
2019/08/09 - 2019/08/10
1439位(同エリア5695件中)
nshiさん
この旅行記のスケジュール
2019/08/09
2019/08/11
もっと見る
閉じる
夏の京都は暑い、でも季節限定や、夏の京都の町屋の雰囲気など良いところもいっぱいあります。今回の旅行はB級グルメ、スイーツメインですが、たまる一方の行きたい店リストを少し消化出来た感じです。
今回のメインは、杉本彩さんが御用達という噂の祇園の歩兵という餃子屋さん、何故に京都で餃子?しかも祇園で?って感じですが大人気のお店で、いまや東京にもお店があります。
最近の京都ではフルーツサンドも気になるところ、フルーツサンドは老舗と新しめのカフェと2店舗行ってきました。
PR
-
イチオシ
京都に到着して、先ず1軒目は、前から来たかったダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店にあるCacao Bar。 ダンデライオン・チョコレートはサンフランシスコ好きな人はご存知かもしれないけど本店はサンフランシスコ。でもこのCacao Barがあるのは京都のこのお店だけ、カカオのデザートとドリンク(アルコール or ノンアルコール)のベアリングが楽しめます。
https://dandelionchocolate.jp/shop/detail.php?shop_id=13ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
京都の町屋をリノベーションしたお店。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
サンフランシスコのチョコレート屋さんなのに、京都にこんなお店を作るなんて粋ですね。人通りがそんな多いところじゃないし、飛び込みのお客さんって来ないじゃないかって気がしますが、外人さんなども来てたのでSNSとかでは有名なんでしょうね。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
ここからは予約して行ったCacao Bar。
お皿の水を吸って広がるタオルダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
カトラリーもこだわりがありそう。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
カカオのグラニテ
これはペアリングコースにしか付いてこない。
カカオの実の白いところをグラニテにしてるからチョコレートの味はしないけどさっぱりしてて美味しい。ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
Cacao Barはダンデライオンチョコレートのお店の奥にあるカウンターだけのお店ですがネオモダンな京都の雰囲気です。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
メインのためのセッティング。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
奥様が頼んだメインのデザート
目の前で仕上げてくれます。ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
スモークで香り付け
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
スモーク充満
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
仕上がりはこんな感じ
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
ペアリングのドリンクのグラスも面白いデザイン。
三角のところだけ持ち上げて飲む
これはノンアルのカクテルでしたが、味はイマイチでした。。。ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
お洒落な感じです。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
自分はこの店の代名詞的なバナナミソバー
4層のケーキになってますダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
ペアリングのお酒
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
見た目は普通だが、チョコレートに味噌を合わせる発想が面白い。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
Cacao Barから表のお店の方を見た写真。
持って帰るチョコレートだけでなくて、カフェメニューもあります。ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
二階へ上がる階段のところのライト。
モダンとクラッシックが上手くまとまってるねぇ~ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
2階にもフリーのカフェスペースがあって1階で買ったドリンクとかがここで飲める。外人さんが写真撮ってたりしてはしゃいでたました。(笑)
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
静かで夏の京都っぽい景色
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
センスいい感じ
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
中庭も綺麗
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
もちろんチョコレート屋さんなので一階ではチョコレートも売ってます。
ダンデライオン・チョコレート 京都東山一念坂店 グルメ・レストラン
-
次の店に行く途中のぶらぶらフォト
八坂の塔の近くの八坂庚申堂、ここもインスタスポットで若い女の子がいっぱいでした。八坂庚申堂 寺・神社
-
イチオシ
定番フォトスポット
法観寺 (八坂の塔) 寺・神社
-
カメラ向けたらニャンコ逃げたぁー。
市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
イチオシ
この日のランチパート2
フルーツサンドが食べたくて、けっこう新し目の店ですが市川屋珈琲へ。 ここはフルーツサンドは季節のフルーツサンド一種類ですが、この季節は桃でした!桃たっぷりでうまうま。
ここも町屋をリノベーションした感じのお店
https://m.facebook.com/ichikawayacoffee/市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
お店に入ると目の前に焙煎機!
京都は昔から直焙煎のお店が多いですがここもそんなお店。何年か前にブルーボトルとかサードウェーブとか話題になったけど、京都は昔からそうだよね。市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
ここも中庭があっていい感じ
市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
あまりの暑さに自分はアイスコーヒー
市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
奥様はレモンティー
市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
イチオシ
ワァオ~
桃ぉ~、クリームが甘すぎなくて上手くまとまってます。市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
こちらは、みぶ菜とベーコンのサンドイッチ、この組み合わせ合うわぁー、京都っぽい発想だね。
市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
なかなか東京では見れない景色。
市川屋珈琲 グルメ・レストラン
-
歩兵に行く前の祇園ぶらぶら
白川 巽橋 名所・史跡
-
この辺りは外人さんのフォトスポット
辰巳大明神 寺・神社
-
この先を左に曲がったところが歩兵
白川 巽橋 名所・史跡
-
杉本彩の御用達!でテレビでも紹介してた店、祇園のぎょうざ歩兵。1時間並んで食べてきました、確かに美味い。
餃子も美味いが壺漬けキュウリがまた食べたいと思わせるほどの美味さ!
https://gyozahohei.com/menu/ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
開店五分前に到着するもウエイティングリストで16番目、 1時間はかかると言われ近場に買い物行って30分後に帰って来たら呼ばれてるぅ~、そこから30分待ち。 でも自分達が店に入る頃にはウエイティングリストは45番くらいまでいってた、流石の人気店、外人も多いし。
ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
周りで時間つぶすところはいっぱいあるけどウエイティングリストには気をつけましょう。基本は餃子なのでサクッと餃子とビールだけで帰る人が多いと意外と早く自分の順番が回ってくる。
八坂神社 寺・神社
-
京都はやっぱり暑い、生ビールが美味い
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
これが壺漬けキュウリ
ピリ辛で胡麻油が効いてて美味い!ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
手前は、鶏と生姜のスープ
奥は、鬼しじみのエスプレッソ
鬼しじみのエスプレッソはエスプレッソというだけあってとても濃厚なしじみのの香りとお味ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
しかし、歩兵といえばやっぱり餃子
手前が、生姜ぎょうざ
奥が、きょうざ
共に一人前8個
生姜ぎょうざは味噌だれを付けて食べるのがお店のオススメで生姜が効いてて本当に美味しい。ただしかなりミニサイズの餃子なので写真と同じ物をもう一回たのみました!ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
ライス小
ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
ポテトサラダ
ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
店を出たらこの人だかり。
ぎょうざ 歩兵 祇園本店 グルメ・レストラン
-
南座は、初音ミクコラボ。
京都四條 南座 (阿国歌舞伎発祥の地) 名所・史跡
-
季節を感じさせるゼリーの琥珀流しで有名な大極殿本舗六角店 栖園、今月は冷やしあめのシロップ、 やっぱり関西の夏は冷やしあめやね。
歴史のある店なんですよ!
https://macaro-ni.jp/41032大極殿本舗 六角店 グルメ・レストラン
-
この店も歴史を感じる京都の佇まいのお店。
大極殿本舗 六角店 グルメ・レストラン
-
琥珀流しと小椀ぜんざい。
大極殿本舗 六角店 グルメ・レストラン
-
琥珀流し
冷やしあめ味のシロップに関西の夏を感じる~
京都の夏の涼み方大極殿本舗 六角店 グルメ・レストラン
-
冷やしぜんざいも甘すぎずいい感じ。
大極殿本舗 六角店 グルメ・レストラン
-
夏の京都は暑い。無理をしないであちこちで休憩しながら歩かないと倒れてしまいそう。 ということで、八坂さんや安井金比羅宮の近くなら菊しんコーヒー。
Hanakoの京都特集なんかで2枚目の写真のレモントーストがよく紹介されてました。小さなお店だけど手作り感、昭和感いっぱいでなんか落ち着く店です。
路地裏の小さなお店です、なかなか飛び込みでは入らないんだろうな、人通りもそんな多い道じゃないし、自分達が店の中でコーヒー飲んでると通りすがりの外国人観光客が歩きながらのぞくけど入って来る人はいなかった。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kyotopi.jp/articles/fJGL9.amp%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAdKD6cOB3rmLTg%253D%253D菊しんコーヒー グルメ・レストラン
-
ちょっと時間が止まった様な雰囲気。
菊しんコーヒー グルメ・レストラン
-
カウンターとこの小さなテーブル1個のみのお店、店員さんはカウンターの中にいるんだけど、テーブルにコーヒーを出す時は一回お店の外に出ないとテーブル側に来れないっていう狭いお店。
菊しんコーヒー グルメ・レストラン
-
雑誌の京都特集でこの店が紹介されると必ず出てくるレモントースト、レモンのシロップ漬けがトーストに乗せてあるだけでビックリするほど美味しいってものでもないけど、関西人の好きな厚切りトーストは表面はカリッとしててなかはふわっとした感じでやっぱり美味しい。
菊しんコーヒー グルメ・レストラン
-
コーヒーは基本サイフォンみたいでサイフォンの器具がいっぱい置いてます。
菊しんコーヒー グルメ・レストラン
-
イチオシ
今日も暑い。
八坂神社 寺・神社
-
京都でフルーツパーラーといえばランキング1番に上がって来るのは創業120年の果実店のヤオイソ。 ここのフルーツパーラーのフルーツサンドも美味しい。原点に戻ってヤオイソにも行ってみた。フルーツパーラーだけあってフルーツサンドのラインナップも充実。
各種フルーツのパフェやカキ氷もあります。
四条大宮なので阪急で河原町から二駅目の大宮駅のすぐ近く。
http://yaoiso.com/?page_id=2245ヤオイソ 四条大宮店 グルメ・レストラン
-
ブドウジュース超濃厚!
ヤオイソ 四条大宮店 グルメ・レストラン
-
スイカジュースもアジアンリゾートに引けを取らないくらい濃厚で美味い!
ヤオイソ 四条大宮店 グルメ・レストラン
-
夏季限定のイチジクサンド。
ラインナップはとにかく豊富、季節限定は桃サンドとか、メロンとか色々あります。ヤオイソ 四条大宮店 グルメ・レストラン
-
ロイヤルフルーツサンド。この店の定番です。
クリームはこの前の市川屋珈琲よりやや甘め、奥様はこっちの方が好きらしい。
今回はB級グルメ中心でしたが、京都は和食以外にも美味しい物いっぱいです。ヤオイソ 四条大宮店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
東山・祇園・北白川(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
京都の ホテル最新情報
-
OYOホテル サクラゲストハウス 京都
0
最安値(2名1室) 3,800円~
【期間限定】1泊2000円から☆得旅キャンペーン実施中!
"OYOで得旅クーポンコード「TOKUTABI」を使用すると...
-
リーガロイヤルホテル京都
4.22
最安値(2名1室) 9,680円~
GoTo対象■ディナービュッフェを愉しもう!
美味しい香りが広がる「オールデイダイニング カザ」でのディナ...
-
ホテル ビナリオ嵯峨嵐山(コミュニティ嵯峨野)
3.3
最安値(2名1室) 11,000円~
GoTo対象 手作り汲み豆富新鮮葉酸たまご朝ごはんプラン
<GoToトラベルキャンペーン割引対象>【1泊朝食付】出来立...
0
65