戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市港南区港南台2にある四切公園の並びには墓地があり、その中央の入口の両側には庚申塚がある。<br /> 入口下の庚申塚には7基の庚申塔や石仏などが並んでいる。その中の「庚申塔」(万延元年(1864年)銘)と庚申供養塔(寛政7年(1795年)銘)は道標も兼ねている。<br /> 同一の場所に2つの道標は不要なので、ここの庚申塚はこの周りが宅地開発された際にこの場所に集められて移設されたものであろう。<br />(表紙写真は庚申供養塔(寛政7年(1795年)銘))

四切公園並びの墓地中央入口下の庚申塚(横浜市港南区港南台2)

1いいね!

2020/05/28 - 2020/05/28

1370位(同エリア1754件中)

0

19

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市港南区港南台2にある四切公園の並びには墓地があり、その中央の入口の両側には庚申塚がある。
 入口下の庚申塚には7基の庚申塔や石仏などが並んでいる。その中の「庚申塔」(万延元年(1864年)銘)と庚申供養塔(寛政7年(1795年)銘)は道標も兼ねている。
 同一の場所に2つの道標は不要なので、ここの庚申塚はこの周りが宅地開発された際にこの場所に集められて移設されたものであろう。
(表紙写真は庚申供養塔(寛政7年(1795年)銘))

PR

  • 四切公園並びの墓地中央入口の庚申塚。

    四切公園並びの墓地中央入口の庚申塚。

  • 四切公園並びの墓地中央入口下の庚申塚。

    四切公園並びの墓地中央入口下の庚申塚。

  • 「三誉運神 霊位」(正徳5年(1715年)銘)。「正徳五乙未天 三月五日」と刻まれている。

    「三誉運神 霊位」(正徳5年(1715年)銘)。「正徳五乙未天 三月五日」と刻まれている。

  • 無縫塔。

    無縫塔。

  • 「庚申塔」(万延元年(1864年)銘)。「萬延元年 八月吉日」と刻まれている。

    「庚申塔」(万延元年(1864年)銘)。「萬延元年 八月吉日」と刻まれている。

  • 「下り くめ(うじ道)」。道標を兼ねている。

    「下り くめ(うじ道)」。道標を兼ねている。

  • 「上り かまくら道」。道標を兼ねている。

    「上り かまくら道」。道標を兼ねている。

  • 庚申供養塔(寛政7年(1795年)銘)。

    庚申供養塔(寛政7年(1795年)銘)。

  • 「宮ヶ谷村 庚申供養」、「左 ぐめうじ道」。道標も兼ねている。

    「宮ヶ谷村 庚申供養」、「左 ぐめうじ道」。道標も兼ねている。

  • 「寛政七乙卯七月吉日」。「右 かまくら道」。道標も兼ねている。

    「寛政七乙卯七月吉日」。「右 かまくら道」。道標も兼ねている。

  • 庚申供養塔(元禄5年(1692年)銘)。「元禄五壬申天四月吉祥日」と刻まれている。

    庚申供養塔(元禄5年(1692年)銘)。「元禄五壬申天四月吉祥日」と刻まれている。

  • 「施主日野口東村講中 十三人」。

    「施主日野口東村講中 十三人」。

  • 聞か猿。

    聞か猿。

  • 石仏。

    石仏。

  • 「本誉了空大徳」(明和8年(1788年)銘)。

    「本誉了空大徳」(明和8年(1788年)銘)。

  • 「…明和八…」、「卯四月吉日本誉了空」。

    「…明和八…」、「卯四月吉日本誉了空」。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP