
2020/04/29 - 2020/04/29
2896位(同エリア6208件中)
amyさん
天気もいいし気楽に登れそうなので大文字山に登ってみた。登ってみて、大文字焼きの仕組みがわかった。
PR
-
銀閣寺のそばの駐車場に車を停めて、銀閣寺横の道を行く。
-
「行者の森」の石碑。
-
天気も良く木漏れ日の中を気持ちよく歩く。
-
15分ほど歩くと広々とした「千人塚」にでた。
-
「千人塚」から30分ほど急坂を登ると「大文字火床」に到着。
-
「大文字火床」からは京都市内が一望できた。火床で京都市を見下ろしてひと休みしていると癒される。
-
大文字焼きの「大」の字の交差の部分でここから上、左右、左右下、に火床があり大文字焼きの仕組みが分かった。
-
火床から20分ほどで大文字山頂上に到着。
大文字山(如意ケ岳) 自然・景勝地
-
頂上でおひるごはん。
-
頂上からも京都が一望できる。
-
「京都一周トレイル」というものがあるらしく、そこコースになっていた。
-
若王子神社に下りるはずが、どこで間違えたか南禅寺に下りてしまった。古代ローマ風のレンガ作りの水路閣が美しい。
南禅寺 寺・神社
-
国宝の南禅寺方丈。
-
南禅寺。
-
「南禅寺三門」。石川五右衛門が「絶景かな~」と感嘆する三門。
南禅寺 寺・神社
-
「哲学の道」を通って銀閣寺の駐車場まできて終了。
哲学の道 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
東山・祇園・北白川(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
16