浜松町・竹芝旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミート矢澤でのランチ<br />https://4travel.jp/travelogue/11620548<br />の後、浜松町まで来て旧芝離宮恩賜庭園を散策しました<br /><br />【表紙の写真】旧芝離宮恩賜庭園大山からの眺望

平日のお休みに浜松町で芝離宮庭園をのんびりとお散歩する

63いいね!

2020/07/27 - 2020/07/27

69位(同エリア760件中)

0

71

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

ミート矢澤でのランチ
https://4travel.jp/travelogue/11620548
の後、浜松町まで来て旧芝離宮恩賜庭園を散策しました

【表紙の写真】旧芝離宮恩賜庭園大山からの眺望

旅行の満足度
3.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • ということで、<br />https://4travel.jp/travelogue/11620548<br />の後で五反田から山手線で浜松町へと移動

    ということで、
    https://4travel.jp/travelogue/11620548
    の後で五反田から山手線で浜松町へと移動

    JR山手線 乗り物

  • その前に、開業の翌日<br />https://4travel.jp/travelogue/11609536<br />にも来てみましたが、先日開業したばかりの高輪ゲートウェイ駅へ行ってみます

    その前に、開業の翌日
    https://4travel.jp/travelogue/11609536
    にも来てみましたが、先日開業したばかりの高輪ゲートウェイ駅へ行ってみます

    高輪ゲートウェイ駅

  • 開放的な駅の構内です

    開放的な駅の構内です

  • 前に行ったときは開業前だった無人コンビニも開店していました(やっぱり使いにくいのかお客さんはいませんでした)

    前に行ったときは開業前だった無人コンビニも開店していました(やっぱり使いにくいのかお客さんはいませんでした)

  • 帰宅後のニュースで「この日から消毒ロボットも稼働!」と言っていましたが、それらしいロボットは見えなかった(取材陣どころかオープン当初とは打って変わって歩いている人も少なかった)

    帰宅後のニュースで「この日から消毒ロボットも稼働!」と言っていましたが、それらしいロボットは見えなかった(取材陣どころかオープン当初とは打って変わって歩いている人も少なかった)

  • 2駅進み、浜松町に到着

    2駅進み、浜松町に到着

    浜松町駅

  • 浜松町2丁目界隈をぶらぶら<br />讃岐小白稲荷神社です

    浜松町2丁目界隈をぶらぶら
    讃岐小白稲荷神社です

    讃岐小白稲荷神社 寺・神社・教会

  • 狭い境内、入るとすぐに力石があります

    狭い境内、入るとすぐに力石があります

    讃岐小白稲荷神社 力石 名所・史跡

  • こちらが拝殿ですが・・・

    こちらが拝殿ですが・・・

  • 境内を出ると拝殿は1つなのに入口の鳥居は2か所<br />よく見ると向かって左側の鳥居には「讃岐稲荷神社」右側の鳥居には「小白稲荷神社」と書かれています<br />両方とも稲荷神社なんですが、前者は高松藩下屋敷内にあった邸内社で鉄道用地になるため遷座したもの、後者は古川際にあった邸内社で区画整理のために遷座したものでここに合祀したそう

    境内を出ると拝殿は1つなのに入口の鳥居は2か所
    よく見ると向かって左側の鳥居には「讃岐稲荷神社」右側の鳥居には「小白稲荷神社」と書かれています
    両方とも稲荷神社なんですが、前者は高松藩下屋敷内にあった邸内社で鉄道用地になるため遷座したもの、後者は古川際にあった邸内社で区画整理のために遷座したものでここに合祀したそう

  • 世界貿易センタービルです<br />現在工事中で

    世界貿易センタービルです
    現在工事中で

    世界貿易センタービルディング 名所・史跡

  • 先日駅への通路ができたそうです

    先日駅への通路ができたそうです

  • 北側に出ると見えるのは・・・東京タワー!

    北側に出ると見えるのは・・・東京タワー!

