田端旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お出掛けによろしい新年度早々の新緑の季節が、今年は新型コロナの影響で自粛の毎日・・・(*´▽`*)<br />緊急事態宣言や自粛要請の長いトンネルを出た後の久々のお出掛けは都内山の手線駅もある北区田端。<br /><br />田端は文学と鉄道の街として知られていますが、山手線唯一の無人改札もあり、知名度はマイナー、住んでみたい街ではランク外の駅なんですが、その住みやすさからSUUMO発表の『穴場だと思う街(駅)ランキング2020関東版』で6位にランクインしている街(駅)なんです。<br />※穴場定義:交通・生活利便性が高いのに家賃・物価が割安なイメージがあること。<br /><br />駅はJR山手線と京浜東北線の2路線が利用可能なので東京・池袋・新宿・渋谷など、主要エリアや山手線で4駅の上野まで出れば、新幹線、東京メトロ銀座線・日比谷線も利用可能。<br />2駅移動の日暮里からは成田空港へも京成電鉄でアクセスできます。  <br />その田端駅周辺をぶらっと歩きました。

【東京散策107】田端文士村と鉄道の聖地/穴場だと思う街(駅)ランクインの北区田端を歩いてみた

73いいね!

2020/06/27 - 2020/06/27

6位(同エリア127件中)

0

81

jh2fxv

jh2fxvさん

この旅行記スケジュールを元に

お出掛けによろしい新年度早々の新緑の季節が、今年は新型コロナの影響で自粛の毎日・・・(*´▽`*)
緊急事態宣言や自粛要請の長いトンネルを出た後の久々のお出掛けは都内山の手線駅もある北区田端。

田端は文学と鉄道の街として知られていますが、山手線唯一の無人改札もあり、知名度はマイナー、住んでみたい街ではランク外の駅なんですが、その住みやすさからSUUMO発表の『穴場だと思う街(駅)ランキング2020関東版』で6位にランクインしている街(駅)なんです。
※穴場定義:交通・生活利便性が高いのに家賃・物価が割安なイメージがあること。

駅はJR山手線と京浜東北線の2路線が利用可能なので東京・池袋・新宿・渋谷など、主要エリアや山手線で4駅の上野まで出れば、新幹線、東京メトロ銀座線・日比谷線も利用可能。
2駅移動の日暮里からは成田空港へも京成電鉄でアクセスできます。
その田端駅周辺をぶらっと歩きました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.5
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 梅雨最中の土曜日の朝、自宅から京成線~日暮里JR乗り換え山手線で1時間程度の田端駅に到着。<br />まずは山手線唯一の無人改札がある南口から出てみる。

    梅雨最中の土曜日の朝、自宅から京成線~日暮里JR乗り換え山手線で1時間程度の田端駅に到着。
    まずは山手線唯一の無人改札がある南口から出てみる。

    田端駅

  • 都心の駅とは思えないトタン屋根の殺風景な駅舎の右には東北・北海道新幹線のはやぶさが通過するのが見えた。

    都心の駅とは思えないトタン屋根の殺風景な駅舎の右には東北・北海道新幹線のはやぶさが通過するのが見えた。

  • 南口改札を出てあったのは坂道と階段の新幹線やJRを望める不動坂。

    南口改札を出てあったのは坂道と階段の新幹線やJRを望める不動坂。

  • 坂を上ったら、お店もコンビニも無い交差点に出ます。

    坂を上ったら、お店もコンビニも無い交差点に出ます。

  • 道の看板には落書きいっぱい。<br />こういうのって治安を表わすとか言われてますけど・・・(^▽^;)

    道の看板には落書きいっぱい。
    こういうのって治安を表わすとか言われてますけど・・・(^▽^;)

  • 不動坂上がってすぐの場所にあったのは、鉄道グッズ専門店『エクスプレスはやて』https://www.exp-hayate.jp/ <br />鉄道聖地スポットのひとつです。

    不動坂上がってすぐの場所にあったのは、鉄道グッズ専門店『エクスプレスはやて』https://www.exp-hayate.jp/
    鉄道聖地スポットのひとつです。

  • 店頭には特急『あさま』の行き先表示のヘッドマークが点灯。<br />これは売り物で40万円くらいするそう。<br />HPには、鉄道部品、記念切符、オレンジカードなどを扱い、車両の部品や座席などの大きいものは150mほど離れた倉庫に保管しているそうです。<br />

    店頭には特急『あさま』の行き先表示のヘッドマークが点灯。
    これは売り物で40万円くらいするそう。
    HPには、鉄道部品、記念切符、オレンジカードなどを扱い、車両の部品や座席などの大きいものは150mほど離れた倉庫に保管しているそうです。

  • その倉庫としているのがココ。<br />看板の古地図 忠敬堂は閉店したお店の看板のままだそう。

    その倉庫としているのがココ。
    看板の古地図 忠敬堂は閉店したお店の看板のままだそう。

    まったり~菜 グルメ・レストラン

  • 確かに駅名の板が並んでますね。

    確かに駅名の板が並んでますね。

  • 駅北口側へ移動すると高台となる東台橋からの眺め。<br />

    駅北口側へ移動すると高台となる東台橋からの眺め。

  • 駅と反対側を見ますと道路は両脇に石垣を積んだ切り通しになっています。<br />田端切通しと呼ばれ、1933(昭和8)年に、台地だった土地を削り取って道を通したもので、高い石垣は20mぐらい積まれているそうです。

    イチオシ

    駅と反対側を見ますと道路は両脇に石垣を積んだ切り通しになっています。
    田端切通しと呼ばれ、1933(昭和8)年に、台地だった土地を削り取って道を通したもので、高い石垣は20mぐらい積まれているそうです。

  • その切通しに掛かる鉄骨アーチの童橋(わらべばし)。

    その切通しに掛かる鉄骨アーチの童橋(わらべばし)。

  • 切通しで分断された田端1丁目と5丁目を継ぐ歩行者用の橋です。

    切通しで分断された田端1丁目と5丁目を継ぐ歩行者用の橋です。

  • 童橋の近くには、芥川龍之介が1914(大正3)年から1927(昭和2)年までの約13年間住んでいた旧居後があります。

    童橋の近くには、芥川龍之介が1914(大正3)年から1927(昭和2)年までの約13年間住んでいた旧居後があります。

  • それがココ!<br />芥川龍之介の旧居跡の現在は住宅街で看板が立っているだけ。<br />当時の住所は、田端435番地、(現在は田端1-20)<br />ここに2023年に記念館が建つらしい。<br />

    それがココ!
    芥川龍之介の旧居跡の現在は住宅街で看板が立っているだけ。
    当時の住所は、田端435番地、(現在は田端1-20)
    ここに2023年に記念館が建つらしい。

  • 童橋を渡り、切通しの坂を下ります。

    童橋を渡り、切通しの坂を下ります。

  • 坂を下った右側には『田端八幡神社』http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/kita/5305/<br /><br />

    坂を下った右側には『田端八幡神社』http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/kita/5305/

    田端八幡神社 寺・神社・教会

  • 田端村の鎮守として崇拝された神社で歴史は古く、1189(文治5)年源頼朝が奥州征伐を終えて凱旋するときに創建されたものだそう。

    田端村の鎮守として崇拝された神社で歴史は古く、1189(文治5)年源頼朝が奥州征伐を終えて凱旋するときに創建されたものだそう。

  • 町名ごとの神輿小屋が並んでいます。

    町名ごとの神輿小屋が並んでいます。

  • 田端八幡神社に隣接した『東覚寺』は別名『赤紙仁王尊』https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/rekishi/fureru/bunkazai/tabata/kongorikishi.html<br /><br />

    田端八幡神社に隣接した『東覚寺』は別名『赤紙仁王尊』https://www.city.kita.tokyo.jp/hakubutsukan/rekishi/fureru/bunkazai/tabata/kongorikishi.html

    東覚寺 寺・神社・教会

  • 明王殿と赤紙が貼られた2体の仁王像。<br />自分の体の悪い部分と同じ場所に赤紙を貼ると病気が回復すると言われているそう。<br /><br /><br />

    イチオシ

    明王殿と赤紙が貼られた2体の仁王像。
    自分の体の悪い部分と同じ場所に赤紙を貼ると病気が回復すると言われているそう。


  • 賽銭は昨今の賽銭ドロ防止かここから・・・(^▽^;)

    賽銭は昨今の賽銭ドロ防止かここから・・・(^▽^;)

  • 説明看板からすると左側が吽(うん)像、右が阿(あ)像らしい。

    説明看板からすると左側が吽(うん)像、右が阿(あ)像らしい。

  • この二体の像は1641年(寛永18)年8月建立だそう。<br />顔に貼られているのは顔が悪い (笑)って一瞬思ったが多分、目ですね (^^ゞ

    この二体の像は1641年(寛永18)年8月建立だそう。
    顔に貼られているのは顔が悪い (笑)って一瞬思ったが多分、目ですね (^^ゞ

  • 吽像の前側には赤紙がいっぱい。<br />背中側の悪い人は少ないってことか・・・

    吽像の前側には赤紙がいっぱい。
    背中側の悪い人は少ないってことか・・・

  • 神仏分離令が出る1868(明治元)年までは田端八幡神社の参道入口に立っていたそうです。

    神仏分離令が出る1868(明治元)年までは田端八幡神社の参道入口に立っていたそうです。

  • 仁王像が見つめる令和時代の田端。

    仁王像が見つめる令和時代の田端。

  • 赤紙が貼られた仁王像の右後ろには祈願して病気が回復した人によって供えられたワラジが奉納されています。

    赤紙が貼られた仁王像の右後ろには祈願して病気が回復した人によって供えられたワラジが奉納されています。

  • 東覚寺の門は金の装飾がみごと。

    東覚寺の門は金の装飾がみごと。

  • 門扉には金色に光る徳川家の三つ葉葵の御紋がでかでかとありました。

    門扉には金色に光る徳川家の三つ葉葵の御紋がでかでかとありました。

  • 境内はこんな感じ、金色の如来像がありました。

    境内はこんな感じ、金色の如来像がありました。

  • 街並みの散策を続けます。<br />田端も地形が台地らしく坂が多い。

    街並みの散策を続けます。
    田端も地形が台地らしく坂が多い。

  • 坂にも名称があってこんな案内看板も・・・

    坂にも名称があってこんな案内看板も・・・

  • 東京都知事選の掲示板発見!

    東京都知事選の掲示板発見!

  • 横文字略語大好きな現役の小池都知事は東京オリンピック延期もあり、再選するかは興味深いところ。

    横文字略語大好きな現役の小池都知事は東京オリンピック延期もあり、再選するかは興味深いところ。

  • NHK批判で話題になった立花さんはホリエモン新党?から出馬??<br />

    NHK批判で話題になった立花さんはホリエモン新党?から出馬??

  • 田端の賃料相場は都内23区平均3339円/m2に対し、3182円/m2と安いエリアで古いアパートも多い。

    田端の賃料相場は都内23区平均3339円/m2に対し、3182円/m2と安いエリアで古いアパートも多い。

  • わかな荘?<br />フォートラベラーの『わかなたん』さん https://4travel.jp/traveler/wakanawakana を関係ないが思い出した (^^ゞ

    わかな荘?
    フォートラベラーの『わかなたん』さん https://4travel.jp/traveler/wakanawakana を関係ないが思い出した (^^ゞ

  • この坂は幽霊坂と言われるそう。<br />幽霊坂坂下南側に東京脳病院(精神科)があって、

    この坂は幽霊坂と言われるそう。
    幽霊坂坂下南側に東京脳病院(精神科)があって、

  • 芥川龍之介が生前、この画像の坂上で写生をしていると、坂下から病院患者の叫び声がして、これが幽霊坂と呼ばれた所以(ゆえん)らしい。<br />都内にはいくつか幽霊坂と呼ばれる坂がありますが、そのうちの1つ。

    芥川龍之介が生前、この画像の坂上で写生をしていると、坂下から病院患者の叫び声がして、これが幽霊坂と呼ばれた所以(ゆえん)らしい。
    都内にはいくつか幽霊坂と呼ばれる坂がありますが、そのうちの1つ。

  • 向陵稲荷坂は東京大学合格者数で全国トップクラスの開成高校と開成中学校の間を通る坂で春には桜のトンネルが見られます。

    向陵稲荷坂は東京大学合格者数で全国トップクラスの開成高校と開成中学校の間を通る坂で春には桜のトンネルが見られます。

    向陵稲荷坂 名所・史跡

  • 真新しい3階建て賃貸アパートのドアが物凄い!!

    真新しい3階建て賃貸アパートのドアが物凄い!!

  • 赤羽散策 https://4travel.jp/travelogue/11597840 した時も、こんな見て驚きだったが、今回は規模がそれ以上 (^^;)<br />ペラペラの壁1枚で仕切られてるんとちゃうか。<br />

    赤羽散策 https://4travel.jp/travelogue/11597840 した時も、こんな見て驚きだったが、今回は規模がそれ以上 (^^;)
    ペラペラの壁1枚で仕切られてるんとちゃうか。

  • 普通の住宅前に田端文士村の散歩道の看板が・・・

    普通の住宅前に田端文士村の散歩道の看板が・・・

  • 板谷波山旧居跡地に建つ住宅?

    板谷波山旧居跡地に建つ住宅?

  • 田端銀座商店街方面へ向けて歩きます。<br />一旦停止のグローバル化でSTOPが追加されていますが、ここの標識は周囲が光る仕様。

    田端銀座商店街方面へ向けて歩きます。
    一旦停止のグローバル化でSTOPが追加されていますが、ここの標識は周囲が光る仕様。

  • そして田端銀座商店街に・・・位置的には田端駅より、山手線駒込駅からの方が近いです。<br />以前散策した北にある十条銀座商店街と比較すると小規模。

    そして田端銀座商店街に・・・位置的には田端駅より、山手線駒込駅からの方が近いです。
    以前散策した北にある十条銀座商店街と比較すると小規模。

    田端銀座商店街 市場・商店街

  • 田端銀座タバギン https://www.tabataginza.com/ とあります。<br />ここには総菜などがお値打ち価格で販売されてました。

    田端銀座タバギン https://www.tabataginza.com/ とあります。
    ここには総菜などがお値打ち価格で販売されてました。

  • 延期になったがそのままのTOKYO2020も・・・

    延期になったがそのままのTOKYO2020も・・・

  • 狭い路地を歩いて行くと・・・

    狭い路地を歩いて行くと・・・

  • 住所的には北区中里とある。

    住所的には北区中里とある。

  • 山手線沿線に出ました。<br />すっかり増加した新型車両が駒込方面から走ってきました。

    山手線沿線に出ました。
    すっかり増加した新型車両が駒込方面から走ってきました。

  • そして山手線唯一の踏切に・・・

    そして山手線唯一の踏切に・・・

  • それが『第ニ中里踏切』https://www.enjoytokyo.jp/life/spot/l_00055267/<br />駒込駅と田端駅の中間にあり、山手線に残る唯一の踏切です。<br />ラッシュ時は運行間隔が2分30秒という頻度で電車が行き交います。<br />

    それが『第ニ中里踏切』https://www.enjoytokyo.jp/life/spot/l_00055267/
    駒込駅と田端駅の中間にあり、山手線に残る唯一の踏切です。
    ラッシュ時は運行間隔が2分30秒という頻度で電車が行き交います。

  • こんな感じで鉄オタも喜ぶ間近での撮影も・・・<br />1時間中の遮断時間が40分を超える開かずの踏切とのことですが、意外にも1分前後待てば遮断機が上がることを繰り返す、通過電車の多い踏切って感じです。

    こんな感じで鉄オタも喜ぶ間近での撮影も・・・
    1時間中の遮断時間が40分を超える開かずの踏切とのことですが、意外にも1分前後待てば遮断機が上がることを繰り返す、通過電車の多い踏切って感じです。

  • 遮断器が上がったところで駒込駅方面を撮影。

    遮断器が上がったところで駒込駅方面を撮影。

  • 踏切前にはゴルフ用品メーカーのライト株式会社 https://golflite.co.jp/ があって直径4mの巨大ゴルフボールでインパクト大。

    踏切前にはゴルフ用品メーカーのライト株式会社 https://golflite.co.jp/ があって直径4mの巨大ゴルフボールでインパクト大。

  • ゴルフボールの横には都心では珍しい野菜の自販機。

    ゴルフボールの横には都心では珍しい野菜の自販機。

  • メニューもいろいろあって地元で生産してるんかな?

    メニューもいろいろあって地元で生産してるんかな?

  • 宇都宮線、高崎線からの湘南新宿ライン(山手貨物線)が京浜東北線の上中里駅付近からぐるりと回り込んで、駒込駅方面から並走しています。<br />画像は回送特急。

    宇都宮線、高崎線からの湘南新宿ライン(山手貨物線)が京浜東北線の上中里駅付近からぐるりと回り込んで、駒込駅方面から並走しています。
    画像は回送特急。

  • この辺は田端4丁目らしい。

    この辺は田端4丁目らしい。

  • ここを真っすぐ行けば田端駅前に出ます。<br />競馬で言えば第4コーナー周ったラストのストレートって感じ・・・

    ここを真っすぐ行けば田端駅前に出ます。
    競馬で言えば第4コーナー周ったラストのストレートって感じ・・・

  • そば処 浅野屋 https://akabane-shinbun.com/archives/1683 の店頭には・・・

    そば処 浅野屋 https://akabane-shinbun.com/archives/1683 の店頭には・・・

    そば処 浅野屋 グルメ・レストラン

  • 鉄道模型がメニューよりも目立つ位置でアピールしてた。

    鉄道模型がメニューよりも目立つ位置でアピールしてた。

  • 駅前の江戸坂。<br />田端の台地から下谷浅草方面へ出る坂道。<br />この坂の近くに,詩人の室生犀星,、俳人の瀧井孝作、 画家の池田輝方,、池田蕉園夫妻、画家の岩田専太郎、 詩人の福士幸次郎が住んでいたとのこと。<br />

    駅前の江戸坂。
    田端の台地から下谷浅草方面へ出る坂道。
    この坂の近くに,詩人の室生犀星,、俳人の瀧井孝作、 画家の池田輝方,、池田蕉園夫妻、画家の岩田専太郎、 詩人の福士幸次郎が住んでいたとのこと。

  • 坂右側には『田端文士村記念館』https://kitabunka.or.jp/tabata/<br />大正から昭和初期に芥川龍之介などが住まいを構え、文士村とよばれていた田端に住んでいた文士芸術家たちの絵画や彫刻などを展示している施設。

    坂右側には『田端文士村記念館』https://kitabunka.or.jp/tabata/
    大正から昭和初期に芥川龍之介などが住まいを構え、文士村とよばれていた田端に住んでいた文士芸術家たちの絵画や彫刻などを展示している施設。

    田端文士村記念館 美術館・博物館

  • 田端駅に到着しました。ここは北口です。<br />南口と違って発展してるわ。

    田端駅に到着しました。ここは北口です。
    南口と違って発展してるわ。

    田端駅

  • 駅前の歩行者用歩道は『田端ふれあい橋』http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/spot/485-2/<br />軍艦建造技術を活かした全溶接橋だそうで、歩道内には鉄道モニュメントが点在しています。

    駅前の歩行者用歩道は『田端ふれあい橋』http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/spot/485-2/
    軍艦建造技術を活かした全溶接橋だそうで、歩道内には鉄道モニュメントが点在しています。

    田端ふれあい橋 名所・史跡

  • 歩道上からはJR田端操作場も眺められます。

    歩道上からはJR田端操作場も眺められます。

  • 40Kレールとポイントリバーがそのまま展示されてる。

    40Kレールとポイントリバーがそのまま展示されてる。

  • 新幹線200系で使われていた車輪だけ。

    新幹線200系で使われていた車輪だけ。

  • しかも線路とセットで・・・<br />

    しかも線路とセットで・・・

  • 同じく200系の先頭車両についていた鼻部分の連結器カバーも・・・

    同じく200系の先頭車両についていた鼻部分の連結器カバーも・・・

  • 裏から見るとガラス繊維が見えるので軽量なFRP製ですね。

    裏から見るとガラス繊維が見えるので軽量なFRP製ですね。

  • そして道路向かいにはJR東日本東京支社のビルがあります。

    そして道路向かいにはJR東日本東京支社のビルがあります。

  • そのJR東京支社側の田端大橋からは車両基地に留っている新幹線が見えました。

    そのJR東京支社側の田端大橋からは車両基地に留っている新幹線が見えました。

  • 本日は曇りですが蒸し暑く、しばらく歩きもしてなかったんで再開初は比較的短時間で周れる田端にしました。<br />昼前には周り終えて田端駅から山手線で上野駅へ向かいます。

    本日は曇りですが蒸し暑く、しばらく歩きもしてなかったんで再開初は比較的短時間で周れる田端にしました。
    昼前には周り終えて田端駅から山手線で上野駅へ向かいます。

  • そして上野で立ち寄りしたのは普段なら行列ができる鰻のお店『宇奈とと』

    そして上野で立ち寄りしたのは普段なら行列ができる鰻のお店『宇奈とと』

    宇奈とと 上野店 グルメ・レストラン

  • ここもソーシャルディスタンスで座席は1席間隔で・・・<br />お陰で隣のイスはバッグ置きにできました。

    ここもソーシャルディスタンスで座席は1席間隔で・・・
    お陰で隣のイスはバッグ置きにできました。

  • 1000円のうな丼ダブルをチョイス。

    1000円のうな丼ダブルをチョイス。

  • しばらく自粛していた?都内ですが、久々ながら11000歩超とまあまあ歩いたかな。<br />本日の散策後、2016年頃から旅行記の締めに毎回登場していたオムロンの万歩計が壊れた。<br />いつも旅行記の終わりでお世話になっていたが、新しいのを買おう (*´▽`*)

    しばらく自粛していた?都内ですが、久々ながら11000歩超とまあまあ歩いたかな。
    本日の散策後、2016年頃から旅行記の締めに毎回登場していたオムロンの万歩計が壊れた。
    いつも旅行記の終わりでお世話になっていたが、新しいのを買おう (*´▽`*)

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP