
2018/11/25 - 2018/11/26
17位(同エリア78件中)
ladyさん
この旅行記のスケジュール
2018/11/24
2018/11/25
2018/11/26
-
羽田空港
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
いつか行きたいと思っていた、毎日インドとパキスタンの国境で行われるフラッグ・セレモニー。
そこに4トラベルのコミュニティーでお知り合いになったトラベラーの方々の旅に同行できるチャンス到来!
みんなでインド・アターリー側のフラッグ・セレモニー、黄金寺院の夜景、朝焼けの黄金寺院を楽しんだ後、インド・アターリー側からパキスタン・ワガ側に徒歩で通過し、ラホールよりバンコク経由で帰国しました。
この旅行記は、経由地バンコクでの1日を利用して、①一面に赤蓮の花が咲く池でドローン撮影、②世界一高い仏塔「ワット・プラ・パトム・チェディ」を観光、③エビの火山蒸し焼きを食べるというインスタ映えスポット堪能の旅です。
11/21(水) 11:15 成田→17:00 デリー(AI307)
20:10→車中泊(Train No.12448)
11/22(木) 6:35 カジュラホ
18:20 カジュラホ→車中泊(Train No.22447)
11/23(金) 5:25 デリー
12:15 デリー→13:40 アムリトサル(9W824)
11/24(土)アムリトサル→ラホール(陸路)
23:45 ラホール→(TG346)
★11/25(日) 6:10 バンコク
★11/26(月) 0:30 バンコク→8:25 羽田(NH808)
-
11/24(土) 23:45 パキスタンのラホール発
タイ国際航空(TG346)でバンコクへ!
9人で①インド・アターリー側のフラッグ・セレモニー、②黄金寺院の夜景、朝焼けの黄金寺院を楽しんだ後、③インド・アターリー側からパキスタン・ワガ側に徒歩で通過し、④トラベラーのいつのんさんのパキスタン在住のお知り合いのお宅にお招きされVIP待遇を受けるという、盛り沢山の旅が終わろうとしています。ラホール国際空港 (LHE) 空港
-
ラホールは大きな都市であることを示すかのように、どこまでも点々と控えめな光が輝いていました。
-
タイ国際航空の機内食
インド・パキスタンの旅を惜しむかのようにカレー♪ -
パキスタン・ラホールからタイ・バンコクまで4時間25分の空の旅☆
翌日に供えて飛行機の中で爆睡(-_-)zzz -
11/25(日) 6:10 バンコク
パキスタン・ラホールでは4時間だった時差がバンコクでは2時間まで戻ります。
バンコクに着いたら、日本への飛行機はみなバラバラ。
でも、私の旅はまだ終わりません! -
バンコク・スワンナプーム国際空港の空港食堂
スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
Super Richでタイバーツに換金したら
-
トラベラーのおひとりと一緒にエアポートレールリンク(ARL)で市内へ!
スクンビット SukhumbitでMRTに乗り換え、スワンナプーム空港駅 (ARL) 駅
-
やって来たのはタイ国鉄のフアランポーン Hua Lamphong駅。
しかし、9:20発の電車に間に合わず、次は13時…Oh!NOoooo!!
呆然と駅前で佇んでいたら「どうしましたか?」と日本語で声をかけて来たのは観光案内の方。
事情を説明すると「それなら1日タクシー・チャーターして行けますよ、帰りは直接空港まで送ってもらえます」と。インフォメーション (タイ国鉄 フアランポーン駅前) 散歩・街歩き
-
近くのタクシー乗場で運ちゃん連中にタイ語で説明してくれて「オレ、いくら」「オレはもっと安い」とオークションの逆バージョン形式で乗車タクシーが決定!
-
11:45分頃、目的地のレッドロータス水上市場へ到着!
バンコクに何度も来ているトラベラーさんも来たことがないというこの場所、フォローしているじゃいこちゃんさんの旅行記で知って来てみたかったのです。レッドロータス水上マーケット 観光名所
-
タイ語でレッドロータス水上市場って書いてあるのかな。
住所:6 10/2 Kan Prapa Nakhon Luang Rd, Bang Len, Bang Len District, Nakhon Pathom 73130
電話番号:+66-81-259-7667 -
レインボーシートの屋根の下を進むと
-
一面にレッドロータスの世界☆
-
舟と撮影用の傘のレンタル料とともにドローン撮影代をお支払。
■ボート 100バーツ
■ドローンの写真 300バーツ(1枚だけだと40バーツ!)
■傘 10バーツ -
こんなインスタスポットで写真を撮っていると、10分位には順番がやって来て
-
いざ!出航!!
-
おばちゃん、よろしくお願いします!
-
池の隣には水上マーケットがあり、レストランが並んでいます。
日陰で涼しいテラスからレッドロータスの池を眺めてお食事をするのもいいかも。 -
水上マーケットの終わりには、池に突き出たスペースがあって、舟に乗らなくても入場料無料で池を見渡せる場所があります。
-
一面レッドロータスの世界☆
-
日本では7~9月に限定される蓮が、ここでは1年中咲いていて季節を問わず楽しめるのだそう♪
-
蓮の花は日の出と共にゆっくりと時間をかけて咲き始め、その後ゆっくりとしぼんでゆきます。
-
おばちゃんはこの長竿でぐぐっと舟の向きを変えてコントロールしています。
しばらく池の中程まで進んで舟が止まったと思ったら -
出た!ドローン!!!
-
ドローンが舟の上で写真を撮ってくれる5分位の間、寝転んだりいろんなポーズをします。
-
傘を差したり
-
おばちゃん指示のもと、立ち上がってポーズしたり
-
モデル気分でいろんなポーズをとると、後で写真の出来上がりが楽しみになるでしょう♪(ポーズに困るとおばちゃんが教えてくれます)
おばちゃん指示のもとポーズをとる私。 -
イチオシは上からの撮影☆彡
まるでミレーのオフィーリアの絵画のよう♪ -
ドローン撮影も終わり
-
舟を楽しみながらロータスの美しさにひたっていると
-
おばちゃん、バランス崩して舟から落ちた図!!
めっちゃ、ウケました!
おばちゃんも思わず笑ってます。
池の深さは腰から胸辺りくらいみたい。 -
イチオシ
鳥さんが蓮の葉の上に止まっていました♪
-
イチオシ
池をぐるっと回って
-
30分程の遊覧でした♪
-
まいったわ~、池ポチャしちゃったわよ~( *´艸`)
-
ドローン撮影の画像はLINEで送ってくれます!その数74枚(^-^)
写真1枚でも40バーツなので、絶対に複数枚の写真300バーツを頼んだ方がGOOD! -
舟に乗った後は隣接のRed Lotus Cafeへ。
-
一面レッドロータスを目の前にして
-
イチオシ
これまた映えなロータス・プレート☆
-
真ん中に蓮の花芯と花弁があって
回りには紫タマネギ、ココナッツ、はちみつ、干し海老、ナッツ、とうがらし、ライム。 -
ロータスの花弁にお好みの具をのせてはちみつやライムをかけて食べるんだよと隣に座っていたタイ人のお客さんが教えてくれました。
-
14:55 1時間かかって次にやって来たのは、世界一高い仏塔を持つという「ワット・プラ・パトム・チェディ Wat Phra Pathom Chedi」!
しかし、凄い渋滞で目的地見えるも、凄い渋滞で全く進まぬ。 -
刻一刻と時間が過ぎて行き、どうしよう…と悩んでいたら「歩いて行ってきな!駐車場で待ってるよ!」とおじちゃん。
-
この町ナコーンパトムは、実はタイ国内で最も古い町。
そして、世界一高い仏塔を持つという「ワット・プラ・パトム・チェディ Wat Phra Pathom Chedi」は高さ120.45m(゚д゚)!ワット パトム チェーディー 寺院・教会
-
タイ国内の王室寺院の中で6寺しかない最高位の格付の「第一級ラーチャウォーラマハーウィハーン」に指定される非常に格式の高い寺院で、王室の保護を受けているそうです。
-
【6つの第一級王室寺院】
①ワット・ポー(バンコク)
②ワット・アルン(バンコク)
③ワット・スタット(バンコク)
④ワット・マハータート(バンコク)
⑤ワット・プラ・パトム・チェディ(ナコーンパトム)
⑥ワット・プラプッタバート(サラブリー) -
現在、世界遺産の登録申請をしてるそうなので、そのうち世界遺産になるかもしれません。
-
この黄金の立仏像台座にはラーマ6世の遺骨が納められているそうで
-
天井の装飾模様もステキ☆
-
イチオシ
手前には金箔貼られまくりの2体の像
-
屋根瓦の寄進の受付所
屋根瓦はひとつひとつがこんな形をしているんですね。 -
ワット・プラ・パトム・チェディの直径は65m、台座の周囲は205mで、円形を描いているのが美しいです。
-
イチオシ
円形の回廊にはひとつひとつのお部屋に仏像が祀られていて
-
正面のちょうど反対側には涅槃仏もあり
-
イチオシ
人と比べるとその大きさが分かります。
-
お花のお供え。
真ん中にはお釈迦様が乗る蓮のお花。 -
階段があったので登ってみました!
-
上からの眺め
-
間近に見るワット・プラ・パトム・チェディの屋根
-
鐘楼堂は白亜の宮殿風。
こうして1時間程でワット・プラ・パトム・チェディの観光を終えました。
なんと!おじちゃんの車は渋滞でまだ駐車場に入れていませんでした(゚д゚)! -
16:30 遅い昼食にやって来たのは「KUNG OB PHU KHAO FAI グン・オップ・プーカオファイ」
名物の「エビの火山蒸し焼き」はエビの大きさによって2種類あり、せっかくだから大きいエビの方の780バーツをチョイス。
住所:885 Phetkasem Frontage Rd, Tambon Sanam Chan, Amphoe Mueang Nakhon Pathom, Chang Wat Nakhon Pathom 73000
電話番号:+66-34-255-041Kung Ob Phu Khao Fai シーフード
-
火山前
-
イチオシ
火山中!
その間1分程でしょうか、写真とか動画とか撮っているとあっという間です。 -
火山後
おじちゃんも一緒に3人で食べました。 -
氷が心配で「アイスカプチーノの氷なし」を頼んだら、ぬるいカプチーノがアイス用カップで出てきてウケた。そりゃそうだ( ;∀;)
-
1907年にラーマ6世が建てた離宮「サナームチャン宮殿」に寄るには時間がなく、一路、バンコク・スワンナプーム国際空港へ。
途中休憩したコンビニで、イカしたおじちゃんと真っ赤なタクシー。
おじちゃんは渋滞の中、一生懸命運転してくれて大分お疲れのようでした。
ありがとう! -
Thai Royal Silk Loungeのシャワーは順番待ちでしたがシャワーで1日の汗を流し、特典航空券の空席がなかったので、同じANAでもトラベラーさんとは別の便に搭乗。
ロイヤルシルクラウンジ (スワンナプーム空港内) 空港ラウンジ
-
11/26(月) 0:30 バンコク→8:25 羽田(NH808)
①往復夜行列車で憧れのインド・カジュラホ遺跡群を観光、
②インド・アムリトサル側からフラッグセレモニーを観て、黄金寺院に参拝、
③パキスタン・ワガ側に歩いて国境越えの後、パキスタンの方々と交流、
④ラホールからのバンコク・トランジットでワット・プラ・パトム・チェディ観光と火山エビを楽しむ
とっても充実の6日間でした♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018 インド・パキスタンの旅
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ナコーン・パトム(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018 インド・パキスタンの旅
0
70