  • 続いて浜松町1丁目界隈 平成7年に廃校となった神明小学校跡地(こちらは校舎改築記念)

    続いて浜松町1丁目界隈 平成7年に廃校となった神明小学校跡地(こちらは校舎改築記念)

  • すぐお隣に建つ石碑<br />この場所は慶應義塾発祥の場所だそうです<br />

    すぐお隣に建つ石碑
    この場所は慶應義塾発祥の場所だそうです

    福沢近藤両翁学塾跡 名所・史跡

  • 再び世界貿易センタービルに戻ってきて、高架を越えて

    再び世界貿易センタービルに戻ってきて、高架を越えて

    世界貿易センタービルディング 名所・史跡

  • 旧芝離宮恩賜庭園へ<br />平日の午後のひとときをのんびりと散策するとしましょう(^_-)-☆

    旧芝離宮恩賜庭園へ
    平日の午後のひとときをのんびりと散策するとしましょう(^_-)-☆

  • 進んで行くと左手に児童公園もあります

    進んで行くと左手に児童公園もあります

    旧芝離宮恩賜庭園 公園・植物園

  • それでは中へ<br /><br />この場所はかつて海面だったところに明暦年間に埋め立てられて延宝6年に老中大久保忠朝の邸地となり、藩地小田原から庭師を呼んで作庭(当時は楽壽園)、数氏(堀田氏、徳川清水家)を経て幕末には紀州徳川家の芝御屋敷に、明治4年に有栖川宮家の所有となり、その後宮内省が買い上げて芝離宮となった後、大正13年に東京市に下賜されました

    それでは中へ

    この場所はかつて海面だったところに明暦年間に埋め立てられて延宝6年に老中大久保忠朝の邸地となり、藩地小田原から庭師を呼んで作庭(当時は楽壽園)、数氏(堀田氏、徳川清水家)を経て幕末には紀州徳川家の芝御屋敷に、明治4年に有栖川宮家の所有となり、その後宮内省が買い上げて芝離宮となった後、大正13年に東京市に下賜されました

    旧芝離宮恩賜庭園 公園・植物園

  • 入ってすぐのところにある藤棚<br />藤の季節ではないので、当然全く咲いていませんが、これからの季節はちょっと休むのには良い感じ

    入ってすぐのところにある藤棚
    藤の季節ではないので、当然全く咲いていませんが、これからの季節はちょっと休むのには良い感じ

  • その前にあったのは『離宮時代の洋館跡』<br />明治の初めから外国貴賓の接客は、わが国初の石造りの洋館といわれる浜離宮の延遼館で行われていましたが、老朽化で取り壊され、これに代わるものとして明治23年、芝離宮に木造2階建ての洋館建設が着工し、明治24年に竣工しました<br />離宮のみならず迎賓館の役割も担っておりましたが、関東大震災で敷地内の建物すべてが灰燼に帰し、現在では残された煉瓦基礎と植物模様の彫刻が施された大理石の一部が往時を偲ばせます

    その前にあったのは『離宮時代の洋館跡』
    明治の初めから外国貴賓の接客は、わが国初の石造りの洋館といわれる浜離宮の延遼館で行われていましたが、老朽化で取り壊され、これに代わるものとして明治23年、芝離宮に木造2階建ての洋館建設が着工し、明治24年に竣工しました
    離宮のみならず迎賓館の役割も担っておりましたが、関東大震災で敷地内の建物すべてが灰燼に帰し、現在では残された煉瓦基礎と植物模様の彫刻が施された大理石の一部が往時を偲ばせます

  • 奥には近代的な東京ガスの本社ビルが聳える日本庭園です

    奥には近代的な東京ガスの本社ビルが聳える日本庭園です

  • 大泉水の手前に「小池」があります<br />「小」池といっても、まぁそれなりに大きな池ですが・・・<br />大泉水に比べるとという意味では小池です

    大泉水の手前に「小池」があります
    「小」池といっても、まぁそれなりに大きな池ですが・・・
    大泉水に比べるとという意味では小池です

  • そしてこちらは大泉水<br />大きな池ですよ

    そしてこちらは大泉水
    大きな池ですよ

  • 洲浜にある雪見灯籠です

    洲浜にある雪見灯籠です

  • その先にある砂浜<br />その奥には大山が聳える

    その先にある砂浜
    その奥には大山が聳える

  • こちらが「大山」<br />この庭園で一番高い築山になります

    こちらが「大山」
    この庭園で一番高い築山になります

  • 大山頂上からの大泉水<br />日本庭園と近代的な汐留のビル群が対照的です

    大山頂上からの大泉水
    日本庭園と近代的な汐留のビル群が対照的です

  • 大山の麓には枯滝石組<br />山峡を流れる滝を彷彿させる石組み、流れの河床が園路になっていて、景観の変化を楽しむことができます(パンフレットより)

    大山の麓には枯滝石組
    山峡を流れる滝を彷彿させる石組み、流れの河床が園路になっていて、景観の変化を楽しむことができます(パンフレットより)

  • 西湖の堤は中国の広州にある西湖の堤を模した石造りの堤

    西湖の堤は中国の広州にある西湖の堤を模した石造りの堤

    旧芝離宮恩賜庭園 公園・植物園

  • その上を通って中島へ行くことができます

    その上を通って中島へ行くことができます

  • ということで、西湖の堤を渡って中島に

    ということで、西湖の堤を渡って中島に

  • 現在奥の木の橋「八つ橋」は渡れないため、対岸には行けません

    現在奥の木の橋「八つ橋」は渡れないため、対岸には行けません

  • 大泉水の中にある島のこの石組は蓬莱山を表している<br />蓬莱山は仙人が住み不老不死の地と言われる中国思想上の霊山のこと

    大泉水の中にある島のこの石組は蓬莱山を表している
    蓬莱山は仙人が住み不老不死の地と言われる中国思想上の霊山のこと

  • 世界貿易センタービル

    世界貿易センタービル

  • 松の枝ぶりがすごい

    松の枝ぶりがすごい

  • 対岸に行けなかったので、来た時の橋を戻り、再び池の周りを散策します

    対岸に行けなかったので、来た時の橋を戻り、再び池の周りを散策します

  • こちらの石柱は小田原北条家に仕えた戦国武将・松田憲秀の旧邸から運ばれ、茶室の柱に使われた(推定)もの<br />ここが小田原藩(大久保家)の上屋敷であった当初、茶室に使われていたといわれています

    こちらの石柱は小田原北条家に仕えた戦国武将・松田憲秀の旧邸から運ばれ、茶室の柱に使われた(推定)もの
    ここが小田原藩(大久保家)の上屋敷であった当初、茶室に使われていたといわれています

  • 怪しげなキノコが・・・

    怪しげなキノコが・・・

  • こちらの橋を渡ると大島

    こちらの橋を渡ると大島

  • 根府川山は、忠朝の藩地小田原から運び入れた火山石などからなる山

    根府川山は、忠朝の藩地小田原から運び入れた火山石などからなる山

  • 唐津山は、忠朝は以前唐津藩主でもあったためその名を冠してつくった山

    唐津山は、忠朝は以前唐津藩主でもあったためその名を冠してつくった山

  • 海水取入口跡<br />「潮入りの池」に海水を取り入れるために設けられた水路で、石垣や鋼鉄製の水門の遺構が見られる<br />現在は海とのつながりを絶たれ、淡水の池になっています

    海水取入口跡
    「潮入りの池」に海水を取り入れるために設けられた水路で、石垣や鋼鉄製の水門の遺構が見られる
    現在は海とのつながりを絶たれ、淡水の池になっています

  • 大泉水の周りを一周して、藤棚近くに咲く桔梗<br />そろそろ退園します

    大泉水の周りを一周して、藤棚近くに咲く桔梗
    そろそろ退園します

  • 旧芝離宮恩賜庭園を出て、竹芝通りを海の方へ

    旧芝離宮恩賜庭園を出て、竹芝通りを海の方へ

    竹芝通り 名所・史跡

  • 道の向こう側に碇のオブジェらしきものが・・・

    道の向こう側に碇のオブジェらしきものが・・・

  • 四季劇場

    四季劇場

    四季劇場 [春][秋] 名所・史跡

  • 四季劇場の脇の道を奥へと入ると水上バスの乗り場になっているみたいです

    四季劇場の脇の道を奥へと入ると水上バスの乗り場になっているみたいです

  • 前に見えるのは浜離宮 その奥には東京スカイツリーが見えました

    前に見えるのは浜離宮 その奥には東京スカイツリーが見えました

    浜離宮恩賜庭園 公園・植物園

  • 浜離宮庭園の向こう側は築地市場があった場所<br />奥に見えるビルは築地のあたりでしょうか

    浜離宮庭園の向こう側は築地市場があった場所
    奥に見えるビルは築地のあたりでしょうか

  • ニューピア竹芝

    ニューピア竹芝

    ニューピア竹芝 名所・史跡

  • ゆりかもめが走っています

    ゆりかもめが走っています

    ゆりかもめ 乗り物

  • 竹芝桟橋です<br />20年くらい前に船に乗るのに利用したことがあります

    竹芝桟橋です
    20年くらい前に船に乗るのに利用したことがあります

    竹芝桟橋 名所・史跡

  • 海の向こうに見えるのはレインボーブリッジですね

    海の向こうに見えるのはレインボーブリッジですね

  • ちょうど伊豆大島行の高速ジェット船が出発するところでした<br />1時間45分で大島に着くそうです<br />意外と近い!(大型船だと8時間かかるそうですが・・・)

    ちょうど伊豆大島行の高速ジェット船が出発するところでした
    1時間45分で大島に着くそうです
    意外と近い!(大型船だと8時間かかるそうですが・・・)

    東海汽船 乗り物

  • ゆりかもめの竹芝駅

    ゆりかもめの竹芝駅

    竹芝駅

  • 新浜崎橋を渡ってこちらは日の出桟橋

    新浜崎橋を渡ってこちらは日の出桟橋

    日の出桟橋 名所・史跡

  • 桟橋に停まっている船には三つ葉葵の御紋が・・・

    桟橋に停まっている船には三つ葉葵の御紋が・・・

    徳川家の巨船 御座船 安宅丸 グルメ・レストラン

  • 埠頭から橋を渡ってインターコンチの裏当たり<br />ちょっと高台になっていて、海を眺められる広場になっています

    埠頭から橋を渡ってインターコンチの裏当たり
    ちょっと高台になっていて、海を眺められる広場になっています

    竹芝客船ターミナル 臨港広場 名所・史跡

  • レインボーブリッジやお台場・フジテレビも見えます

    レインボーブリッジやお台場・フジテレビも見えます

  • 駅の方へと向かって首都高の浜崎橋JCTの前に建つ東京ガスの本社ビル

    駅の方へと向かって首都高の浜崎橋JCTの前に建つ東京ガスの本社ビル

  • 東京ガス本社の敷地内にあった江戸時代の石垣です<br /><br />ここに復原されている石垣は海岸1丁目特定街区建設工事の際に発堀された石垣を保存のために移築したものです。石垣が発堀されたこの地は、旧芝離宮恩賜庭園に南接し、江戸時代前半(17世紀の後半)に埋立てられた築地で、永井佐渡守や丹波左京太夫の屋敷あるいは松平越前守陣屋として用いられたものです。保存された築地石は、築地の北側と東側の護岸用に使われていました。(案内板より)

    東京ガス本社の敷地内にあった江戸時代の石垣です

    ここに復原されている石垣は海岸1丁目特定街区建設工事の際に発堀された石垣を保存のために移築したものです。石垣が発堀されたこの地は、旧芝離宮恩賜庭園に南接し、江戸時代前半(17世紀の後半)に埋立てられた築地で、永井佐渡守や丹波左京太夫の屋敷あるいは松平越前守陣屋として用いられたものです。保存された築地石は、築地の北側と東側の護岸用に使われていました。(案内板より)

    江戸時代の石垣 名所・史跡

  • さらに西へと進み、JRの線路まで来ました<br />

    さらに西へと進み、JRの線路まで来ました

  • こちらも東京ガスの敷地にありました<br />抗火石のモヤイ像<br /><br />この像は、新島で産出される抗火石(石英粗面岩)を用いて島の人によって彫られた「モヤイ像」です。新島の方言「モヤイ」は皆で力を合せて一つのことをなし遂げる協同、協力、共済を表した言葉で、地域の今後の発展を願うとともに、港区と島との交流のきずなとして新島本村から当区へ寄贈されたものです。<br />昭和59年4月 東京都港区(案内板より)

    こちらも東京ガスの敷地にありました
    抗火石のモヤイ像

    この像は、新島で産出される抗火石(石英粗面岩)を用いて島の人によって彫られた「モヤイ像」です。新島の方言「モヤイ」は皆で力を合せて一つのことをなし遂げる協同、協力、共済を表した言葉で、地域の今後の発展を願うとともに、港区と島との交流のきずなとして新島本村から当区へ寄贈されたものです。
    昭和59年4月 東京都港区(案内板より)

    抗火石のモヤイ像 名所・史跡

  • すぐそばにはここが東京瓦斯創業の地であることを示す記念碑<br /><br />帝都瓦斯事業ハ其初メ官営トシテ計画セラレ此地芝浜崎町ニ瓦斯製造所ノ建設セラレタルハ明治六年十二月ニシテ瓦斯供給ヲ開始シ銀座街灯ニ瓦斯燈ヲ点火シ行人ヲシテ驚異ノ眼ヲ瞠ラシメシハ其翌年ノ事ナリ後民営ニ移サレ明治十八年十月ニ創立セラレタル我社ハ此地ニ於テ事業ヲ継承セリ爾来物換ハリ星移リ我社ハ他ニ移転シ瓦斯製造所モ廃毀セラレタリ本年創立五十周年ヲ迎ヘ此地ノ嘗テ瓦斯供給ノ本源地ニシテ且ツ我社創業ノ地タリシヲ憶ヒ当時ノ構内一隅ニ此碑ヲ建テ由来ヲ誌シテ記念トス 昭和十年十月一日 東京瓦斯株式会社 取締役社長 井坂 孝 青山石勝刻(案内板より)

    すぐそばにはここが東京瓦斯創業の地であることを示す記念碑

    帝都瓦斯事業ハ其初メ官営トシテ計画セラレ此地芝浜崎町ニ瓦斯製造所ノ建設セラレタルハ明治六年十二月ニシテ瓦斯供給ヲ開始シ銀座街灯ニ瓦斯燈ヲ点火シ行人ヲシテ驚異ノ眼ヲ瞠ラシメシハ其翌年ノ事ナリ後民営ニ移サレ明治十八年十月ニ創立セラレタル我社ハ此地ニ於テ事業ヲ継承セリ爾来物換ハリ星移リ我社ハ他ニ移転シ瓦斯製造所モ廃毀セラレタリ本年創立五十周年ヲ迎ヘ此地ノ嘗テ瓦斯供給ノ本源地ニシテ且ツ我社創業ノ地タリシヲ憶ヒ当時ノ構内一隅ニ此碑ヲ建テ由来ヲ誌シテ記念トス 昭和十年十月一日 東京瓦斯株式会社 取締役社長 井坂 孝 青山石勝刻(案内板より)

    東京瓦斯創業記念碑 名所・史跡

  • そのすぐそばから駅へと向かう通路に上る階段があったので、こちらから駅へ

    そのすぐそばから駅へと向かう通路に上る階段があったので、こちらから駅へ

  • この先は駅に直結<br />だから雨が降っても濡れません♪

    この先は駅に直結
    だから雨が降っても濡れません♪

  • 浜松町駅に到着です

    浜松町駅に到着です

    浜松町駅

  • ホーム上に東京モノレールが走る

    ホーム上に東京モノレールが走る

    東京モノレール 乗り物

  • そのすぐそば 品川駅寄りのホーム端に立っていた小便小僧君<br />季節に合わせて夏っぽい服に身を纏う小僧君です

    そのすぐそば 品川駅寄りのホーム端に立っていた小便小僧君
    季節に合わせて夏っぽい服に身を纏う小僧君です

    小便小僧 (浜松町) 名所・史跡

  • などと思っていると電車が来たので、山手線に乗って帰ります

    などと思っていると電車が来たので、山手線に乗って帰ります

    JR山手線 乗り物

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP