
2019/12/31 - 2020/01/01
875位(同エリア23788件中)
関連タグ
チーママ散歩さん
- チーママ散歩さんTOP
- 旅行記157冊
- クチコミ56件
- Q&A回答1件
- 240,441アクセス
- フォロワー222人
令和最初の年末年始は最長で9連休
(12月28日~1月5日)
多くの方が出国して海外旅行を楽しんだ事と思います。
私達も1日早く12月27日にハノイへ向けて
出発して、タイ・バンコクと2カ国を巡る9日間
の旅へ行ってきました。。
バンコクに移動して3日目。今日は大晦日。
昨年もバンコクで新年を迎えましたが、
今回はバンコクでも沢山のパリピーが集まる
カオサンで賑やかに年明けを経験した~い。
年甲斐もなく(^^;) そう思っております。
大晦日と元旦の散歩記録です。
宜しかったら最後までおつきあいください。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
【12月31日 大晦日】
おはようございます。
12月27日の旅が始まってから、毎日朝早く
から行動していたので今朝は少しゆっくりと。
9:00起床。
今日は大晦日。
カオサンのゲストハウスへ移動して、賑やかな
パリピー♪と一緒に年明けをします。
お昼までお部屋が使えるのですが、朝ご飯を食べにお出かけするので荷物を整理してチェックアウト。
荷物はフロントへ預けて隣駅のアーリーへ。 -
【ジュブジュブカオマンガイ】
YOUTUBEなどでも紹介されているので、
有名になってきましたが、今日はそのジュブさん
のお店に食べに行くのを楽しみにしていました。
アーリー駅の3番出口を出てすぐ右に細い道があり、
飲食店が並んでいる中にそのお店はあります。
朝早くは、出勤前のタイ人も列を作るほど。
私達が行った時間帯はちょうど出勤時間も終わり、
お昼には少し早い時間で比較的すいていました。
それでも彼女のお店の前のテーブルは満席。
聞き覚えのある言葉が・・・
今の時間は日本の観光客が多いのかしら? -
お店の奥にいらっしゃるのが、ジュブさん。
店員の男の子は おしりをふりふり歩き、
話方もどっちかというと。。
でもとにかく、明るくてかわいい。 -
【4種のカオマンガイ】
蒸し鶏
ガイセープ(鶏肉を使ったイサーン料理)
照り焼きチキン
ガイトート(揚げた鶏肉)
この4種類が陶器のお皿にかわいく
盛り付けられて出てきます。
なかなか壊れやすい陶器のお皿を使っている
カオマンガイのお店はないですよね。
ごはんは鶏の旨味がしっかり染み込んでいて
臭みもなく、堅さもちょうどいい感じ。
これで100B。
お・い・し・か・っ・た☆ -
【チャイナタウンへ】
ホテルをチェックアウトして今晩お泊まりする
カオサンへ移動するのですが、できるだけ身軽が
いいので元旦から2泊お世話になるチャイナタウンホテルへ
荷物を預けるためにタクシーで移動。
「お泊まりセット」だけ持って、身軽になったところで
お出かけ。
近くのサンペーンレーン市場など見学してから行こうと思います。 -
食べ物あり・雑貨あり・・・。
ごちゃごちゃとした中にも、目玉商品もあり。
一度通ってまた戻るなんてことも面倒なので、
ピンときたら即購入。
写真はまだ人もまばらですが、市場はものすごい人。
もちろん 防犯対策ばっちりの私達は、
ラガーマンのように小脇にバックをしっかり抱え
携帯もお財布も一切出さない!!!。
小銭入れだけ。
タックルしながら進むのみ。
だから帰ったら写真が少ないので笑っちゃいました。 -
【トゥクトゥク】
サンペーンレーン市場を見学し大通りに出た所で
トゥクトゥクのおじ様が食事をすませ、
「シーハー」しながら乗車しようとしている。
客待ちしていたわけではなさそうなので。
「カオサンまでいくらで行くの?」
「100B」 とおじさま。。
タイ人100Bしか知らないのかな~(笑)?
「高いなあ。タクシーで100Bって言ったら
20分以上走るじゃん!」と思ったけど
と値切るのも面倒になりOK!
370円だしね・・・。 -
王宮近くを車窓で観光。
-
【民主記念塔】
そろそろだね。
カオサン近くまで来ているのね。
わくわく。 -
【ラッキーハウスカオサン】
本日1泊お泊まりするのはカオサン通りの
目の前のこのゲストハウス。
トゥクトゥクのおじ様には100Bも(せこいですね~)
払ったのですから、目の前まで行ってもらいます。
適当なバス停付近で下ろそうとしたら、
「まだまっすぐ。 次左に曲がる」
Googlemap先生の言う通りナビ指示。 -
ナイナイの岡村さん?
-
【カオサンならここ!】
口コミ通り部屋がとても綺麗。
狭いけど必要最低限揃っていてお安い。
ロケーションもよく清潔感もあって、ここおすすめですね!
簡単な朝食もついていますので 朝も安心~。
もちろん お金のある方はそれなりのホテルが他にも沢山あります。。。 -
バスルームもきれいでした。
-
【カオサン通り】
ちょっとカオサン通りを散歩。
なにあのゲート?
大晦日用?に突然あらわれた不思議なゲート。 -
まずは カオサンに来たら「パッタイ」を食べたい!
-
オープンなお店が沢山。
カオサン自体は約300mくらいしかない。
そこにお土産・屋台・レストラン・マッサージ
など並んで賑わっている。 -
【パートゥン】
パートゥン買おうかな?。
何それって?
100×160cmくらいの大きな布。
何に使うのって?
腰に巻いたり、砂浜に寝転がるときに敷いたり、
タオルやシーツ代わりに使ったりと用途が色々。
ビーチリゾートに行くときには便利なんですって。 -
お約束。
ここに来たら多くの観光客はお約束のように
パ・チ・リ☆ -
カオサン通りの奥では、今夜の大晦日の様子を
TV中継するスタンバイがされていました。 -
マンゴ-
タイに来たら毎日食べちゃうくらい大好き。 -
【ワット チャナソンクラーム】
タイ人に人気の「勝つ」ことで有名なお寺!
改めて明日伺います。 -
【ランブトリ通り】
裏カオサンと呼ばれるランブトリ通り。
カオサン通りより少し落ち着いた感じ。 -
【マッサージ】
買い物好きの私と、見飽きた主人とは別行動。
夜ホテルで集合を約束して一人でお散歩。
沢山のマッサージ屋さん。
相場1H 200-250Bと並ぶなか、私もマッサージを
しようとふらりと入店。
FOOT 1H。
気持ちよかった~。
でもやたらと痒い。
時間が経つにつれてかゆみが増してくる。
もう無理~我慢できない!
やられた!安いオイルで肌があれちゃったみたい。
熱を持ったように熱くなって、アロエジェルを
購入してコンビニ前で塗っても全くかゆみが収まらない。
東南アジア仕様の私の体は、今まで何を食べても、
何をしてもへっちゃらだったけど、カオサンのOIL
(このお店のOILだけ?)はよほどだったのでしょう。
元旦の朝 かゆみに耐えられず・・・・
悲惨な状態になっていました。 -
かゆみはあるものの・・・
ランブトリ通りの散策を続行。 -
【バンランプー市場 】
生鮮食品やお菓子、屋台フードが中心で地元のタイ人で賑わっています。 -
ややくたびれた感がありますが(^^;)
安いTシャツなどの衣類の販売もあります。
大通りに面したところにスーパーもあります。
親指印で有名な『Cha Tra Mue』の赤缶&ゴールド缶が100B。
私が知ってる中では一番安かったですよ。
買えばよかったかな~。
ターミナル21でもプロンポンでもどこでも
買うことができるけどほとんど130B。
トゥクトゥク値切らず、ここで30Bにこだわる私。 -
【ワット ボウォンニウェート ウィハーン】
前国王も出家修行なさったという格式高いお寺。
通りから手を合わせましょっ。 -
【カオサン付近のイメージ】
赤線がカオサン通り
緑線がランブトリ通り
紫サークル部分が バンランプー市場
オレンジがワット チャナソンクラーム
ハートが宿泊したラッキーカオサン
ゲストハウスのロケーション抜群!
19:00
そろそろ主人もお腹すいたでしょうから、
ゲストハウスに戻りましょうか。
(お腹ぺこぺこなのは私ですが・・・)
カウントダウンまでにはまだまだ・・
でもお食事のためにカオサン通りへ。 -
【ROTI】
タイ風クレープ。
バターたっぷり、砂糖もコンデンスミルクも
たっぷりのカロリーの化物のようなお菓子。
みてると食べるの躊躇しちゃうけど、
美味しいんですよ~。 -
ほら~。
-
わにのお肉。
サソリも売り子さんが勧めてきますが、
写真を撮ると罰金だって。
へえ~ カオサンって厳しい~。 -
カオサンは夜が本番。
人も集まって来ましたね。 -
すごいね。
あんなにビール飲めるのかな?
私 カウントダウン待たずに、すぐに寝ちゃうわ。 -
2019年 1年間お世話になりました。
,゚.:。+゚,゚.:。+゚カンパーイ♪,゚.:。+゚,゚.:。+゚、
本当はがっつり食べたいのですが、
なかなか出てこないのよね~。
せっかちさんな性格の私。
もっと ゆっくり時間を楽しもう。。。。。 -
カウントダウンのTV中継も盛り上がり。
日本が今 新年をむかえました。
おめでとうございます。
タイはあと2時間。
しばらくホテルで待機しましょうか・・・。
カオサン通りを逆戻るにも人が多くて大変な状態。 -
【非常出口の張り紙】
カオサンのカオスな裏道。
本当なのかな? 超不気味。
「奥の細道」を入って進みます。
通路の突き当たりには、
「知る人ぞ知る!場末のバー。」がありました。
静かに「できあがっている。お客様達」
沈黙が、かえって怖い。
できるだけお客さんと目を合わさないように。
「すみませんね~
通らせてください~」
するとランブトリ通りにでちゃった。
ふう~ 生還!!!
なんかこの状況前にもあったような。。。?
ハノイで、どの口が
「安全に注意する」宣言したのかな???? -
カウントダウン直前またゲストハウスから出てカオサンへ。
目の前だから超便利。
げっ!ゲートが凄いことになっている。 -
おまわりさんがチェックしているゲートを
通らないとカオサンへ入れません。 -
カウントダウンも大変です。
-
【主人の見るカオサンの熱気☆】
盛り上がっているカオサンを熱心に写真に納めていた主人。
あとで見るとこんな写真ばっかり。
「いや~偶然映り込んじゃってさ~」
「ソイカウボーイ」や「ナナ」エリアに宿泊したら?
まあ 見るだけなら・・・仕方ないわね~。 -
【いざ カウントダウン!!】
大音量で音楽響かせ、マイクを持って盛り上げるDJ。
カウント間違えるという場面もあったけどご愛敬。
間違ったおかげで静かに年越しちゃったわよ。
数秒後 ん? ん? イエーイ・・
みたいな感じ。
サワディー ピー マイ カー☆
知らない人にもご挨拶。
一瞬カオサンが揺れた感じがしました。
次回は川沿いに打ち上がる花火を眺めながらもいいな。
ガラパーティー嫌いな人も多いけど、私は嫌いじゃない♪
カオサンでのカオスな夜もいい経験になりました。 -
【2020年1月1日】
皆様のご健康とご多幸を心より
お祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ワット チャナソンクラームより -
「勝つ」ことで有名なお寺 縁起がいいので改めて参拝へ。
-
沢山の地元の方がお参りに来ています。
-
【祭りのあと】
カオサン通り。
ゲートも取り払われ。
また、いつもの1日が始まる・・・。 -
ゲストハウスに戻って朝食。
簡単ですが、朝食もついています。
カオサンエリアにもう一度泊まるとしたら、
リピートしてもいいと思える。
う~ん。
足が痒い。足が真っ赤になっている~。
こりゃあ。。だめだわ。
薬局でかゆみ止めを買ってきま~す。(涙) -
【TIFFY 9B】
風邪気味の主人にはタイの総合風邪薬 TIFFY。
1回 2錠を4~6時間あけて服用のところ「1錠」にて使用。
海外であまり薬は飲まないようにしているのですが、
TIFFYは有名で旅行客が買って帰る人も多いから。
大丈夫でしょっ。
私の皮膚の炎症の薬は有名かどうかわからないけれど、
症状を説明してマッサージの後に痒くなったのよと訴えて相談。
「ステロイド剤が入っていないのがいいの」
と言ったら薬剤師がこれを勧めてくれました。 -
【カオサンからチャイナタウンへ】
カオサンから42番のバスでMRTサムヨートまで移動。 -
【ワット マンコーン】
ワットマンコン駅のすぐ近く。
バンコクでも最も歴史のある中国寺院。
場所柄タイ各地から華僑多くが参拝します。 -
【億】
ネットでもYOUTUBEでも紹介をみたことがない
のですが、いつもこのお店は行列が絶えないから
とても気になって。食べてみましょう。 -
何がいいのかわからないから「おすすめの品」を注文。
麺と角煮が有名とのこと。
あっさりしたスープの麺は日本人の口も合う癖のない味。
角煮は口に入れるととろける。
同席した中国大陸からの青年(バンコク出張)も
毎回これを注文するとの事。
聞くと彼は南方の出身でかなり訛っていたけど。
彼は私の会話を聞いて中国人だと思ったみたい。(嬉)
この中華街では私は、足下見られないよう
「謎の中国人」になりきって買い物。
女は度胸って本当ね。
私の中国語能力?
せいぜい中国語検定4級程度。(笑) -
これがメインなのでしょう。
-
列で並んでいると、隣の通路ではデザートが。
おしるこのようなものをいただく。
美味しい。 -
朝TIFFYを服用した風邪ぎみの主人が、薬の効果かしら?
眠いというので寝かせる為にホテルに寄って、また一人散歩続行。
夜寝るだけと思って予約したホテル。
ごめんなさい。
こんなことならもっといいホテルが良かったね。 -
【ワットトライミット】
高さ3メートル、全重量5.5トンの金で鋳造
されている座像が祀られた「黄金仏寺院」。
中華街にいて目に入らないわけがなく
今回は通りから手を合わせて。 -
いきなりですが・・・。
これはなんて言う果物なんでしょうか?
柿より小さく、ほおづきのように殻がついています。
金柑みたいだけど皮がつるんとしています。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください♪
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
後日 まんくっとさんが調べてくださいました。
ブドウホオズキだそうです。
日本でも、「インカベリー」「ゴールデンベリー」
などの商品名で、主にドライフルーツとして流通
しているんですって・・・知りませんでした。
まんくっと先生ありがとうございます。 -
ワットトライミットの向かいの中国寺院
いたるところに寺院。 -
言わずもがな、ふかひれで有名なお店。
見ただけ(笑) -
また見つけてしまった。
一人散歩でデザート。
旅中は日本にいる時より、朝早くから夜遅く
まで歩いて遊んでいるのに・・
なぜ太るのかしら?(これが原因なのね?)
帰国したら少し気をつけます。
「一期一会」
次いつあなたと会えるかわかりませんから。
毎日同じところにお店は出てたわ^_^ -
焼きバナナ タイティー ワッフルのようなお菓子。
「太るぞ!~」と嫌みを言う主人がいないから好き放題。 -
薬の効き目で、ぐっすり寝ている主人。
さすがに、夕食は食べさせないと・・・。
お薬もあるし・・・。
近くのお店で「ふかひれとチャーハン。」
有名なお店は 時間的に無理。
ここ中華街では屋台が沢山あって、ふかひれもいただけます。 -
夕飯を終えて、ホテルに戻りお休み。
ホテルの部屋の写真が一枚もない・・。
広くはなく、新しくもないので写真を撮るのも忘れたのかな?
ネット予約した時見た写真は何年前の写真だったのでしょう?
でもホテルから出たり入ったり、一人で夜でも
遊び歩けるこのロケーション。
結果 良かったのかも知れません。
足はまだ真っ赤。
痒いので今日マッサージはお休み。
お休みなさい。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
旅も終わりが見えてきました。
あと2日。 無事帰国できますように。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
バンコク(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019/12/27~2020/01/04 ベトナム バンコク旅行
12
62