2019/12/05 - 2019/12/06
320位(同エリア476件中)
温泉旅人さん
ぽっかり空いた一日のお休み。
行きたかった場所の中で勘案してみると
弾丸で行ける範囲の愛知県へ。
-
朝から動きたいので仕事が終わったその足で横浜YCATへ向かいます。
乗車時間まで時間があるので手前の神奈川駅で下車します。 -
横浜駅方面へてくてく歩いていくと
ラーメンの本丸亭さんがありました。
ここで腹ごしらえをして高速バスに乗り込みます。 -
浜名湖サービスエリアで休憩です。
今年は暖冬とは言え寒いです。 -
豊田市に到着しました。
企業城下町ゆえの実験的カーシェアリングサービスを見つけましたが、前もっての登録が必要なので
ここから路線バスに乗って移動します。
昼食は香嵐渓で取りたいと思い、
とよたおいでんバス小原・豊田線の上仁木行きに乗車します。 -
朝イチの下りのバスだったので
乗客は私とタイ人観光客のふた組のみでした。
上仁木のバス停で降りると看板が立てられています。 -
ちょっと歩くだけで結構咲いています。
これで十分なんじゃないかと思えますが川沿いを上っていきます。 -
落葉している木が多いので全体的に白っぽく見えてしまいます。
-
この田代川は所々沈下橋のような感じで
渡れる場所があるので写真が撮りやすいです。 -
黄色い色づきの木々も。
-
この川沿いだけでも見応えはあります。
-
バス停から10分弱、川見四季桜の里に着きました。
-
雲が出てきたので少し暗く、 あまり花が映えない感じに…
-
実際歩いてみるとこの地図は結構細かく書かれていました。
-
アップダウンがあるのでここを一周するだけでいい運動になるほどの負荷があります。
-
丘の上に熊の目撃情報の看板がありました。
こういうのは入口に書いてもらわないと意味がありませんよ… -
朝イチは人が少なく静かで良いです。
-
桜の里の隣に位置する瑠璃光山薬師寺にも寄ってみます。
-
昇り龍の蝦虹梁と、
-
下り龍の蝦虹梁。
見事な透かし彫りです。 -
明治三年のお堂だそうです。
屋根の反りが頂点に向かう宝形造という神社のような造りになっています。 -
鐘楼門は明治十五年だそうです。
2階には精巧な造りの十二支が欄間に彫られているそうですが
立入禁止でした。 -
1年前からこのお寺の家族になった猫ちゃん。
人懐っこいです。 -
上仁木バス停に戻ってきました。
これからバスを乗り換えて香嵐渓まで行きます。 -
香嵐渓に着きましたが
ところどころ紅葉は残っています。 -
一番景色の良さそうなところはすっかり落葉しきっています。
-
香嵐渓そばにあります檜茶屋さんで昼食を取ります。
セットの檜定食は山菜そばと五平餅、鮎の塩焼きのセットですが
鮎の焼き加減は火が通っていながらパサパサ感が全く無くちょうど良かったです。 -
隣の敷地には民俗資料館である三州足助屋敷があります。
-
鶏や牛も飼われており
昔ながらの山村が再現されています。 -
室内も囲炉裏が焚かれていて
暖まることができます。 -
紙漉きも行われています。
-
実演は原料とともにわかり易く行われています。
-
敷地の裏には香積寺への階段があります。
-
葉の色づきが悪く黄色が多いので
全体的にお寺の印象が明るいです。 -
竹で作られた柄杓がおしゃれです。
-
次来る時は水面に映えるほど真っ赤な時に来ようと思いつつ
次の足助城へと向かいます。 -
バス停が遠く、本数もないため
香積寺から40分かけて歩いてきました。
車以外は上り坂が急なのでかなりキツいと思います。 -
登城口です。
帰りには受付で登城印をもらうこともできます。 -
物見櫓は上ることはできません。
-
陽当たりの良い南側はまだ紅葉が残っていました。
-
古来より西三河・信濃・遠江・尾張の各国に通ずる要衝だっただけあって
お城からは足助の街だけではなく他方も広く見渡すことができます。 -
地元住民からは立派な城郭を建てようという意見もあったようですが
リアルな山城のまま復元されているこの形の方が簡素とはいえ城跡としては正しいように思います。 -
右側に見えるNHKのアンテナを動かすことができないために
復原の際は数メートルずらして建てられたそうです。 -
山をおりて足助の街に戻ってきました。
-
香嵐渓にも販売所を設けている加東家さんで
一休みです。 -
次回は歴史ある茶室にて休憩したいところです。
-
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている
足助のメインストリートです。 -
小路も趣きがあります。
-
売店でなにか買おうとまた香嵐渓に戻ってきました。
-
夕方では飛騨牛コロッケぐらいしか売られていませんでした。
-
ゆっくり周りすぎて足助八幡宮に寄る時間がなくなってしまいました… 仕方なくバス停へ急...
-
この時期は暗くなるのが早いです。
夕方は観光もできず、ごはん処も開いていません。
丁度開催している蒲郡競艇に来ました。 -
ご当地グルメを食べながらお酒も飲めますし
名鉄・JRの駅からも近いです。
蒲郡駅からも無料バスが出ています。 -
小一時間ほどの滞在で蒲郡駅から豊橋駅まで移動し
最終のひかりで帰京します。 -
新幹線の中で蒲郡競艇で買ったタコのどて煮丼で〆です。
牛すじではなくタコというところが三河湾で獲れた魚市場の近くだけあります。
海鮮のメニューが充実していました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
弾丸旅行(国内)
-
東京から日帰りで樹氷観光
2017/01/17~
蔵王温泉
-
仕事終わりに東京から軽井沢日帰り温泉旅
2017/01/19~
軽井沢
-
18きっぷ最終日シーズン最後の桜
2017/04/10~
身延
-
18きっぷで桜咲く佐賀県を弾丸で
2018/03/27~
佐賀
-
日本三大山城の一つ高取城と橿原
2018/05/14~
橿原・飛鳥・葛城
-
高速バス2泊で北海道観光①(利尻礼文編)
2018/07/18~
離島(奥尻・利尻・礼文)
-
高速バス2泊で北海道観光②(稚内美瑛富良野編)
2018/07/18~
富良野・美瑛・層雲峡
-
夏の三河遠江を18きっぷで弾丸旅行
2018/09/08~
愛知
-
仕事終わりに0泊3日でシドニー観光
2019/05/15~
シドニー
-
初冬に咲く四季桜の里へ
2019/12/05~
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉
-
休みを取らずに大改修を終えた小田原城へ
2020/01/16~
小田原
-
休日おでかけパスで行く栃木県
2022/04/17~
佐野
-
りんくうアウトレットのついでに堺観光(その1)
2022/06/12~
関西空港・堺・岸和田
-
りんくうアウトレットのついでに堺観光(その2)
2022/06/13~
関西空港・堺・岸和田
-
夏の北杜市
2022/07/10~
清里・小淵沢・八ヶ岳周辺
-
大阪市の近代建築見てすぐ帰る超弾丸旅
2022/07/30~
大阪市
-
JR週末パスで秋の日帰り旅(その2/完・つなぎが違う飯山の蕎麦)
2022/10/22~
長野
-
JR週末パスで秋の日帰り旅(その1・碓氷峠/小諸)
2022/10/23~
群馬
-
横浜の秘境駅で5日ずれの2023初日の出
2023/01/05~
鶴見
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 弾丸旅行(国内)
0
54