2019/10/06 - 2019/10/06
1位(同エリア10件中)
kasakayu6149さん
- kasakayu6149さんTOP
- 旅行記614冊
- クチコミ1591件
- Q&A回答5件
- 714,905アクセス
- フォロワー78人
この旅行記のスケジュール
2019/10/06
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。
ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回でついに44回目です(回数は訪問日数でカウント)
第43回終了時点で、15都県の180施設を巡りました
関東一都六県には全部で102箇所のダムカード配布対象施設があり、数年かけて全施設を巡り、中京圏も山梨・静岡・長野県も制覇しました。
※直近の第43回ダム巡りの様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11568399
そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー
各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い
道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります
関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全177駅中176駅をコンプリート(2019年7月開設の1駅を残すのみ)
現在は中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)に進出中です
中部エリアは第12回終了時点で全132駅中78駅巡りました。
今回は岐阜東部編です。
私は東京在住で訪問地がだんだん遠くなり日帰りだと効率が悪いので、連休を取り、1泊2日でダム&道の駅巡りを満喫しました。
1日目は岐阜県南東部から北上して県東部を果敢に攻めて
ダムカード配布対象施設を3箇所
道の駅を8駅巡りました
相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので、前編・中編・後編に分けてお届けします
中編は
ダムカード配布対象施設は
高根第一ダム(高根乗鞍湖)
を巡り
道の駅スタンプラリーは
岐阜県 №17 モンデウス飛騨位山
№26 飛騨街道なぎさ
№27 ひだ朝日村
№30 飛騨たかね工房
を巡ります
「岐阜県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・ 16
前編訪問数・・・ 1( 6.3%)
累計訪問数・・・ 10(62.5%)
未訪問数・・・・ 6(37.5%)
中部道の駅スタンプラリー
対象駅・・・・全132駅
前編訪問駅・・・ 4駅( 3.0%)
累計達成駅・・・84駅(63.6%)
未訪問駅・・・・48駅(36.4%)
※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
-
前編にて
以前に岐阜南部を訪問した際に閉館時間の調査が甘く、到着時には既に閉館していて、周辺の道の駅は巡れたのにそこだけ残ってしまっていた「道の駅 きりら坂下」を巡り、その後下呂温泉付近まで大きく移動し「大ヶ洞ダム」「道の駅 南飛騨小坂はなもも」と巡りました。
※前編の様子はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11610987
※写真は前編の最終地「道の駅 南飛騨小坂はなもも」道の駅 南飛騨小坂はなもも 道の駅
-
「道の駅 南飛騨小坂はなもも」から「道の駅 飛騨街道なぎさ」にやって来ました
「道の駅 南飛騨小坂はなもも」から「道の駅 飛騨街道なぎさ」は主に国道41号線で12km程の道のり道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
この辺りの大幹線である国道41号線沿いにある道の駅なので、大型トラックが休める用に大きな駐車場があるドライブイン的要素が強い道の駅の様です
道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
飛騨ナンバーだったので地元の方だと思いますがフェラーリに乗られている方が休憩されていました。50を超えた中年オヤジの私はバリバリのスーパーカー世代、私の記憶が確かならばフェラーリ308GTBです。
当時カウンタックと512BBが人気を二分する中、親に初めて買って貰ったプラモデルが308でした(本当はカレラRSが欲しかったが売切れていた・・・)
分かる人には分かる「フェラーリの女豹」の愛車で流石島レースで活躍しました(笑)道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
さすが飛騨街道を名乗る道の駅、建物も和風な造りです
まもなく12:00と言う事も有り賑わっていました道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
館内の売店も飛騨土産を中心に充実しています。この辺りは林檎の産地として有名な様で林檎系のお菓子が多かったです。
勿論、飛騨と言えば「飛騨牛」と言う事で「飛騨牛の串焼き」や「飛騨牛コロッケ」などの売店もあります。道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第81号(本日の第3号)は
岐阜県 №26 飛騨街道なぎさ
(道の駅は県ごとに№が振られています)
ドライブイン的な要素の強い道の駅で、食堂や売店が充実している道の駅です。国道41号線を北上する場合「みのかも」「ロックガーデンひちそう」「美濃白川」と県南には適度な距離に道の駅が有りますが、その後「美濃白川」からは65km走らないと「飛騨街道なぎさ」がありません。
そういう意味では飛騨街道を走るうえで休憩するのに相応しい道の駅です道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
そして今朝から期間限定版「中部ブロック道の駅スタンプラリー」も挑戦中
全12駅中5駅目ゲットです
応募はがきに12駅押印して投函すると抽選で景品が頂けます道の駅 飛騨街道なぎさ 道の駅
-
「道の駅 飛騨街道なぎさ」から「道の駅 モンデウス飛騨位山」にやって来ました
「道の駅 飛騨街道なぎさ」から「道の駅 モンデウス飛騨位山」は主に国道41号線で13km程の道のり道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
この道の駅は「モンデウス飛騨位山スノーパーク」と言うスキー場が併設されています。
いやいやスキー場のセンターハウスが道の駅になっていると言う方が正しいですね道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
いわゆるコンビニスキー場(センターハウスに全ての施設が集約されているスキー場)のセンターハウス
道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
確かに此処には休憩所・トイレ・食堂・売店等何でもあります。
違いはスキーの際に利用するかドライブの際に利用するかの違いだけ・・・
スキー場は長くても12月~3月の4箇月しか営業しない(出来ない)のでオフシーズンの建物の有効利用に道の駅は「集客が見込めるのであれば」正解かも知れません道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
オフシーズンなので当然ながら雪が皆無なゲレンデ
何かイベントをやっています道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
トレイルランをやっていました
選手が山中を駆け抜けラストスパートにゲレンデを駆け下って来ます
頑張れ~!道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第82号(本日の第4号)は
岐阜県 №17 モンデウス飛騨位山
街道沿いにある道の駅では無く、トラック運転手やドライバーの休憩を主目的にしている訳では無く、冬季はスキー場ですがオフシーズンも建物を利用しない手は無い・・・と言うコンセプトの道の駅です。
前述しましたが確かにスキーセンターと道の駅は施設的には共通事項が多いので、オフシーズン運営の負担になりにくいと思います。
通年リゾートとしてプールなどを作るよりは余程現実的です道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
勿論、期間限定版「中部ブロック道の駅スタンプラリー」も継続挑戦
全12駅中6駅目ゲットです
これにて半分終了です道の駅 モンデウス飛騨位山 道の駅
-
「道の駅 モンデウス飛騨位山」から「道の駅 ひだ朝日村」にやって来ました
「道の駅 モンデウス飛騨位山」から「道の駅 ひだ朝日村」は主に国道361号線で18km程の道のり道の駅 ひだ朝日村 道の駅
-
国道361号線は高山と木曽福島を結んでいます、北アルプスの南端と御岳山の間を抜ける峠道です。
少し北には小説で有名な野麦峠があります道の駅 ひだ朝日村 道の駅
-
飛騨路と木曽路を結ぶ途中にある道の駅
和風な雰囲気ある建物です道の駅 ひだ朝日村 道の駅
-
土産コーナーや食堂等、各施設がそこそこ大きいです
道の駅 ひだ朝日村 道の駅
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第83号(本日の第5号)は
岐阜県 №27 ひだ朝日村
旧朝日村(平成の大合併で高山市)の中心部にある道の駅で、町興しも兼ねて結構施設は大きいです。木曽路と飛騨路を結ぶ幹線国道361号線の重要な休憩拠点としての役割を担っています
周辺は公園になっていて気分転換も出来ます道の駅 ひだ朝日村 道の駅
-
期間限定版「中部ブロック道の駅スタンプラリー」も挑戦中
全12駅中7駅目ゲットです道の駅 ひだ朝日村 道の駅
-
「道の駅 ひだ朝日村」から「高根第一ダム」にやって来ました
「道の駅 ひだ朝日村」から「高根第一ダム」は国道361号線で19km程の道のり高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
高根第一ダム
1969年(昭和44年)竣工のアーチ式コンクリートダム
堤 高 133.0m
堤頂長 276.0m
ラジアルゲート 2門高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
中部電力のダムで管理上の都合で天端等は開放されておらず残念ながら立入禁止
高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
ダムカードもダム管理事務所では無く、近くにある「道の駅 飛騨たかね工房」での配布
経路上「道の駅 飛騨たかね工房」の方が手前にあったのですが、ダムを訪問後にダムカードを貰う都合上、先にダムを訪問しました高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
ダムサイト右岸よりダム湖方面を望む
「高根第一ダム」によって形成されたダム湖は「高根乗鞍湖」と言います
中部電力はここを上池、下流にある高根第二ダムを下池として揚水発電を行っています。水位の変動が激しいのでダム湖周辺も立入禁止区域が多い様です高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
ダム天端周辺が立入禁止なので、せめてダム下よりダムの全景が見たい!
と言う事で周辺を散策しますが、草木に邪魔されて道も無く、中々良いアングルから望む事が出来ません高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
ダム下に向かう狭い管理道路を進んでみましたが、途中にゲートが有り関係者以外立ち入り禁止のため、敢え無く断念
※当たり前ですが、ルールを破る様な行動はしませんよ(笑)高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
イチオシ
あちこち巡ってみましたが、結局ダム正面を望むには国道沿いが一番だった様です
ダム全景は見れないため、アーチ式ダム特有のカーブが分かり辛いですが、中部電力のダムのアイデンティティである赤いクレストゲートが良い感じです♪高根乗鞍湖 自然・景勝地
-
「高根第一ダム」から「道の駅 飛騨たかね工房」にやって来ました
「高根第一ダム」から「道の駅 飛騨たかね工房」は国道361号線で9km程の道のり道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
高根第一ダムから高山方面に山を下っていはいますが、まだまだ標高が高い山道にある道の駅です
標高が高いので気持ちいいです♪道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
山間部にある道の駅なので規模も小さめ
道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
売店等も小さめですが分相応と言ったら失礼ですが、それなりに賑わっていました
道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
飲食売店も小さめ
それでもとてもいい匂いが漂ってきます
本日も幾多の道の駅を巡ってきましたが、タイミングの問題も有り買い食いは自粛してきましたが、そろそろそれも限界・・・道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
実は五平餅は大好物
美味しく頂く事にしました♪道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
五平餅を頂いていると心地よい爆音と共に大型バイクに乗った集団が登場
どうやらBMWバイクのオフ会の様です
いい大人が集まってと言うなかれ、人様に迷惑を掛けている訳でも無く同じ趣味の人達が集まってとても楽しそうです。みんなで集合写真を撮ったり愛車を取ったりなさっていました道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
中部「道の駅」スタンプラリー
132駅中第84号(本日の第6号)は
岐阜県 №30 飛騨たかね工房
10km程高山側に「道の駅 ひだ朝日村」があり、存在意義が気薄な様にも思えますが、木曽路側から峠を越えた場合、「道の駅 日義木曽駒高原」から60km近く離れており、休憩には必要なのでしょう道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
そして期間限定版「中部ブロック道の駅スタンプラリー」も挑戦中
全12駅中8駅目ゲットです道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
-
「道の駅 飛騨たかね工房」は「高根第一ダム」のダムカードも配布しています
「岐阜県」ダムカード収集の旅
全16ダム中第10号(本日の第2号)
・高根第一ダム
右上の目的記号は「P」
□ F:洪水調節
□ N:流水の正常な機能の維持
□ A:かんがい用水
□ W:水道用水
□ I:工業用水
■ P:発電
右下のダム形式は「A」
□ G :重力式コンクリートダム
□ HG:中空重力式コンクリートダム
■ A :アーチ式コンクリートダム
□ GA:重力式アーチダム
□ E :アースダム
□ R :ロックフィルダム
□ MB:可動堰
なので
高根第一ダムは「発電」目的の
「アーチ式コンクリートダム」という事になります
さて、この後も更に岐阜県東部を北上しながら、
「丹生川ダム」巡り、その後は道の駅を「奥飛騨温泉郷上宝」「宙ドーム・神岡」と巡ります。
とは言え長くなってきたので、後は「後編」に続きます
※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
引き続き「後編」もご覧頂くと幸いです道の駅 飛騨たかね工房 道の駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019年10月:ダムカード収集-44 & 中部道の駅SR-13 岐阜東部編
0
40