横須賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横須賀市田戸台にある田戸台分庁舎には旧横須賀鎮守府司令長官官舎が残っており、昨日と今日はその公開日である。晴天となったので出掛けてみた。<br /> 驚いたことに、関東大震災(大正12年(1923年))以前に建てられた2階建ての日本家屋(和館)が倒壊せずに残っていたことだ。三浦半島では昔から台風に襲われるために、全てが平屋建てであった。いみじくも今年を振り返れば、三浦半島は台風の通り道になることが実感できるだろう。しかし、戦後になると昭和40年代には京浜急行の路線が三浦海岸駅まで延長され、その時に京浜急行の路線用に土地を売った農家が、入ったお金で家を新築し、それが2階建て家屋の始まりだと聞いていた。しかし、ここ旧横須賀鎮守府司令長官官舎では2階の天井が高いと想像される2階建ての日本家屋(和館)が建てられていたとは…。それも2階の屋根はL字に寄棟にしている。大正時代から昭和の時代には和洋折衷のこうした家屋が建てられたが、所詮は金持ちが建てた家であり、日本家屋(和館)は宮大工が建てるのが相場である。神社・仏閣には2階建てはなく、裳腰が付く程度の差はあれ、平屋に決まっていた。それが2階建てであるとは…。<br /> やはり、大震災でも倒壊しない強固な2階建ての日本家屋(和館)を設計をしたのは海軍技師であり、施工は記載がないが、軍の職人か、今でいう工務店で、図面通りに施工したのであろう。もし、腕の良い宮大工であれば、こんな無粋な設計も、何かどこかに手を掛けた洒落たところもない日本家屋(和館)など建てるはずがない。海軍の官舎であれば、質実剛健であれば良かったからであろう。<br /> 同様に、洋館もこれほど屋根が高いのにも関わらず平屋建てである。また、ハーフティンバーも何本もの柱を単に等間隔で垂直に並べただけであり、民間の一般的な洋館であれば、手を抜いた意匠として依頼主には受け入れられることはないであろう。<br /> 結果、大正2年(1913年)に建てられた和洋折衷の建物は、洋館と和館とでは2階建てと平屋建てが入れ替わり、外観のバランスが悪い、他には決してないような建物として建てられ、関東大震災でも倒壊することなく、今日までその姿を残している。<br /> なお、70歳を過ぎたご老人がボランティアガイドをやってくれたが、最初は6、7人はいたのだが、最後は私の他にもう一人になってしまっていた。ご老人であるから声が通らないのはしょうがないにせよ、こうした和洋折衷の建物を他で見たこともない素人に背中に”YOKOSUKA City Volunteer”と書かれたジャンパーを着せたらボランティアガイドが一丁出来上がりというのではひど過ぎる。<br />(表紙写真は日本家屋(和館))<br />

旧横須賀鎮守府司令長官官舎(外観)

6いいね!

2019/12/08 - 2019/12/08

913位(同エリア1403件中)

0

59

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横須賀市田戸台にある田戸台分庁舎には旧横須賀鎮守府司令長官官舎が残っており、昨日と今日はその公開日である。晴天となったので出掛けてみた。
 驚いたことに、関東大震災(大正12年(1923年))以前に建てられた2階建ての日本家屋(和館)が倒壊せずに残っていたことだ。三浦半島では昔から台風に襲われるために、全てが平屋建てであった。いみじくも今年を振り返れば、三浦半島は台風の通り道になることが実感できるだろう。しかし、戦後になると昭和40年代には京浜急行の路線が三浦海岸駅まで延長され、その時に京浜急行の路線用に土地を売った農家が、入ったお金で家を新築し、それが2階建て家屋の始まりだと聞いていた。しかし、ここ旧横須賀鎮守府司令長官官舎では2階の天井が高いと想像される2階建ての日本家屋(和館)が建てられていたとは…。それも2階の屋根はL字に寄棟にしている。大正時代から昭和の時代には和洋折衷のこうした家屋が建てられたが、所詮は金持ちが建てた家であり、日本家屋(和館)は宮大工が建てるのが相場である。神社・仏閣には2階建てはなく、裳腰が付く程度の差はあれ、平屋に決まっていた。それが2階建てであるとは…。
 やはり、大震災でも倒壊しない強固な2階建ての日本家屋(和館)を設計をしたのは海軍技師であり、施工は記載がないが、軍の職人か、今でいう工務店で、図面通りに施工したのであろう。もし、腕の良い宮大工であれば、こんな無粋な設計も、何かどこかに手を掛けた洒落たところもない日本家屋(和館)など建てるはずがない。海軍の官舎であれば、質実剛健であれば良かったからであろう。
 同様に、洋館もこれほど屋根が高いのにも関わらず平屋建てである。また、ハーフティンバーも何本もの柱を単に等間隔で垂直に並べただけであり、民間の一般的な洋館であれば、手を抜いた意匠として依頼主には受け入れられることはないであろう。
 結果、大正2年(1913年)に建てられた和洋折衷の建物は、洋館と和館とでは2階建てと平屋建てが入れ替わり、外観のバランスが悪い、他には決してないような建物として建てられ、関東大震災でも倒壊することなく、今日までその姿を残している。
 なお、70歳を過ぎたご老人がボランティアガイドをやってくれたが、最初は6、7人はいたのだが、最後は私の他にもう一人になってしまっていた。ご老人であるから声が通らないのはしょうがないにせよ、こうした和洋折衷の建物を他で見たこともない素人に背中に”YOKOSUKA City Volunteer”と書かれたジャンパーを着せたらボランティアガイドが一丁出来上がりというのではひど過ぎる。
(表紙写真は日本家屋(和館))

PR

  • 門柱入口。

    門柱入口。

  • 門柱に「ご案内 一般公開」の看板。

    門柱に「ご案内 一般公開」の看板。

  • 最近の建物。

    最近の建物。

  • 土塁。

    土塁。

  • 土塁に逆茂木がある。しかし、土塁の端まで家が建っており、土を盛ったのではなく、山を削ったことが明らかだ。

    土塁に逆茂木がある。しかし、土塁の端まで家が建っており、土を盛ったのではなく、山を削ったことが明らかだ。

  • 管理棟か?

    管理棟か?

  • 木立。

    木立。

  • 土塁の下に駐車場。

    土塁の下に駐車場。

  • 旧長官官舎入口。

    旧長官官舎入口。

  • 旧長官官舎の建物。

    旧長官官舎の建物。

  • 旧長官官舎の奥の建物。

    旧長官官舎の奥の建物。

  • 管理棟か?

    管理棟か?

  • 奥にも建物。

    奥にも建物。

  • 旧長官官舎の玄関。

    旧長官官舎の玄関。

  • 旧長官官舎の玄関。

    旧長官官舎の玄関。

  • 旧長官官舎の玄関前のタイル。

    旧長官官舎の玄関前のタイル。

  • 旧長官官舎の玄関入口。

    旧長官官舎の玄関入口。

  • 旧長官官舎。

    旧長官官舎。

  • 旧長官官舎。

    旧長官官舎。

  • 旧長官官舎の玄関上の出窓。

    旧長官官舎の玄関上の出窓。

  • 旧長官官舎の玄関上にも暖炉の煙突。

    旧長官官舎の玄関上にも暖炉の煙突。

  • 旧長官官舎の建物。

    旧長官官舎の建物。

  • 旧長官官舎の出窓。

    旧長官官舎の出窓。

  • 旧長官官舎の洋館。

    旧長官官舎の洋館。

  • 旧長官官舎の出窓と暖炉の煙突。

    旧長官官舎の出窓と暖炉の煙突。

  • 旧長官官舎の奥。

    旧長官官舎の奥。

  • 旧長官官舎のテラス。

    旧長官官舎のテラス。

  • 旧長官官舎の塔屋。

    旧長官官舎の塔屋。

  • 旧長官官舎の洋館のテラス。

    旧長官官舎の洋館のテラス。

  • 旧長官官舎の出窓とテラス。

    旧長官官舎の出窓とテラス。

  • 旧長官官舎の洋館のテラス。

    旧長官官舎の洋館のテラス。

  • 旧長官官舎のテラス。

    旧長官官舎のテラス。

  • 旧長官官舎の裏庭。

    旧長官官舎の裏庭。

  • 旧長官官舎の裏庭。

    旧長官官舎の裏庭。

  • 防空壕。

    防空壕。

  • 旧長官官舎の裏庭。

    旧長官官舎の裏庭。

  • 旧長官官舎の裏庭。

    旧長官官舎の裏庭。

  • 旧長官官舎の裏庭。

    旧長官官舎の裏庭。

  • 旧長官官舎の洋館部。

    旧長官官舎の洋館部。

  • 旧長官官舎の裏庭に東屋。

    旧長官官舎の裏庭に東屋。

  • 旧長官官舎の洋館の塔屋。

    旧長官官舎の洋館の塔屋。

  • 旧長官官舎。

    旧長官官舎。

  • 旧長官官舎の和館。

    旧長官官舎の和館。

  • 旧長官官舎の和館。

    旧長官官舎の和館。

  • 旧長官官舎。

    旧長官官舎。

  • 旧長官官舎。

    旧長官官舎。

  • 旧長官官舎の和館。庇ではなく、ここも寄棟屋根だ。

    旧長官官舎の和館。庇ではなく、ここも寄棟屋根だ。

  • 旧長官官舎の裏庭に枯山水。

    旧長官官舎の裏庭に枯山水。

  • 旧長官官舎の和館裏の竹の塀。

    旧長官官舎の和館裏の竹の塀。

  • 旧長官官舎の裏庭に藤棚。

    旧長官官舎の裏庭に藤棚。

  • 旧長官官舎の裏庭の展望台から見える東京湾。

    旧長官官舎の裏庭の展望台から見える東京湾。

  • 旧長官官舎の裏庭の展望台から見える走水。

    旧長官官舎の裏庭の展望台から見える走水。

  • 旧長官官舎の裏庭。

    旧長官官舎の裏庭。

  • 旧長官官舎の裏庭の木立。

    旧長官官舎の裏庭の木立。

  • 旧長官官舎の和館。

    旧長官官舎の和館。

  • 旧長官官舎の和館。

    旧長官官舎の和館。

  • 旧長官官舎の和館の寄棟の屋根。

    旧長官官舎の和館の寄棟の屋根。

  • 蹲(つくばい)。

    蹲(つくばい)。

  • 梅の古木越に旧長官官舎の和館。

    梅の古木越に旧長官官舎の和館。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP