出雲市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
表紙写真は 一幅の絵画 「庭園」足立美術館<br /><br />男前の湯?(三大美人の湯) を制覇!<br /><br />旅行から、なんとなく10ヶ月 経ってしまいました。<br />・・・で、今はコロナ渦で旅行も行けず!?・・・備忘録として記載しました。<br /><br />三湯制覇をしまして「日本三大美人の湯 美人証明書」と<br />各温泉の石鹸プレゼントをいただきました。<br />やわ肌美人石鹸 (龍神温泉)<br />もち肌美人石鹸 (川中温泉)<br />つや肌美人石鹸 (湯の川温泉)<br /><br />1920年に鉄道院によって編纂された「温泉案内」の中で、「肌を白くする」という効能一覧に、この3つの温泉が明記されていました。<br /><br />2016年11月1日 和歌山県 龍神温泉 上御殿<br />美肌の秘密は?<br />泉質はナトリウム炭酸水素塩泉でラジウム含有量が豊富。<br />効能は慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、切り傷、火傷、<br />保水力3倍。とにかくスベスベ 男でも 美人の湯!ヾ(=^▽^=)ノ<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11187831/<br /><br />2017年1月16日<br />群馬県 川中温泉 かど半旅館<br />温泉の「美肌効果」は弱アルカリ性の温泉が良いとされています。<br />ただし、高温だと皮膚が洗われ過ぎて乾燥する→ぬるめの湯 を選ぶのがポイントとか。確かに ぬるい です。過去の温泉暦の中では 一,二, を争うぬるさ!長時間入ってられます。<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11213838/<br /><br />2019年9月2日<br />島根県 湯の川温泉 草庵<br />大国の主命と恋に落ちた八上姫が、出雲の国に帰った命を追う旅の最中にこの温泉に立ち寄り、旅の疲れが癒えただけでなく一層美しくなったと伝えられています。温泉の泉質は炭酸水素塩泉で、弱アルカリ性

足立美術館 実景の掛け軸 & 三大美人の湯! いえ男前の湯 制覇です(=^▽^=)

308いいね!

2019/09/02 - 2019/09/04

11位(同エリア2168件中)

3

100

はる

はるさん

この旅行記のスケジュール

2019/09/02

  • 羽田 → 大阪2泊 → 伊丹 07:10発 JAL2341 出雲空港 08:00着 → レンタカー

2019/09/03

2019/09/04

  • レンタカー返却 → 松江しんじ湖温泉駅〜一畑電鉄

  • 一畑電鉄

  • 一畑電鉄 → 出雲市駅

  • 出雲市駅→空港バス

  • 出雲空港 12:25 JAL280 羽田空港 13:45着

この旅行記スケジュールを元に

表紙写真は 一幅の絵画 「庭園」足立美術館

男前の湯?(三大美人の湯) を制覇!

旅行から、なんとなく10ヶ月 経ってしまいました。
・・・で、今はコロナ渦で旅行も行けず!?・・・備忘録として記載しました。

三湯制覇をしまして「日本三大美人の湯 美人証明書」と
各温泉の石鹸プレゼントをいただきました。
やわ肌美人石鹸 (龍神温泉)
もち肌美人石鹸 (川中温泉)
つや肌美人石鹸 (湯の川温泉)

1920年に鉄道院によって編纂された「温泉案内」の中で、「肌を白くする」という効能一覧に、この3つの温泉が明記されていました。

2016年11月1日 和歌山県 龍神温泉 上御殿
美肌の秘密は?
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉でラジウム含有量が豊富。
効能は慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、切り傷、火傷、
保水力3倍。とにかくスベスベ 男でも 美人の湯!ヾ(=^▽^=)ノ
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11187831/

2017年1月16日
群馬県 川中温泉 かど半旅館
温泉の「美肌効果」は弱アルカリ性の温泉が良いとされています。
ただし、高温だと皮膚が洗われ過ぎて乾燥する→ぬるめの湯 を選ぶのがポイントとか。確かに ぬるい です。過去の温泉暦の中では 一,二, を争うぬるさ!長時間入ってられます。
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11213838/

2019年9月2日
島根県 湯の川温泉 草庵
大国の主命と恋に落ちた八上姫が、出雲の国に帰った命を追う旅の最中にこの温泉に立ち寄り、旅の疲れが癒えただけでなく一層美しくなったと伝えられています。温泉の泉質は炭酸水素塩泉で、弱アルカリ性

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 粟津稲生神社 20基の朱塗りの鳥居<br /><br />鉄道マニアの間では有名・・・<br />この粟津稲生神社前を参道を横切る形で通過する変わった路線として広く知られています。<br />赤い鳥居の向こうを電車が横切ります。<br /><br />Instagram 映えの一枚が撮れる かも?神社です。<br /><br />

    粟津稲生神社 20基の朱塗りの鳥居

    鉄道マニアの間では有名・・・
    この粟津稲生神社前を参道を横切る形で通過する変わった路線として広く知られています。
    赤い鳥居の向こうを電車が横切ります。

    Instagram 映えの一枚が撮れる かも?神社です。

  • 粟津稲生神社<br /><br />電車が右手より来ます。<br />どんな構図にしようか?<br />・・・悩む!

    粟津稲生神社

    電車が右手より来ます。
    どんな構図にしようか?
    ・・・悩む!

  • 粟津稲生神社<br /><br />御祭神は倉稻魂神、稚産霊神、有気持神、由緒は京都の伏見稲荷神社の分社として勧請創立と伝わりますが、古記の流失により年代は定かではありませんとか。

    粟津稲生神社

    御祭神は倉稻魂神、稚産霊神、有気持神、由緒は京都の伏見稲荷神社の分社として勧請創立と伝わりますが、古記の流失により年代は定かではありませんとか。

  • 撮り鉄の一枚です。<br /><br />カン! カン! カン! ガタンゴトン! ガタンゴトン! ガタンゴトン! <br />・・・・・<br />電車が来たーッ!! ここ参道だよ、神社だよ。いいのかな?<br />

    撮り鉄の一枚です。

    カン! カン! カン! ガタンゴトン! ガタンゴトン! ガタンゴトン! 
    ・・・・・
    電車が来たーッ!! ここ参道だよ、神社だよ。いいのかな?

  • 神社の前にさしかかります。

    神社の前にさしかかります。

  • ICHIBATA

    ICHIBATA

  • 神苑の縁結びの兎<br /><br />古事記に記され、語り継がれています 因幡の素兎 にちなんだ可愛らしいうさぎ達.。<br />現在約50羽のウサギたちがいます。<br />

    神苑の縁結びの兎

    古事記に記され、語り継がれています 因幡の素兎 にちなんだ可愛らしいうさぎ達.。
    現在約50羽のウサギたちがいます。

  • 松の参道

    松の参道

  • 松の参道

    松の参道

  • 御慈愛の御神像 <br /><br />出雲大社の主祭神 大国主大神

    御慈愛の御神像

    出雲大社の主祭神 大国主大神

  • 結びの神像<br /><br />日本最古の歴史書「古事記」より<br />「大国主神」がまだ神様になる前、日本海の荒波に乗って「幸魂(さきみたま)」「奇魂(くしみたま)」の「魂」が現れ、その「魂」を頂く時の場面を表現しているそうです。<br />この魂との出会いにより尊敬される知識や教養を身につけ、「結びの大神」になると云う神様になると云うお話です。

    結びの神像

    日本最古の歴史書「古事記」より
    「大国主神」がまだ神様になる前、日本海の荒波に乗って「幸魂(さきみたま)」「奇魂(くしみたま)」の「魂」が現れ、その「魂」を頂く時の場面を表現しているそうです。
    この魂との出会いにより尊敬される知識や教養を身につけ、「結びの大神」になると云う神様になると云うお話です。

  • 出雲大社 神楽殿の大七五三縄<br /><br />見上げている巨大七五三縄、昔はコインを下から投げて縄に刺さると<br />\(^▽^)/ だったです。<br />今は金網が貼ってあります。<br />

    出雲大社 神楽殿の大七五三縄

    見上げている巨大七五三縄、昔はコインを下から投げて縄に刺さると
    \(^▽^)/ だったです。
    今は金網が貼ってあります。

  • 出雲大社 拝殿<br /><br />通常は参拝者の祈祷が行われています。

    出雲大社 拝殿

    通常は参拝者の祈祷が行われています。

  • 出雲大社 八足門(やつあしもん)<br /><br />通常はこの八足門から本殿を拝む事になります。<br />八足門の奥に楼門が有り、本殿が有ります。<br /><br />出雲大社は東大寺の大仏殿よりも高い地上48mの高さがあったと言われていました。<br />古代歴史博物館に、境内の改修工事で地面を掘り返した際に見つかった本殿の柱が展示されています。(直径1.3mの柱が3本束ねた柱が出土)<br />

    出雲大社 八足門(やつあしもん)

    通常はこの八足門から本殿を拝む事になります。
    八足門の奥に楼門が有り、本殿が有ります。

    出雲大社は東大寺の大仏殿よりも高い地上48mの高さがあったと言われていました。
    古代歴史博物館に、境内の改修工事で地面を掘り返した際に見つかった本殿の柱が展示されています。(直径1.3mの柱が3本束ねた柱が出土)

  • 出雲大社 観祭楼(かんさいろう)<br /><br />祭礼を観覧する楼閣<br />2階部分の蔀戸が上部に開けられ祭典や芸能を観覧されました。

    出雲大社 観祭楼(かんさいろう)

    祭礼を観覧する楼閣
    2階部分の蔀戸が上部に開けられ祭典や芸能を観覧されました。

  • 出雲大社 素鵞社(そがのやしろ)<br /><br />天照大御神様の弟神 大国主大神の父神です。<br />御本殿後方の一段高いところに祀られています。<br /><br />素鵞社の裏手は岩場になっており、この岩場が出雲大社でも最大級のパワースポットと言われています。出雲大社のすぐ裏にある「八雲山」は神々が住まれており、そんな八雲山の山肌に唯一触れることができるのが、素鵞社の裏手の岩場なのです。

    出雲大社 素鵞社(そがのやしろ)

    天照大御神様の弟神 大国主大神の父神です。
    御本殿後方の一段高いところに祀られています。

    素鵞社の裏手は岩場になっており、この岩場が出雲大社でも最大級のパワースポットと言われています。出雲大社のすぐ裏にある「八雲山」は神々が住まれており、そんな八雲山の山肌に唯一触れることができるのが、素鵞社の裏手の岩場なのです。

  • 出雲大社 神楽殿

    出雲大社 神楽殿

  • 出雲大社上手側 真名井の社家通り入り口 吉野川の趣<br />せせらぎの音が気持ち良い<br />

    出雲大社上手側 真名井の社家通り入り口 吉野川の趣
    せせらぎの音が気持ち良い

  • 真名井の社家通り<br />出雲大社の東の参詣道なのです。かつての神官(中官クラス)たちが暮らした家屋が建ち並ぶ通りです。<br />

    真名井の社家通り
    出雲大社の東の参詣道なのです。かつての神官(中官クラス)たちが暮らした家屋が建ち並ぶ通りです。

  • 神魂伊能知奴志神社 (かみむすひいのちぬしのかみのやしろ)<br /><br />境内の案内板によりますと、<br />大社の祭神の大国主神が命を助けられた話が『古事記』に有ります。<br />大国主大命(おおくにぬしのみこと)が八十神(やそがみ)たちから迫害を受けて生死の境にあるとき、何度も生命を救ってくれたとされる神様。<br /><br />神社の裏から 銅戈 勾玉 が発見されており、創建は弥生時代?とも言われています。

    神魂伊能知奴志神社 (かみむすひいのちぬしのかみのやしろ)

    境内の案内板によりますと、
    大社の祭神の大国主神が命を助けられた話が『古事記』に有ります。
    大国主大命(おおくにぬしのみこと)が八十神(やそがみ)たちから迫害を受けて生死の境にあるとき、何度も生命を救ってくれたとされる神様。

    神社の裏から 銅戈 勾玉 が発見されており、創建は弥生時代?とも言われています。

  • 神魂伊能知奴志神社<br />樹齢1000年 命主社のムクノキ<br />力強い根の張り・・・黒くタールの防腐処置をした跡が・・・瘤と幾重にも重なり合う根が素晴らしい。

    神魂伊能知奴志神社
    樹齢1000年 命主社のムクノキ
    力強い根の張り・・・黒くタールの防腐処置をした跡が・・・瘤と幾重にも重なり合う根が素晴らしい。

  • 神魂伊能知奴志神社<br />樹齢1000年 命主社のムクノキ

    神魂伊能知奴志神社
    樹齢1000年 命主社のムクノキ

  • 真名井の清水<br />出雲大社の神事に関わる神聖な清水とされてきました。<br />でも、前日の雨で濁っており、残念!<br />

    真名井の清水
    出雲大社の神事に関わる神聖な清水とされてきました。
    でも、前日の雨で濁っており、残念!

  • 平和そば本店<br />島根県出雲市大社町杵築西2034 (TEL 0853-53-3240)<br /><br />当然、お昼は「出雲そば」です。

    平和そば本店
    島根県出雲市大社町杵築西2034 (TEL 0853-53-3240)

    当然、お昼は「出雲そば」です。

  • 平和そば本店<br />カツ丼割子蕎麦セット¥1,200

    平和そば本店
    カツ丼割子蕎麦セット¥1,200

  • 日御碕神社<br />島根県出雲市大社町日御碕455 (TEL 0853-54-5261)<br />

    日御碕神社
    島根県出雲市大社町日御碕455 (TEL 0853-54-5261)

  • 日御碕神社<br /><br />夜を守護する日沈宮です。<br />島根半島の西端に鎮座する 日御碕神社は『出雲国風土記』にも「美佐伎社」と記された古社。<br />御祭神は 素盞嗚尊(すさのおのみこと) と 天照大御神(あまてらすおおみかみ)<br />ちなみに昼を守る神社は伊勢神宮です。

    日御碕神社

    夜を守護する日沈宮です。
    島根半島の西端に鎮座する 日御碕神社は『出雲国風土記』にも「美佐伎社」と記された古社。
    御祭神は 素盞嗚尊(すさのおのみこと) と 天照大御神(あまてらすおおみかみ)
    ちなみに昼を守る神社は伊勢神宮です。

  • 日御碕神社<br /><br />突然に現れた朱色に塗られた神社の佇まいは・・・ちょっと異様?・・・あれっ!<br />風の強い日など、日本海の荒々しさを思うと、古代人たちがここに神を祭った気持ちも何となく理解できる。人が大勢集まる場所ではなく、秘境で限られた人たちの祭祀の場だったのではないか、などと想像させる場所です。<br />

    日御碕神社

    突然に現れた朱色に塗られた神社の佇まいは・・・ちょっと異様?・・・あれっ!
    風の強い日など、日本海の荒々しさを思うと、古代人たちがここに神を祭った気持ちも何となく理解できる。人が大勢集まる場所ではなく、秘境で限られた人たちの祭祀の場だったのではないか、などと想像させる場所です。

  • 日御碕神社<br /><br />出雲大社からそんなに遠くないのに、参拝者も多くなくゆっくり観て回れます。

    日御碕神社

    出雲大社からそんなに遠くないのに、参拝者も多くなくゆっくり観て回れます。

  • 日御碕神社<br />だるまみくじ 木製のだるまの中におみくじが入っています。

    日御碕神社
    だるまみくじ 木製のだるまの中におみくじが入っています。

  • 日御碕灯台<br /><br />日本一の高さを誇る白亜の灯台

    日御碕灯台

    日本一の高さを誇る白亜の灯台

  • 日御碕灯台<br />出雲市大社町日御碕1478 (TEL 0853-54-534)<br /><br />明治36年(1903)に設置。<br />島根半島の最西端の断崖にそびえる高さ43.65m、<br />海面から灯塔の頭上までは63.30mと、日本一の高さを誇ります。<br />光度は48万カンデラ、夜間は約40km先まで見えるそうです。

    日御碕灯台
    出雲市大社町日御碕1478 (TEL 0853-54-534)

    明治36年(1903)に設置。
    島根半島の最西端の断崖にそびえる高さ43.65m、
    海面から灯塔の頭上までは63.30mと、日本一の高さを誇ります。
    光度は48万カンデラ、夜間は約40km先まで見えるそうです。

  • 日御碕<br />トンビです。(^○^)

    日御碕
    トンビです。(^○^)

  • 日御碕<br /><br />タモリさんが見れば・・・大喜び! o(*^▽^*)o ニコ<br />1,600 万年前に貫入した流紋岩の冷却収縮によってできた柱状節理

    日御碕

    タモリさんが見れば・・・大喜び! o(*^▽^*)o ニコ
    1,600 万年前に貫入した流紋岩の冷却収縮によってできた柱状節理

  • 湯宿 草菴<br />島根県出雲市斐川町学頭1491 (TEL  0853-72-0226)<br />全17室の「木の優しさと温もりに包まれて・・・四季折々の自然の声と語らい、縁を紡ぐ」がコンセプトのお宿です。<br /><br />これで、美人 になれます。<br />いえ、男前の湯 制覇です。

    湯宿 草菴
    島根県出雲市斐川町学頭1491 (TEL 0853-72-0226)
    全17室の「木の優しさと温もりに包まれて・・・四季折々の自然の声と語らい、縁を紡ぐ」がコンセプトのお宿です。

    これで、美人 になれます。
    いえ、男前の湯 制覇です。

  • 湯宿 草菴<br /><br />国道9号線に近くても周りは静かで、入り口から建物玄関までのアプローチの緑が綺麗です。

    湯宿 草菴

    国道9号線に近くても周りは静かで、入り口から建物玄関までのアプローチの緑が綺麗です。

  • 湯宿 草菴<br /><br />レセプション<br />チェックイン受付からの窓越しの緑

    湯宿 草菴

    レセプション
    チェックイン受付からの窓越しの緑

  • 湯宿 草菴<br /><br />八雲の皿に金平糖<br />出雲らしい?<br />

    湯宿 草菴

    八雲の皿に金平糖
    出雲らしい?

  • 湯宿 草菴<br /><br />左側、別棟 紫雲閣 宿泊棟入り口

    湯宿 草菴

    左側、別棟 紫雲閣 宿泊棟入り口

  • 湯宿 草菴<br /><br />扉を開けて二階へ

    湯宿 草菴

    扉を開けて二階へ

  • 湯宿 草菴 <br />紫雲閣 八尾の部屋

    湯宿 草菴 
    紫雲閣 八尾の部屋

  • 湯宿 草庵<br />紫雲閣 八尾の部屋<br />

    湯宿 草庵
    紫雲閣 八尾の部屋

  • 湯宿 草菴

    湯宿 草菴

  • 湯宿 草菴<br />浴槽に特産の来待石を使用した切り出しのお風呂<br />壁面には瓦を埋め込んだ・・・ん?・・・

    湯宿 草菴
    浴槽に特産の来待石を使用した切り出しのお風呂
    壁面には瓦を埋め込んだ・・・ん?・・・

  • 湯宿 草菴<br />両縁の湯「瓢(ひょうたん)風呂<br />瓢は“ひさご” “ふくべ” と呼ばれ、福を招くその形は上下に円く角がない「両縁結び」を現しているとか。<br />

    湯宿 草菴
    両縁の湯「瓢(ひょうたん)風呂
    瓢は“ひさご” “ふくべ” と呼ばれ、福を招くその形は上下に円く角がない「両縁結び」を現しているとか。

  • 湯宿 草菴<br />石造りの露天風呂

    湯宿 草菴
    石造りの露天風呂

  • 湯宿 草菴<br />石造りの露天風呂

    湯宿 草菴
    石造りの露天風呂

  • 湯宿 草菴<br />岩風呂

    湯宿 草菴
    岩風呂

  • 湯宿 草菴

    湯宿 草菴

  • 湯宿 草菴<br />前菜 島根ワイン「縁結甲州」<br /><br />夕食は飛騨高山より古民家を移築したレストラン「すゞ奈」 Restaurant “SUZUNA” にていただきます。

    湯宿 草菴
    前菜 島根ワイン「縁結甲州」

    夕食は飛騨高山より古民家を移築したレストラン「すゞ奈」 Restaurant “SUZUNA” にていただきます。

  • 湯宿 草菴<br />前菜<br />ツルムラサキのひたし 抹茶牛乳豆富 桜求肥 ドライTマトペースト グラバラリーフ 新ジャガ素麺 あみ茸 あごう旨出汁チーズの生ハム巻 パンプキンシード ピンクペッパー 大山サーモンの棒寿司 長芋羹ポン酢ジュレ ゴーヤ土佐和え 大社産シャインマスカット 鶏のテリーヌ 紅時雨大根巻き

    湯宿 草菴
    前菜
    ツルムラサキのひたし 抹茶牛乳豆富 桜求肥 ドライTマトペースト グラバラリーフ 新ジャガ素麺 あみ茸 あごう旨出汁チーズの生ハム巻 パンプキンシード ピンクペッパー 大山サーモンの棒寿司 長芋羹ポン酢ジュレ ゴーヤ土佐和え 大社産シャインマスカット 鶏のテリーヌ 紅時雨大根巻き

  • 湯宿 草菴<br />焼き物<br />鮎風干し 冬瓜田楽 ヤングコーン甘長唐辛子 大葉オイル焼き 鳴門金時干し芋焼き

    湯宿 草菴
    焼き物
    鮎風干し 冬瓜田楽 ヤングコーン甘長唐辛子 大葉オイル焼き 鳴門金時干し芋焼き

  • 湯宿 草菴<br />お造り

    湯宿 草菴
    お造り

  • 湯宿 草菴<br />揚げ物<br />茄子鶏ソボロ鋏み揚げ 牛蒡カシューナッツ揚げ 獅子唐海海老身丈射込み揚げ 新銀杏 甘鯛の葱巻き揚げ

    湯宿 草菴
    揚げ物
    茄子鶏ソボロ鋏み揚げ 牛蒡カシューナッツ揚げ 獅子唐海海老身丈射込み揚げ 新銀杏 甘鯛の葱巻き揚げ

  • 湯宿 草菴<br />洋皿<br />大山豚ヒレロースト白ワインソース トマトポン酢ソース

    湯宿 草菴
    洋皿
    大山豚ヒレロースト白ワインソース トマトポン酢ソース

  • 湯宿 草菴<br />冷やしもの<br />玉蜀黍すり流し玉子寄せ

    湯宿 草菴
    冷やしもの
    玉蜀黍すり流し玉子寄せ

  • 湯宿 草菴<br />炊き合わせ<br />蓮根饅頭 丸茄子揚げ浸し 鰻白焼き 隠元 真菰筍梅肉あんかけ

    湯宿 草菴
    炊き合わせ
    蓮根饅頭 丸茄子揚げ浸し 鰻白焼き 隠元 真菰筍梅肉あんかけ

  • 湯宿 草菴

    湯宿 草菴

  • 湯宿 草菴<br />デザート<br />無花果ワインゼリーレモンジュレがけ 南瓜プリン

    湯宿 草菴
    デザート
    無花果ワインゼリーレモンジュレがけ 南瓜プリン

  • 湯宿 草菴<br /><br />「すゞ奈」に隣接する ステンドグラスの光で彩でる異人館風建物、アンティークテーブルで朝食をいただきます。<br />宣伝文句みたい!?

    湯宿 草菴

    「すゞ奈」に隣接する ステンドグラスの光で彩でる異人館風建物、アンティークテーブルで朝食をいただきます。
    宣伝文句みたい!?

  • 湯宿 草菴<br />朝食

    湯宿 草菴
    朝食

  • はる 三大美人の湯 制覇!<br />いえ 男前の湯 ? 制覇!です。<br />ヾ(=^▽^=)ノ

    はる 三大美人の湯 制覇!
    いえ 男前の湯 ? 制覇!です。
    ヾ(=^▽^=)ノ

  • 足立美術館<br />島根県安来市古川町320 (TEL 0854-28-7111)<br /><br />アメリカの日本庭園専門誌『Sukiya Living/The Journal of Japanese Gardening(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)』が、全国の日本庭園およそ1,000か所を対象に実施した「日本庭園ランキング」で「17年連続日本一」に選ばれています。<br />広大な庭園の細部にまで維持管理がゆきとどいている点が高く評価されているそうです。<br />

    足立美術館
    島根県安来市古川町320 (TEL 0854-28-7111)

    アメリカの日本庭園専門誌『Sukiya Living/The Journal of Japanese Gardening(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)』が、全国の日本庭園およそ1,000か所を対象に実施した「日本庭園ランキング」で「17年連続日本一」に選ばれています。
    広大な庭園の細部にまで維持管理がゆきとどいている点が高く評価されているそうです。

  • 足立美術館<br /><br />一幅の絵画・・・「庭園」<br />窓枠が「額縁」になります。<br />

    足立美術館

    一幅の絵画・・・「庭園」
    窓枠が「額縁」になります。

  • 足立美術館<br /><br />園内には赤松が約800本<br />専属の庭師により赤松の剪定作業が行われます。<br />古葉を手作業で摘み落として樹形を整え、最後に竹製の手箒ぼうきでこすって古皮をはがしていきます。こうすることで、赤松の鮮やかな幹肌が現れるそうです。

    足立美術館

    園内には赤松が約800本
    専属の庭師により赤松の剪定作業が行われます。
    古葉を手作業で摘み落として樹形を整え、最後に竹製の手箒ぼうきでこすって古皮をはがしていきます。こうすることで、赤松の鮮やかな幹肌が現れるそうです。

  • 足立美術館

    足立美術館

  • 足立美術館

    足立美術館

  • 足立美術館<br /><br />白砂の枯山水庭<br />背後の山を借景とすることで、庭園を実際以上に広く、奥行きあるものに見せています。

    足立美術館

    白砂の枯山水庭
    背後の山を借景とすることで、庭園を実際以上に広く、奥行きあるものに見せています。

  • 足立美術館

    足立美術館

  • 足立美術館

    足立美術館

  • 足立美術館<br />掛け軸は・・・生の掛け軸「庭園」<br />写真スポットです。・・・外光が明るいので・・・難しい。<br />

    足立美術館
    掛け軸は・・・生の掛け軸「庭園」
    写真スポットです。・・・外光が明るいので・・・難しい。

  • 足立美術館<br />掛け軸は・・・「庭園」

    足立美術館
    掛け軸は・・・「庭園」

  • 足立美術館

    足立美術館

  • 足立美術館

    足立美術館

  • 足立美術館<br /><br />窓枠が額縁

    足立美術館

    窓枠が額縁

  • 足立美術館<br /><br />たっぷり目の保養しました。

    足立美術館

    たっぷり目の保養しました。

  • 月照寺<br /><br />松江藩初代藩主 松平直政公(徳川家康の孫)が生母月照院の霊牌を安置するため、浄土宗の長誉上人を開基とし蒙光山月照寺として改称復興したのが始まり。<br />二代綱隆公が父の遺命により境内に廟を造り、山号を歓喜山と改め、九代にわたる藩主の菩提寺としました。

    月照寺

    松江藩初代藩主 松平直政公(徳川家康の孫)が生母月照院の霊牌を安置するため、浄土宗の長誉上人を開基とし蒙光山月照寺として改称復興したのが始まり。
    二代綱隆公が父の遺命により境内に廟を造り、山号を歓喜山と改め、九代にわたる藩主の菩提寺としました。

  • 月照寺<br /><br />書院でお庭を眺めながらお抹茶で一服<br />菓子は風流堂の銘菓「路芝」<br />路芝とは道ばたの草ということです。<br />春先、草の上に積もった雪が溶けていく様子を表したお菓子と伝えられています。<br />白ごま入りの求肥と白あんをかさね、短冊に切ってひとひねりしてあります。

    月照寺

    書院でお庭を眺めながらお抹茶で一服
    菓子は風流堂の銘菓「路芝」
    路芝とは道ばたの草ということです。
    春先、草の上に積もった雪が溶けていく様子を表したお菓子と伝えられています。
    白ごま入りの求肥と白あんをかさね、短冊に切ってひとひねりしてあります。

  • 明々庵<br />松江市北堀町278 (TEL 0852-21-9863)<br /><br />もう一服!・・・明々庵へ。<br /><br />明々庵から望む松江城<br />松江城のビューポイントです。<br />

    明々庵
    松江市北堀町278 (TEL 0852-21-9863)

    もう一服!・・・明々庵へ。

    明々庵から望む松江城
    松江城のビューポイントです。

  • 明々庵<br /><br />松江市殿町の有澤(ありさわ)家本邸に建てられる。<br />東京の松平伯邸に移築。<br />松平家から郷国出雲に帰され、昭和3年有澤山荘の向月亭に隣接した萩の台に移築。戦後、荒廃していたのを昭和41年、不昧公150年祭を機に現在の赤山の大地に移築。

    明々庵

    松江市殿町の有澤(ありさわ)家本邸に建てられる。
    東京の松平伯邸に移築。
    松平家から郷国出雲に帰され、昭和3年有澤山荘の向月亭に隣接した萩の台に移築。戦後、荒廃していたのを昭和41年、不昧公150年祭を機に現在の赤山の大地に移築。

  • 明々庵

    明々庵

  • 明々庵

    明々庵

  • 明々庵

    明々庵

  • 明々庵<br /><br />茶室拝見の後はお茶をいただきます。

    明々庵

    茶室拝見の後はお茶をいただきます。

  • 明々庵

    明々庵

  • 明々庵<br /><br />晒菜升麻(サラシマショウマ) <br />すすき<br />よめな<br />さわひよどり<br />秋海堂(しゅうかいどう)

    明々庵

    晒菜升麻(サラシマショウマ)
    すすき
    よめな
    さわひよどり
    秋海堂(しゅうかいどう)

  • 明々庵

    明々庵

  • 明々庵<br /><br />菓子は 彩雲堂の「若草」<br />・・・(* ̄∇ ̄*)エヘ・・・写真撮る前に食べちゃいました。

    明々庵

    菓子は 彩雲堂の「若草」
    ・・・(* ̄∇ ̄*)エヘ・・・写真撮る前に食べちゃいました。

  • 海潮温泉 海潮荘<br />島根県雲南市大東町中湯石451 (TEL 0854-43-5000)<br /><br />日本秘湯を守る会の温泉を一つゲット。<br />

    海潮温泉 海潮荘
    島根県雲南市大東町中湯石451 (TEL 0854-43-5000)

    日本秘湯を守る会の温泉を一つゲット。

  • 海潮温泉 海潮荘<br /><br />お湯も気持ち良かったです。<br />内風呂と見せかけて、露天風呂とは壁と扉で隔ててあるだけで実際は同じお風呂という構造です。

    海潮温泉 海潮荘

    お湯も気持ち良かったです。
    内風呂と見せかけて、露天風呂とは壁と扉で隔ててあるだけで実際は同じお風呂という構造です。

  • 一畑電鉄 松江しんじ湖温泉駅<br /><br />帰り日、一畑電車に乗ります。

    一畑電鉄 松江しんじ湖温泉駅

    帰り日、一畑電車に乗ります。

  • 一畑電鉄

    一畑電鉄

  • 一畑電鉄<br /><br />宍道湖に向かって・・・観光列車?

    一畑電鉄

    宍道湖に向かって・・・観光列車?

  • 一畑電鉄<br /><br />田舎の風景をガタゴトガタゴト・・・<br />松江市と出雲市の42.2km継なぐローカル鉄道。<br />車窓から宍道湖を望む。

    一畑電鉄

    田舎の風景をガタゴトガタゴト・・・
    松江市と出雲市の42.2km継なぐローカル鉄道。
    車窓から宍道湖を望む。

  • 宍道湖名物、しじみ(やまとしじみ)取り

    宍道湖名物、しじみ(やまとしじみ)取り

  • 一畑電鉄<br /><br />真っ直ぐに延びる線路<br />はる少年は・・・じっと見つめるのです。

    一畑電鉄

    真っ直ぐに延びる線路
    はる少年は・・・じっと見つめるのです。

  • 一畑電鉄<br /><br />一畑口駅<br />平地では珍しいスイッチバックが見られました。<br /><br />「しまねっこ」(島根県のキャラクター)

    一畑電鉄

    一畑口駅
    平地では珍しいスイッチバックが見られました。

    「しまねっこ」(島根県のキャラクター)

  • 一畑電鉄<br /><br />トンボさん 窓際の席ゲット!<br />

    一畑電鉄

    トンボさん 窓際の席ゲット!

  • 一畑電鉄<br /><br />全区間で終日、車両内に自転車を持ち込むことができます。<br />終日片道一律 1台310円(乗車券別途)

    一畑電鉄

    全区間で終日、車両内に自転車を持ち込むことができます。
    終日片道一律 1台310円(乗車券別途)

  • JR出雲市駅<br /><br />ここから東京までのバスが出ています。12時間 ¥14,000<br /><br />男前になった・・・はる は 飛行機で帰ります。<br />美人になった・・・Tamamura も飛行機で帰ります。<br />・・・・・・・・・時間が経つと バケの皮が剥がれる?ので。<br />・・・・・・・・・ヽ(=´▽`=)ノ<br /><br />写真整理の旅行記になってしまいましたね!? (* ̄∇ ̄*)エヘヘ<br />

    JR出雲市駅

    ここから東京までのバスが出ています。12時間 ¥14,000

    男前になった・・・はる は 飛行機で帰ります。
    美人になった・・・Tamamura も飛行機で帰ります。
    ・・・・・・・・・時間が経つと バケの皮が剥がれる?ので。
    ・・・・・・・・・ヽ(=´▽`=)ノ

    写真整理の旅行記になってしまいましたね!? (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

308いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • ことりsweetさん 2020/11/01 09:58:52
    島根旅♪
    はるさん、こんにちは。

    島根旅にイイネをありがとうございました。

    はるさんも昨秋に旅されたんですね!
    粟津稲生神社は電車と共に写す写真は
    インスタ映えしますね。
    ここは知らなかったなあ。

    出雲大社の素鵞社は稲佐の浜の砂までは
    調べていましたが
    裏手の岩場はわからないままでした。んん、残念。

    日御碕神社、日御碕灯台は初日に行くべきでしたが、忘れて
    すぐ松江に向かってしまい、
    3日目に行くことも考えましたが、他の旅程が
    目白押しで却下となりました。(´;ω;`)
    ハルさんの記事でみせていただきよかったです。

    湯宿 草菴、素敵なお宿ですね。
    男前お風呂もお食事もすばらしい~
    明々庵、美味しい一服がいただけたようですね。

    はるさんの記事で再び島根を
    旅した気分になりました。ありがとうございました。

    ことりsweet

    はる

    はるさん からの返信 2020/11/01 20:15:45
    Re: 島根旅♪
    ことりsweet さん こんばんは。

    Instagram 映えの一枚が撮れる かも?・・・難しいです。
    鳥居を入れなきゃ! そうすると電車の迫力がなくなる!
    時間の関係で一発勝負。・・・結果、イマイチ!!!
    反省!

    もう一つ反省! 少ない時間であちこち欲張りすぎました。

    草菴は何年か前の出雲大社行きが台風の影響でキャンセルした時のリベンジ宿泊でした。女房の3大美人の湯制覇のお付き合いで3大美男の湯制覇になりました。

    出雲大社の大七五三縄、大きいですね。初めて見た時には・・・大七五三縄のところに何時間いたかなぁ?・・・大七五三縄にコインを投げて突き刺すのに夢中になったのですが今は金網が張られていて出来ません。ダメなのかもしれないですが少し残念な気も!

    はる の偏見旅にお付き合い頂きありがとうございました。
    今後とも宜しくお付き合い下さい。

    はる

    はる

    はるさん からの返信 2020/11/01 20:23:40
    Re: 島根旅♪
    追伸

    足立美術館の「生の掛け軸」撮影は難しいです。
    はる も何十枚とシャッター押したことか?
    (o^ ^o) /

はるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP