山中温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪から特急サンダーバードで輪行し、大聖寺~山中温泉~加賀東谷集落を40kmのサイクリングしてきました。山中温泉の鶴仙渓を散策した後、重要伝統的建造物群保存地区の東谷地区を目指す旅。

奥の細道ゆかりの山中温泉と加賀東谷へ

13いいね!

2020/06/27 - 2020/06/27

143位(同エリア326件中)

0

38

Tomo

Tomoさん

大阪から特急サンダーバードで輪行し、大聖寺~山中温泉~加賀東谷集落を40kmのサイクリングしてきました。山中温泉の鶴仙渓を散策した後、重要伝統的建造物群保存地区の東谷地区を目指す旅。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 特急サンダーバード1号で福井へ。福井からは普通電車に乗り換えて大聖寺まで向かいます。緊急事態宣言が解除されていても、まだ旅行客の姿は少ない。

    特急サンダーバード1号で福井へ。福井からは普通電車に乗り換えて大聖寺まで向かいます。緊急事態宣言が解除されていても、まだ旅行客の姿は少ない。

    福井駅 (福井県)

  • 大聖寺駅からクロスバイクで南へ9km行ったところにある山中温泉を目指します。

    大聖寺駅からクロスバイクで南へ9km行ったところにある山中温泉を目指します。

    大聖寺駅

  • 山中温泉までは9.4km、急ぎ気味で走って35分ほどで行くことができました。さっそく、新緑の鶴仙渓を見るため、あやとりはしへ。

    山中温泉までは9.4km、急ぎ気味で走って35分ほどで行くことができました。さっそく、新緑の鶴仙渓を見るため、あやとりはしへ。

    あやとりはし 名所・史跡

  • まっすぐに架けられた橋でないため、橋を渡っていると不思議な感覚になります。山中温泉でも人気が高いスポットで、まだコロナが落ち着かない状況ですが、多くの観光客が来ていました。

    まっすぐに架けられた橋でないため、橋を渡っていると不思議な感覚になります。山中温泉でも人気が高いスポットで、まだコロナが落ち着かない状況ですが、多くの観光客が来ていました。

    あやとりはし 名所・史跡

  • 橋の上から渓谷と旅館を眺めます。緑がとてもきれい。秋も素晴らしい風景になるのでしょう。

    橋の上から渓谷と旅館を眺めます。緑がとてもきれい。秋も素晴らしい風景になるのでしょう。

    あやとりはし 名所・史跡

  • 下から見る、あやとり橋。S字型をした斬新なデザインが面白いもので、いけばな草月流の家元・勅使河原宏氏がデザインしたという。

    下から見る、あやとり橋。S字型をした斬新なデザインが面白いもので、いけばな草月流の家元・勅使河原宏氏がデザインしたという。

    あやとりはし 名所・史跡

  • 鶴仙渓は山中温泉の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷です。コロナでストレスを感じずにはいられない日常から、少し離れることができました。

    鶴仙渓は山中温泉の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷です。コロナでストレスを感じずにはいられない日常から、少し離れることができました。

    鶴仙渓 自然・景勝地

  • こおろぎ橋から黒谷橋までの間は美しい渓谷が見られ、遊歩道も整備されています。渓流釣りを楽しむ釣り人の姿も見られ、絶好の撮影スポットですね。

    こおろぎ橋から黒谷橋までの間は美しい渓谷が見られ、遊歩道も整備されています。渓流釣りを楽しむ釣り人の姿も見られ、絶好の撮影スポットですね。

    鶴仙渓 自然・景勝地

  • 遊歩道の途中には、抹茶をいただきながら休憩できる川床が設けられていました。京都を思い出す風景。

    遊歩道の途中には、抹茶をいただきながら休憩できる川床が設けられていました。京都を思い出す風景。

    鶴仙渓 自然・景勝地

  • その近くには不動滝という小さな滝もあり、マイナスイオンが暑さを忘れさせてくれます。

    その近くには不動滝という小さな滝もあり、マイナスイオンが暑さを忘れさせてくれます。

    鶴仙渓 自然・景勝地

  • あやとり橋から、温泉街を南へ進み、こおろぎ橋までやってきました。旅館が並び、風情ある温泉街の町並みが見られます。

    あやとり橋から、温泉街を南へ進み、こおろぎ橋までやってきました。旅館が並び、風情ある温泉街の町並みが見られます。

    こおろぎ橋 名所・史跡

  • 浴衣姿で歩くのに相応しい橋で、秋の虫である、「こおろぎ」が由来と思っていましたが、かつてはかなり危ない道で、実は「行路危」という言葉から来ているようです。

    浴衣姿で歩くのに相応しい橋で、秋の虫である、「こおろぎ」が由来と思っていましたが、かつてはかなり危ない道で、実は「行路危」という言葉から来ているようです。

    こおろぎ橋 名所・史跡

  • 2020年5月に修理工事が完了して、新しい、綺麗な橋に生まれ変わっています。

    2020年5月に修理工事が完了して、新しい、綺麗な橋に生まれ変わっています。

    こおろぎ橋 名所・史跡

  • 橋は総ひのき造で、周囲は紅葉が美しく、新緑の季節や秋は素晴らしい景勝地となります。山中温泉に来たら、ここは欠かせない観光スポットで、下から見ると一層美しく見えます。

    橋は総ひのき造で、周囲は紅葉が美しく、新緑の季節や秋は素晴らしい景勝地となります。山中温泉に来たら、ここは欠かせない観光スポットで、下から見ると一層美しく見えます。

    こおろぎ橋 名所・史跡

  • さらに南に行くと天然記念物に指定された大杉があるのですが、時間の関係上、厳しいと思われたので、パスして黒谷橋までやってきました。

    さらに南に行くと天然記念物に指定された大杉があるのですが、時間の関係上、厳しいと思われたので、パスして黒谷橋までやってきました。

    黒谷橋 名所・史跡

  • 鶴仙渓の起点である黒谷橋は芭蕉が「行脚のたのしみここにあり」と詠った場所です。もとは木造でしたが、昭和10年に石橋に替えられたようです。

    鶴仙渓の起点である黒谷橋は芭蕉が「行脚のたのしみここにあり」と詠った場所です。もとは木造でしたが、昭和10年に石橋に替えられたようです。

    黒谷橋 名所・史跡

  • 黒谷橋を渡ったところに芭蕉堂という小さなお堂が建っています。明治43年、芭蕉がこよなく親しんだこの地のことを思い、全国に呼び掛け、金沢の俳人・萎文によって建てられたものです。

    黒谷橋を渡ったところに芭蕉堂という小さなお堂が建っています。明治43年、芭蕉がこよなく親しんだこの地のことを思い、全国に呼び掛け、金沢の俳人・萎文によって建てられたものです。

    芭蕉堂 名所・史跡

  • 鶴仙渓の美しい景色を楽しんだ後は、今回の目的である東谷地区へ向かいます。

    鶴仙渓の美しい景色を楽しんだ後は、今回の目的である東谷地区へ向かいます。

    黒谷橋 名所・史跡

  • 最終ポイントの大土地区はここから約1.5kmのトンネル抜け、12km離れています。このトンネルは歩道があり自転車も通行可能で、25~30km/hで一気に走り抜けました。

    最終ポイントの大土地区はここから約1.5kmのトンネル抜け、12km離れています。このトンネルは歩道があり自転車も通行可能で、25~30km/hで一気に走り抜けました。

  • 大土へ向かう道の途中には加賀の名勝・鶴ヶ滝があるので立ち寄ることにしました。

    大土へ向かう道の途中には加賀の名勝・鶴ヶ滝があるので立ち寄ることにしました。

    鶴ケ滝 自然・景勝地

  • 鞍掛山という山の登山道にあるようで、5分ほど山道を進む。滝まではなんとか来れましたが、この先の登山は本格的な装備が必要な道になります。2本に分かれた滝の流れが、鶴の足のように見えることから名づけられたそうです。

    鞍掛山という山の登山道にあるようで、5分ほど山道を進む。滝まではなんとか来れましたが、この先の登山は本格的な装備が必要な道になります。2本に分かれた滝の流れが、鶴の足のように見えることから名づけられたそうです。

    鶴ケ滝 自然・景勝地

  • 荒谷集落です。加賀東谷の山村集落は加賀の東南の山間部に位置し、動橋川と杉ノ水川の上流域に点在する4つの集落から成ります。滝の入り口にある集落が荒谷集落で、ここから赤瓦屋根の古い建物が見られるようになります。

    荒谷集落です。加賀東谷の山村集落は加賀の東南の山間部に位置し、動橋川と杉ノ水川の上流域に点在する4つの集落から成ります。滝の入り口にある集落が荒谷集落で、ここから赤瓦屋根の古い建物が見られるようになります。

  • 今立地区にはカフェや手打ちそばのお店もあり、農作業をする住民の姿も見られました。この集落を抜けると、いよいよ山が深くなり、しばらくは民家がありません。

    今立地区にはカフェや手打ちそばのお店もあり、農作業をする住民の姿も見られました。この集落を抜けると、いよいよ山が深くなり、しばらくは民家がありません。

  • 山道を走ること15分、ようやく県民の森の入口に到着。「左、おおづち」と書かれています。ポツンと一軒家のように道が険しくなるのか?

    山道を走ること15分、ようやく県民の森の入口に到着。「左、おおづち」と書かれています。ポツンと一軒家のように道が険しくなるのか?

  • その予感は当たり、勾配がきつくなっていき、2kmの道のりを20分弱要した。ギアを軽くして進みますが、なかなか集落が見えてきません。

    その予感は当たり、勾配がきつくなっていき、2kmの道のりを20分弱要した。ギアを軽くして進みますが、なかなか集落が見えてきません。

  • 最後は下ったところに集落があるのかと思っていたが、最後まで登りでした。突然、古い民家が立ち並ぶ集落に入りました。ポツンと小さな集落。

    最後は下ったところに集落があるのかと思っていたが、最後まで登りでした。突然、古い民家が立ち並ぶ集落に入りました。ポツンと小さな集落。

  • 大土は若者が都会に出てしまい、人がいなくなった、いわゆる限界集落ですが、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、整備が進んでいます。

    大土は若者が都会に出てしまい、人がいなくなった、いわゆる限界集落ですが、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、整備が進んでいます。

  • 改築された民家もあって、現在でも2世帯くらいは住んでいるのではないでしょうか。

    改築された民家もあって、現在でも2世帯くらいは住んでいるのではないでしょうか。

  • 新緑と棚田がとても美しい。背後は杉の森がそびえ、それにしても山深いところです。

    新緑と棚田がとても美しい。背後は杉の森がそびえ、それにしても山深いところです。

  • 高台から棚田と集落を見下ろします。ここも平家の落人によって築かれたのでしょうか、過去に訪れた椎葉や東祖谷山などを思い出します。ここまで自転車で来たことに少し感動しました。

    高台から棚田と集落を見下ろします。ここも平家の落人によって築かれたのでしょうか、過去に訪れた椎葉や東祖谷山などを思い出します。ここまで自転車で来たことに少し感動しました。

  • 大土からの帰りはずっと下り坂になるため、東谷集落のあたりまでは楽でした。山道ですが、予想以上に車は通るので速度は抑えながら走りました。<br />「奥の細道」の旅もしていることから、芭蕉の館も見学することにしました。芭蕉は元禄2年7月27~28日に山中温泉に滞在し、温泉にも浸かったようです。

    大土からの帰りはずっと下り坂になるため、東谷集落のあたりまでは楽でした。山道ですが、予想以上に車は通るので速度は抑えながら走りました。
    「奥の細道」の旅もしていることから、芭蕉の館も見学することにしました。芭蕉は元禄2年7月27~28日に山中温泉に滞在し、温泉にも浸かったようです。

    山中温泉芭蕉の館 美術館・博物館

  • 奥の細道で芭蕉に同行した曾良は、体調を崩して山中温泉で別れ、伊勢を目指したそうで、館の入り口には2人の像がありました。

    奥の細道で芭蕉に同行した曾良は、体調を崩して山中温泉で別れ、伊勢を目指したそうで、館の入り口には2人の像がありました。

    山中温泉芭蕉の館 美術館・博物館

  • 昔は総湯だったという菊の湯で入浴を楽しむことにしました。今も共同浴場として人気が高く、このときも多くの方が名湯を楽しんでいました。

    昔は総湯だったという菊の湯で入浴を楽しむことにしました。今も共同浴場として人気が高く、このときも多くの方が名湯を楽しんでいました。

    山中温泉 菊の湯(共同浴場) 温泉

  • 温泉は無色透明、少し熱めの湯でしたが、サイクリングの後で気持ちよかったです。

    温泉は無色透明、少し熱めの湯でしたが、サイクリングの後で気持ちよかったです。

    山中温泉 菊の湯(共同浴場) 温泉

  • この後、電車の乗り継ぎが続き、夕食をとる時間がないことを考えて温泉街で夕食を済ませてから、大聖寺駅まで戻ることにしました。その名も「芭蕉」というレトロな喫茶店へ。

    この後、電車の乗り継ぎが続き、夕食をとる時間がないことを考えて温泉街で夕食を済ませてから、大聖寺駅まで戻ることにしました。その名も「芭蕉」というレトロな喫茶店へ。

    芭蕉珈琲 グルメ・レストラン

  • ジャズが流れ、いかにも昭和らしい、この雰囲気がたまらなく好き。煙草を吸わない私にとっては、禁煙というのもうれしかったです。

    ジャズが流れ、いかにも昭和らしい、この雰囲気がたまらなく好き。煙草を吸わない私にとっては、禁煙というのもうれしかったです。

    芭蕉珈琲 グルメ・レストラン

  • 名物の1つ、焼チーズカレーとセットのアイスコーヒーを注文しました。辛口のカレーですが、チーズと半熟卵も乗っていて、混ぜるとちょうど良い辛さになります。夕飯時ですが、デザートのメニューも多く、結構な数の客がやってきました。

    名物の1つ、焼チーズカレーとセットのアイスコーヒーを注文しました。辛口のカレーですが、チーズと半熟卵も乗っていて、混ぜるとちょうど良い辛さになります。夕飯時ですが、デザートのメニューも多く、結構な数の客がやってきました。

    芭蕉珈琲 グルメ・レストラン

  • クロスバイクで山中温泉を後にします。大聖寺までまで緩やかな下り坂が続き、スムーズに走ることができました。行きと同じく、普通電車とサンダーバードで大阪へ。

    クロスバイクで山中温泉を後にします。大聖寺までまで緩やかな下り坂が続き、スムーズに走ることができました。行きと同じく、普通電車とサンダーバードで大阪へ。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP