西安旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「シルクロード」<br />紀元前2世紀頃からおよそ1000年に渡って国際的な交易や文化の交流が行われ、古代の中国と西洋を結んだ交易路。西洋へは絹が,中国へは羊毛,金,銀, ネストリウス派キリスト教(景教)などがもたらされました。<br /><br />2014年、中国の長安(現・西安)や洛陽から敦煌を経て中央アジアに至る全長約8700 キロメートルのルートがユネスコの世界文化遺産に登録されました。<br /><br />「西安」<br />西周が初めてここに都を定めたのは紀元前11世紀のことで、以来、秦・漢・ 隋・唐など13の王朝がこの地を都としてきました。その間およそ2000年。 西安は、古都と呼ぶにふさわしい歴史を持ち、シルクロードの起点でもあります。<br /><br />西安-1では「大雁塔」、「明代城壁」、「青龍寺」、その他の記事です。

中国「シルクロード 1 - 西安(1)~(3)」

26いいね!

2019/06/17 - 2019/06/24

172位(同エリア1562件中)

0

43

kbdot

kbdotさん

「シルクロード」
紀元前2世紀頃からおよそ1000年に渡って国際的な交易や文化の交流が行われ、古代の中国と西洋を結んだ交易路。西洋へは絹が,中国へは羊毛,金,銀, ネストリウス派キリスト教(景教)などがもたらされました。

2014年、中国の長安(現・西安)や洛陽から敦煌を経て中央アジアに至る全長約8700 キロメートルのルートがユネスコの世界文化遺産に登録されました。

「西安」
西周が初めてここに都を定めたのは紀元前11世紀のことで、以来、秦・漢・ 隋・唐など13の王朝がこの地を都としてきました。その間およそ2000年。 西安は、古都と呼ぶにふさわしい歴史を持ち、シルクロードの起点でもあります。

西安-1では「大雁塔」、「明代城壁」、「青龍寺」、その他の記事です。

同行者
その他
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • シルクロードを旅行しました。(2019/6/17-6/24 )<br />西安-敦煌-吐魯番-烏魯木斉<br /><br />(無料の画像より)

    シルクロードを旅行しました。(2019/6/17-6/24 )
    西安-敦煌-吐魯番-烏魯木斉

    (無料の画像より)

  • 西安空港に到着<br /><br />飛行機が好きです。

    西安空港に到着

    飛行機が好きです。

  • 西安空港をバスの駐車場より

    西安空港をバスの駐車場より

  • 西安ー1<br />「大慈恩寺(だいじおんじ)」<br /><br />中国陝西省の古都、西安市南東郊外約4kmにある仏教寺院であり、玄奘三蔵(三蔵法師玄奘)ゆかりの寺として知られています。<br />奥に「大雁塔」がみえます。

    西安ー1
    「大慈恩寺(だいじおんじ)」

    中国陝西省の古都、西安市南東郊外約4kmにある仏教寺院であり、玄奘三蔵(三蔵法師玄奘)ゆかりの寺として知られています。
    奥に「大雁塔」がみえます。

  • 「大慈恩寺」にはいります。

    「大慈恩寺」にはいります。

  • 「大慈恩寺」の入口を入ると

    イチオシ

    「大慈恩寺」の入口を入ると

  • 手前の青銅(?)の置物も立派でした。

    手前の青銅(?)の置物も立派でした。

  • 「鼓楼」

    「鼓楼」

  • 正面に「大雁塔」が見えます。<br />大雁塔は玄奘三蔵がインドから持ち帰った仏教の経典や仏像などを保存するために建てられた塔です。<br />玄奘三蔵は五層の塔で設計したてたのですが、その後火災で焼失し建て替えられ七層の塔です。

    正面に「大雁塔」が見えます。
    大雁塔は玄奘三蔵がインドから持ち帰った仏教の経典や仏像などを保存するために建てられた塔です。
    玄奘三蔵は五層の塔で設計したてたのですが、その後火災で焼失し建て替えられ七層の塔です。

  • 大雁塔の手前に建っている「大雄宝殿」への階段<br />階段には龍の彫刻が中心にあります。龍の彫刻は北京の紫禁城でもみました。<br /><br />この先に大雄宝殿がありますが、正面からの撮影に失敗しました。

    大雁塔の手前に建っている「大雄宝殿」への階段
    階段には龍の彫刻が中心にあります。龍の彫刻は北京の紫禁城でもみました。

    この先に大雄宝殿がありますが、正面からの撮影に失敗しました。

  • 「大雄宝殿」に腰かけていらした寺院のひと、<br />優しい笑顔で写真を撮らせてくださいました。

    「大雄宝殿」に腰かけていらした寺院のひと、
    優しい笑顔で写真を撮らせてくださいました。

  • 美しい庭園

    美しい庭園

  • 美しい庭園

    美しい庭園

  • 「玄奘三蔵院」

    「玄奘三蔵院」

  • 「大雁塔」ー世界遺産<br /><br />西安の観光スポットです。<br />中に入って階段を登り西安の街を見下ろすことができるそうです。<br />でも 残念ながら体力がないのとツワーで時間もなくできませんでした。

    イチオシ

    「大雁塔」ー世界遺産

    西安の観光スポットです。
    中に入って階段を登り西安の街を見下ろすことができるそうです。
    でも 残念ながら体力がないのとツワーで時間もなくできませんでした。

  • 境内

    境内

  • 「大慈恩寺」を出て

    「大慈恩寺」を出て

  • 西安の街<br />(車窓より)

    西安の街
    (車窓より)

  • 西安<br />「明代城壁」<br /><br />唐時代の長安城をベースに造られた明時代の城壁(14世紀)です。<br />周囲約14キロメートル、高さ12メートル、<br />完全に保存されている古代城壁の中で世界最大のものです。

    イチオシ

    西安
    「明代城壁」

    唐時代の長安城をベースに造られた明時代の城壁(14世紀)です。
    周囲約14キロメートル、高さ12メートル、
    完全に保存されている古代城壁の中で世界最大のものです。

  • 西安<br />「明代城壁」

    西安
    「明代城壁」

  • 城壁には4つの門があります。ここは西側の「安定門」<br />城壁の中で最大の門です。<br />シルクロードの発着点でした。<br /><br />結婚式の前撮りがあってました。<br />

    イチオシ

    城壁には4つの門があります。ここは西側の「安定門」
    城壁の中で最大の門です。
    シルクロードの発着点でした。

    結婚式の前撮りがあってました。

  • 「安定門」

    「安定門」

  • 階段を上がる途中でも結婚式のリハーサルがここでも。

    階段を上がる途中でも結婚式のリハーサルがここでも。

  • 階段を上がり下を見下ろすとかなり高いことがわかる。

    階段を上がり下を見下ろすとかなり高いことがわかる。

  • 西安<br />「明代城壁」

    西安
    「明代城壁」

  • 西安<br />「明代城壁」

    西安
    「明代城壁」

  • 城壁の上はまるで広い道路です。<br />歩いているひとたち。<br /><br />

    城壁の上はまるで広い道路です。
    歩いているひとたち。

  • 城壁の上<br />自転車で観光しているのかな。

    城壁の上
    自転車で観光しているのかな。

  • 喫茶店まであり城壁の上と思えないです。<br />遠くには現在のビルが見え歴史が混在しています。

    喫茶店まであり城壁の上と思えないです。
    遠くには現在のビルが見え歴史が混在しています。

  • 西安の街を走っていると城壁が目立つ(車窓より)

    西安の街を走っていると城壁が目立つ(車窓より)

  • 西安<br />「青龍寺」<br /><br />青龍寺遺址の入口<br />その手前は駐車場

    西安
    「青龍寺」

    青龍寺遺址の入口
    その手前は駐車場

  • 青龍寺遺址の入口

    イチオシ

    青龍寺遺址の入口

  • 西安<br />青龍寺遺跡保管所

    西安
    青龍寺遺跡保管所

  • 西安<br />「青龍寺」

    西安
    「青龍寺」

  • 西安<br />「青龍寺」<br />境内の庭園

    西安
    「青龍寺」
    境内の庭園

  • 西安<br />青龍寺は四国八十八ヶ所0番札所。<br /><br />こんなところに0番札所があるとは知りませんでした。<br />正確には八十九ヶ所巡りですね。<br /><br />ちなみに1番札所は徳島県鳴門市にある「霊山寺」です。<br />遠い!!

    西安
    青龍寺は四国八十八ヶ所0番札所。

    こんなところに0番札所があるとは知りませんでした。
    正確には八十九ヶ所巡りですね。

    ちなみに1番札所は徳島県鳴門市にある「霊山寺」です。
    遠い!!

  • 西安<br />青龍寺へのチケット

    西安
    青龍寺へのチケット

  • 西安<br />青龍寺<br />「空海」(774年- 835年)<br />

    西安
    青龍寺
    「空海」(774年- 835年)

  • 西安<br />青龍寺<br />空海記念碑<br />西安市・中国仏教協会と日本の四国4県・真言宗門徒が共同で建立しました。<br />(1982年)

    西安
    青龍寺
    空海記念碑
    西安市・中国仏教協会と日本の四国4県・真言宗門徒が共同で建立しました。
    (1982年)

  • 「西安の街並み」<br />高層ビルが多くみられ大都会を感じました。<br />(バスの車窓より)

    「西安の街並み」
    高層ビルが多くみられ大都会を感じました。
    (バスの車窓より)

  • 高層ビルの手前には古いビルがありました(2019年6月現在)。<br />(バスの車窓より)<br />来年には全て高層ビルになっているのではと思います。<br />

    高層ビルの手前には古いビルがありました(2019年6月現在)。
    (バスの車窓より)
    来年には全て高層ビルになっているのではと思います。

  • このあたりは古い建物も残っています<br />(ホテルの窓から)

    このあたりは古い建物も残っています
    (ホテルの窓から)

  • 昼食<br />美味しかったです。

    昼食
    美味しかったです。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP