
2019/12/21 - 2019/12/22
196位(同エリア742件中)
marillenさん
- marillenさんTOP
- 旅行記52冊
- クチコミ63件
- Q&A回答455件
- 163,593アクセス
- フォロワー23人
この旅行記のスケジュール
2019/12/21
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
12月19日→12月25日のANAフライトが10万ちょいでスカイコインを使うと10万切ってたので!
いつものごとく年末は一人ヨーロッパクリスマスマーケット巡り。
フライトは羽田ーウィーンだけど、ずっとウィーンにいてもつまらない。
はじめはオーストリアでも行ったことのないインスブルック方面にしようかとも思ったけど結構高い。
考えた結果、これまた行ったことのない電車で行ける範囲ブタペストにしよう!!と決定し、
ブタペストをスタートし、ブラチスラヴァに寄ってウィーンに。というプランにしました。
写真はすべてスマホによるものです。
フィルターと書き込んでいるのもスマホ用のクリップ式のフィルターです。
その1の日本~ブタペストはこちら↓
https://4travel.jp/travelogue/11581957
これはその2はブラチスラヴァ編
その3-1 ウィーン1日目
https://4travel.jp/travelogue/11582819
その3-2 ウィーン2日目
https://4travel.jp/travelogue/11583296
その3-3 ウィーン3日目~帰国
https://4travel.jp/travelogue/11584369
となります。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
https://4travel.jp/travelogue/11581957
前編のブタペスト編の最後の西駅の写真。
ここからブラチスラヴァへ乗り換え無しでいける。
プラン立ててたときもウィーンから来るときはよらない駅だし乗り換え無しでいけるかな?
とは思ったもののやはり隣国、行けました☆ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル) 駅
-
これが二等車の座席。
前編で書いたように時間がなくてとりあえず乗り込んだら2等車の後方はコンパートメント。
コンパートメントは予約や予約外でも座っている人たちが一杯でコミコミ。
それもシートピッチ狭くて前の人と膝突き合わせるほど。。。
でも、この一般車両はシートピッチめっちゃ広い上に乗ってる人も少なくて快適だった。ブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル) 駅
-
ブラチスラヴァまでは3960フォリント
これまた前編に書いたけど、西駅の自販は国内線だけなので、切符売り場に行ってください。
それも入り口手前は国内線だけど、奥にひっそり国際線の切符売り場もきちんとあるのでない!!と諦めないでwブダペスト西駅 (ニュガティ パーイアウドゥヴァル) 駅
-
車窓からー。
ヨーロッパはこういう広大な畑多いよねー。
ってうちの地元も空港まで畑が見えてるけどwww -
結構あっという間に到着。
ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
列車はレトロな感じだった。
そして降りた駅もブタペストはオーストリアやドイツの様相があったけど、
ブラチスラヴァはバルト三国などの東欧の雰囲気が強かった。ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
本日は一泊なので、旧市街に遠いのはわかってたけど駅に近いメルキュール!!
ここは安かった。7000円くらいかな。
でも、平会員なのに、アップグレードしてくれて一番いい部屋にしてくれ、更にラウンジも使えたよ。Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
トイレとシャワールームが別だったよ。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
残念ながら浴槽はなかった。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
ハリウッドとかでもないのにマリリン・モンローがヘッドボードにw
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
とりあえずラウンジを見てみた。
ドリンクとお菓子や果物がおいてあった。
右のお菓子はマリレンクラプフェン(あんずジャム入りドーナツ)かと思ったら中がヌテラで味が違ってびっくりwClarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
ラウンジはこんな感じ。
テレビはないけどPCはあって、他にいろんな本がおいてあって誰かのお家みたいな雰囲気で若い人が多いせいか入ってくるとお互い挨拶する感じだった。Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
もう一枚。
常時スタッフが居るわけではないので、みんなドア横のカウンターに食器とか下げてた。Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
とりあえずまだ雨も降ってなかったので、歩いて旧市街まで!
そしたら可愛らしいトラムに出会った。 -
歩いてた理由はこれ!
ミハエル門に歩いて行きたかったから!
といっても駅から旧市街ならトラム乗ってもここは歩いて入るwミハエル門 建造物
-
ミハエル門を入って旧市庁舎の方へ向かう。
ミハエル門 建造物
-
旧市庁舎前のフラヴネー広場のマルクト。
ここともう一箇所くらいしかマルクトはやってないけど、
もう一箇所は翌日早朝ここにもあったんだ!と知ったので行けなかった。。。フラヴネー広場 広場・公園
-
オーストリアによくあるアイシングクッキー
フラヴネー広場 広場・公園
-
第一街人発見!ならぬ彫像発見!
ブラチスラヴァ行きたいな~と思ったのはこういうのがいっぱいあるといろんなブログで見てたから。
でも、この広場にもう一体あるはずの彫像は屋台に隠されてるし。。。。
ほかもなかなか探せなかった。(ガイドブック買ってさえいないからwww)カフェ マイヤー カフェ
-
ここのグリューワインはプラカップ。でもデポジット2ユーロ。
これはストロベリーのグリューワイン2.6ユーロフラヴネー広場 広場・公園
-
第2街人発見!
ここは人がいっぱいいたのでわかったよ。マンホールおじさん モニュメント・記念碑
-
雨が降り出しちゃったけど傘持ってたのでそのまま観光続行!
青の教会まで。青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
でも残念ながらこの日はクローズだった。。。。
ドアガラスから見える範囲で撮ったけど、また行きたいな。青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
別角度から。
かわいいねぇ。
こういうのバルト三国とかウラジオストク(東欧)っぽい。青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
ダメ押しもう一角度!!
入れなかったから色んな角度から撮ってみたw青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
聖マルティン大聖堂
中は撮影禁止。さらに正面に大きな道路が走っていて、正面からいい写真は撮れない。。。
そして後で気づくが、この大きな道路むこうにブラチスラバ城が。(ま、雨だったので坂がすごいし行けなかったと思うけど)聖マルティン大聖堂 寺院・教会
-
再度マルクトに戻ってきて小腹がすいたのでこの屋台で!
フラヴネー広場 広場・公園
-
チーズの何かをバケットに乗せてラズベリージャムかけてくれた。
3.5ユーロフラヴネー広場 広場・公園
-
ここは分別がしっかりしており、ゴミ箱のとこにゴミ収集のおじさんが常にいてゴミを見ながらどこに捨てると指示し、混ざってるとあとできちんとわけ直してた。
フラヴネー広場 広場・公園
-
ミハエル門の真下にはこのような羅針盤みたいなのがあったよ。
ミハエル門 建造物
-
東京の方角と距離がわかった!
9142キロあるらしい。ミハエル門 建造物
-
一旦ホテルに戻り再度ラウンジですごす。
日が暮れてからのマルクトに行きたいしね。
ここにいる間にこの街の交通機関について調べる。
Google play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.backbone
iOS
https://apps.apple.com/jp/app/imhd-sk/id595180826
これを入れておけばルートマップが調べられる。
ちょっとトリッキーな感じで入力が現地語わからないと入れづらかったりするけど、Google mapからの英語表記とかの転載で確か行けたと思う。
そして旧市街との往復しかしないので一番安い15分券(0.7ユーロ)を買うのが一番安いということがわかったのもの。。。メルキュールの前の停留所は券売機がないので駅まで行き往復分買っておくのがベスト(車内で打刻するタイプなので先に買っておいてOK、車内では現金では買えず、非接触クレジットカードならかえるのか液晶画面はあれど打刻以外にものをいれる場所がない)Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
日が暮れてからのミハエル門
ミハエル門 建造物
-
雨はまだ降っているけどキラキラ~☆を撮りにw
フラヴネー広場 広場・公園
-
じゃがいものなにかw
じゃがいもの細切りを揚げたのにザワークラウト、サワークリーム、ベーコンチップが乗ったもの。5ユーロ。
美味しいけど。。。美味しいけど。。。。1/3しか食べられなかった。
同じテーブルの向かいで食べてた子たちは3人でシェアしてた。
それが正解だと思うwフラヴネー広場 広場・公園
-
飲み物はジンジャーハニーレモンプンシュ2.5ユーロ(カップデポジット2ユーロ)
カップはかわいくないのでもらってこずw
このプンシュはジンジャーがとても強いのでウィルキンソンのジンジャーエールが好きとかジンジャー好きでないとちょっときついかも。
でも身体ポカポカ☆フラヴネー広場 広場・公園
-
ツリーによってさらにキラキラをとる!
フラヴネー広場 広場・公園
-
さらにキラキラにして撮る!!
前編同様スターフィルターです。
これは4光芒だけどコンデジのフィルターは6光芒なのでまた見え方が違うので、
三脚もって絞りとかシャッタースピード変えてキラキラ撮るのは大変と思う人は、私みたいにスターフィルターとかクロスフィルターと調べてフィルターでキラキラつけるとノーマルで撮ったのと違った雰囲気楽しめますよ☆
今回の旅はそういう写真の違いも楽しみたくて決めました(^o^)フラヴネー広場 広場・公園
-
市庁舎の裏側インフォメーション方面は屋台がないのでひっそり。
大司教宮殿 (ブラチスラバ) 城・宮殿
-
翌朝22日朝食。
キンダープンシュがあったよ。(子ども用プンシュと呼ぶノンアルコールのグリューワイン)
ベリー系が入ってておいしかった。Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
酢の物がザワークラウト単体でなく魚の酢漬けやパプリカの酢漬けと一緒になってたりと食べ物的にもやはりバルト三国のほうがこの国は近かった。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
でもチーズやハムはドイツやオーストリアと同じラインナップ。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
ホットミールもきちんとあった。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
パンはオーストリアに近い感じ
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
シリアルもちゃんとある。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
朝食付きで安い割には色んな種類あって、駅に一番近いホテルだし、旧市街へも公共機関が安いから気軽に行けるし、またここに泊まってきちんと観光したいな。
ウィーンは高いからここに数泊してここ拠点で回るのもありじゃない?とか思った。Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
で、こんな感じの朝食にしてみた。
Clarion Congress Hotel Bratislava ホテル
-
この日は午後ウィーンで行きたいとこがあったのでお昼までにはブラチスラヴァを出たくて最後の観光に!(それがなければもうちょい散策したかった)
目指してる途中に第三街人発見!
この近くにもう一個のマルクトあったよ。クリスチャン アンデルセンの像 モニュメント・記念碑
-
その側にあったモニュメント
この近くにある大通りの高架下が長距離バスのバスターミナルになっている。聖三位一体の碑 (ブラチスラバ) モニュメント・記念碑
-
バスターミナルよりも聖マルティン大聖堂よりの高架下を抜けて行くとこのように城への道案内がある。
旧市街とかにもこっちが城とか結構道案内があるので徒歩で動く分には地図あまりいらない。ル シェンク カフェ
-
登り始めると橋とUFOが見えてくる。
時間があればあそこも登ってみたかったけど。。。
天気も悪かったしね。
またブラチスラヴァにはゆっくり来たい。 -
城!!!
4隅に棟があるのでテーブルをヒックリ返したみたい。と言われてるらしいが。。。
どの角度から見ても3棟しかみえないんだよね。。。ブラチスラヴァ城 城・宮殿
-
これが正面。
多分こっから入ってけば博物館に入れると思うのだが。。。
一応時間的にやってるのは確認したけど、外国人さえ入っていかない。。。
ブログとかでもイマイチとかかかれてたなーとか思って、
時間もそんなにあるわけでもないしめっちゃ寒くて帰りたくなったので今回はパス!ブラチスラヴァ城 城・宮殿
-
城の上からドナウ川を眺める。
本当天気がいい日にまたきたーい!!
もう一箇所郊外で行ってみたいとこもあるし、夏に来たいなー。ブラチスラヴァ城 城・宮殿
-
城に入る前のこの階段。
こういう階段好きなのよね。
暗くてなんか中世を彷彿とさせて。ブラチスラヴァ城 城・宮殿
-
帰りにまたまたみつけたよ!!
なかなか初めは見つけられなかったけど、歩いていると出会うね。 -
正教会
開いてなかったけど、狭いエリアにあったので全像は写せなかったけど私好みの建物だった。 -
旧市庁舎の隣が今日はドア開いてたので入ってみた。
フラヴネー広場 広場・公園
-
そしたらミサやってたので早々に退散!
フラヴネー広場 広場・公園
-
チェックアウトしてウィーンへ!!
この無骨な感じ。東欧の駅って感じ。
チケットはオーストリア鉄道から買うほうが安かったのでアプリで購入!
それはウィーン編に!!ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
駅の時刻表はしっかりしてた。
結構見やすかったかな。
国によってはどーやってみるの?とかあるけど。ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
ホームもきちんと表示されてた。
ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
これがオーストリアまでの1時間の旅の友の電車!
ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
後方車両だけど先頭。
ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
ルートはこんな感じ。
ブラチスラヴァ中央駅 駅
-
時刻は上のじゃなくてこちらです。10時半過ぎのに乗って12時前につく。
次は最後のウィーン編!
日数が3泊なので1&2よりボリュームが多いかも?!
ということで3分割しました!
お次はそのウィーン編その1
https://4travel.jp/travelogue/11582819ブラチスラヴァ中央駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ブラチスラバ(スロバキア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブラチスラバ(スロバキア) の人気ホテル
スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安
281円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019 クリスマスマーケット巡り
0
66