エフェス遺跡周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【ニュース1】<br />2020年10月、この地区の海岸部のイズミール市でマグニチュード7の大地震が発生した。<br /><br />【旅行記】アルテミス神殿跡からエフェソス遺跡を巡る<br />1.アルテミス神殿跡<br />紀元前7世紀から紀元3世紀にかけてエフェソス(現在のトルコ)に存在した、アルテミスを奉った総大理石の神殿である。<br />アルテミス神殿は、現在のトルコ共和国の港町イズミルから南に50kmほど離れたところにあった古代都市エフェソスに建っていた。<br /><br />2.エフェソス遺跡(イズミール市郊外)<br />古代ローマの中でも有数の貿易港として繁栄したエフェソスには、保存状態の良い都市遺跡が残っている。<br />高名な建築家ヒポダモスの碁盤の目様式を採用して建設されたこの都市は、オスマン帝国の混乱期にイギリス人考古学者によって発掘されたため、貴重な彫像物は大英博物館に存在する。<br />紀元前287年に現在の場所に移転し、紀元前133年にローマ帝国の支配下で最盛期を迎えました。最盛期には約10万人が暮らす大都市だったようです。<br /><br />毎年300万人が訪問する人気の遺跡で、2015年に世界遺産として登録されました。遺跡の保存状態がいいので、訪問の価値ありです。

トルコ周遊:アルテミス神殿跡からエフェソス遺跡へ(都市Iイズミール郊外)

7いいね!

2019/10/30 - 2019/11/06

144位(同エリア371件中)

0

78

ムッシュ

ムッシュさん

【ニュース1】
2020年10月、この地区の海岸部のイズミール市でマグニチュード7の大地震が発生した。

【旅行記】アルテミス神殿跡からエフェソス遺跡を巡る
1.アルテミス神殿跡
紀元前7世紀から紀元3世紀にかけてエフェソス(現在のトルコ)に存在した、アルテミスを奉った総大理石の神殿である。
アルテミス神殿は、現在のトルコ共和国の港町イズミルから南に50kmほど離れたところにあった古代都市エフェソスに建っていた。

2.エフェソス遺跡(イズミール市郊外)
古代ローマの中でも有数の貿易港として繁栄したエフェソスには、保存状態の良い都市遺跡が残っている。
高名な建築家ヒポダモスの碁盤の目様式を採用して建設されたこの都市は、オスマン帝国の混乱期にイギリス人考古学者によって発掘されたため、貴重な彫像物は大英博物館に存在する。
紀元前287年に現在の場所に移転し、紀元前133年にローマ帝国の支配下で最盛期を迎えました。最盛期には約10万人が暮らす大都市だったようです。

毎年300万人が訪問する人気の遺跡で、2015年に世界遺産として登録されました。遺跡の保存状態がいいので、訪問の価値ありです。

旅行の満足度
5.0

PR

  • アルテミス神殿復元予想図。こんな大神殿が建っていたのだ。

    アルテミス神殿復元予想図。こんな大神殿が建っていたのだ。

  • アルテミス神殿跡。神殿を支える大柱が一本残されています。

    アルテミス神殿跡。神殿を支える大柱が一本残されています。

  • アルテミス遺跡。神殿内中央には、構造物がありました。

    アルテミス遺跡。神殿内中央には、構造物がありました。

  • アルテミス神殿跡。前記の説明板のフォト部。

    アルテミス神殿跡。前記の説明板のフォト部。

  • アルテミス神殿跡

    アルテミス神殿跡

  • アルテミス神殿跡

    アルテミス神殿跡

  • アルテミス神殿跡<br /><br /><br />これ以上に、遺物は有りません。

    アルテミス神殿跡


    これ以上に、遺物は有りません。

  • 次の目的地、エフェソスに向かう途中です。

    次の目的地、エフェソスに向かう途中です。

  • ガソリンスタンドから住宅街を眺める。この密集具合は日本とおなじ。しかし、少し進むとすぐに未開の大地となります。

    ガソリンスタンドから住宅街を眺める。この密集具合は日本とおなじ。しかし、少し進むとすぐに未開の大地となります。

  • トルコ国旗も日常の風景です。

    トルコ国旗も日常の風景です。

  • エフェソス遺跡に到着です。この前方、右方が遺跡群です。<br />正面左手に見えるのがコレッソス(ビュルビュル)山です。ここの山腹・ゴルゴダの丘でイエス・キリストが処刑された数年後、聖母マリアが移住してきて残りの生涯を過ごしたとされています。

    エフェソス遺跡に到着です。この前方、右方が遺跡群です。
    正面左手に見えるのがコレッソス(ビュルビュル)山です。ここの山腹・ゴルゴダの丘でイエス・キリストが処刑された数年後、聖母マリアが移住してきて残りの生涯を過ごしたとされています。

  • エフェソス遺跡に到着です。<br />「ヴァリウスの浴場」

    エフェソス遺跡に到着です。
    「ヴァリウスの浴場」

  • サウナもあった公共浴場(ヴァリウスの浴場)(エフェス遺跡)

    サウナもあった公共浴場(ヴァリウスの浴場)(エフェス遺跡)

  • オデオン(音楽堂)とも呼ばれているこの小劇場では、演劇、フルートやシンバルを用いての音楽会、詩の朗読会などが行われていました。

    オデオン(音楽堂)とも呼ばれているこの小劇場では、演劇、フルートやシンバルを用いての音楽会、詩の朗読会などが行われていました。

  • 劇場の観覧席。

    劇場の観覧席。

  • 「クレステ通り」 、 左右に 「遺跡」 があります。

    「クレステ通り」 、 左右に 「遺跡」 があります。

  • もっとも見晴らしが良く、絶好の撮影スポットがこちらのクレテス通りです

    もっとも見晴らしが良く、絶好の撮影スポットがこちらのクレテス通りです

  • 遠くに見えるはケルスス図書館の正面。<br />正面に見えるセリシウス図書館まで続くメインストリートのクレテス通り。<br />ここを、クレオパトラも歩いたらしい。<br />通りの右側には、浴場(テルマエ)、トラヤヌスの泉、ハドリアヌス神殿などが並んでる。<br />エフェソスは紀元前2世紀にローマの支配下に入り、ここで見られる建造物の多くは、ローマ帝国が“パックス・ロマーナ”と呼ばれる黄金期を迎えた紀元1~2世紀ごろのもの。マンガ『テルマエ・ロマエ』と同時期です。

    遠くに見えるはケルスス図書館の正面。
    正面に見えるセリシウス図書館まで続くメインストリートのクレテス通り。
    ここを、クレオパトラも歩いたらしい。
    通りの右側には、浴場(テルマエ)、トラヤヌスの泉、ハドリアヌス神殿などが並んでる。
    エフェソスは紀元前2世紀にローマの支配下に入り、ここで見られる建造物の多くは、ローマ帝国が“パックス・ロマーナ”と呼ばれる黄金期を迎えた紀元1~2世紀ごろのもの。マンガ『テルマエ・ロマエ』と同時期です。

  • ボリオの泉

    ボリオの泉

  • 「ニケ」 は 「勝利の女神」のレリーフ です。<br />「ルーブル美術館」 の 「サモトラケのニケ」 が有名。<br />ニケからナイキの社名が取られた。

    「ニケ」 は 「勝利の女神」のレリーフ です。
    「ルーブル美術館」 の 「サモトラケのニケ」 が有名。
    ニケからナイキの社名が取られた。

  • クレテス通りの写真向って左側にあるモザイク。かなり細かいです。

    クレテス通りの写真向って左側にあるモザイク。かなり細かいです。

  • ドミチアン神殿、紀元1世紀にローマ帝国のドミティアヌス帝に捧げられ<br />た神殿。2本の柱の間には、高さ7mのドミティアヌス帝の像が立っていたようです。l<br />

    ドミチアン神殿、紀元1世紀にローマ帝国のドミティアヌス帝に捧げられ
    た神殿。2本の柱の間には、高さ7mのドミティアヌス帝の像が立っていたようです。l

  • 三角ファサードが特徴的なトラヤヌスの泉<br />2世紀に作られた高さ12mの2階建てで、皇帝トラヤヌスに捧げられたものでした。前面に残る大理石の巨大な水槽跡から、滔々と水が流されていたことが分かっています。

    三角ファサードが特徴的なトラヤヌスの泉
    2世紀に作られた高さ12mの2階建てで、皇帝トラヤヌスに捧げられたものでした。前面に残る大理石の巨大な水槽跡から、滔々と水が流されていたことが分かっています。

  • ハドリアヌス神殿。奥に見える手を広げた女性はメデューサ(髪が蛇の女神)。

    ハドリアヌス神殿。奥に見える手を広げた女性はメデューサ(髪が蛇の女神)。

  • 美しい彫刻が残るハドリアヌス神殿

    美しい彫刻が残るハドリアヌス神殿

  • メデューサの彫刻

    メデューサの彫刻

  • 「大理石」 でできた 「公衆トイレ」 <br />1世紀に造られた男性専用の水洗トイレです。<br />大理石でできており、隣との仕切りはありませんが下水は完備され、中央の池を眺めながら座って用を足していました。

    「大理石」 でできた 「公衆トイレ」 
    1世紀に造られた男性専用の水洗トイレです。
    大理石でできており、隣との仕切りはありませんが下水は完備され、中央の池を眺めながら座って用を足していました。

  • 図書館の正面遺跡<br />紀元117年に建てられたエフェソス遺跡を代表する建築で、広大な遺跡のほぼ中央に位置している。<br />当時はパピルスや羊皮紙に書かれた12万巻にも及ぶ蔵書が、壁に収められていた。規模から、アレクサンドリア(エジプト)、ペルガモン(トルコ)と並ぶ、古代の世界三大図書館とされています。

    図書館の正面遺跡
    紀元117年に建てられたエフェソス遺跡を代表する建築で、広大な遺跡のほぼ中央に位置している。
    当時はパピルスや羊皮紙に書かれた12万巻にも及ぶ蔵書が、壁に収められていた。規模から、アレクサンドリア(エジプト)、ペルガモン(トルコ)と並ぶ、古代の世界三大図書館とされています。

  • 「アレテー(徳)」 の像です。

    「アレテー(徳)」 の像です。

  • 図書館の背面

    図書館の背面

  • 「マゼウスとミトリダテスの門」です。

    「マゼウスとミトリダテスの門」です。

  • ローマ時代の劇場跡。オデオン大劇場。コンサートなどにも使われる。<br />24,000席の円形劇場。

    ローマ時代の劇場跡。オデオン大劇場。コンサートなどにも使われる。
    24,000席の円形劇場。

  • 大劇場の観覧席。

    大劇場の観覧席。

  • 大劇場の観覧席。

    大劇場の観覧席。

  • 大劇場の観覧席。

    大劇場の観覧席。

  • 振り向くと、大劇場

    振り向くと、大劇場

  • 大劇場からの景色。ここから海まで真っ直ぐ道が繫がっていて、物資を運んでいたそう。<br />「アルカディアン通り」 を通って出口に向かいます。かつては 「500m」 先の 「港」 に通じていました。

    大劇場からの景色。ここから海まで真っ直ぐ道が繫がっていて、物資を運んでいたそう。
    「アルカディアン通り」 を通って出口に向かいます。かつては 「500m」 先の 「港」 に通じていました。

  • 振り返って大劇場を見る。

    振り返って大劇場を見る。

  • 港に通じる道。

    港に通じる道。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 438円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP