
2019/10/30 - 2019/11/06
2635位(同エリア4561件中)
ムッシュさん
トルコ イスタンブル市内散策
【イスタンブル関連旅行記】
1.トルコ周遊:イスタンブル(トプカピ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク)観光編。2020年7月よりアヤソフィアはイスラム教モスクになった。
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11567205/
2.トルコ周遊:イスタンブルの「ボスポラス海峡クルーズ、約90分程のショートコース」で海上からイスタンブル市街を眺めます
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11567213/
- 旅行の満足度
- 4.0
-
【ヒッポドローム(競馬場)跡の遺跡】
コンスタンチノープル競馬場跡地の公共広場に建つ塔(オベリスク)
イスタンブール ブルーモスクの西にある細長い広場。ヒッポドロームは古代の競馬場で、観客席には10万人が収容でき、競馬や戦車競走が開催されていた。テオドシウウス1世のオベリスク・蛇の柱・コンスタンティンス7世のオベリスク が立っている。古代競馬場の雰囲気は全く感じられない。 -
【スルタン・アメフト・モスク(別名ブルーモスク)】
-
これから【グランバザール(屋根付き市場)】
に行きます -
グランバザールに向かっています。かなりな人出です
-
【グランバザール】の入口
グランドバザールは、トルコ語でカパル・チャルシュ Kapali Carsiといい、屋根付き市場という意味。中東最大ともいわれる大規模なもの。市場の存在そのものが見どころになっている。
広大だから、ひとたび入り込んだら、なかなか同じ出入口からは出られない。
1軒1軒の店は、間口、奥行きとも狭く、その数は約4400軒ともいわれている。同じ品物を売る店は、ある程度固まっているので、比較的買い物は楽だ。
宝石屋が並ぶ大きな通り、クユムジュラル通り Kuyumcular Cad.の位置が目印。また、バザールにある21の門にはすべて番号が振り分けられているので、道に迷ったら位置確認の参考に。
もともとは、15世紀半ばにメフメット2世により建設されたイチ・ベデステン Ic Bedesten、サンダル・ベデステニ Sandal Bedesteniというふたつの市場が中心となっている。古くからイチ・ベデステンには金・銀・宝石を扱う貴金属店が集まっており、その伝統は今でも続いている。
またサンダル・ベデステニでは、おもに絹などの商品を扱っていた。その後バザールは増殖を続け、現在のような巨大市場へ成長していった。
バザールを歩いていると、日本語でさまざまな客引きの呼び声がかかる。購入時は、値切る価格交渉が必須。必ず下げてくれる。 -
グランバザール。4000軒の商店が立ち並んでいるショッピング街。
市場の通路には、トルコ国旗だらけ。 -
色とりどりのスカーフ売り場。
女性に人気のお店です。
色合いがとてもキレイです。 -
プレートの模様が美しい。
絨毯模様に似ています。 -
バザールの飾り付け
-
グランドバザール 宝石屋さん。
見ると欲しくなるでしょう -
高級ケーキなどのお菓子屋さん
-
【スィルケジ駅(Sirkeci railay Terminal)】
オリエント急行のターミナル駅ホーム。
駅構内にレストラン”オリエント急行”があり、食事出来ます。ランチをいただきました。 -
【ブルーモスク】
スルタンアフメト・モスク(トルコ語: Sultan Ahmet Camii)は、トルコのイスタンブールを代表するモスクで、世界遺産であるイスタンブール歴史地域の歴史的建造物群のひとつ。オスマン帝国の第14代スルタン・アフメト1世によって1609年から1616年の7年の歳月をかけて建造された。設計はメフメト・アー。『世界で最も美しいモスク』と評される。
世界で唯一優美な6本のミナレットと直径27.5mの大ドームをもち、内部は数万枚のイズニク製の青い装飾タイルやステンドグラスで彩られ、白地に青の色調の美しさからブルーモスクとも呼ばれる(ウイッキドより)
*関連旅行記
1.トルコ周遊:イスタンブル(トプカピ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク)観光編。2020年7月よりアヤソフィアはイスラム教モスクになった。
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11567205/ -
長友選手が所属した【ガラタサライのホームサッカー場】
-
-
正面遠くに見えるはブルーモスク
-
-
路面電車に乗ります
-
トルコの路面電車
-
サバサンド屋
こんがり焼けていて、とても美味しいです。 -
ボスポラス海峡方面
関連
トルコ周遊:イスタンブルの「ボスポラス海峡クルーズ、約90分程のショートコース」で海上からイスタンブル市街を眺めます
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11567213/ -
【鯖サンド料理船】
こちらで焼いてます。売り子と客は陸上で、遣り取りしています。うまくさばかれている。 -
これ、サバサンド。美味しーのよ!
-
市内のフォトはこれぐらいにして
イスタンブル市の関連旅行記2件を掲載します。
#トルコ周遊:イスタンブル(トプカピ宮殿、アヤソフィア、ブルーモスク)観光編。2020年7月よりアヤソフィアはイスラム教モスクになった。
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11567205/
#トルコ周遊: ボスポラス海峡クルーズ、約90分程のショートコースで海上から眺めます
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11567213/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ムッシュさんの関連旅行記
イスタンブール(トルコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24