
2020/03/19 - 2020/03/20
655位(同エリア2984件中)
みんごさん
この旅行記のスケジュール
2020/03/19
-
飛行機での移動
羽田空港7:25発→長崎空港9:20着
-
バスでの移動
長崎空港→長崎駅
2020/03/20
-
バスでの移動
長崎駅→長崎空港
-
飛行機での移動
長崎空港発20:25発→羽田空港22:00着
もっと見る
閉じる
いつかは行ってみたいと思っていた長崎。
職場の人が初めて一人旅をしたのに触発されて私も挑戦してきました。いつかは海外の一人旅もしてみたいけど、まだその度胸はない。けど国内なら行けるかも…?それに国内でも行きたい所はたくさんあるし、同行者の予定や希望を気にしてたらいつまでたってもどこにも行けない。
いいんじゃないの!一人旅!!
それに1泊2日の弾丸だから一人の方が予定が立てやすい。この機会に行ってみよう!!
長崎なら市内に観光地が密集してるし公共交通機関で充分観光できる。
以前から出島、グラバー園、大浦天主堂等々気になるところいっぱい!
本当はハウステンボスにも行ってみたかったけど1泊2日なのでハウステンボスで1日潰れちゃうのはもったいないかな。初めての長崎だし。それに市内から遠い&さすがに一人では…、で同行者がいる時にまで持ち越します。
心配な事はコロナウィルス。だけど予約をしてから出発までの間に状況が二転三転し、国内なら手洗い、マスク等の予防をすれば大丈夫じゃないかな…?という気持ちに。あと微力ながら経済を回してやるぜ!というやる気(?)に満ち溢れ、意気揚々と行ってきました!
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
羽田空港発7:25→長崎空港着9:20
長崎空港から高速リムジンバスで長崎駅まで。40分くらい。¥1000
駅に着いたのは10:30くらいです。
長崎駅で路面電車1日乗車券を購入。¥500
1日乗車券に記載されてる路線図見やすくて便利でした。重宝しました。
1日乗車券を購入しなくても距離にかかわらず1回¥130
一駅の距離も短いので歩いて移動も可能。 -
路面電車来ました!
路面電車、観光地を網羅してるから本当に便利。けっこう乗った気がします。
1~2回乗ればすぐに慣れます。 -
今日の宿。ホテルモントレ長崎。
チェックインは15:00~なので荷物だけ預かってもらいます。 -
ここからは歩いて移動。
マンションみたいだ。 -
四海楼。
ちゃんぽん発祥の店。
11:30オープンで11:15くらいに行ったら5組くらい並んでました。あれ、こんなもの?平日だし、今のご時世、観光客も少ないからかな。すごく並ぶイメージがあったので。
最初の人から海が見える窓側の良い席に案内されます。 -
やったー!海が見える。
長崎は港町なんだねぇ。と実感。 -
ちゃんぽんを注文。普段、ちゃんぽんを食べないので良く分からないんだけど、わりと薄味?スープはまろやか。美味しいんだけど感想は、普通…って感じです(^-^;
ちゃんぽんの後は路面電車に乗って平和公園へ行きます。 -
平和公園。この像、思ったよりも大きかった。
原爆落下中心地碑、近くに原爆で崩壊した浦上天主堂の建物の一部が当時のまま建っています(本来あった場所から運ばれてこの場所に建っている)
無機物だけど、この建物はあの日、地獄を見たんだね…。
原爆資料館を見学。もう言葉にならない。 -
長崎駅に戻って。
日本二十六聖人記念館。
二十六人の聖人が処刑された殉教の地だそうです。記念館もあり、殉教者の紹介や日本のキリスト教の歴史なとがありました。
すごく興味深かったです。とは言ってもよく分かってない部分がたくさんでしたが私の好奇心を刺激する…。きちんと勉強なり下調べしてからまた行きたいかも…と思いました。そしたら展示物をもっとちゃんと見ることができるかも。
館内に何か宗教音楽っぽい曲が流れてて雰囲気ありました。
館内は私の他に先に入っていた一組しかいませんでしたが、帰る頃に複数人の欧米の方が来てましたね。この場所やそれにまつわるエピソードは日本人よりもキリスト教信者の外国人の方が知ってる、とネットで見たような気がします。確かに私は全然知りませんでした。私が無知なだけ? -
長崎に来る前に、現地に着いたらマッサージを受けたいと思っていて調べてみたら思案橋駅近くにある「らくくる」ってお店が良さそう。慢性肩凝りで首も凝るし、場合によっては頭痛もするので旅先で疲れきる前にメンテナンスしてもらいたかったのです。しかも値段も安い!オイルリンパマッサージが60分で¥4378(税込)
これは是非ともやらなければ…!!と予約。
予約の時間まで時間があったので思案橋にあるお店、白水堂で休憩。 -
これこれ!ミルクセーキ!シャーベットみたいでさっぱりしてて美味しかった。
ホットコーヒーも一緒に注文。
時間になったのでオイルリンパマッサージへ。
もう、本当に最高だったーーー!!!
この日は割りと肩凝りが酷くて頭痛も少しあったのです。痛み止めを飲んだけど効かなくて。
リンパマッサージしてもらったら肩が軽くなってた。終わった直後はまだ少し頭痛あるかも…?って感じだったけど、しばらくしたら「あ、頭痛消えてる」って。施術してもらってる間も気持ち良くて癒されました。長崎に来ることがあったらまたお願いしたい(^^)/ -
元気になって出島へ行くよー!
私、何でか出島へ行きたくて、事前に調べてみたら夜にはライトアップしてて昼とは違った出島を見ることができる、的な文言に惹かれ、じゃあ昼の出島と夜の出島両方行っちゃうもんね~!(一人旅の醍醐味。好きなようにやりたい放題。)初日に夜の出島で雰囲気を楽しんで、次の日に昼の出島で無料ガイドツアーに参加して知識を得よう、と謎の意欲を持っていたのですがコロナの影響で無料ガイドツアーは中止。けど確か夜にナイトツアーがあったはず!!あー、それも中止だー!
残念だけど仕方ないです。
とりあえず夜の出島へ行きます。昼に行くかどうかは行ってから決める。 -
夜は表門からの入場のみ。
-
迎えてくれたお兄さん。お願いして写真を撮らせてもらいました。
-
ほほう。これが出島か。
-
電気はついてるけど、見学するにはやっぱりちょっと薄暗いかな。
-
-
-
-
-
何か素敵で撮ってしまった。
-
光の反射で綺麗に模様が。これは夜じゃないと見れないね。
-
-
窓枠と壁の模様が可愛い。
-
これも光の影の模様が綺麗。
-
-
-
-
-
-
襖の模様も良いね。
-
ライトアップされた出島。
けど見学を重視するなら夜はやっぱり見辛いね。 -
出島のジオラマ。
-
-
-
神学校…だったかな?
-
夜の学校ちょっと怖い。
-
-
出島って今ある場所が全部なのかな。かなり範囲の狭い場所でオランダ人は暮らしていたのね。
-
見学は、サーッと見ただけで終わり。
やっぱり解説を読むだけじゃ分からないし面倒くさくなってチラッと見て終わり、って事も多いのでガイドツアーはお願いしたいね。て事は、明日の昼に行っても今日のように終わりそうだから、またの機会にツアーに参加しよう!次に長崎に来るときは出島のガイドツアー!!と心のメモに。
何で私はこんなに出島に執着してるんだ笑
かと言って自主的に調べる気はないんだよね。 -
夕御飯を食べに中華街へ。
思ったよりもこじんまりしている中華街。 -
時間は19:30過ぎくらいだけど人が少ない!
お店も殆ど閉まってる。 -
ここで夕飯。
-
生ビール♪
-
皿うどん。
ちゃんぽんよりこっちの方が好きかも…。 -
ホテルへ戻ります。荷物はお部屋に運んでありました。
-
こじんまりしていますが寝るだけだし、一人だし問題なし!!
コンビニでお菓子とお酒を買ってきたので一人で酒盛り(^^)d -
面白い時計だ。
それでは就寝。
1日目終了。 -
2日目。
8:00にチェックアウト。
飛行機は夜だからそれまでまたまた荷物を預かってもらいます。
ホテルの近くにある新聞屋さんの看板。味のある看板だ。何だかオシャレ。 -
今日はこれから大浦天主堂とグラバー園に行きます。ホテルから歩いて10分弱くらいだけど遠回りしてオランダ坂から。
-
10代の頃に読んだ漫画で、修学旅行でオランダ坂に行く…って描写があって(ストーリーには関係ない)長崎にはオランダ坂という観光地があるんだ、長崎に行くときがあったら観光せねば…!と謎の刷り込みをされていた私。
数十年たってようやく来れたよ~。
てか、普通の坂なのね。石畳で情緒はあるけど。 -
でも地元は坂がほとんどないので新鮮。けっこう傾斜があります。
この辺が東山手洋風住宅群。 -
-
-
-
-
長崎孔子廟。
-
開門前だったので閉まってます。けっこうガッチリ閉まってるんですね。隙間から見えるかなと思ってたけど無理でした。
-
大浦天主堂。
コロナの影響で敷地内閉園してて、その後、閉園延長19日まで。ってなっていたのです。
今日は20日!
それでも、また閉園延長するかも…と思ってました。前日になって閉園延長のお知らせがなくても信じられなくて半信半疑のままでしたね。行ってみたらもちろん営業してました。
旅行の日程、ギリギリ営業再開の日に被っててラッキーでした♪
中は写真撮影不可なので写真はありません。
ステンドグラスが日の光りにあたってキラキラしてとても綺麗でした。元々は普通に信者が教会として使っていたのでしょうが、今は観光客向けになっているのかな。それでも厳かな雰囲気で素敵でした。信徒発見のエピソードがスピーカーから流れていて感動してちょっと涙ぐんだり笑
信徒発見のエピソードはキリスト教史では有名みたいですが、やはり私は全然知りませんでした。 -
キリシタン博物館です。
日本のキリスト教の歴史やキリスト教迫害の歴史など。
ここもすごく興味深くて真剣に解説等を読みふけってました。大浦天主堂は1回来ればいいかな、と思ってましたが、やはりちゃんと勉強してからまた行きたいかも…と思いました。
信仰って何だろう。たくさんのキリシタンが拷問うけたり亡くなったり、中には小さい子どももいました。それでも信仰を捨てないってどんなに強い想いなのかな。私だったら痛いこと苦しいこと大嫌いだから拷問される前にさっさと改宗してしまいそうだ。それとも穿った見方をすれば信者同士の同調圧力とかあったのかな。改宗なんかしたら分かってんだろうな…、的な。←だいなし…(*_*)
大浦天主堂&キリシタン博物館で1時間半くらいは経ってました。こういう時、一人旅は良いですね。同行者を気にせず好きなだけ見学できる。 -
次はグラバー園。
スカイロードに乗ってみたくてわざわざ移動。
スカイロードって長いエスカレーターを想像してたらエレベーターでした。階段みたいな感じで上に移動していきます。ちょっと怖かったです。 -
私、関東平野で生まれ育ったので山が近くにある風景って不思議な感じ。
-
グラバー園。
-
-
-
-
-
-
改修中でした。
-
グラバーさん?
何だか疲れてしまったのとお腹が空いてしまい本当に歩きながらサーッと見た感じ。そういう事を恐れていたため無料ガイドツアーに参加したかったのですがコロナの影響で中止でした。
次回、改修が終わった頃にまた行きたいです。そして無料ガイドツアーに参加したい。 -
出島ワーフ。
-
-
お昼はここに決めた!
-
マグロ丼。去年から海鮮丼が食べられるようになったので(苦手だった)
美味しかったです♪ -
出島ワーフにある別の店で。坂本龍馬などのラテアートをしてくれるので行ってみたくて。
お願いしたのはこれからシーボルト博物館に行く予定なのでシーボルト。
うーん…、坂本龍馬の方が良かったかも(^-^; -
次はシーボルト博物館だ。
シーボルト宅跡。 -
シーボルト博物館。
ここも面白かった。本当は時間に余裕がなさそうだったから行くのをやめたんですが、昼の出島が無くなったのでf(^^; どうせなら、と来てみました。
行って良かったです。思ったよりも面白かった。 -
次は眼鏡橋。
眼鏡になってるかな。 -
下に降りれます。
-
鯉がいた。
-
ハートの石。
-
中華街に戻ってフラフラ。
-
角煮まんじゅうを食べ歩き。
この後、大浦天主堂まで戻り、近くのお土産やさんを物色。ホテルに戻り荷物を取りに行って長崎駅へ。
ちょっと早めに着いてしまいます。
観光する元気はなくお腹一杯のため飲食する気にはならず、どーしたものか…、そうだ!マッサージ受けよう!疲れてるしまたまた肩が凝っている。で、長崎駅の駅ビル内で飛び込みで30分指圧を受けてきました。あ~、気持ち良かった!
スッキリしてから空港へ。 -
良い感じにスッキリしたらお腹も空いてきた。
空港もコロナの影響で1階の飲食店は早々と閉店。
2階にあるエアポートレストランで夕御飯。
ちょっと胃が疲れていたので五島うどん。 -
ハトシロール。
美味しかった。
帰りは長崎空港発20:25、羽田空港着22:00の便で帰ります。
帰りの便はガラガラでビックリしました。
21:50くらいには羽田空港到着。
帰宅して明日は仕事です。 -
買ったお土産。
カステラ。 -
べっ甲が有名らしく、眼鏡橋近くにあるべっ甲のお店も行ったのです。お値段が高くて断念。あとちょっと趣味に合わなかった(^-^;
これは大浦天主堂近くのお土産屋さんで買ったもの。これも職人さんの手作りなんですがべっ甲に線(?)が入ってしまったので安くなっていたのです。
これなら可愛いしラッキー!!
¥2200が半額の¥1100!!
べっ甲の部分が厚いと高価みたいだけど、そうするとデザインが私の趣味にはちょっと合わないのです。(これは薄い) -
中華街で買った封筒。
一人旅、本当に楽しかった!ちょっと不安な部分もあったけど好き勝手動けるのは良かったです。
長崎は山があって海があってちょっと他県と違う数奇な(?)歴史があって楽しくて勉強になって興味深い所でした。
心残りもあるのでまた行きたい!!頑張れば日帰りも行けるのでは…と画策。
五島列島のキリシタン関係も気になるし、普通に五島列島のビーチも気になる。ハウステンボス、今回来てみて平戸、天草にも行ってみたいなと思いました。わー、行きたいところいっぱいだ!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- HAJINNさん 2020/03/24 15:49:41
- とても役に立ちました
- 2020/3/23-3/26
人生初の一人旅をしております。場所は、長崎。23日は平戸に泊まり、いまは24日で佐世保にいます。今晩は佐世保に泊まり、あすは長崎市に泊まるのですが、さて何をしようかと調べてましたらこのブログに出会いました。
時期が近く、本当に参考になりました。
下調べを何もしてなく、ただ長崎へ行ってみたいという理由だけで来たので、困ってました。なにもプランがなく、いっそのこと福江島に行こうかどうしようか…と思案していたので、あすからの長崎の予定が決まって安心してます。
どうしてもコメントをしたくて、フォートラベルに会員登録しました。
このような時期ですが、お書きになった旅行記のおかげで旅を楽しめそうです。
感謝申し上げます。
- みんごさん からの返信 2020/03/26 16:13:50
- コメントありがとうございます。
- ツラツラと好き勝手に書いた拙い旅行記が役にたっていただけたようで、とても嬉しいです。しかもコメントのために会員登録まで…!!恐縮です!
長崎は本当に良いところでしたよ。観光もしやすいし一人旅初心者には旅行しやすいと思います。
日程的には旅行は終わってしまってますよね。
今更ですが、是非楽しんでください!!
長崎市(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
長崎の ホテル最新情報
-
長崎バスターミナルホテル
3.49
最安値(2名1室) 5,445円~
<GoTo対象>大浦天主堂&グラバー園チケット付≪朝食付≫
■Gotoトラベルキャンペーン対象プランを予約される方へ■本...
-
ハウステンボス・フォレストヴィラ
3.5
最安値(2名1室) 22,000円~
【人気№1】フォレストヴィラ 朝食&パスポート付プラン
長期滞在にもお勧めの自然あふれるフォレストヴィラ四季折々の花...
-
ハウステンボス 変なホテル
3.49
最安値(2名1室) 15,360円~
【GoTo対象】最大35%割引★健康レストランでランチ・朝食
恐竜ロボットや最新技術を家族みんなで楽しめるホテル♪【Go ...
2
88