
2019/05/03 - 2019/05/04
184位(同エリア2299件中)
関連タグ
gila11さん
- gila11さんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ225件
- Q&A回答8件
- 114,719アクセス
- フォロワー48人
遂に旅の最終目的地、大都会ベルリンに到着です。
まずは中央駅から東駅に向かい、今日の宿泊場所、オスタル・ダス・DDRという東ドイツ時代の居住環境を再現したホステルに向かいます。
華やかな中央駅と比べてうらぶれた雰囲気の東駅。それはそれはそそられるものがありました。
そんな東駅周辺のような旧東ドイツ時代の遺産や、西ヨーロッパが混じったベルリンの様子を伝えていきます。
0日目 TK053 NRT 21:25-
1日目 3:35 IST TK1523 IST 6:55-9:05 DUS ケルンへ移動
ブンデスリーガ2部 ケルン対ダルムシュタット観戦
2日目 ブンデスリーガ 第31節 ドルトムント-シャルケ(ルールダービー)観戦
3日目 デュッセルドルフ観光 EW9770 DUS 18:40 - 20:00 PRGでプラハへ移動
4日目 プラハ観光
5日目 プラハ観光
6日目 プラハ観光 ドレスデンへ移動
7日目 ドレスデン観光
8日目 ドレスデン観光 ベルリンへ移動
9日目 ベルリン観光←← ブンデスリーガ第32節 ヘルタ・ベルリン-シュツットガルト観戦
10日目 ベルリン観光
11日目 ベルリン観光 TK1724 TXL 20:10-
12日目 0:05 IST、TK052 IST 01:40- 19:10 NRT
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ベルリン東駅。
中央駅に比べるとさびれている感じを非常に受ける。ベルリン東駅 駅
-
駅前もこんな感じ。
人が沢山いる中央駅に比べると… -
何にもない(笑)
-
だからこそ面白いんだけどね
オスタル・ダス・DDRへの案内があるのがグッド!! -
オスタルの共用スペース。
あのテレビが動くのかちゃんとチェックしとけばよかった。。。
チェックインを済ませて、自分の部屋に向かうと -
ドーン!!と飾られている人物画にびっくり
-
部屋はこんな感じ。
ドレスデンのウェスティンに比べると1/3くらいの大きさです。 -
さっきの人物画の他にもよくわからん絵が飾られていました。
何の絵だよ?っていうと中にある盗聴器で処罰対象になりそうだったんで、心の中にとどめておく。 -
部屋を見た後は駅付近にショッピングへ。
ホステルの逆側も何もありません。ヨーロッパでこれは新鮮!! -
スーパーで飲み物を買った後はケバブを購入。
-
野菜・肉とも量が多くて本当に助かります!
ちなみにこの旅行初のケバブ。
なんでこれまで食べなかったんだろう??? -
ケバブを食べた後はゆっくり休み、翌朝からベルリン観光はスタートです。
-
高架下の落書き。
-
オスタルをチェックアウトする前に、イーストサイドギャラリーへ。
イーストサイドギャラリー 博物館・美術館・ギャラリー
-
絵がずらーっと並んでます。
-
飾られている絵はどれも興味をひくものでしたが
-
近くに立っている建物にも非常にそそられました(笑)
今人住んでんのかな?多分いないだろうなぁ -
なんかの工場跡?
あれも誰もいなさそう。 -
旧東ドイツの建物だらけではなく、ベンツのオフィスもありました。
一応西側の物もあるのね。 -
日本への迂回路とかいうもの。
日本を出た時は平成だったなぁ -
シュプレー川から見える赤い市庁舎。
中央駅からSバーンに乗っていると、大聖堂を含め結構な数の観光名所を車窓から見ることが出来ます。 -
今もう一度みたいのがこの絵。
これはだまし絵だったのか、そうじゃないのかの記憶がない… -
自分が一番気に入った絵。
動物がかわいい(笑) -
かの有名な絵。
ラッキーなことに誰も前にいないときに撮影できました。 -
ある程度みたいものは見れたんで、ここらでおしまい。
-
オスタルをチェックアウトし、中央駅へ。
東駅から15分くらいしか離れていないけど、だいぶ先進的。
まぁ2006年に出来た駅だから先進的なのは当たり前か。ベルリン中央駅 駅
-
荷物をいったん駅から2-3分にあるイビスに預けて観光再スタート。
-
フリードリヒシュトラーゼ駅にとりあえず。
-
特に目的があるわけじゃなかったけど。
-
っていうのはうそで、DB(ドイツ鉄道)のグッズ売り場があるってことだったんで、とりま足を運びました。
残念ながら目的の食堂車にあるマグカップはなく。うーん。 -
あれ会社で使いたいんだけどなぁ。
絶対に自分の他にもほしい人はいるはず。 -
適当に歩いているとテレビ塔が。
-
でも適当に見つけた場所に入るのが先決。
-
ちなみにここは図書館。
残念ながら市民じゃないと入れないんで、ちょっとした様子見でおしまい。 -
大聖堂方面に当てもなく歩いていきます。
-
大聖堂とテレビ塔。
徐々に近づいているな。 -
フンボルト大学周辺の広場。
ここら辺は人が多い。 -
とはいうものの全然歩けないなんてことはないんだけどね(笑)
フンボルト大学 建造物
-
ちょっと奥に進めばフランス大聖堂。
ここで写真を撮る人が多かった。フランスドーム 寺院・教会
-
ここらで一番いいなと思たのが、奥のクーポラ状の建物。
-
色んなギャラリーが展示されていたり、
-
ベルリンの歴史を学べる施設になっていました。
あと無料トイレがある。
これが一番大事(笑) -
さっきの建物の奥にチェックポイントチャーリーがあったけれどもそこにはいかずに、なぜか別の場所へ。
本当に共産主義チックな建物だなぁ。
あの建物の住民はペプシを飲むことは許されるのかね?? -
ツアーかな?それとも新居者への説明会かな?
-
シュプレー川を挟んで右にテレビ塔、左にベルリン大聖堂。
-
ベルリン大聖堂を一応一目見ておきました。
-
途中にあった建物。
オランダのロッテルダムにありそう(笑) -
途中博物館島を通って、
-
ハッケンシャーマルクト駅へ。
-
そこから何故かフリードリヒシュトラーゼ駅に行き、
-
チェックポイントチャーリーへ。
-
運が良いと見れるという気球。
-
一応身に行っとくかくらいの感覚でしたが、後にも先にも見れたのはこの一回だけ。
とりあえず行っとけが上手く作用した希少な例。 -
謎のアメリカ人?の絵。
チェックポイントチャーリー 散歩・街歩き
-
その下で記念撮影をする人たち。
じっくり見るのはまた今度。
さて、いい時間だし、この旅最後のブンデスリーガを見に行きますか。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
gila11さんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ベルリン(ドイツ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
55