました。 -
そのORAEのすぐ近くに立っているのが、この蓬莱の松。
樹齢300年。
仙人の住む蓬莱山(中国の伝説に出てくる)にある松の枝ぶりに似ていることから名前が付けられたそうです。蓬莱の松 自然・景勝地
-
田沢湖を反時計回りにめぐり、田沢湖ハーブガーデン。
施設内には田沢湖のお土産、ハーブティーなどのハーブ製品が売られていたり、軽食も含めたレストラン施設もあります。田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ 公園・植物園
-
勿論ハーブも買って帰れますよ。
-
田沢湖の北岸。
御座石神社の鳥居が湖畔に、社殿が少し山側にあります。御座石神社 寺・神社
-
田沢湖の遊覧船はここまで来るんですね。
-
この輪をくぐるといいことがあるらしい?
-
見難いですが、コロナ撲滅を願ってます。
・・・まぁ、神社は神頼みで何でもありです。 -
ここから見る田沢湖は本当にきれいな色。
田沢湖 自然・景勝地
-
天気はやや晴れぐらいなのですが、見事なまでの田沢湖ブルーです。
左側の少しとんがった岩のところがパワースポットらしいのですが、セドナですら何のパワーも感じなかった俺には関係のない話でした。 -
御座石神社のご祭神は、事代主神、綿津見神、龍子姫神
ということで、たつこ姫です。 -
もう少し反時計回りに湖畔を走ると、たつこ像。
たつこ像 名所・史跡
-
結構雨が続いた後で、水位高めでした。
-
たつこ像のすぐ隣、浮木神社。
流れついた浮木(大木が湖面から2メートルぐらい顔を出し、斜めに水底に深く消えている流木)を祭ったものといわれているそうで、さすが神が宿る湖。
・・・という理解であってるのかな?漢槎宮(浮木神社) 寺・神社
-
その浮木神社の隣が、ローズパークホテル。
暑かったので、売っていたサーティーワンアイスで休憩。
ローズ柄のバスタオルとハンドタオルも買いました。田沢湖ローズパークホテル 宿・ホテル
2名1室合計 38,500円~
-
田沢湖の後行き場を迷っていたのですが、田んぼアートがあるらしいと知って、上桧木内駅に。
駅のホームから。 -
田んぼアートをきれいに見渡せます。
テーマは夏の秋田犬。上桧木内駅 駅
-
角館に戻る方向にも、一つアートがありました。
線路沿いの小さな展望台から。
ご当地のキャラクターでしょうかね? -
そのまま角館に移動。
角館のお店は大体17時で閉まってしまうので、もうギリギリでした。
唯一見られたのが安藤醸造本店。安藤醸造 本店 グルメ・レストラン
-
創業当時の様子が再現されていました。
-
日本酒を家で飲むほうではないので、お醤油を買って帰りました。
地産のしょうゆはどこで買っても美味しいですからね。 -
角館こだわり蔵と、そのお隣のローソンで少しお買い物。
お土産はそろってましたが、秋田市内で秋田名産のお店に行く予定もあったので、ここは見るだけにしました。角館こだわり蔵 専門店
-
宿泊地の秋田に向かって、秋田の市街地。
その「秋田まるごと市場」。秋田まるごと市場 市場・商店街
-
夕食時でもあったので、施設内のフードエリアにあったお店で食事。
ぱっぷや まるごと市場店。 -
鶏のから揚げとお肉料理のガッツリ系のお店。
から揚げが美味しかったですね。
思えばお昼はポークを食べたことをすっかり忘れていたんですね。
稲庭うどんって選択を何故しなかったのか・・ -
秋田まるごと市場の店内です。
秋田の名産の他、全国各地の名物も扱ったスーパー的な売り場もあり。
正直なめてました。すごくいいです。 -
もう、秋田に関係ないものいろいろ買い込んでしまいました。
青森のスタミナ源のたれとか、普通のスーパーではなかなか見ないプチ高級なレトルトとか、九州のドレッシングとか・・ -
ルートイングランティア秋田に宿泊。
安定の華の湯でゆっくりできました。秋田天然温泉ルートイングランティア秋田SPA RESORT 宿・ホテル
2名1室合計 12,700円~
-
ポンタもコロナ対策モードでお出迎えです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
田沢湖・乳頭温泉郷(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
42